575: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)18:21:20 ID:q8KDagw9O
やったー!
念願の嫁の資料を手に入れたぞ!!!
no title

578: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)18:22:07 ID:s2wGxAl93
>>575
このアンソロの違和感

585: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)18:23:06 ID:yV3gNkeZI
>>575
ファッ!?

617: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)18:28:11 ID:q8KDagw9O
真面目なスレの流れぶった切ってすまん。>>575だけど、
神保町の古本屋回ってたら発見しました。
なぜか陸軍関係の本棚に紛れてたのを救出w

ちなみに元主計長の署名はなぜか上下さかさまに書かれてた。
使用感が全然ないから、書き損じが流れてきたっぽい?

面白い内容があったら後で報告させて。
っても、厚さが電話帳並だから大分時間かかるだろうけど。
no title

643: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)18:31:52 ID:q8KDagw9O
ちなみに漣と村雨と伊8と飛龍も発見したが、
予算の都合上置き去りに……
あとで再出撃するつもりです。

719: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)18:40:22 ID:q8KDagw9O
『不沈艦響の栄光』p50
「龍驤」は、造形美には縁の薄い代物で、決して惚れ込むような型ではない。

響ちゃん毒舌www

722: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)18:41:02 ID:SoPtkkov3
>>719
響に新たな属性が生まれたなw
続き期待

725: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)18:41:26 ID:cZ6y2TMRn
>>719
でも武勲艦なんだよな~

734: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)18:43:03 ID:BOaWC4Gcd
>>719
お世辞にもかっこいいとか機能美とか言えん見た目の弁当箱だからなあ

745: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)18:45:52 ID:q8KDagw9O
>>719
念のためフォローしとくと、その後に
「しかし、見るからに、がっしりして丈夫に見えた」
って続くんだけどね。

一行目に吹いてつい書き込んじゃった。

747: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)18:46:47 ID:SoPtkkov3
>>745
響は焦らし好きな子

750: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)18:47:25 ID:H9XXZ85T9
>>745
思ったことをポロッと口に出すタイプなのかな?

876: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)19:03:31 ID:q8KDagw9O
……響自身が語り手になってる文章発見。

なんだこれ……なんだこれ?

882: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)19:04:06 ID:zt44ffaPZ
>>876
kwsk

912: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)19:08:19 ID:q8KDagw9O
>>882
ちょっとまってて。
今飛ばし読み中なんで最後まで行ったら戻って書き写してみるわ。

今517/759ページだから確実に次スレになるけど。

響の行動が年表(日表?)形式でのってる合間に乗員の感想とか
特型の解説とか修理の様子とかキスカ撤退の話とか引き渡しの様子とか
暁雷電の話とか大和特攻の話とか色々挟みこむ形式で
めっちゃ面白いけどなげえwww

てか当たり前っちゃ当たり前だが
響の生涯追うと太平洋戦史ほぼ網羅することになるじゃねーか!

60: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)19:25:24 ID:q8KDagw9O
三日月祭りのところすまんが、
響好き&ゴルフ好きの提督に朗報!

稲城市のヒビキゴルフセンターですが、
元乗員の西山光治氏が、元「響」艦長森卓次氏の許しを得てオープン、命名したゴルフ練習場と判明。

昭和48年開場とやや古いからゴルフ練習場としての質はちょっとわからんけど、
提督なら行ってみても面白いかも。
http://sns.aftergolf.net/range/r/1212/map/

96: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)19:31:08 ID:q8KDagw9O
ゴルフ好きの提督はあんまり居ないのか。
まあ、確かに私もやらないが。

さて、響ちゃんのつぶやき書き写す作業のはいるぞー!

149: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)19:39:22 ID:q8KDagw9O
……わりと軽い気持ちで書き写し始めたが正直重いわorz

161: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)19:41:12 ID:yV3gNkeZI
>>149
がんばれよオォン!?
話が重いのか、ボリュームが重いのか

207: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)19:47:23 ID:q8KDagw9O
>>161ありがとう。頑張る。量もそれなりだけど内容がね。

263: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)19:58:52 ID:q8KDagw9O
よし、『不沈艦響の栄光』p516-518から文章貼っつけます。
昭和21年末頃の「ふくいんせん、響記念号」から抜き出された文章らしいです。

※なので、響のソ連引き渡しはまだ決まっていない頃の文章です。

266: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)19:59:38 ID:SA2a9fms6
>>263
持ってるのか!?
267: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)19:59:39 ID:yV3gNkeZI
>>263
俺だけかもしれんが、待ってた

277: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:00:56 ID:q8KDagw9O
「響」は想う   橋本 功

