|
|
どうも、皿の人です。
本日ギルド抜けさせてもらいましたが、最後の最後に思うところくらいは書いておきましょう。
脱退時に「言ってもなんともならないでしょうから、やめておきます」と言いましたけれども、考えなおしました。
「文句あるから抜けるけど、文句の内容は言わねえ」ってのもフェアじゃあない気がしますしね。日本人観光客みたいで。
まあ「言ってもなんともならないでしょうから」という気持ちには変わりないので、私のこのかき込みで風穴の原野の状況が改善されるとは思っていませんが。
さて。風穴の原野に対する不満点について。
簡単に言うなら
「新人メンバーに対する教育体制が全くなってない」
「教育できるメンバーに対する負荷が高すぎる」
というところです。
まず新人教育について。
最近の未カンスト帯は、遺物装備がありソロでもいけてしまうこと、PT募集があんまりない、等などの理由でスキップされがちです。
従って、58,59や60成り立ての人はあまりID経験がないことが多いですね。
ってことはIDでの立ち回りや装備のセオリーなどは知らないし知る機会もなかったことが多いです。
それを踏まえて、では風穴の原野ではどのようにIDへ行く際のイロハを教えていますか?
現状、教えられてないでしょう。
「いや 教えてるぞ」と言われるかもしれませんが、だとすれば教え方が不足していると言わざるを得ないです。
カシュバルアプデ以降ギルドメンバーの様子をよくみていましたが、まあそのあたりの基本が身につかないままの人の多いこと。
挑戦者と執行者混ざってる人とか、シャン行くでもないのに忍耐詰まってる人とか、盾でもないのにDSのヲリがいたりとか、1発でいいクイックシュートチェインを撃ち切ったり打たなくていいクイックフィリング撃ったりするそしてプルーフいれないアチャがいたりとか、オーラ使わないエレがいたりとか。
野良で会ったら「この人地雷だなあ」と一発レッドカードになるような要素を1個〜複数個持ってる人がてんこ盛りです。
某掲示板の晒しスレでは風穴の原野が地雷ギルドとしてあげられていますが、それもむべなるかな。
そういったイロハを教えずに
「ギルハンならどんな装備でもいいから行って装備をとってこい」
では、装備だけいい地雷が量産されるばかりです。
右も左も分からない60なったばかりの人に言うべきは、寄生OKのギルハンへのお誘いではなく、まずは以下のようなことです。
・クリスタルのセオリー
・高級紋章とは?その取り方は?
・職別の基本的な立ち回り
・携帯すべき消耗品
・適正な装備、装備の鍛え方
・知らないIDに行く際の予習の仕方
## 知らないIDに行くときはwikiを読むとか、読むだけで分からないところは動画探して見るとか
・ギルドの決まり事
## 例えば個別チャンネルとかね。あれも新人には教えられないままですよね。ひっどい話です
といったようなことです。ベテランにとっては当たり前のことですよね。
でも今は低レベル帯IDへ行かなくてもなんとかなってしまうのだから、当たり前ではないのです。
知る切っ掛け自体今はほとんどないのですから、丁寧に教えてあげるべきです。
教えてあげなかった結果、野良で地雷として大爆発することになります。
それで風穴の原野が地雷ギルド呼ばわりされるのはまあいいでしょう。ギルド全体として自業自得です。
でも大爆発しちゃった本人は可哀想です。
「知る機会もない、だけどセオリー」ってな内容をギルドの人は教えてくれなくて、
装備はまあ寄生で揃ったからってそのまま野良に出てみたら、晒されたり暴言を言われたり。
ツライですね。トラウマものです。
繰り返しますが、ギルドとして新人にまずやってあげるべきは、
・どこのIDに野良でいっても恥ずかしくない基礎知識全般
・知らないIDの予習の仕方
(・他、ギルド内での決まり事)
を教えることです。アルボレアを冒険するにあたっての心構えです。
まず装備ありきではいけません。装備なんて本来は自分で取ってくるべきものです。
