Follow Recolle

Ameba芸能人ブログまとめ

  1. どっちが好き?ロン毛とショートの竹野内豊を交互に比べてみた

    どっちが好き?ロン毛とショートの竹野内豊を交互に比べてみた

  2. 紙で作ったドレスが素敵。4歳のファッションデザイナー兼モデル・メイヘムちゃんの作品をご紹介

    紙で作ったドレスが素敵。4歳のファッションデザイナー兼モデル・メイヘムちゃんの作品をご紹介

  3. アリス・イン・ウォーターランド!水中に迷い込んだ少女たちを捉えた幻想的な写真

    アリス・イン・ウォーターランド!水中に迷い込んだ少女たちを捉えた幻想的な写真

  4. 赤ちゃんの笑顔を守るために…アーティストが作った医療用ヘルメットに子どもへの愛を感じる

    赤ちゃんの笑顔を守るために…アーティストが作った医療用ヘルメットに子どもへの愛を感じる

  5. 片腕の娘を撮り続けるカメラマンの母親。作品を通して伝えたかったこととは…

    片腕の娘を撮り続けるカメラマンの母親。作品を通して伝えたかったこととは…

“おうち料理研究家”みきママが作る、食べ盛りの子供にオススメな「かさ増しご飯」

  1. はてブ
  2. 共有
  3. アメブロ

子育て中のママや新米ママから絶大な人気があるみきママ。「節約豪華ご飯」を得意とするみきママのレシピを参考にしている方も多いのではないでしょうか。

今回は、日本テレビ『ママモコモ』にレギュラー出演中するなど、幅広く活躍されているみきママが作る食べ盛りの子供にオススメな「かさ増しご飯」をまとめました。

麻婆麺 【かさ増し材料:もやし】

麻婆麺 【かさ増し材料:もやし】 出典

まず、味付け中華くらげとレンジでチンした鶏もも肉を和えて~、チンしてさました鶏肉と味付けくらげ、そこにきゅうりと人参もプラス!!お酢と醤油を少し加えて美味しくした。そして、お次は、麻婆豆腐のあんを多めに作って~、夜までもつように多めに作っておきます!!そして、もやしでかさ増しして焼きそばを炒めて~、焼きそばは3玉入り。足りないからもやしで麺をかさ増しです。もやしの水分で炒めればいいからラクチン。最近男たちよく食べるからさ、もうかさ増し人生です。あんをたっぷりかけて、麻婆麺ができた~!!

出典

門司港風焼きカレー 【かさ増し材料:椎茸・ピーマン】

門司港風焼きカレー 【かさ増し材料:椎茸・ピーマン】 出典

まず、朝、カレー粉でカレーを作って~、赤缶カレー粉で作るカレーに最近はまってますー。カロリーも少ないし、美味しいんだ!!そして、夜、ご飯の上にカレーをのせて、チーズと卵をのせて蒸し焼きにして~、焼きカレーにしよう!!チーズが溶けたらできあがり。蒸してる間に、豚小間肉をギュッと握って焼いて~、焼肉が食べたい!!豚小間で塩カルビ風炒めができた~!!美味し~!!椎茸とピーマンでかさ増しした。塩がうま~い!!チーズが溶けたら、門司港風焼きカレーができた~!!

出典

シシリアンライス 【かさ増し材料:玉ねぎ】

シシリアンライス 【かさ増し材料:玉ねぎ】 出典

4人前のどんぶりにするためには、お肉はあれでかさ増ししよう!! 玉ねぎ様です。1個入れば、200g増量!!

作り方はね、4人前で、豚小間肉(400g)に焼き肉のタレと片栗粉(各大さじ1)をもみこんだら、フライパンで玉 ねぎ(1個)と一緒に炒め、焼き肉のタレ(大さじ3)・醤油(大さじ1)・コチュジャン(小さじ1)・鶏がらスープのもととおろしにんにく(各小さじ 1/2)を入れて炒める。どんぶりにのせるので濃いめの味付けです。そして、熱々のご飯を盛って、千切りキャベツ、トマト、コーン、そして焼き肉をのせて、マヨネーズとしそをのせたら、シシリアンライスができた~!!

