企画を考えるお仕事の人 · @spkgo
16th Aug 2014 from TwitLonger
@DonkoAoshingo
ほらね、だからいつも思うんだけど就職できない奴には理由があるんだと。
主体性ない奴は就職出来ないと言っている真っ只中に主体性の無い行動するでしょ。
あなたは自分で物を考えたり検証して結論を出す能力が病的なほど無いんだよ。
だから、今回も突っかかって来る趣旨は何?
「主体性ない奴が就職できないなんて事実ないですよ、いまこのご時世、自分からは何も出来ない、自己成長できないそういう者を企業は求めていますよ。だからあなたの意見は間違っています。」というのなら、まずはその客観的根拠を出すべきですよね、反発するのなら。
詳しくは別にやりますが、あなたもメイドトレインについて活性化になった客観的拠出せと言っているでしょう。
その一方で、あなたの言っている事って終始、客観的な根拠出さないし、唯一出してきた事例は自分の根拠に当てはまらないほど支離滅裂じゃないですか。
ちゃんと事実確認して、仮説検証して、そのうえで「明らかにこちらが正しい」との結論に基づき「あなたが間違っていますよ」というのならいいけど、あなたには終始その根拠が全くないか、著しく論理破綻した支離滅裂な主張でしょ。
ではなぜ、そういう行動をするのか?
要するにあなたは理由も根拠もなく自分が気に入らないものに食って掛かっている幼児行動なんだよ。
だからちゃんと論拠示す事は全く出来ないのに感情だけで行動しているんだよ。
その証拠が、一つ一つ詳細に検証したら、常に支離滅裂でしょ。
だから今回も、視聴率の問題に食って掛かってああしろこうしろ言うくせいに、そもそも視聴率が何かすら説明でき無いでしょ。
視聴率が何か分からないのに視聴率の事語っているとかおかしいでしょ。
はっきり言うけど、視聴率が何かも説明できない奴に視聴率のことでああしろこうしろと指図される筋合いないよ。
もう何様のつもりかという言動だよ。
ちなみに視聴率って、視聴した人数ではなく、視聴した世帯数ね。
決して人数を表しているわけじゃないんだよ。
だから、一人暮らしでも1ポイント、2世帯大家族10人でも1ポイントなんだよ。
ただし、そこに人口統計とかからおおよその視聴人数を割り出せるけど、誤差があることはビデオリサーチでも公表しているけど。
また、全国放送と言っても、ネットしていない局があったり、クロスネット局と行って、フジテレビのFNN系列なんだけど日本テレビの番組もやっているとか、テレビ東京の番組やっているケースもあるけど。
ただ、そういう要素を全て検討することは困難なんで、正確な人数の割り出しが必要無いケースなら「視聴率10%=ざっと人口の10%」という表現は私も使うけど。
そういうことや、制作費の事、挙句は制作費と視聴率の関係とか何も知らないのに突っかかって来るなんて身の程知らずもいいところでしょ。
私は先に示した、制作現場の現状や事例踏まえて、視聴率の最終決定件は視聴者にあるんだから、断定口調で書いたんだけど、それを視聴率が何かも分からないのに「ああしろ、こうしろ」どれだけ身の程知らずなの。
今回の件だって、突っかかる前にまずはちゃんと「突っかかるべきか」という仮説検証すべきでしょ。
ではまず第一に、企業が求める人物像ってなに?
就活サイトの多くにそんな事書いているし、企業人事部のインタビューとかにも色々書いているよね。
「主体性があり、自分の意見、考えを論理的に述べられる人。自己成長できる人。」とかって。
まずその事実関係を認めるの?否定するの?どっちなの?
否定するのなら、つまり企業は主体性もなく、自分の意見や考えもなく廻りに流され、論理的に者を言えず支離滅裂、そして全く自己成長できない、そういう人材を求めているというのなら、あなたがいう客観的なデータと根拠、事例出してよ。
逆にググレば企業が主体性ある人材求めている根拠なんていくらでも出せるけど、ググル事すら出来ないというのなら、ググって論拠出してあげるよ。
その点の事実関係の認識明らかにして。
根拠が出せないのなら、相変わらず根拠の無い話をしているで以上終了だけど。
主体性ある人材を求めているその部分は認めますというのなら、そこに主体性の無い奴が面接受けても受かりっこないなんて誰でも分かるんじゃないの?
