江別創造舎
地域文化振興活動・江別カルタ制作
このたび、平成26年度恊働のまちづくり活動支援事業「江別カルタで辿る江別物語2014」開催のご案内をいたします!
任意団体江別創造舎は、昨年度に引き続き平成26年度恊働のまちづくり活動支援採択事業「江別カルタで辿る江別物語2014」を、のっぽろ七丁目放送局連携事業として開催いたします。
江別創造舎は、「個が生き、個が活かされるまちづくり」、「地域が生き、地域が活かされる人づくり」を目指して、地域文化振興活動を推進しています。
昨年9月には、長年取り組んで参りました江別カルタを完成させることができました。
そして、平成25年度恊働のまちづくり活動支援事業に採択され、第1回江別カルタ大会を開催いたしました。
事業を連携しているのっぽろ七丁目放送局は、「地域を元気に!」をスローガンに、地域の情報発信基地としての大きな役割を果たし、本年で開局5周年を迎えています。
毎週水曜日19時からライブで視聴でき、コメントをタイムリーに発信することにより、パーソナリティと視聴者とのコミュニケーションがそのまま活かされるしくみをつくっています。
勿論!これまでのプログラムは蓄積されていますので、いつでもインターネット上で視聴することができます。
江別カルタを主軸として地域文化振興活動を推進する江別創造舎と、長年地域の情報発信基地として役割を果たすべく、さまざまなイベントに出向いて生きた情報発信に努めていらっしゃいますのっぽろ七丁目放送局、それぞれの特性を反映させた企画が、「江別カルタで辿る江別物語」(江別市教育委員会後援)です。
江別カルタは、江別の文化・歴史を題材を48枚に表したいろはカルタです。
この江別カルタで取り上げた題材を、
現存する江別の地域遺産、風景をDVD化し、上映します。

DVDに映し出される情景には、江別カルタの句を配し、
江別の文化・歴史を身近なものに感じていただけることを期待しています。
また、この江別カルタの解説書を執筆していただいた佐々木孝一氏の基調講演を開催します。
佐々木氏の講演内容に即したDVDの上映も計画しています。
視覚からも聴覚からも楽しめるプログラムです!
こうした江別の文化・歴史の伝承ツールとして江別カルタと同様重要な役割を果たしている江別まち検定を採用して、「江別まち検定クイズ」もプログラム化しています。
ぜひ、皆様!ご参加し、共に楽しいひとときをお過ごしいただきたいと願っております。
児童の方からご高齢の方まで、
幅広い年齢層の方々にご参加いただき、
江別の文化・歴史に触れ合いながら、知的コミュニケーションの場としていただければと考えております。
皆様との出会いを楽しみにいたしております。
「江別カルタで辿る江別物語2014」の日程は、下記のとおりです。
1.日 程 2014年9月28日(日)
開場 12:30
13:00〜15:30
2.場 所 江別市民会館小ホール
JR函館本線高砂駅下車徒歩7分程
JR北海道バス江別市役所前徒歩3分程
3.内 容 基調講演(佐々木孝一氏 前江別市情報図書館館長)
江別カルタ大会
江別まち検定クイズ
DVD上映
インターネットテレビ中継
4.申込先 江別創造舎 (北翔大学短期大学部田口研究室内)
011−387−4194
taguchi@hokusho-u.ac.jp
写真:平成26年度恊働のまちづくり活動支援採択事業
「江別カルタで辿る江別物語2014」チラシ
任意団体江別創造舎は、昨年度に引き続き平成26年度恊働のまちづくり活動支援採択事業「江別カルタで辿る江別物語2014」を、のっぽろ七丁目放送局連携事業として開催いたします。
江別創造舎は、「個が生き、個が活かされるまちづくり」、「地域が生き、地域が活かされる人づくり」を目指して、地域文化振興活動を推進しています。
昨年9月には、長年取り組んで参りました江別カルタを完成させることができました。
そして、平成25年度恊働のまちづくり活動支援事業に採択され、第1回江別カルタ大会を開催いたしました。
事業を連携しているのっぽろ七丁目放送局は、「地域を元気に!」をスローガンに、地域の情報発信基地としての大きな役割を果たし、本年で開局5周年を迎えています。
毎週水曜日19時からライブで視聴でき、コメントをタイムリーに発信することにより、パーソナリティと視聴者とのコミュニケーションがそのまま活かされるしくみをつくっています。
勿論!これまでのプログラムは蓄積されていますので、いつでもインターネット上で視聴することができます。
江別カルタを主軸として地域文化振興活動を推進する江別創造舎と、長年地域の情報発信基地として役割を果たすべく、さまざまなイベントに出向いて生きた情報発信に努めていらっしゃいますのっぽろ七丁目放送局、それぞれの特性を反映させた企画が、「江別カルタで辿る江別物語」(江別市教育委員会後援)です。
江別カルタは、江別の文化・歴史を題材を48枚に表したいろはカルタです。
この江別カルタで取り上げた題材を、
現存する江別の地域遺産、風景をDVD化し、上映します。
DVDに映し出される情景には、江別カルタの句を配し、
江別の文化・歴史を身近なものに感じていただけることを期待しています。
また、この江別カルタの解説書を執筆していただいた佐々木孝一氏の基調講演を開催します。
佐々木氏の講演内容に即したDVDの上映も計画しています。
視覚からも聴覚からも楽しめるプログラムです!