 静かに過去を振り返るとき、私の一生は苦労と夢の交響楽でした。
 満州事変、支那事変そして大東亜戦争にと「ムボウ」な音楽に踊らされて、
丁度あやつり人形の如くに一目散に死の淵に走りました。
私は何も判らない大砲機銃に命令し、ひたすら戦った。だが無謀な音盤はメチャメチャに破壊され、
惨めにも敗れた。私の多くの兄弟は全て太平洋の荒波に呑まれ、残るは数える程になりました。
 私は今生恥をさらし老体にあえぎあえぎ最後のご奉公、同胞引揚に従事しています。
 私の体は何回となく手術された。頭は二度も取り替えられ、胴体には三度も魚雷が当たっている。
その他無数の銃弾が体内に入っている。その都度私は痛みに耐え、祖国の必勝を信じて戦って来た。
 私の上で幾多の戦友が尊い血潮を流して散ったことか。
彼も彼も彼も。静かに瞼を閉じれば一人一人の顔が私に何かをささやいている様に思える。
祖国の変わった姿を見て彼等の魂は、私に何をいっていることか。
 あの艦隊の華やかなりし昭和七年、舞鶴に生をうけ爾後十五年間、
今私はあまりにも惨めに変わり果てた姿に悄然、只々胸込み上げて男泣きに泣けて来るのです。
 B29と戦い、グラマンと激戦した私の一番大切な私の誇りであった三つの大砲と、
二十八門の機銃そして連管は皆泣きながら私の体から去って行った。
そしてむなしく横浜の岸壁にさらされている。ああ私の一生は運命のそれでした。
 終戦、引退……、私は幾度自殺を決意したことか。永い間考えた。そして私の使命の重大さに気がついた。
 一日も一刻も早く共に苦労した戦友同胞を懐かしい故郷に帰さなければならぬ。
それらの力によって戦い敗れ灰土と化した祖国日本を再建せねばならなぬ使命を。
私は傷ついた老体をいたわりいたわり太平洋の、今は静かに眠っている戦友の屍を乗り越え乗り越え、
再び熱暑と荒波と戦い、ヤップ、サイパン、トラック、ラボウル、仏印、葫蘆島等々の引揚げに努力した。
 私の使命も、私の重大使命も最後に近い。輸送が終われば永い間私の老体を助け、
いたわり共にはげまし合った思い出多い友達とも、永遠に別れねばならぬ。
 そして私の体は一体どうなるのでしょう。戦争に勝ったなら私は美しい着物を着て、
毎日海で魚と面白く愉快に暮らせるでしょう。敗戦の今私は一介の鉄屑となるのでしょうか。
それとも知らぬ他国で老の身を淋しく暮らすのでしょうか。
 私はいつまでも生きていたい。これからの日本の進むべき道を眺めていたい。
 ああ私は何処にも行きたくない。一介の鉄屑になろうとも懐かしい日本に住んでいたい。
 どうして今の日本の姿を見て死ぬ様か。私は最後迄祖国の為に働く。
それが私の運命です。どうか私の友達の皆さん、
年老いた私と最後迄仲良くスクラムを組んで平和日本再建に努力して下さい。  
 「了」

※葫蘆島=コロ島(私注)
※ゐる、いつた等の旧仮名遣いは現代仮名遣いに修正。

287: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:02:59 ID:mXz24eA2a
>>277
なぜか宮沢賢治の「よだかの星」を思い出した

288: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:03:13 ID:qCvg5OOZn
>>277
泣けてきた

299: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:05:06 ID:SA2a9fms6
>>277
響というか、敗戦後の乗員たちの気持ちというか
痛いほど伝わってくるな。

連管てのは三連装魚雷発射管のことか、そういう略し方なんだな

332: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:09:35 ID:q8KDagw9O
>>266
前スレで画像はったけど、今日神保町で陸軍関係の棚に紛れてたのを救出してきました。
>>267
まっててくれてありがとう。
>>288
私も写してて泣いた。特に後半。
>>299
他にも面白い文章とか、泣ける場面はあるけど、
艦これやってるせいなのか、こういう書き方のほうがかえって乗員の皆さんの思いを想像してしまう。

艦これとか新田丸3姉妹的な擬人化とは大分離れてるけど、
艦そのものに意志を感じるって発想はかなり好きだな。

322: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:07:37 ID:yV3gNkeZI
>>277
ありがとうございました。
貴重な一篇を読ませていただけた。

362: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:13:56 ID:q8KDagw9O
さて、一旦普通の提督業に戻るよ。
読んでくれたみなさん、ありがとう。
「響の栄光」はかなり内容が濃いから、
他にもなんか面白い話見つけたら貼ってくね。

あと、後日、村雨・漣・伊8・飛龍の本も買い取れたら載せるかも
(後ろほど値が高いので入手が遅くなるかと)
まあ、しばらくは「響の栄光」でお腹いっぱいだが。

368: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:15:11 ID:SA2a9fms6
>>362
有難う。一部は抜粋されたのを読んだことあったが、まとめては初めてだった
無理だと思うが復刻されないかと期待してしまう

375: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)20:16:20 ID:yV3gNkeZI
>>362
しかし、最後は老朽化を理由に除籍、標的艦として処分か
解釈として少数派なのだろうが、軍艦として生まれてお勤めを果たし終えたんだな


該当書籍は現在入手困難であるので、見つけられたのはとても幸運だったのかもしれませんね

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1409724346/
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1409737570/