ニュース
凸版印刷、カップルが手をつないだり抱き合う瞬間を激写するデジタルサイネージシステム
(2014/9/4 14:23)
凸版印刷株式会社は、2人が触れ合った瞬間に写真を撮影する、体験型デジタルサイネージシステム「LoveCamera」を9月中旬より販売する。
LoveCameraは、デジタルサイネージの前で2人が「手をつなぐ」「肩を組む」「抱き合う」など触れ合った瞬間を、デジタルサイネージのカメラが自動的に撮影。プリンタを接続すれば、写真をその場でプリントアウトできる。
システムは、MIT Media LabのLifelog Kindergarten research groupが開発した、伝導性のある物体を入力デバイスとして利用できる「Makey Makey」をベースに、凸版印刷が開発。LoveCmaeraのシステム機器を接続したデジタルサイネージの前で、システム機器に接続した2つのグリップをそれぞれ2人が手に持ち、お互いが触れた瞬間に流れる微弱な電流を検知してカメラのシャッターを切る。
主に流通業界やイベント業界での使用を想定しており、イベントに合わせたデザインや演出にカスタムでき、クリスマスやバレンタインなど季節のイベントにも対応可能。また、ウェブを使用したシステムとの連携により、会場の別の大型モニターに写真の表示、演出を加える事もできる。
価格は、デジタルサイネージ、システム機器などの機材レンタル料、設置費用、ライセンス使用料を含み、基本料金として1日120万円から。カスタマイズ費用は別途相談としている。
URL
- 凸版印刷ウェブサイト
- http://www.toppan.co.jp/
最新ニュース
- ロジクール、PCやスマホなど3デバイスをダイヤルで切り替えられるBluetoothキーボード[2014/09/04]
- ゴンベエドメイン、新gTLD「.hiphop」「.audio」など一般登録の受付を開始[2014/09/04]
- マンガ学部・学科の学生からデジタル持ち込み求む、コミック誌編集部が講評[2014/09/04]
- ビズアイキュー「すごい名刺管理」、名刺のグループ共有機能を追加[2014/09/04]
- 凸版印刷、カップルが手をつないだり抱き合う瞬間を激写するデジタルサイネージシステム[2014/09/04]
- 富士ゼロックス、セブン-イレブンで利用できるスマホプリントアプリを強化[2014/09/04]
- NTT、NEC、富士通、毎秒400ギガビット級の光伝送実験に成功[2014/09/04]
- ソースネクスト、ウィルスセキュリティZEROにPC3台で使えるUSBメモリ版を追加[2014/09/04]
- 米Box、ワークフロー作成ツール「Box Workflow」を発表、Office 365との連携も[2014/09/04]
- 「Firefox 32」正式版公開、新しいHTTPキャッシュなどを搭載[2014/09/03]
- フィルタリングアプリ「i-フィルター」、主要SNSの設定が簡単に[2014/09/03]
- GMOインターネット、「ConoHa」でオブジェクトストレージを提供開始[2014/09/03]
- スマートニュースが朝日新聞とパートナー契約、2媒体を「SmartNews」に追加[2014/09/03]
- 「ウイルスバスター クラウド」最新版、オンラインバンキング対策などを強化[2014/09/03]
- 手軽で便利なカーナビアプリだが、車内利用には危険も[2014/09/03]
- Apple、有名人の写真流出について調査結果を公表、システムの欠陥は否定[2014/09/03]
- Google、企業向けサービスのブランドを「Google for Work」に変更[2014/09/03]
- Google、量子コンピューターの独自ハードウェア開発に乗り出す[2014/09/03]
- エプソン、A4モノクロで毎分45枚の高速印刷に対応したA3対応レーザープリンター[2014/09/03]
- マカフィー、セキュリティサービス「LiveSafe」をミニストップで販売[2014/09/02]