そこあえて聞かないと分からないの?
つまりあなたは自分から主体的に物を判断して行動する能力が恐ろしいほどに皆無だという事なんだけど。
だからその話をしている真っ只中に、更に主体性が無い行動して、寄りこちらの主張が正しい事を立証してしまうとか、何をしたいんです?
だから面接何度受けても落とされる奴って、自分気付かないうちにこういう言動を面接官の前で連続的にやって、面接官呆れさせているんだよ。
だから今回のあなたの言動って「主体性のない奴は就職できない」という話をしている所に「ボクは主体性が全くありません!」「自分からは何も出来ません!」とアピールしにきただけなんだけど。
そりゃ就職できないでしょうね。
なんとかの一つ覚えみたいに「ソース出せ、根拠出せ」という奴いるけど、出さないと理解できないの?
この状況って根拠論じゃなくて、根拠は出ているんだから理解できるか出来ないか論じゃないの?
その行動って自分から物を考える能力が全く無い事を盛んにアピールしているだけじゃないの?
その言動って、おもちゃ買ってと床にひっくり返って、足ばたつかせている子供の言動と変わらないんだよ。
要するに自分の思い通りにならないと騒ぎ立てているだけの幼児行動なんだよ。
なぜおもちゃが必要なのか、床に転がり足ばたつかせる根拠や理由は何か、そんなもの無いでしょ。
理由も根拠も説明できないことで騒ぐって幼児行動もいいところなんだよ。
そんな幼児を企業は採用する?
するわけないじゃない。
じゃーなに、根拠出さないとどうなるの?
勝ったつもりなの?
じゃー勝ったつもりになってれば。
それで、社会で認めてくれるの?
自分の脳内では完結しても、社会じゃ完全にNOだよ。
だから就職できないんだよ。
いや、もちろん仕事なんて色々あるから最後はどこかに就職できるでしょう。
それは誰も行きたくないようなブラック企業ですよ。
前々から不思議なんだけど、なんでブラック企業批判する奴って、ブラック企業猛烈に批判しながらブラック企業に勤めて、ブラック企業辞めないという不思議な行動するでしょ。
まず、職業選択の自由が憲法で保障されているんだから、そんなに嫌な会社に就職しなきゃいいことでしょ。
なのにわざわざブラック企業勤める奴って、要するに主体性ないから高い倫理観やモチベーション求める企業であればあるほど使い物にならないから採用されないんだよ。
結局、労働条件も悪い誰も行きたくないような仕事にしか就けないんでしょ。
けど、不運にもそういう会社に入ってしまっても、相変わらず主体性無いから不満だというのに自ら脱出しようとしないんだよ。
ブラック企業叩く奴ってブラック企業の事を「人身売買だ、奴隷労働だ」とか言うけど、強制連行されたわけでもなし、そこに自らエントリーして志願して行ったのは誰?別に足に鉄の球付けられて仕事させられているわけでもなし、いつでも逃げられるのにどうして逃げないの?
この状況、どう考えても会社悪くないでしょ。
なのになんで企業を批判するの?
全くどこにも採用されずに応募したら採用された会社がブラック企業でも、会社はそんな事関係無いじゃない。
その会社に志願したのは自分だという責任感も主体性も全く無いんだよ。
むしろ、そんなどこの会社でも採用してくれない自分を採用してくれた事に感謝しなきゃならないんじゃないの?
仮に会社に問題があり、労働条件改善したいなら労働組合作ればいいでしょ。
会社は雇用に当たり、労働基準法守る義務はあるけど、労働者には労働組合作る団結権とか、ストライキ起こす団体行動権とか法律で保障しているんだけど。
「給料上げてくれないと店開けないですよ。会社は売上立たず大損害になりますよ」なんて、半ば脅迫行為を日本は権利として認めているんだけど。
こんな権利まで法律で保障しているのにどうしてつかわないの?