出典

からあげ 【かさ増し材料:じゃが芋・厚揚げ】

からあげ 【かさ増し材料:じゃが芋・厚揚げ】 出典

お弁当は、から揚げを持っていこ~っと!!3家族だからね、から揚げは2種類作ろう!!それぞれ、じゃが芋と厚揚げでかさ増ししよう!!ヤンニョムチキンとから揚げポテトができた~!!21cmのお重をいっぱいにするために、ヤンニョムチキンは厚揚げ、から揚げはウインナーと、顆粒コンソメで味付けしたポテトでかさ増しした。お弁当を持ってレッツゴ~!!

出典

手羽元と厚揚げのヤンニョムチキン 【かさ増し材料:厚揚げ】

手羽元と厚揚げのヤンニョムチキン 【かさ増し材料:厚揚げ】 出典

まず、夏野菜をうまつゆにどぼんして、冷蔵庫へGO!!オクラは茹でて、きゅうりは塩でもんで水気を絞って、トマトは切って、うまつゆにドボンと入れた。冷蔵庫で冷やしておいて夜食べましょ!!

お次は、ニラドレッシングを作っておいて~、生のニラでドレッシングを作ろう!!作り方はね、ニラ(1/2束)・醤油(大さじ2)・酢と砂糖と水とごま油と胡麻(各大さじ1)を混ぜて冷蔵庫へ。そして、夜、手羽元を揚げ焼きして~、厚揚げでかさ増ししよう!!手羽元と厚揚げのヤンニョムチキンができた~!!うんま~!!甘辛でご飯が進む~!!そして、ニラドレッシングをかけて、ニラどっさりやっこができた~!!

出典

汁なし坦々麺 【かさ増し材料:根菜】

汁なし坦々麺 【かさ増し材料:根菜】 出典

根菜の煮物、まだ余ってます。たっぷり作った根菜の味噌煮。味噌煮を刻んで、ひき肉と炒めて~、細かく刻んで、ひき肉と炒めて坦々麺の肉みそにしよう!!根菜でかさ増しだ!!甜麺醤と醤油で炒める。そして、隣のコンロでレバーとキャベツを炒めて~、レバニラにしよう!!レバニラキャベができた~!!キャベツがレバーと合う!!美味し~!!そして、タレを作って、肉みそをのせて、根菜たっぷり汁なし坦々麺ができた~!!

出典

あさりのボンゴレ 【かさ増し材料:豚小間・ネギ】

あさりのボンゴレ 【かさ増し材料:豚小間・ネギ】 出典

まず、野菜を切って~、深めのフライパンにこん盛り。大根や人参も入れてコールスローにしよう!!野菜に塩を振って、水気を絞ってからハム・マヨネーズ・酢・砂糖で和える。

お次は、あさりのボンゴレを作って~、豚小間とネギでかさ増しするのが好き。あさりのうまみが豚肉やネギににしみて美味しいんだ~!!あさりと豚のボンゴレパスタができた~!!できあがり間際にミニトマトを入れてさっと火を通したらジュワ~っとして美味しい。

出典

鶏と野菜のカシューナッツ炒め丼 【かさ増し材料:ピーナッツ】

鶏と野菜のカシューナッツ炒め丼 【かさ増し材料:ピーナッツ】 出典

まず、ちくわとブロッコリーでエビマヨ風サラダを作って~、海老は一切入っておりません。ちくわが海老の代わり。レンチンして熱々のうちにおろしにんにくと生姜、鶏がらスープの素、マヨネーズ、コンデンスミルク、胡椒で和えた。

お次は、カシューナッツやピーナッツを炒めて~、カリッと炒る。ピーナッツでかさ増しだ。そして、鶏と野菜と一緒に炒めて~、これ、時々食べたくなるんだ。4人前で、鶏もも肉(2枚)・れんこん(1/2節、90g)・炒ったカシューナッツとピーナッツ(合わせて60g)・ピーマ
ン(3個)・玉ねぎ(1個)を炒め、醤油とオイスターソース(各大さじ1.5)・酒(大さじ1)・砂糖(小さじ2)・鶏がらスープの素(小さじ1/4)・胡椒(少々)で炒めた。全部盛り付けて、鶏と野菜のカシューナッツ炒め丼とエビマヨ風サラダのプレートができた~!!

