実はこの曲のリリースはずいぶんと前なんですが、
Trift Shopがまだまだ売れていながらも、こちらもチャート上昇中。
先月MVが 発表されて、これがすっごくカッコイイ!!
Macklemoreはシアトルの出身で、シアトルのラッパーは独自のスタイルを持っています。
それを前面に出した内容で好感度抜群。
一部その辺をちょっとだけ解説… :)
・My posse’s been on Broadway:
Broadwayはよくストリートアーティストが集まるストリート。
・Got the Bob Barker suit game and Plinko in my style:
スーツ姿のボブ・ベイカーが司会のPlinkoは視聴者参加の一攫千金ゲーム
この番組に出た人みたいにガッポリ儲けたってことかな?
・On my I-N-D-E-P-E-N-D-E-N-T shit hustling:
Macklemoreは自分のやりたいことをやらせない大手レーベルを一蹴!
がんばって自分自身のレーベルであえて挑戦! で、大成功!
・I grew up really wanting gold fronts:
彼が子供だった90年代には、成功したラッパーが金の差し歯を入れるのが
ちょっとしたステイタス。ウ―タン・クランもその一人。
などなど…
とにかく歯切れのいいパフォーマンス。それを楽しんで!
By Ryan Lewis (Official Music Video)
Ay, ay, ay..
Good to see you, come on
in, let's goよう 来たな 一緒にやろう 行くぜ
Yeah, let's go Alright, alright..
OK, uh, alright, OK...
Alright, OK...
[Verse 1: Macklemore]
Return of the Mack – get upマックが帰ってきたぜ 起きろよ
What it is, what it does, what it is, what it isn’t
いったい何だよ 何やってんだ
Looking for a better way to get up out of bed
面白いことやろうぜ ベッドから抜け出てさ
Instead of getting on the internet and checking a new hit me, get up!
ネットなんかで 流行りもんなんか いじってんじゃねえよ 来いよ!
Fresh out pimp strut walking
新米のポン引きが すかして歩いてる
Little bit of humble, little bit of cautious
ちょっとセコそうだし ちょっとビビってやがる
Somewhere between like, Rocky and Cosby, Sweater Gang
ロッキーみたいにガチじゃないけど (ビル・)コスビーほど洒落っぽくはねえな
Nope, Nope. y’all can’t copy that
いやいや、 誰も真似なんかできねえよ
Yap, Bad, moonwalkin’, This here, is our party
そうさ、マイケルのBadやムーンウォーク それをウチらパーティで
My posse’s been on Broadway, and we did it our way
仲間はブロードウェイに集合だ 俺たちは 自分スタイルでここまでやったぜ
Grown music
ミュージックは完璧I shed my skin and put my bones into everything I record to it
殻を脱ぎ捨て 俺のすべてを注ぎ込んだ
And yet I’m on
これから まだまだ いくつもり
Let that stage light go and shine on down
ステージに まばゆいライトを 降り注げ
Got the Bob Barker suit game and Plinko in my style
ボブ・ベーカーの一攫千金ゲーム それを俺のスタイルで
Money!
マネー!
Stay on my craft and stick around for
those pounds
俺のラップに乗ってこい ここにいれば 面白くなるぜBut I do that to pass the torch and put on for my town
これを引き継いで ここのスタイルに 俺がやってきたのはそのためさ
Trust me!
付いてこいよ!
On my I-N-D-E-P-E-N-D-E-N-T shit
hustling
オ・レ・の・ド・ク・リ・ツ’レーベルで 本気でやるぜChasing dreams since I was 14
14の時から ずっと夢見てた
With the 4 track, bussing
4トラックのオープンリール・レコーダーを使ってさ
Halfway cross that city with the backpack,
バックパックにそいつ入れて バスで街中に
Fat cat, caution, labels out here,
ビッグレーベルなんか クソくらえ よく聞け、本物はここにある
Nah they can’t tell me nothing
やつら 俺には 何も言えねえよ
We give it to the people, spread it across the country
みんなに贈るよこの曲を アメリカ中に 広めるのさ
Labels out here, nah they can’t tell me nothing
本物はここにある 大手のヤツラは手も出せない
We give it to the people, spread it across the country
みんなに贈るよこの曲を アメリカ中に 広めるのさ
[Hook:Ray
Dalton] [x2]
Here we go back, this is the moment
さあ、本題だ 今こその時Tonight is the night, we’ll fight till it’s over
今夜がその時 最後まで やり抜こうぜ
So we put our hands up like the ceiling can’t hold us
両手をあげてノリまくれ 天井をぶち抜くくらい
Like the ceiling can’t hold us
天井をぶち抜くくらい
[Verse 2: Macklemore]
Now, can I kick it? Thank you
そろそろ いくぜ、いいかい? よっしゃNow, can I kick it? Thank you
Yeah I’m so damn grateful
そうさ 俺は 超イケてる
I grew up really wanting gold fronts
子どもの頃は ビッグなラッパーみたいな 金の前歯が欲しかった
But that’s what you get when Wu-Tang raised you
ウ―タン・クランが 目標だった
Y’all can’t stop me,
誰も俺を止められない
I go hard like I’ve got an 808 in my
heart beat
俺の鼓動は リズム・マシンのドラムなみAnd I’m eating at the beat
ビートを食いつくす
Like you gave a little speed to a great white shark on Shark Week
スピードをくれよ 腹を空かせた ホオジロ鮫のような俺に
Rawr! Tell me go up. Gone
よう! もっと上を目指していいかい
Deuces, goodbye. I’ve got a world to see;
そろそろ お別れだ 世界が俺を待っている
And my girl, She wanna see Rome
それに俺の彼女もローマが見たいって
Caesar make you a believer
シーザーを見ろよ 世界制覇も夢じゃない
Nah, I never ever did it for a throne
俺は 皇帝には 絶対ならないけど
That validation comes
そんな ビジョンが 見えるんだ
So I’m giving it back to the people now
それを 皆に 伝えたいのさ
Sing that song and it goes like…
歌で 世界を制覇する とかね...