すき家も散々ネットでは「ストライキするぞ」と騒いだのに、誰もストライキしなかっただろう。
(唯一関連工場のおじいさんが一人だけストライキしたけど)
要するに、ブッラク企業に行くような奴はネットではギャーギャー騒げるのに、実社会では主体的に行動することが全く出来ない連中ばかりだという証明だよ。
仮に理由はどうあれ、ストライキ起こすほどの統制力、行動力は無いとしても、嫌ならそんな会社自分だけでも辞めればいいじゃない。
この話すると、「転職できる保証は無い」とか言う奴いるけど、いやいや、どんな大手企業に勤めている実績もあるエリート社員でも、ヘッドハンティングでもない限り転職できる保証は誰にも無いんだけど。
だから、どうすれば転職できるか、色々と情報集めたり、学んだりするでしょ。
そういう人はせめてここくらい読んだのかね?
http://doda.jp/guide/?sid=TopService05
多分読んでないと思うけど。
自分からどうすれば転職できるか、どうすればこの状況から脱出できるかとか考えて行動しない、どこまで行っても主体性無いんだよ。
それは「保証が無い」じゃなくて、何もやってないだけなんだよ。
お金の問題にしたって、この間、「時給1000円でも月20万円くらいになるだろう。だったら生活費月15万円かけても5万円貯蓄できるから2ヶ月分の生活費、半年で貯まるだろう」ツイートしたら、「時給が上がったのは最近だ」と突っかかって来たのいたけど。900円だと言うのなら、900円で計算すりゃいいじゃん。
なんでこんな事も分からないの?
そこから先の問題はもう小学生の算数のレベルでしょ。
でも、こんなことすら、言わなければ何も出来ないほど、ブラック企業行く奴って主体性無く、自ら何も出来ないんだよ。
すき家が「牛丼10秒で提供しろ」と、軍隊的な社員教育について、また「マジキチだ!」と騒がれているけどじゃーそういうの全部止めたら、こういうのって自発的に「何秒で提供すべきか」「いかに工数を減らして効率を上げて会社に利益をもたらすか」とか、自分からちゃんと考えるの?
そんな能力あるのなら、そんなブラック企業にわざわざ就職しないと思うけど。
私ある大手通信会社に勤務していた事あるけど、大手であればあるほど、仕事の指示って無いよ。
(もちろん、業種、業態、会社にもよるけど)
最低限「このプロジェクトいつまでにやって」程度の話で、それをどういう手順で進めるとか、どういうスケジュールで進めるのかとか、一々指示なんてされないよ。
自分で工程管理して、スケジュール組んで、各所に発注、アポイント取って、自分で全部やるんだけど。
その工程も、エクセルでセルが数十シート、列が数十列、行が数千行とか管理するよ。
そんなものどうやって管理するのかとか、そんな事教えてくれないよ。
そんな空間で、全く自ら行動できない主体性ない奴が仕事できる?
出来るわけないじゃん。
その仕事できない奴を採用するメリットは?
何もないよね。
だから就職できないんだよ。
もちろん仕事なんて入って直ぐに誰も出来ないよ。
だから分からないなら自分で調べるとか、調べても分からないなら先輩とか上司に「すみません、ここ教えてください」とか、積極的にやっていくよ。
ところがあなたはどう、ググることすらしてないでしょ。
そんな事も自らできない人を企業は採用するわけないじゃない。
ところで、最近の企業は物凄い学歴偏重で、有名大学以外、会社説明会のエントリーすら出来ないほどでしょ。
なんでだと思います?
私も大した学歴無いんで、なんでそんに企業は学歴偏重なのか昔は凄い疑問だったんだけど、企業は学歴を求めているんじゃないんですよ。
そういう難関の大学に入って卒業したというプロセス求めているんですよ。
つまり、そういう難関大学入っている奴って、自分から積極的に勉強して、分からない事は分かるまでとことん調べたり、先生とかに聞いていくというプロセスが高校時代、人によっては小学生時代から染み付いている奴なんだよ。
だけど低学歴の奴って、自分から学ぶという姿勢が全く無く、分からないこともほったらかしにして、分かっていなのに知った気になって騒いでいるだろ。
だから、「説明してみろ」といったら、説明できないでしょ。
そんな理解もしていないこと知った気になっている奴に仕事させてみろ。
次々と判断ミス犯して会社に大損害与え続けるから。
そんな奴採用しないというより、絶対会社に入れちゃいけないタイプだよ。
絶対採用しないよ。
あなたが何歳でどういう立場か知らないけど、まぁ就職活動ネタに突っかかってくるという事は、いまいま就職活動しているか、最近就職したけど、何社も落とされて行きたくも無い会社に嫌々行っている、いずれかじゃないかと思うけどどうかな。
年齢的に言えば二十代前半くらい、違うかな?