出典

中華おこげ 【かさ増し材料:野菜】

中華おこげ 【かさ増し材料:野菜】 出典

まず、味付けクラゲに野菜でかさ増ししてサラダを作って~、野菜でかさ増しする場合は、酢・醤油・砂糖・ごま油を少し足して味を加えるといい。

そして、お次は、豆腐のとろみスープを作って~、最近はまってる塩味のスープ。塩以外に鶏がらスープの素に昆布だしの素を入れるのが奥深い塩味になってくれるんだ。

そして、残ったご飯を平らに握って、両面揚げ焼きして~、すぐにできるめちゃうまおこげ。2~3人前で、お茶碗2杯分のご飯を8等分にし、水をつけた手でそれぞれ1cmの厚さの円形にぎゅっと握って成型したら、ご飯を冷まし、冷めてからフライパンにサラダ油(大さじ1~2)を入れて強火で熱し、フライパンが温まったら、中火~強火で4~5分揚げ焼きして、ひっく
り返してサラダ油(大さじ1~2)を足して、さらに4~5分揚げ焼きして、キッチンペーパーに取り出してできあがり。揚げすぎるとかたくなるから揚げすぎないでね!!そして、オイスターソースをきかせた甘みのあるあんかけを作って~、シーフードミックスを使って海鮮おこげにしよう!!

出典

カツ煮 【かさ増し材料:豆腐・ネギ】

カツ煮 【かさ増し材料:豆腐・ネギ】 出典



まず、いろいろ野菜のそぼろあんを作って~、根菜たっぷり鶏のそぼろあんにしよう!!野菜を時間差で揚げ焼きしてから、鶏のそぼろあんをからめる。

お次は、豚小間をぎゅと握ってカツを揚げ焼きして~、塩胡椒で下味を付けた豚小間肉をギュッと握って、水とパン粉で2度づけして少ない油で10分ほど揚げ焼きする。今日は豚小間400gを使ったけど、これじゃあ家族4人、お腹いっぱいにならない。

どうするかな?豆腐とねぎでかさ増ししよう!!つゆに豆腐とねぎを入れて煮たら、最後にカツを入れてさっと煮る。カツ煮はつゆの量が大事。かつ丼と違ってつゆが多い方がジュ~シ~で美味しいんだー。卵でとじると一気に水分がなくなっちゃうからね。味もここでビシッと決めておく。最後に卵でとじて~、ひゃっほ~い!!カツと豆腐で、ジュ~シ~カツ煮ができた~!!しみしみでうまーーーーーい!!豆腐も入って食べ放題だ。そして、彩り野菜の鶏そぼろあんかけもできた~!!

出典

みきママのブログにはいつもおいしそうなご飯、レシピがたくさんあります。今晩のメニューにみきママレシピを参考にしてみてはいかがでしょうか。

期間限定キャンペーン

SNSでシェアしておこづかいをゲット!

この記事のライター

Ameba編集部

Ameba編集部

Ameba芸能人ブログ公式ライター

今話題の芸能人のアメブロから、編集部独自の切り口でまとめた記事を配信します。

Recolleの最新情報は公式アカウントでも配信中!

この記事へのコメントはこちら

芸能人トピックス

  • NEWHOT
  • NEWHOT
  • 市川海老蔵
    アメーバMVB

    市川海老蔵

  • {{talent.lower_text}}
    王冠 state

  • {{talent.lower_text}}
    state

  • {{talent.lower_text}}
    state

  • {{talent.lower_text}}
    state

TOPへ