topgun

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:08:00.53 ID:QaUnFa+U0.net
めっちゃ面白かったので他にも見たいけど無いよな

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:09:39.74 ID:pHeX4BDs0.net
ステルス

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:13:44.04 ID:ILF8L36+0.net
ジェット機じゃなくってプロペラ機なら、最近永遠の0って言うのがある

元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1409663280/



スポンサードリンク


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:13:52.74 ID:tiHWxqO20.net
空軍物で面白いのって滅多に見かけない
トップガンも音楽は最高だと思うが、面白いかと言われるとな…

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:15:03.29 ID:QaUnFa+U0.net
>>15
トップガン面白かったぞ
最後の戦い凄いテンション上がったわ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:15:13.75 ID:9k9wSSYl0.net
複葉機ならレッドバロン
ファイトシーンそんなに多くないが

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:16:06.66 ID:Tft++olJ0.net
トップガンはF-5がMigってことになってて笑ってしまう
映画じゃないけどマクロスゼロの冒頭がすごくいい

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:18:33.51 ID:tiHWxqO20.net
>>22
作られた時代が時代だから本物は用意できんし、しゃーない
実際の米海軍でミグを想定した仮想敵機にF-5使ってたのもあるし

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:17:30.25 ID:25fHDZEU0.net
実写はアニメ超えられないしマクロスプラスでいいんじゃないかな

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:18:35.98 ID:CXMQN5/00.net
なんだっけ
タイフーンかラファール乗りが戦闘機届けるために
領空侵犯してレーダー避けたり機体をタテに重ねたりする映画

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:24:34.36 ID:kehbpGwG0.net
>>29
ナイト・オブ・ザ・スカイかな?
night 

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:25:42.96 ID:CXMQN5/00.net
>>37
そうだった最初に出てるじゃんかしかもミラージュだし
デルタ翼の見分けすげー苦手

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:20:37.61 ID:92YCMJxj0.net
ファイアーフオックス
fire

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:37:08.79 ID:Gd2gkbU+0.net
紅の豚
>>32
ファイアフォックスって戦闘シーンラストの逃亡だけじゃね

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:51:25.41 ID:HYas7BSf0.net
>>65
紅の豚もいいよな
雲を引くとこでいつも鳥肌たつ

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:22:31.56 ID:2mY5jrlY0.net
スカイクロラは地上パートは眠くなるし空戦は一部ギャグだしあんまオススメできない
ステルスはそれなりに面白かった

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:27:24.68 ID:mbm1cnf90.net
アニメというか漫画だけどエリア88
88

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:28:54.39 ID:ILF8L36+0.net
>>40
ラスト近くがヘボいじゃん
なぜエリア88でもトップの凄腕パイロットがど素人にやられるんだよwww

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:30:47.98 ID:URrSWymV0.net
>>45
神崎は訓練受けてたんだぜ
しかも操縦機は当時最新鋭のホーネット

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:32:24.95 ID:25fHDZEU0.net
当時のホーネットって相当なチート機のはずだけど
初出がラジコン戦闘機として出てきたから有難味がない

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:32:33.21 ID:NTj6IpVXO.net
エースコンバットゼロをハリウッド実写映画化
エリア88をハリウッド実写映画化

どちらも絶望感半端無いな……

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:34:04.02 ID:URrSWymV0.net
第四世代機が作者にとっては書き辛かったらしいのであまり活躍させなかったらしい

>>50
キャストと退役した航空機をどうしようかね

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:36:28.92 ID:9k9wSSYl0.net
もっとマニア向けの戦闘機物つくってほしいな

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:45:35.22 ID:9YQ5FLG50.net
最新鋭のステルス戦闘機同士の戦いが見たい
すげえ地味なんだろうけど

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:47:30.71 ID:URrSWymV0.net
T-50 vs F-22
J-31 vs F-35の戦いか

胸熱だな
ドッグファイトに持ち込まれそうだ

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:49:50.73 ID:qccbyQH60.net
ドックファイトではないが
イントルーダー怒りの翼は面白かったぞ
攻撃機パイロットのお話

141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 23:40:04.13 ID:ITiCIPfH0.net
>>75
これはマジでオススメ
ドッグファイトじゃなくても飛行機関連の映画ではトップ3に入る

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 22:58:27.13 ID:nhEjIIPd0.net
ジェット戦闘機ってのは意外とないね。
アクション映画でチラホラ散見するくらいかな。

インディペンデンス・デイは対UFOだし
ダイ・ハード4.0も対ハゲ戦だし

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 23:00:17.27 ID:2mY5jrlY0.net
永遠の0も頑張ってた思う
ムスタングかっこよかった

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 23:01:24.37 ID:qccbyQH60.net
現代戦だと動きが少ないから地味なんだよな~
永遠の0を小説そのまんまで作ってくれたら間違いなく面白いドッグファイトが撮れただろうに

107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 23:09:31.94 ID:dVzDLpmh0.net
レシプロ戦闘機の映画ばっかなんだよな
ジェット戦闘機メインの映画って少ない

エスコンゼロのOP映像みたいな映画が見たい

114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 23:19:02.38 ID:9IkHVwUM0.net
メリケン映画は核の扱いが雑すぎんよ

116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 23:23:52.77 ID:eE6qKuPu0.net
>>114
そうは言ってもアメリカじゃ本当にこういう雑さで核実験しまくってたからな

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 23:26:36.10 ID:9IkHVwUM0.net
>>116
でもさすがに自分らの被爆対策ぐらいしてるんじゃないの
映画の主人公たちは被爆して死ぬんじゃないかって心配になるわwww
閃光を浴びながらキスしてたシュワとか爆発直後の爆心地を歩き回ったジャックライアンとか冷蔵庫に入って爆風を防いだインディとか

118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 23:27:26.46 ID:eDSSCoTW0.net
ドッグファイトなんてもうやらないからな

129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 23:33:15.53 ID:yOorNO8s0.net
SF的な観点で見るならスカイ・クロラは一つの完成形に近いと思う
雪風がもっとドッグファイトあっても良かったな

140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 23:39:59.24 ID:yOorNO8s0.net
ドッグファイトではないけど意外とハラハラするのは博士の異常な愛情

142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 23:44:02.26 ID:+TrSdHN00.net
思い浮かぶのって空軍大戦略とかレッドバロンとか古いのばっかりだなぁ
あとはダークブルーとかステルスとか?

143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 23:49:36.88 ID:TMUbWguji.net
ドックファイトじゃないけど
メンフィスベル

144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/02(火) 23:50:55.84 ID:kehbpGwG0.net
特撮空戦邦画で太平洋の翼を超えるものを知らない
taiheiyo 


スポンサードリンク