Share on Google+
2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:01:42.92 ID:+w03x0mN0.net

札幌いいな

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:01:55.20 ID:7V4jsTvv0.net

仙台

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:02:02.34 ID:kIhF/p6f0.net

髪の毛っぽい

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:02:12.80 ID:mB5MKFiU0.net

京都はいかにも京都っぽい

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:02:22.44 ID:afi2ks2d0.net

京都って普通の道路もこんな感じだよな

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:02:25.59 ID:Jd0nOMTH0.net

神戸→U

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:02:44.04 ID:tl82nmth0.net

福岡はなんでギザギザしてんだ

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:03:13.60 ID:f2td/LPO0.net

仙台ごときに地下鉄あることに驚き

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:03:24.96 ID:A7zSj3V40.net
千葉って地下鉄ないの?

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:03:38.50 ID:vQ3Z9BSo0.net
>>11
モノレールしかない

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:04:46.62 ID:YhMwLPIX0.net
関西は大阪京都兵庫にあるのに関東は東京と横浜だけかよ 埼玉ねーのか

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:05:59.85 ID:Jd0nOMTH0.net
>>16
東京に2つあるよねたしか
メトロと都営?

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:07:52.95 ID:FB6VNwZR0.net
>>16
埼玉高速鉄道って地下鉄じゃなかったっけ?
地下鉄って名前じゃないだけで

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:05:00.02 ID:tOtTYu//0.net
名古屋民だけど東京のこれは一本一本路線名付いてるの?

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:07:57.10 ID:U8nbIHUk0.net
>>19
都営地下鉄と東京メトロの二つある

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:09:22.42 ID:+nQVqNB80.net
>>19
東京メトロと都営地下鉄、それぞれの路線に名前ついてるよ

東西線とか丸ノ内線とか銀座線とか浅草線とか

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:14:12.68 ID:ECRV/DQd0.net
>>19
千代田線とか半蔵門線とかそういうの?

64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:19:50.79 ID:uVE69BcB0.net
>>19
13号線あって全部路線名付いてるよ
二社共通のアルファベット記号もついてる

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:05:23.76 ID:+nQVqNB80.net

横浜はグリーンラインが出来たからマシになったな おれはブルーラインしか使わないけど

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:05:29.66 ID:QS7lHUGs0.net

仙台はマジでこうだな
他のところが複雑でびっくり

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:06:29.82 ID:U8nbIHUk0.net

仙台はもうすぐ増えるよ

十 ←こうなる

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:07:24.07 ID:AV0e1hMA0.net
お前ら仙台なめんなよ

この直線で約10km
両端の運賃が360円
車じゃ30分ちょいで着く距離

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:09:12.86 ID:LtQVzjy40.net
>>27
約15kmだろ

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:11:44.38 ID:EBpfGvd40.net
>>27
必要ねえwwwwwwwww

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:07:40.00 ID:xcRChNNuO.net

埼玉高速鉄道って地下じゃなかったっけ

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:09:52.47 ID:poPeZFSv0.net
アストラムライン

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:10:59.07 ID:DHkmUsKj0.net
>>37
なんてここで広島のモノレールもどきの超マイナー線出してくるんですか……

65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:20:03.70 ID:fcv6lT0o0.net
>>37
アトムの地下区間は地下鉄扱いらしいな

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:10:27.21 ID:xUOtkhQf0.net

東京の図はJR私鉄混ざってるように見える
乗り入れも含まれてるのか?

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:10:59.73 ID:pIr7HRw10.net
青森県民だが、仙台ですら引くくらいの大都市だと思った
東京の地下どうなってるの?(´;ω;`)

51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:13:45.76 ID:OSCihl+c0.net
>>41
仙台はな……

東京だと新宿西口一つ分くらい

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:11:58.12 ID:FZrsqibo0.net
京都は斜めの方が良いような気もするんだが

49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:13:25.70 ID:YAOicTH60.net
>>46
掘ったら遺跡が出てくるらしい

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:14:17.60 ID:S4XHdhje0.net
>>49
ローマかよ…

106 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:31:57.07 ID:uVE69BcB0.net
>>53
京都じゃ貸ビルとか建てる時に施主は地鎮祭で「遺跡出ませんように・・・・」って全力で祈るって言ってた

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:14:34.68 ID:FZrsqibo0.net
>>49
なるほど

57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:17:42.58 ID:AZNcknN5i.net
福岡の微妙に繋がってないところは何なの?
嫌がらせ?