その手前だと就職に関する危機感ってあまり無いと思うから突っかかってこないと思うけど。
では、あなたと同じくらいの年代の人ってどれくらいの事できると思います?
ここに北海道大学の生徒の卒論があるんだよ。
http://miya.let.hokudai.ac.jp/modules/tinyd4/content/hnakagawa.pdf
これは2006年に廃止された、北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線の存廃にをテーマにした卒論だけど。
見ての通り61ページあるんだよ。
中身もちゃんと、鉄道会社の社員や現地の関係者や自治体などへの取材などもして、事実関係を調べて仮説検証しているでしょ。
そのうえでちゃんと結論出しているでしょ。
それに対してあなたどうなの?
「和歌山電鉄 補助金」ってググる事すら出来ないんでしょ。
それでいて、何も調べないで結論だけ出るとか、そもそもそれが何かも分からないのに「ああすべきだ、こうすべきだ」と言っているとかただただ異常行動ですよ。
今回だって、視聴率が何かすら説明できないのに、視聴率の事語ってるんでしょ。
じゃー何を語っているの?
メイドトレインが活性化しないというのなら、卒論のように60ページくらいの調査報告書出せよ。
他の奴もそう、何度も言うけどこちらは鉄道会社に許可を得て線路降りて撮影しているという話に「根拠出せ、ソース出せ」とつかかって来たのいたから、ある民鉄の役員にアポとってやったから「電話した確認しろ」と言ったのに、逃走だよ。
つまり、ネットでギャーギャー騒げても実社会では電話の一本できない奴だという事だよ。
主体性全く無いだろう。
あなたと大した変わらない年齢の人が、鉄道会社や行政に取材してこれだけのレポートまとめる能力あるのに、あなたはさも立派なこと言うけど、現実社会ではググることすら出来ないほどあなたは主体性と能力も無いという事でしょ。
そういう能力も無く、主体性も無く自分から理解できるまで調べていく事が出来ない奴って、手間隙かかるんだよ。
手間隙かかるという事は、企業にとっては金がかかるという事ですよ。
前も説明しなかったったけ。
既にあなたに数十時間かけてるんだから、たったこれだけで数万円のコストこっちはかかっているんですよ。
もちろんツイッターは無視してもいいのに私が勝手に返信していることなんて、別に金出せとは言いませんが、企業にとってはあなたを雇うとコストかかるという事だよ。
こんなあからさまな事すら「根拠出せ」と騒いでいる奴と、主体的にどんどん調べて仕事進めていく奴、どっち採用される?
詳しく別にやりますけど、道路交通法の問題についても、私の意見に「仮説に過ぎない、警察それが判断する事だ」とまで言い切るのなら、そこまで分かっているならさっさと警察に確認しろよ。
というか、警察が判断する事だとまで分かっているなら、警察が判断した結果に基づいて話し進めるのが筋じゃないの?
たしかに「現時点で警察に確認していません」とはあなたは明言はしていないけど、今までのあなたの行動から判断すると、多分してないでしょ。
「実はちゃとしてありますよ」というのなら、何月何日にどこの警察署の何課のなんという警官の方と対応したのか明示してください。
うちから連絡して、裏づけ取りますから。
過去にあったよ、ある列車見送りオフの幹事が「行政からちゃんと許可取ったぞ」と轟々していたけど、役所に情報公開請求かけて許可書入手したら、許可内容は「ペンライト」だったんだよ。
しかし、発電機とかガソリンとか持ち込んでいたからね。
当時盛んに反論していたけど、福知山の花火大会で死者3名、負傷者59名の大惨事おきているだろ。
ガソリン発電機持ち込むなんてこれだけ危険な行為なんだから、きちんと許可を得て防火対策して、給油とかも手順書作ってやらなきゃいつ何時事故おきるやも知れないのに、こういう事平気でやる奴いるからね。
だから、「警察にちゃんと確認した結果だ」というのなら裏づけ取るから。
ちなみに、うちは複数の警察署で既に確認とってあるから。
別な回答で、こっちが言っているようにどこの警察署の何課のなんという警察官の人が、何月何日何時何分頃対応したのか、全部公表するから。
当然やってよ、あなたも。
そもそも、人に「根拠出せ」という前に、自分から警察署に確認して、論拠そろえてから論議を吹っかけるのが筋じゃないの?
