サブカテゴリー

PR:

錦織4強!脚光浴びる「日本で47番目に有名な県」島根

島根県「しまねっこ」
島根県「しまねっこ」 大社造りの屋根風帽子にしめ縄風マフラーをした招き猫
Photo By スポニチ

 テニスの全米オープン男子シングルスで、錦織圭(24)がベスト4入りしたことに、故郷の島根県では4日、快挙を喜ぶとともに、「頂点に立って」と優勝を期待する声が上がった。同県では、出雲大社で高円宮家の次女典子さまの挙式を10月5日に控えるなど、おめでた続き。以前は「日本で47番目に有名な県」などと“自虐PR”をしていたが、過去にない注目を集めている。

 活躍を繰り広げる錦織に島根県民は大いに沸いている。島根県環境生活部の大滝綾子さん(29)は「島根から有名な選手が世界に羽ばたいてくれてうれしい」と満面の笑み。溝口善兵衛知事も「錦織選手の活躍は、全世界から注目されており、このたびのベスト4進出の快挙の知らせは、県民にとっても大きな喜びと励みを与えてくれました」と興奮を隠せない。出身地・松江市の松浦正敬市長も「準決勝も勝ち抜いてくれると大いに期待している」とコメントした。

 また、島根県のゆるキャラ「しまねっこ」は公式ツイッターで、試合中から「すんごい熱い試合ににゃってるみたいにゃ!!!がんばるにゃ、お〜!がんばるにゃ、お〜!」と熱い声援。勝利後は「世界最強のしまねっこ(島根県出身者)がまた快挙にゃ!!」「こうにゃったらあと2つ勝って頂点目指してにゃ!!!」と祝福した。

 同県は、これまで自虐ネタをウリにしてきたほど“地味め”な県。東京にある県事務所が「日本で47番目に有名な県」「島根って鳥取のどの辺?って聞かれた」などといった“痛い”フレーズが書かれたカレンダーを製作するなど、知名度が低いことを逆手にPR作戦を展開していた。しかし、昨年、出雲大社の60年に1度の遷宮が行われ注目度が上昇。さらに今年は典子さまと出雲大社の禰宜(ねぎ)、千家国麿さんとの結婚が決まり、47都道府県で島根県と鳥取県にだけなかったコーヒーチェーン「スターバックス」や高級チョコレート「ゴディバ」の店舗が松江市などに進出するなど、むしろ話題性は「1番目」に近い。

 同県の観光推進課では「昨年の遷宮で認知度はピークになったかと思っておりましたが、今年はさらに続いています。錦織選手の活躍はさらに追い風となります」と大喜びしている。

 今月2日に始まった「ゆるキャラグランプリ2014」のインターネット投票で6位だったしまねっこが4日現在、錦織に負けてられないとばかりにベスト4目前の5位まで上昇。錦織の快挙とともに、島根県の快進撃も続きそうだ。

 ◆島根県アラカルト

 ▼出身の有名人 (写真上から)森鴎外(小説家)、竹下登(第74代内閣総理大臣)、大野豊(元広島投手、本紙評論家)、佐々岡真司(元広島投手、本紙評論家)、和田毅(米大リーグ、カブス投手=共同)、佐野史郎(俳優)、竹内まりや(シンガー・ソングライター)、江角マキコ(女優)=敬称略

 ▼観光名所 出雲大社のほか、07年に世界遺産登録された石見(いわみ)銀山遺跡や、しじみ漁で有名な宍道(しんじ)湖など

 ▼郷土料理 色が黒く、コシの強い出雲そばが有名。また、里芋を主材料にした芋煮も有名

 ▼美肌日本一 「美肌県グランプリ」で昨年1位。喫煙率が全国で最も低いことや日照時間が短いなどが要因とされる

[ 2014年9月5日 05:30 ]

Webtools & Bookmarks

PR

注目アイテム

ニュース

注目アイテム

スポニチwikiランキング

      人気ニュースランキング

        ※集計期間:

        » 続き

        【楽天】オススメアイテム
        クイックアクセス
        スペシャルコンテンツ