59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:18:29.07 ID:poPeZFSv0.net
>>57
何年後かに繋がるらしい

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:18:04.67 ID:f3s9VcU20.net
都営新宿線-京王線直通
都営三田線-東急目黒線直通
都営大江戸線
都営浅草線-京急、京成直通

◆東京メトロ
銀座線
丸ノ内線
東西線-JR、東葉高速直通
南北線-東急目黒線、埼玉高速鉄道直通
有楽町線-西武、東武東上線直通
副都心線-東急東横線、東武東上線、西武直通
千代田線-JR、小田急直通
半蔵門線-東急田園都市線、東武伊勢崎線直通(終了予定)
日比谷線-東武伊勢崎線直通

あとあったっけ

81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:23:01.44 ID:Kca4E5hO0.net
>>58
副都心線は一応みなとみらい線も乗り入れてる

86 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:25:36.76 ID:f3s9VcU20.net
>>81
あーそうだ
そういやみなとみらい線も全部地下だよね、なんで地下鉄扱いじゃないんだろ

95 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:28:59.85 ID:FB6VNwZR0.net
>>86
みなとみらい線は地下鉄扱いだよ
埼玉高速鉄道も

107 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:32:39.14 ID:f3s9VcU20.net
>>95
>>1の図にはみなとみらい線ないね

112 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:34:15.24 ID:FB6VNwZR0.net
>>107
図に無いだけで地下鉄だよ

横浜の地下鉄は形式上4線だけど実質3線しかない

122 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:37:31.00 ID:f3s9VcU20.net
>>112
形式上4線ってのは、ブルーライン1・3号線、グリーンライン、みなとみらい線ってこと?

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:18:36.26 ID:pe7MAv080.net
東京の路線とか乗換駅とか全部把握してる奴っているの?
マニアと職業柄覚えてる場合は除いて

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:20:08.79 ID:U8nbIHUk0.net
>>60
新宿生まれだが、把握してない
特に私鉄

74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:21:31.03 ID:OSCihl+c0.net
>>60
乗換駅の数自体はそんなに多くないから、都心でそこそこ生活してればそう難しくはない

ただし、乗換駅がどこかはわかっても、よく行く駅以外は乗り換え方法がわからない

84 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:25:26.13 ID:pe7MAv080.net
>>74
郊外に住んでるけどよく使う私鉄から乗り入れてる路線くらいしかわかんねーわ
しかも乗り換えられてもクソ遠いとかあるからほんと困る
都営地下鉄は高いしよ
都営地下鉄って使わなくても大概なんとかなるよな

71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:21:06.54 ID:Kca4E5hO0.net
東京はりんかい線も入ってる?

77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:21:35.49 ID:PFwR8m4+0.net
>>71
りんかい線は含まれてない

89 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:27:14.52 ID:dAcf8FFG0.net
東京すごいな
朝のラッシュに地震とか起きたらヤバそう

96 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:29:09.61 ID:hZ5E7xTx0.net
>>89
むしろ地下鉄は地震に強い
問題は液状化と、可能性は低いけど津波だな

99 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:29:43.14 ID:OSCihl+c0.net
>>89
実際ヤバいので、震災の時は地下鉄の形に地上に徒歩の人の列ができる楽しい光景が見えた

111 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:33:04.19 ID:s3Mo1dGa0.net
誰も突っ込んでないけど、札幌間違ってないか?
時計回りに90度回転させてようやく近い

117 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/05(金) 01:36:16.57 ID:pKIGBj9e0.net
>>111
だね。この図のままだと上が東西線の新さっぽろ駅になる。




■編集元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1409846461/