-
No.58986
Re: 1000円割れはないでしょw…
2014/09/04 21:43
- 4
- 12
>>No. 58972
>「■ ガンホーでも、日本マイクロでも 年間高値の月の安値を.....
■ 調べてごらんなさい。
■ 数ケ月後に 必ず その安値を 割っていますから....」
・・・ 確かに! 今後の参考にさせていただきます。ありがとうございます。ソディックも例外ではないとすると、年内にも? -
2014/09/04 21:05
- 6
- 3
>>No. 58323
7/16(水)終値=461円が起点と考えます。翌日17日以降ストップ高の連荘!そして、年初来高値1972円(8/28)までの上昇幅=+1511円(+327%)!
(7月:10営業日+8月:20営業日=30営業日)
たった30営業日で、461円が+1511円/1972円になりました。例えば、1万株でも1511万円の利益ですね!調整して1000円でも十分でしょう。 -
2014/09/04 20:28
- 11
- 16
>>No. 58323
(ソディック:機関の空売り残高情報)
計算日 空売り者 残高割合 増減率 残高数量 増減量 備考
2014/09/03 Morgan Stanley & Co. 0.680% -0.130% 365,000株 -72,500
2014/09/02 Morgan Stanley & Co. 0.810% +0.030% 437,500株 +18,500
2014/09/01 山二証券 0.410% -0.090% 219,600株 -49,100 報告義務消失
2014/09/01 Morgan Stanley & Co. 0.780% +0.090% 419,000株 +45,800
2014/09/01 Merrill Lynch 0.980% -0.010% 526,307株 -3,300
2014/08/29 Morgan Stanley & Co. 0.690% -0.120% 373,200株 -64,900
2014/08/29 Barclays Capital Securities 0.640% -0.240% 344,200株 -128,700
2014/08/28 Morgan Stanley & Co. 0.810% -0.110% 438,100株 -57,100
2014/08/28 Merrill Lynch 0.990% -0.120% 529,607株 -65,800
2014/08/28 Barclays Capital Securities 0.880% +0.010% 472,900株 +4,100
2014/08/27 山二証券 0.500% 0% 268,700株
2014/08/27 Barclays Capital Securities 0.870% -0.090% 468,800株 -46,800
2014/08/26 Barclays Capital Securities 0.960% +0.100% 515,600株 +51,500
2014/08/25 Barclays Capital Securities 0.860% -0.090% 464,100株 -45,900
・・・ 昨日9/3(水)は-224円にもかかわらず、上記機関の空売り残高報告の修正はMorgan Stanley & Co. 365,000株 -72,500だけでした。Merrill Lynch 526,307株 ・ Barclays Capital Securities 344,200株は1株も買い戻していません。言い換えれば、まだまだ下がるという見通しだということでしょう。本日の結果は明日の夜にならないとわかりませんが、報告義務の0.5%以下で短期売り筋が参入してくる可能性もあるでしょう。
本日までの下げはまだ始まったばかりで、これから本格的に売り込んでくるかもしれないと考えておいた方が良いと思います。株価は一般的な個人投資家が想定する範囲を大幅に超えて上げ下げすることが多いですから!例えば、明日はストップ安で、来週中に1000円割れもアルカポネ? ・・・ 『それではみなさん、ごきげんよう、さようなら!』グッドのラック! -
2014/09/04 16:20
- 12
- 7
>>No. 58404
下げ止まるためには、売買高急増と大幅な株価下落が必要でしょう。まだ、戻りを信じて保有している投資家の売りが出ていません。本日の上髭の長い陰線日足はまだ下げが足りないことを示しています。明日は、『やっぱり売りだな』と思わせる大幅な下げ幅になると予感!ストップ安で-400円ですが、ソコまででないとしても-200円位はありそうですね。
日足チャートで言えば、陰線が日毎に長くなり、最後の日には特に長くなることが多いですね!多少の自律反発があっても、今週の高値掴みのホルダーさんの戻り売り圧力の強さが優勢になるのでは? -
No.58404
9/5(金)ストップ安=-400円/1146円(値幅制限ルール上の数字)
2014/09/04 15:11
- 5
- 1
-
No.58394
9/5(木)ストップ安=-400円/1146円(値幅制限ルール上の数字)
2014/09/04 15:08
- 4
- 2
>>No. 58307
週末金曜日の明日9/5(金)は「先勝」ですね!
<先勝>
六輝(六曜)のひとつ。急用や訴訟などに良いとされ、何事も急いで早く事を行うと幸運が舞い込む日。午前は吉、午後は凶とされる。「せんかち・せんしょう・さきかち」ともいう
・・・ 明日は『善は急げ』『逃げるが勝ち』ということですね!寄り付き成り行き売りでに脱兎の如く逃げましょう。大引けまで待つとロクなことがない! -
No.58323
この売り方は個人の投げだけではないのでは? ⇒ どなたかの逆襲か?