装備を取りに行くにあたっての基礎知識を教えてあげましょうよ。
誰の言葉だか忘れましたが「魚を与えるのではなく魚の釣り方を教えよ」ということです。
それを身につけて貰った上で、装備集めのお手伝いをする分には何も問題はないと思います。
つぎ、教育メンバーに対する負荷が高すぎる、ってところについて。
一つ目の新人教育がなってない、って問題はこれに起因する面もあると思います。
一言でいうと、メンバーを何も考えずに増やしすぎです。
物を教えられるだけのスキルがある人は限られているのに、右も左も知らない新人さんを入れすぎです。
おいつかないです。
メンバーが増える一方で、誰が誰かも分からない状態になってしまって、その状態で「色々教えてやってくれ」と言われても無理なんです。
我々は別に先生がやりたくてTERAをプレイしている訳でも、ギルドに所属している訳でもない。
あくまで一プレイヤーとしてプレイするためにTERAに居るのです。
余力があれば勿論物を教えますが、それが全てではない。
そういったところを差し置いて人を増やされても、教える気が失せるばかりです。
実際誰かに言われませんでしたか?メンバーを増やし過ぎではないか?と。
更に言えば、ギルドの体制としても、教育しやすい環境は全く用意されませんよね。
一応風穴にはギルドHPがあり掲示板がありますけど、その周知徹底はされていますか?
ほとんどのメンバーは存在すること自体あんまり意識していないのでは?
先人が残した基礎知識の書き込みや、私が作った「イラストで分かるシリュカの回廊」なんかもほとんど埃をかぶっていませんか?
## なお、風穴の原野に愛想を尽かした以上、教育資料を残してやる
## 義理もないので回廊の資料については削除しています
入ってくる人に必ず「掲示板の記事○○と××と△△を読んでおけ」とするだけでも、基礎知識の普及は現状より大分容易くできたのでは?
そうすれば教育メンバーの負担も軽くなったのでは?
## これは複数人の意見ですが、ID固有のギミックとかはともかく
## クリダメ書使おうねーとか護符つかおうねーとかまで教える必要があるのは超負担でした。
人をパカパカ入れる割に、パカパカ入ってくる人に容易に物を教えられるような、知識の蓄積ができる状態に全くないってことです。
最低限、ギルドHPおよび掲示板の周知はされていて欲しかったし、
(今でもギルドHPのことは周知しているというなら、現状では全く不十分です)
贅沢を言えば、たんなるコミュニケーションでなくて勉強になるような描き込みはギルドHPの1ページとして纏まって欲しかったし、
そうでなくとも、せめて掲示板のスレッドへのリンクとしてわかりやすいところに置いてほしかった。
## そのために回廊資料だのギルドメンバーリストだのは
## リンクだけ貼ればいいように外部で作ったんですがね。
## 無駄でしたね。私のひとりよがりでしたかね。
## ギルド名簿なんかもう殆ど私が一人で勝手にやってる感じでしたね。
## これだけ大勢いると、誰が誰と同一人物なのか誰でも分かる名簿ってメンバー同士の
## コミュには必須と思いましたけど無用でしたかね。頑張ったのが馬鹿らしいですね。
## ちなみに勿論メンバーリストも残してやる義理などないので消してます。まあ既に古いのであっても無意味ですが
毎回毎回
○○はギルド掲示板に書いてあるよ
→ギルド掲示板?
→公式からコミュニティのギルドを選んでエリーヌサーバのry
→掲示板にその記事が見当たりません
→結構前の書き込みだから埋もれてるな…2ページ目くらいにあるよ
って説明をするのはダルいんです。
ギルドHPが周知されてて、そこからリンクが貼ってあれば一発なのに…。
まあ大分長くなりましたけどそんなところですかね。もう遠慮してやる義理もないので風穴の原野で嫌だったことと、補足事項を叫んで終わりにします!
1.@魔法使いの砦時代
初見が多いからって砦上で色々説明してんのに、なんで全員無言でスルーなの?
