提供:ランコム
提供:ランコム
女性ならイヤってほど耳にするこのコトバ。
透明感は「光」がカギらしい
反射は肌の表面だけでなく、肌の中に入って角層内部で反射し、戻ってくる
肌の輝きの10%は肌表面、40%が肌内部からの光の逆拡散によるもの
そもそも約50%は肌に吸収されてしまうらしい。
健康的で透明感ある肌は、肌の外と中で光がムラなく反射することで作られる
光を反射しない肌は黒ずんで見えるとか。。
この光を再現するコスメも登場!?
肌の内側から自然に発光しているようなツヤ肌が作れるファンデとして開発された
「よく見ると自然に内側からツヤが出て健康的な肌な感じがしました(*^^*)仕上がりも綺麗」
「隠すよりも素肌の質感を大切にしています。タンミラクは薄づきで、透明度が上がるので何個もリピート中」
メイク好きの間ではわりと有名なファンデみたい。
「薄付きでナチュラルなんだけど盛れる! 一気につや感が出て、光を集めて華やかな明るい肌になれた」
「肌がキレイな女性って思わず『肌、きれ~』って振り向いてしまいますよね。ナチュラルなのに発光オーラの出てる、そんなお肌を作ってくれます」
GettyImages Photo by Image Source / Digital Vision
それだけで仕上がりに差が出るみたいですよ。
メイクは朝の自然光の中で窓に向かってするのがいい。横に座ると左右の色が変わってしまうから
とはヘアメイクアーティストの藤原美智子氏。
蛍光灯の光は肌を黄ばませたり、LEDの光は血色の悪いくすんだ肌に見せてしまうことも
人は太陽光の下がいちばん「自然に見える」と感じるとか。
顔に影の出来にくい明るい環境でメイクすると、ファンデやアイカラーの発色が見えやすく、無駄に厚塗りにならずに済む
GettyImages Photo by Robert Daly / OJO Images
光って思いのほか大事。。