2014/09/04 14:51
- 2
- 1
>>No. 58307
(ソディック:機関の空売り残高情報)
計算日 空売り者 残高割合 増減率 残高数量 増減量 備考
2014/09/02 Morgan Stanley & Co. 0.810% +0.030% 437,500株 +18,500
2014/09/01 山二証券 0.410% -0.090% 219,600株 -49,100 報告義務消失
2014/09/01 Morgan Stanley & Co. 0.780% +0.090% 419,000株 +45,800
2014/09/01 Merrill Lynch 0.980% -0.010% 526,307株 -3,300
2014/08/29 Morgan Stanley & Co. 0.690% -0.120% 373,200株 -64,900
2014/08/29 Barclays Capital Securities 0.640% -0.240% 344,200株 -128,700
2014/08/28 Morgan Stanley & Co. 0.810% -0.110% 438,100株 -57,100
2014/08/28 Merrill Lynch 0.990% -0.120% 529,607株 -65,800
2014/08/28 Barclays Capital Securities 0.880% +0.010% 472,900株 +4,100
2014/08/27 山二証券 0.500% 0% 268,700株
2014/08/27 Barclays Capital Securities 0.870% -0.090% 468,800株 -46,800
2014/08/26 Barclays Capital Securities 0.960% +0.100% 515,600株 +51,500
2014/08/25 Barclays Capital Securities 0.860% -0.090% 464,100株 -45,900
・・・ 8/22(金)の終値は1157円! 明日は、1400円台の攻防か? -
No.58307
ただ今14:45⇒大引けまであと15分 現値1585円 ⇒ 終値は?
2014/09/04 14:45
- 3
- 0
>>No. 58273
大引け前の反転上昇を信じて買い向かっている投機家を裏切るのか?(W)
「法則」さえも守れなくなっているのか?もう明日からの法則はなくなるのか?
週末金曜日の明日の株価は・・・1500円割れへ向かいそうですね! -
No.58273
ただ今14:30⇒大引けまであと30分 現値1608円 ⇒ 終値は?
2014/09/04 14:30
- 1
- 2
-
No.58235
Re: 1600か。。。。。。これで
2014/09/04 14:10
- 6
- 3
>>No. 58221
『ソディック株は将来性のあるすばらしい会社。売ることなんて考えられない。株価が下がるのは売り方が悪いんだ!日本株式市場がマトモではないからだ。東証を改革すべきだ。太陽が東から昇るのも悪いんだ!・・・オレは間違っていない。オレの損した分を謝罪と賠償請求してやるぞ!』ってか?
-
No.58175
9/4(木)ストップ安=-400円/1271円(値幅制限ルール上の数字)
2014/09/04 13:34
- 7
- 5
>>No. 58136
UBIC(2158)下落の投稿がありましたが、これに限らず、人気のあった急騰銘柄は、その材料内容に関係なく、年初来高値からほぼ-30%~40%は下げている日足チャートを形成しています。
アイフル・ミクシィ・UBIC等々、多過ぎてここで列挙するまでもありません。
ソディック年初来高値1972円の-40%で1183円!1200円台~1300円台は視野に入れておくべきではないのか? 25日移動平均線1152円に限りなく近づくのではないでしょうか?
因みに、一昨日まで15連騰だった東証2部指数は昨日-5.46から本日は-17.29という下落の一途!ソディックは東証2部! -
2014/09/04 13:09
- 5
- 0
>>No. 58127
・・・ 高値掴み買い方ホルダーさんに感謝されるだけでしょう!戻り売り圧力に押し潰されるだけです。
むしろ、ヘタをすると、この膨大な高値掴みの買い残をみれば恰好の売り場だと考えかねませんよ!(W) -
2014/09/04 13:01
- 2
- 1
>>No. 57617
この売買高の減少をどうとらえますか?
9/1(月)売買高≒3908万株 VW≒1865円
2(火)売買高≒1858万株 VW≒1873円
3(水)売買高≒1996万株 VW≒1705円 -
No.58072
前場引値=-29円/1642円 ⇒ まだ、買い意欲は旺盛のようですね!
2014/09/04 12:28
- 3
- 1
>>No. 57617
昨日終値=-224円/1671円から本日9:07の-111円/1560円までの合計-335円の下げを見て、そこから+140円/1700円まで戻しました。その後、-89円/1611円まで下げ、現値は1642円。まだ、引け前15~30分間の戻りは健在のようです。
後場、再度、1600円を割れそうですが、まだ買い向かう投資家がいる内は買いでも取れそうですね!・・・買い方も売り方も、みなさん、ガンバ、大阪!? -
2014/09/04 08:44
- 7
- 7
>>No. 57179
・・・ なるであろうことは容易に想像できるはずです。
下げ始めは強気のホルダー・買い方さんも、日毎にその強気が弱気に変わって行くことになるでしょう。そして、売買高・売買代金の減少と共に株価も下降を始め、「祭りの後」の逃げ遅れたホルダーさんの投稿もだんだん少なくなります。
そして、最後は、『ソディックのような素晴らしい会社の株を売るなんて考えられない。会社を信じてホールドしている自分は絶対に間違っていない。おかしいのは・・・日本株式市場の方だ!オレは絶対に間違っていないのだ!』という趣旨の投稿になるのがオチ!?