こうした江別の文化・歴史の伝承ツールとして江別カルタと同様重要な役割を果たしている江別まち検定を採用して、「江別まち検定クイズ」もプログラム化しています。
ぜひ、皆様!ご参加し、共に楽しいひとときをお過ごしいただきたいと願っております。
児童の方からご高齢の方まで、
幅広い年齢層の方々にご参加いただき、
江別の文化・歴史に触れ合いながら、知的コミュニケーションの場としていただければと考えております。
皆様との出会いを楽しみにいたしております。
「江別カルタで辿る江別物語2014」の日程は、下記のとおりです。
1.日 程 2014年9月28日(日)
開場 12:30
13:00〜15:30
2.場 所 江別市民会館小ホール
JR函館本線高砂駅下車徒歩7分程
JR北海道バス江別市役所前徒歩3分程
3.内 容 基調講演(佐々木孝一氏 前江別市情報図書館館長)
江別カルタ大会
江別まち検定クイズ
DVD上映
インターネットテレビ中継
4.申込先 江別創造舎 (北翔大学短期大学部田口研究室内)
写真:平成26年度恊働のまちづくり活動支援採択事業
「江別カルタで辿る江別物語2014」チラシ
最近の画像[もっと見る]
-
朝ごはんフェスティバル2014! 19時間前
-
北翔大学・短期大学部オープンキャンパス開催のご案内! 2日前
-
江別市立中央中学校1年4組壁新聞記者取材御礼! 3日前
-
赤れんがテラスオープン! 4日前
-
夢工房トンデンファームガーデンセール開催中!のご案内! 5日前
-
北翔大学保護者相談会開催のご案内! 6日前
-
小麦フェスタ2014inえべつ開催のご案内! 1週間前
-
江別市商工会議所 市民健康セミナー「大丈夫だよ、がんばろう!」開催のご案内! 1週間前
-
準用財政再建計画の可決 1週間前
-
厳しい準用再建の条件2 1週間前
.
あわせて読む
トラックバック
- この記事のトラックバック Ping-URL
- このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
- ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
カレンダー
DIGITAL TIME
Analog Time 2
最新記事
最新コメント
- よろしく/江別市所在靴修理工房<くつのさかもと>のご案内!
- 江別座/祝!成人式!
- 江別座/江別創造舎ブログ開設6周年!
- 通りすがりの者/江別創造舎ブログ開設6周年!
- TOMO/祝!成人式!
- おひげ/本日!10月度人が集えば文殊の知恵袋講座開催のご案内!
- 横綱照国ファン/江別相撲同好会
- 江別 好男/第2回のっぽろ きのこと野菜の味覚祭開催のご案内!
- kotajima tamaki/30年代の課題と財政事情
- 牛若丸/本日!江別カルタで辿る江別物語開催のご案内!
バックナンバー
TED〜グーグルが向かう未来
It appears that we are unable to play this video in your browser for one of the following reasons:
- you have JavaScript disabled
- your device does not support HTML5 video
- you have an old version of the Adobe Flash Player. Download the latest Flash player to view this video.
If you are on a mobile device, you may be able to directly download the video
to play.
Download
Share
Embed
my tree
earth
気象情報!
携帯
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
お知らせ
goo おすすめ
最新トラックバック
- 決算対策における生命保険の正しい活用法とは? (利益繰延でなく課税されない生命保険活用法)
- あなたの自宅が陶芸教室になる! (初心者のための本格陶芸講座(DVD付))