防災・減災の意識を感じたらシェア
Yahoo!ブックマークに登録
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS
  • 気象・災害
    • 連載一覧
    • 連載一覧
    • 連載一覧

30日は全国的に雨 東北太平洋側は強風や高波に注意を

   低気圧の影響で30日、西日本から東北にかけての広い範囲で大雨になるとして、気象庁は注意を呼びかけている。


   山陰沖にある低気圧は急速に発達しながら本州を通過し、30日夜には三陸沖に達する見込みだ。このため、雨の範囲は次第に東へ移り、西日本と東日本は30日昼過ぎにかけて、東北では30日夕方から夜遅くにかけて、いずれも太平洋側を中心に雷を伴って1時間に30ミリ以上の激しい雨が降ると予想される。


   九州では午前9時現在、24時間雨量が長崎県の雲仙岳で145.5ミリ、山口県下松市で114ミリ、熊本県山鹿市鹿北町で102ミリと、3月としては最多の雨量を記録。


   31日朝までに予想される雨量は、いずれも多いところで、東海で160ミリ、近畿と東北、北陸で120ミリ、四国と関東甲信で100ミリとなっている。局地的には1時間に50ミリの非常に激しい雨が降る恐れもあるという。


   また、31日にかけて全国的に風も強まる見込みで、西日本と東日本では突風や竜巻にも注意が必要。特に東北では太平洋側では6メートルの波が予想され、暴風や高波に警戒すべきという。予想される最大風速(最大瞬間風速)は、


   東北太平洋側    陸上17メートル(30メートル)
                        海上25メートル(35メートル)
   四国・近畿       陸上18メートル(30メートル)
                        海上23メートル(35メートル)
   北海道             陸上15メートル(30メートル)
                        海上23メートル(35メートル)
   東海・関東甲信 陸上18メートル(30メートル)
                        海上20メートル(30メートル)

 

となっている。

 

   

twitterから書き込む
 
ページのTOPへ

意見・考察・特集・NEWSなどを紹介

 

原則毎日、ニュースや総合的なリスク情報をメールで受け取れます。

原則毎日、ニュースや総合的なリスク情報をメールで受け取れます。

地震予測メール登録