マスターまで無視ってひどくない?www
唯一リアクションがあったのが、私の説明にトンチンカンな文句付けた人だけとかwwww悲しいwwwwww
新人には教えてあげてねってマスターはいうけど、返事しないカカシにも教えてあげなきゃいけないの?wwwww
2.
キルガル練習しようって誘うなら、せめて予習くらいしてるメンバーを集めてくれませんかねえ。
予習してないメンバーを無理にいれて、その結果が2NMの沼配置ぼろぼろで、そんなありさまでまともな練習にもならないまま解散とか、ワロスwwwwwwwww
消耗品もただではないし、CTだってつきます。なんで予備知識もないメンバーを練習にいれるのですか?
他の、予備知識を持って集まってくれているメンバーに無礼を働いているとは考えないのですかね?
練習PTであるにせよ、いくらか雑すぎやしませんかね。
そんなんだから出来るメンバーはギルハンの練習に参加しないのではないですか?
誰とはいいませんけど、最近抜けたプリースト持ちの人とか、むしろよく付き合ってくれてたと思いますよ。
ヒーラーで風穴の練習PTに付き合うとか勘弁して欲しい、ってなってもしょうがないレベルです本来なら。
3.
きっとどうせ「固定組が固定組だけで仲良くしはじめてやめた」とかくっそ寝ぼけたことを考えてるかと思います。
そうだったらよかったですよねー。悪いのは固定組ってことになりますからね。
しかし残念ながらここに上げた不満はすべてすべて、固定を組む前から思っていたことです。
こうした色々があって、ギルドに見切りを付けた後に固定を組んだ訳です。
まあ当たり前の心理として、見切りを付けたけどまともな人とは付き合いたいから…ってのはありますからね。
そういった思惑を踏まえて動けば、ギルド内で固定組むようになった…ように見えるのは妥当な流れでしょう。
4.
脱退記念に、最近のものすごくひどかったキルガル練習の有り様でも貼り付けておきますね。
5.
この書き込みが発見されるのも大分後になるんだろうなー。
2つ前の書き込みでレベリングのことを書いて下さったtakさんとか、誰かちゃんと書き込みを読んであげた人はいるのかしら…?
6.
この書き込みが見苦しいと感じるようでしたら削除していただいて結構です。
|
|
|
| [339] RE:お選別 Name:皿の人 | | | Date:2014/08/30(土) 06:53 |
|

|
キルガル練習(笑)画像を貼り付けておきます。
練習をするにも最低限抑えておくべきことはあるということがわかりますね。
こんな有り様では練習とすら言いがたい。
|
|
|
|
| [340] 残暑お見舞い Name:某プリ持ち | | | Date:2014/08/30(土) 09:56 |
|
|
|
なんだか、ギルドの方では私達が勝手に固定組んで勝手に抜けたー
みたいな説明をされているようで…本当に私達固定組が全部悪いんですかこれは。
確かに規約には固定をなるべく組まないことってありますし、それを知っていながら固定を組んでいた私達にも悪いところはあります。
すみませんでした。
でも、練習もろくに付き合わないクソッタレ固定みたいな感じに説明されたらこっちだって物申したいことはありますし、
それは間違いだとここではっきり言っておきます。
自分で言うのもあれですけど、キルガル練習についてはかなり行ったと思います。恩着せがましくなるのが嫌だったので黙ってましたが、キルガル初期化を買って行ったことも一回や二回じゃありません。
上にもわかりやすい画像まで添付されて説明されてますけど、本当に練習になってませんでした、あえて言うとすれば私個人の練習ですね。動画希望あれば貼ります、誰がどう見てもひどいと思う出来です。
練習行くのはとってもいいことですけど、来る日も来る日も同じところでつまづいてばかり
もちろんやる気もあって、装備もあって、予習もある程度していてその状態だってなら何も言いませんし
よし、じゃあこっちももっと頑張ろうってやる気にも繋がります。
しかし残念ながら風穴にはそれがない。特に予習の部分については皆無と言ってもいいですね。
沼の存在、対処法すら知らないってなに考えてるんですか?一応現在の最難関IDと呼ばれているところですよ?