それをしないで「何の問題ない」とか、何をトリガーに、何を根拠に物を言っているの?
コミュニケーション能力も全く無いでしょ。
コミュニケーション能力って二つあって、一つは会話の流れに合わせて、会話していく「会話力」。
それともう一つは、ちゃんと論拠を示しながら会話していく「対話力」。
前者は今時の人はツイッターとLINEで慣れていて、話し進める能力は長けているとげ、ちゃんと論拠に基づき話を進める対話力が無い人が結構いるそうですよ。
論拠になった記事はこれ、経済情報誌「プレジデント」の記事ね。
http://president.jp/articles/-/10800
今回のあなたそうじゃない。
「これは明らかです」って、何を根拠に言い出したかさっぱり分からない事、連発するでしょ。
しまいにはそれがなんなのかすら全く分からない事を語って「ああすべきだ」とか、なんで何か分からない事に結論が出てあなたに指図されなきゃならないの?
支離滅裂、奇想天外な行動の連続でしょ。
あなたは対話力が完璧に無いんですよ。
同じようなレベルの支離滅裂な事言って「あまたおかしい」と奇声発しているお友達とは仲良く出来ても、大人の前で論拠ある会話をすることはあなたは完璧に不可能だという事ですよ。
もしかしてあなたは高度な見識持っているのに、爪隠して知らない振りしているというのなら、騙されたのかもしれないけど。
もしそうなら、あなたの方が上手ですよ。
突っかかって来る人ってこういうタイプの奴多いよ。
ローカル線の経営問題をツイートすると、「乗ってから言え」とか突っかかってくる奴いるけど、乗った程度で経営の事なんて何も分からないでしょ。
こっちは役員と意見交換したり、経営資料見たり、役所行って話聞いたりしていますよ。
そういうリサーチもして仮説検証に基づき、こちらなりの結論を出していますが、そこに決算書も見たこと無いのに乗っただけで博士気取りになっている奴が突っかかってくるんなだよ。
それでこっちが論拠出して「確実にお前が間違っている」と証明しても、こういうやつってまず「どうもスミマセンでした」と言えないんだよ。
意地になってワケの分からん支離滅裂な自論展開して、どんどん追及して言ったら逆ギレして警察沙汰起こすとか、あたまおかしいのはどっち?
この状況下でも、なおどっちがおかしいかわからないと言うのなら、あなたよほど社会性無いんだよ。
ただ、ガツンと言ったら「スミマセンでした」といえる人は言えるんだよ。
そういう人は大人の感性あるんだろうなと思いますけどね。
ただ、ここまでガツンといいましたけど、唯一あなたの救いは素直に非を認められるという事じゃないですか。
ここまでやると大抵の奴は逆ギレするでしょ、他の奴見ていてもあなたも分かるでしょ。
そして、「ちゃんと答えろ」と言っても、そういう奴って完全に無視して、言いたい放題でしょ。
「答えろ、答えろ」というくせにもそういう奴て、こっちが「答えろ」と言っている事、一つも答えないんだよ。
そういう行動をあなたは取らず、きちんと回答してきて、答えられないことはちゃんと「答えられません」と言って来るあたりは、大人の感性持っていると思いますよ。
でも、そもそも論で言うのならちゃんと確認して、理解してから物を言えということでしょ。
ではあなたのポジションってどの当たりなのという事だけど、例えば、企業に応募して来た人を
Aランク 是非採用したい人材
Bランク 採用するか検討に値する人材
Cランク お話にならない論外
とすると、あなたは多分Bランクですよ。
ちゃんと主体性持って行動できていないから、積極的に採用したいタイプではないと思いますよ。
ただ、ちゃんと認めるところ認める姿勢があるので、教育していけば有能な人材になるかもしれない。
しかし、今今はまだちゃんと調べて物を言わなかったり、気に入らないものに食って掛かったりという幼児行動も目に付きますから、即戦力とはいえないですよね。
とすると、奇声発して逃げていくような「病院行った方がいいんじゃないですか」レベルの決して論外ではないけど、積極的に採用されるタイプではない、B-Cランクではないかと思いますけど。
あくまで私の主観論ではありますが、いままでの経緯に基づく話ですので、全く根拠の無い話をしているつもりは無いですよ。