1600円台で売り逃げるか、1300円前後まで下げるのをホルダーとして見届けるのかの分かれ目は・・・「自己責任」!下がってから『あのとき逃げていタラレバ良かった!』という類いの無様な投稿はしないでくださいね!みなさん、本日もグッドラック! -
2014/09/03 20:57
- 8
- 14
>>No. 57008
・・・年初来高値からその後の安値まで、おおよそ-40%位下げていますね!
ソディック株価にこれを当てはめて見ると・・・
年初来高値=1972円(8/28)×-40%≒1183円
本日、5日移動平均線1768円を割り込んでデッドクロスを形成、次なるターゲットプライスは25日線1152円ですが、アバウトで、1200円~1300円位までの下げがあってもおかしくありませんね!
アイフルやミクシィ株も高騰しているときの掲示板は正に今のソディックのように熱気であふれていました。否定的な投稿はバカにされる雰囲気がありました。今、悲鳴のような掲示板になっています。したがって、敢えて悲観的な投稿をします。
・・・ また、ソディック信者様からボロクソに言われそうなことを買い手仕舞いました。失礼! 明日もグッドラック! 『ごきげんよう、さようなら!』 -
2014/09/03 18:39
- 9
- 13
>>No. 55758
・・・と、私は考えます。ましてや、株価がこれだけ乱高下して仕手化しているのですから!
昨日の日足チャートを見れば、典型的なはらみ寄せ線(陽線)で、本日からの下落相場を示していることは十分予想されました。
http://www.puyan.net/portal/money/contents/chart_pattern.htm
今朝の寄り付き前の8:00からの板状況も、いつもは30万株~50万株の売り買い板数だったものが、始めは3万株位から始まり、9:00直前にやっと18万株~20万株とかになった気配値でした。しかも前日比大幅マイナスになりそうな売り気配スタートでした。
この時点でいったん売って利確し、様子見でも良いはずだと思います。私はそうしています。今は、売りスタンスに転換しましたが、いつでも売りと買いの枠は確保しつつ売買を継続しています。
上記諸般の状況+東証2部小型株+大口ディーラーによる仕掛けられた株価等々を考えれば、1972円だったものが1500円以下になりそうなことは容易に想像できます。1800円台で売って、様子見して、また戻しそうだったら改めて買い参戦すれば良いのではないか?
ガチホなんて、意味不明!(失礼) -
No.43550
今朝9:01の1221円で、さすがに買い戻しタイムでしょう!
2014/09/03 13:45
- 3
- 2
空売り大口機関様は、空売り玉を買い戻し始めていると考えます。
ホルダーさんは「弱き」になりがちな下げムードですから、ちょっと戻すとすぐに売りの体制に入りがちでしょう。空売りを誘うのもお手の物ですね!
・・・ 現値=+45円/1290円(VW≒1256円)で、今のところ昨日の-45円は取り戻しました。一昨日の-34円を取り戻すと、合計+79円/1324円(8/29終値)まで回復します。ガンバ、大阪!? -
2014/09/03 13:24
- 1
- 1
>>No. 56202
現値=1647円 VW≒1707円 売買高≒1500万株
OVER≒201万株 UNDER≒91万株
・・・ 大口売り方さんの「強い意志」を感じます。もうすぐ、1600円割れをさせてくる予感!
そこから、オツムの片隅に【ストップ安】がちらついてくるでしょうね!
- [ 次のページ ]
『年初来高値更新月の安値を・・・数か月後に必ずその安値を割っている・・・』
2014/09/05 08:22
ここ数か月の間に急騰した銘柄の月足チャートを調べましたが、標題の法則がほぼ当てはまっています。特に、新興株・中小型株ほどその傾向が強いようです。どの銘柄も急騰した材料の内容に関係ないようで、月足チャートを見ると高値でホールドしている投資家の悲鳴が聞こえるようです。みなさんも、その時々に脚光を浴びた銘柄(例えば、ガンホー・日本通信・アイフル・ナノキャリア・ユーグレナ等々)の月足チャートをご覧ください。
ソディック(東証2部小型株)の年初来高値1972円(8/28)の8月安値692円を今月以降数か月の間に割り込む確率が高いようですね!
・・・ 『逃げるが勝ち』かもしれません。これは売り煽りではありません。みなさん、グッドラック!