たとえギルハンでも少しは予習しているのが当然だし礼儀でしょう、それをしないどころかそんなPTに熟練の人を連れてって…言語道断です。
そういうのは本当に仲の良い身内で笑いながらやってください。
さらに悪いことにそれを改善する素振りもない。あったかもしれませんが少なくとも私には微塵も感じられませんでした。
こうした方がいいですよ、とこちらが指摘しても気合だなで片付け、珍しくそちらから質問されてこちらが長文であれはどう、これはどう、と真剣に答えるとまたしても、まぁ気合だな。
これでは教える方も虚しいだけです。アニマル浜口で片付くなら誰も苦労しません。
あと、私達がギルドになに一つ貢献してないといいますけど、じゃあマスターは練習やギルハンに精力的に参加していたかというと疑問です。
連盟行って、FF行って、戻ってきてはいキルガル行かないか、ここ最近の流れはこれですよね。
これはギルドに貢献してると言えるんでしょうか。
自分の好きなことばっかりやってるじゃないですか。それを差し置いて私達のことよく言えますね。
自分の好きなタイミングで私達をコマのように扱って、それでこなかったら固定が云々と私達の抜けたギルチャで言うんですものね、意味不明だし、最低です。
しかも練習ったって一時間や二時間もしない練習、そりゃいつも23時から練習PTたててれば当然そうなります、それはしょうがない。
でもそれで本来クリアできるはずなのにクリアできず数回のチャレンジで毎回毎回解散される人はどうなるんですか?
練習してる方は大して何も思わないでしょうけど、こっちは必死にクリアしようと頑張ってます。
練習だから火力の被弾も多い、回数を重ねると集中が切れてきて更に被弾が多くなる、それでもこっちはクリアしたいし、して欲しいからずーっと張り詰めてやってます。
少なくとも風穴の練習PTに参加する不慣れさんの誰よりも頑張ってる自信があります。不慣れじゃないんだからみんなを牽引していくのは当然ですよね。
それなのに、「疲れてきたな」 「眠気が限界だ」 「はいじゃあ今日はこれラストー」みたいな軽い感覚で終わられるとショックでなりません。何のために頑張ってるんだろうってそりゃあなってきます。私は気合だけじゃ頑張れません。
最後に、これは固定なんて全く組んでもない砦時代からこっち、ずーーーっと思ってきたことですけど、マスターはギルメンに質問されて説明を求められても、すぐに「気合」ですよね。まともな説明なんて無い、それでわかるはずもない。
じゃあ、そんな意思疎通を取る気もないような説明の補完は誰がやるのか、私達です。
未カンストでギルド入った人に、クリスタルのことやらなんやら1から真面目に教えてあげるのは常に私達でした。
特にウォリの人は次々と入ってくる人に対して本当に熱心に教えられてましたよ?誰に言われるでもなく率先してです。
その苦労とか考えたことありますか?誰かが教えることが当然だと勘違いしてませんか?
私はギルドマスターだからギルドの事情は全て把握してる、把握してないとギルドが潰れるだけだから、でしたっけ。お笑い草ですね。
本当に把握していたらこんな事にはなっていませんし、ポンポン人も募集しません、教える苦労を知らないからそんな真似ができるんです。
把握したいのならまず同じ立場になってみてください、気合だけじゃなくて真剣に向き合ってください、同じ立場に立つ気もないくせにわかってるような口を利くのはどうかと思います。
まぁどうせこの書き込みはもみ消されて、またギルチャであることないこと言われることでしょう。
ギルチャの方では 「固定組んでた連中・固定組んでた奴ら」 まるでギルドの癌みたいな呼び方されてますもんね。悲しいです。
ギルドを抜けた時は、一年間楽しかったし、お世話になったギルドでもあったから、何かしらの形でまた交流があった時はきちんと和解できたらなと思ってましたけど、今回の件でそんな気持ちは消し飛びました、本当にありえない。
それでは
ああ、もうひとつ言い忘れてました。
上にも繋がる話で、これも常に思ってたことなのですが、人が真剣に書いたものに対して、適当な1,2行で返すのってわざとなんですか?