Raise those hands, this is our party
両手をあげて パーティだ
We came here to live life like nobody was watching
みんな 集まれ 人の目なんか 気にするな
I got my city right behind me;
街が 俺のスタイルに
If I fall they got me
もしも 俺が 失敗したら
Learn from that failure, gain humility
俺がみんなの 反面教師さ 人間らしくて いいじゃないか
Then we keep marching, I said
それで 前に進み続ける そう言ってんだよ、俺は
[Hook:Ray
Dalton] [x2]
Here we go back, this is the moment
さあ、本題だ 今こその時Here we go back, this is the moment
Tonight is the night, we’ll fight till it’s over
今夜がその時 最後まで やり抜こうぜ
So we put our hands up like the ceiling can’t hold us
両手をあげてノリまくれ 天井をぶち抜くくらい
Like the ceiling can’t hold us
天井をぶち抜くくらい
[Bridge] [x2]
So we put our hands up!両手をあげてノリまくれ
“Na na na na na na na na” "Heyyyyyyyh"
“Na na na na na na na na” "Heyyyyyyyh"And all my people say’
それで 仲間は こう言うんだ
“Na na na na na na na na” "Heyyyyyyyh"
“Na na na na na na na na” "Heyyyyyyyh"And all my people say’
それで 仲間は こう言うんだ
“Na na na na na na na na” "Ooooooooh"
“Na na na na na na na na” "Ooooooooh"And all my people say’
それで 仲間は こう言うんだ
“Na na na na na na na na” "Ooooooooh"
“Na na na na na na na na” "Ooooooooh"Macklemo,o,o,o,o,ore
マックルモォォォォォアーー
[ending] [x2]
Let
the night come, before the fight's won夜の帳が降りてくる 勝負が決まる前に
Some might run against the test
試されことから逃げる そんなやつらもいる
But those that triumph, embrace the fight cause
でもあういう勝利は 対決に応じてこそある
Their fears then prove that courage exists
やつらの恐れ それは 我々の勇気の証明
Hope...
希望は必ずある...<No copyright infringement intended>
※ このブログは個人の趣味で運営されており、
著作権等を侵害する意図はありません。
問題が生じる場合にはご連絡ください。
毎日聞いてる曲なので、訳がわかってよかった(*^^*)
返信削除この曲はなんか背中を押されるいい詞ですよね。
削除また遊びにいてくださいね~
和訳お疲れ様です。
返信削除歌詞の違いと歌詞抜けがあるので訂正される気があるのでしたら見直してみてください。
いつも応援してます。
コメントありがとうございました!
削除PVクリップ聴きながら、もう一度見直してみましら、
単語が抜けていたり、hookの部分が多かったり…。早速なおしました。
いや~この曲の詞を追うのはたいへんです~;;
いつも聞いている曲で一番好きなので和訳が分かってよかった
返信削除このお暑い中、このブログにコメンしていただいて…
削除ありがとうございます!
さ!もう一回この曲聴いて、今日も一日がんばりましょ~~~!(^^)v
歌詞と訳どっちもありがとうございます。
返信削除この曲は聞いて二回目にハマりました。
とても助かってます。リクエストなんですが、
linkin park のone step closer を訳していただけないでしょうか?
こんにちは! コメント・リクエストありがとうございました(^^)
削除Linkin Parkは詞がいいですよね~
リクエストのOne Step Closerはいろいろな方が訳してらっしゃるみたいですよ(^^)V そちらを検索してご覧になってはいかがでしょう?
その代わり、と言ってはなんですが、彼らの最新(と言っても昨年夏ですが…^^;)を和訳してUpしてみました。
気に入ってもらえると嬉しいです。
これからも最新曲をいろいろ手掛けていきます。
また遊びに来てくださいね~
はじめまして。
返信削除最近マックルモアのアルバムを買ったんですが、
歌詞がなくてショックでした。
ありがたいです。
お役に立てたみたいで私もうれしいです。詩の意味が分かるとその曲がもっと身近に感じますよね!
削除また遊びにきて下さいね。
はじめまして。
返信削除遅らせばせながら、この夏のオレのHeavy Rotationです。
最初のころは、ノリのよいRap曲と思っていたが…
知らないうちに、Rayのpartを くちずさんでいたので、
ハマっているなと感じて、正式に歌詞を知りたいと思い
こちらに たどり着きました。
ありがとうございます。
和訳のおかげで、どこでHands upしたらいいかも
確信できました。
ClubでのノリでのHands Upもよいが、
意味がわかってのHands Upは、より気持ちいい~です。
こころから感謝します。
Thank you so much !
コメントありがとうございました!
削除この夏はこの曲でおもいっきり盛り上がってください!
はじめまして。
削除この曲を聴いてからかなりのヘビロテです。なんといってもRay Daltonがこの曲を引き立てている気がします。MVも最高で寒気がしました(かっこよすぎでたまりません(*´∇`*))
他の曲も聴きました。Same LoveのMVも涙していました。
色々調べていたらこちらにたどり着き、更に訳も分かり嬉しいかぎりです。MTVでの授賞式ももう結果が出ている頃?かな。結果がどうであれ早く観たいです(*^^*)
ありがとうございました。
ゆきさん コメントありがとう!
削除私も今、MTV awardでのパフォーマンスをネットでチェックしたところです。
ホント!文句なくかっこいい!!
また遊びにきてくださいね!
この曲はカッコイイ!
返信削除と思ってこちらに来ました。
翻訳ありがとう!!!!