人が、本が、めぐるステーション 広島市立図書館


総合案内

お知らせ

ツイッターでつぶやく

広島市立図書館

心に素敵な貯金を!「読書貯金通帳」(冊子体)を窓口で配布しています。読書貯金通帳で読書記録を!

平成23年度のひろしま図書館まつりで好評をいただきました「読書貯金通帳」を、8月1日(水)から装いも新たに全館窓口で配布します。「読書貯金通帳」とは、各自が読んだ本の書名、感想などを書き込むもので、50冊で満期となります。ご希望の方は、広島市立図書館13館の窓口にお越しください。

読書貯金通帳の写真

通帳配布期間

平成24年8月1日(水) ~

広島市立図書館 窓口にて読書貯金通帳を配布します。

対象

小・中学生をはじめとする広島市立図書館利用者(登録者)

実施方法

使い方は簡単。下記の手順です。
(1) 図書館窓口で利用券を提示し通帳を受け取る。
(2) 好きな本を各自で読む。
(3) 読み終わったらその都度通帳に記入する。
(4) 50冊に達したら通帳を持って図書館窓口に行く。
(5) 窓口で終了スタンプを押してもらう。

主催

広島市立図書館

問い合わせ先

広島市立中央図書館
〒730-0011
広島市中区基町3-1
TEL 082-222-5542
FAX 082-222-5545

その他

景品配布や期限などは設けず、読書活動推進のための恒常的な取組として実施していく予定です。
また、さらにお手軽に取り組んでいただくために、「読書貯金通帳」(ダイジェスト版)も作成しています。
ぜひご活用ください。

「読書貯金通帳」(ダイジェスト版)はこちらからプリントアウトいただけます

タグ: 読書貯金通帳

2012年8月 1日

各図書館からのお知らせ

アーカイブ

最近の記事