もうお前とは話したくないぞってことを暗に示してるんですか?
それとも単にチャットを打つのがだるいんですか?
まぁ理由はわかりませんけど、PCの画面の裏には機械では無く、同じ人間がいる事をよく考えてみてください。(← マ ス タ ー がこの掲示板で言っていたことです)
|
|
|
|
| [341] さようなら風穴 Name:某鎖鎌 | | | Date:2014/08/30(土) 17:53 |
|
|
|
『固定組んでた連中』で真っ先に脱退した某鎖鎌です。
抜けた後は散々な言われようでホントびっくりですよ。
なんで僕らが悪者みたいな言い方されてるんですかね。
色々言わず抜けたのは面倒くさいのと言っても無駄ってのがあったんだけど
これだけ背中を斬りつけられたら流石にね…。
固定組の中でも自分はあまり「教える」という事に向いておらず、
先頭になってPTを組んでIDに行くこともありませんでしたのであまり
文句をいう立場にはありませんが言わせていただきます。
数名の方がいつまでたっても
・まともなクリスタルも付けない
・火力なのに敵対ついたアクセを装備している
・素材防具を装備している
・スキル回しなにそれおいしいの→ひたすら連撃
他人から簡単に装備が見られてしまう仕様なんですから少し気にしましょうよ。
そんな装備した人と同じギルドのメンバーなんて思われたらイヤでしょ。
だからこういうのホント何度も言ったんですよ。何度も。
最初は優しく言ってましたがさすがに何度も続けば言い方にもトゲが出ます。
結果一部の方々から随分嫌われてしまったみたいですけど…w
「いちいち人の装備覗いて色々言う奴」になったみたいですしね。
そういうマスターも人の装備見るじゃないですか。
そんでやたらギルチャにご自分の装備貼り付けてご自慢なさってましたが。
同じ装備を何度も何度も、ペタペタとバカの一つ覚えみたいに。
貼るよりもっと中身説明してやったらいいとおもいますよ?
結果何ヶ月経っても何も変わらないじゃないですか。
装備も気にしない、予習もしない、KIAIでなんとかなる?
そんなだから未だにカシュ上程度で全滅してるんでしょ…。
まだ抜けてからそんなに経ちませんが見かける方々はもう殆ど見たこともない方々ですね。
相変わらず来るもの拒まずというかなんというか。
こんな現状じゃ詐欺だらけの募集文に釣られて入ってくる新規さんが可哀想だと思いますけどね。
入ってきてろくに会話もなく抜けてった方々がたくさんいましたが今思えば彼らの判断は間違ってなかったですね。
最後にマスター、俺が抜けた後になんか言ってたそうなんで言っておくね
『キャップ開放して新IDきたときに都合よくギルハンとか頼られても困る』 って?
いまだにキルガルの沼の中でおねんねしてる奴が誰に物言ってんの?
「都合よくキルガル固定組に潜り込んで寝たままでも武器だけ拾って
さっさとのんびりしようとしてた奴」が何言ってんの?
そんな奴が率いる予習もしない向上心の欠片も無い連中を誰が頼るかwww
恥ずかしくて同じ看板背負ってらんないから抜けてるんだしありえない。
遮断することはあっても頼ることはないから安心しとけよ。
ほんと、身の程を知れ。
|
|
|
|
| [344] 人の事言えるんですかね Name:つくはね | | | Date:2014/09/03(水) 03:20 |
|

|
幽霊部員ですし軋轢がおそらくあるので一連にはなるべく関わらないようにと思っていましたが、脱退された方々の被害者面が気持ち悪すぎるのでツッコミ入れさせて貰いますね。
ギルドへ対しての不満は全面的に同意します。
教育も丸投げだし、何回注意しても改善しない人、TERA暦の長い人でもいらっしゃいますね。
ギルドに貢献しようとしながら、それでは呆れ怒る気持ちは当然かと思います。
ですが、こちらで一方的に被害者であるかのように書き散らすのは、どうなんですかね。
言わせて貰えばあなた方もだいぶ、自分達を棚に上げた物言いをされていると思っています。
私がギルド内外の、キルガルを攻略する気のある友人らと、その装備準備のため浮遊石を集めに半固定でカシュバルへ行っていた時、それを快く思わない物言いをされていましたね。私がそういう行動を取ったのは、後のあなた方と大して変わらない理由でしたが。
その頃からキルガル実装以降まで、「俺らはそんなに必死じゃないし」「VCとかしてたら別なんだろうけど?そこまで必死なのもね・・・w」「ギルハンでわいわいやる方がいいし」などなど、キルガルでの立ち回りを聞かれたときや、話題に出たときに、直接的ではないにしろ散々露骨な嫌味も言われました。実際快くは思われていなかったでしょう。
それが今はどうでしょう?
固定を組むのも、VCをするのも、私は個人レベルなら好きにすればと思っていますが、散々人に当り散らしてきた分際で、同じことをあなたたちはしていますね?それで自分達が同じことをするにあたっては、この開き直りよう。見事な棚上げです。
私は脱退された方から伺って知っていましたが、ギルド古参の方々で秘密裏にLINEを繋がれていたそうですね?
脱退した方々はキルガル攻略の過程でSkypeも今は繋がれているようですけれど、その連絡上でギルド内のチャットを晒して笑いものにしていますね?わざわざ2chに貼るような画像まで作成して。一部の方とは交流があり、こちらのSkypeに画像を誤爆されてましたけど、内心ドン引きでした。的外れな発言にツッコミをいれたり、「ねーよ」って笑うことくらいは身内のノリなら正直あると思いますが、そこまでする?と。
そのために現在形で風穴に監視用の捨てキャラも置いていますね?名前を挙げさせていただきますが「オセロー」はエルフィムリーネさんの別垢です。本人から「58リーパーを潜入させている」と伺いましたし。嘘をついている可能性はありますが、脱退後のギルチャの内容を知っておられたので、キャラがいることは確実です。
皆さんの書いている内容からして、他の方もサブキャラを入れているか、前述の場合と同じように画像でも作成して回されていたんですかね。これは胸を張れる行動なのでしょうか?
不満があって抜けたのならば、新ギルドで心機一転と行けばよいのに、べたべたといつまでも粘着して気持ち悪い。
さらに言うなら、そんな現状でありながら、新ギルドの募集文には「VCは使用しません」との文字。
先日は野良を募集しているギルハンのカシュ上に、太陽遺物装備緑クリなしのギルメンを寄生参加させていましたね。
Fayrisさんはずっと以前ですが、防具ファンデル6&緑クリなしのエレでキルガルの練習PTに参加し、個人Blogでギルド名入りの画像を上げられていましたね。野良かはちょっとわかりませんけれども。
人の寄生どうこう、非常識どうこう言うのも結構ですが、自分達の行動も見直す必要があるのではないですか。
名前も伏せる必要ないですよね。書かれたのは出せないほど恥ずかしい内容なんでしょうか。
皿の人=エルフィムリーネ
某プリ持ち=Fayris、タルるート、ちゃんまどか
某鎖鎌=ぽぽにゃん、ぽぽりたん
長く新人さんが自立できるよう頑張られていたのは見ていたので、本当にお疲れ様でした。
ですが、今更になって自分達に都合の悪いことは伏せ、健全なプレイヤーヅラをして、全ての正当性は自分達にあったと主張するのは見苦しいこと極まりないです。
貼れる画像が1枚だけなので、送られてきたログとまとめた画像置いておきます。
|
|
|
|