5: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:01:04 ID:CLWmoEMUv
そもそも規制して何の得があるのか。
7: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:07:42 ID:NCKZdmBVG
いつの頃もいるものだな
8: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:09:59 ID:Jd3slNmZz
規制反対派(長いから自由派と呼ぶけど)は知人にオタクがいたり自分自身がオタクだったり
リアルに出会える一般人の中の一部のオタクを見て議論している
犯罪とは無縁なオタクもいることを想定しているから温情的にもなる
規制派は昨日のタックルに出てた自民党やBBAみたいに初っ端からオタクを否定してるから
自分の身の回りからもオタクを遠ざけていていることは容易に想像できる
そのため世間のオタクを調べようとすれば『世間』の大前提は当然メディアの報道からしか得られない
報道が特別にオタクを取り上げるのはたいていオタクが犯罪をしたりニート問題を報じたりする時だ
規制派は報道された犯罪者の中のオタク像しか知り得ないことになるから規制したがって当然だ
図にするとこうなる

自由派規制派双方でこの辺の無意識にある世界観の擦り合わせをしないと
死ぬまで議論重ねたって無駄
9: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:21:06 ID:aGGVxwJiR
利権にならないからだろ。
規制派は産業ごと消し去りたいので、規制組織の設立に向かっていない。
11: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:25:37 ID:Jd3slNmZz
>>9
それもあるだろうが
それだけであの憎しみ様は説明できない
10: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:23:49 ID:7BHVpTXQ6
好きなアニメでロウきゅうーぶ!はワロタWW

12: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:26:45 ID:gfuqY3LmS
そういえば予告スレ立ってたのに見るの忘れたわ
13: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:26:52 ID:7BHVpTXQ6
もはや人種が違うからな
自然と排他的になるのだろうよ
14: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:26:58 ID:ljmKDoO9r
グロとか暴力表現がなんとか言ってたけどたけ氏の映画もなかなかじゃね?
15: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:27:37 ID:Fb7Bf0GMR
テレ朝の視聴率稼ぎに利用されているだけ
18: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:31:16 ID:aKp1tbiSi
>>15
これ
17: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:29:41 ID:dP6MLwWSh
偏見ありきでオタクのこと見てるからな
そりゃ話も進まんわ。ここで言うとスレ主が俺様ジャスティス系の
議論スレと大して変わらんと思う
19: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:38:33 ID:gLBQ3LkqQ
オタクの人口ってどれくらいなんだろうか
コミケ入場者が50万人とかだから
少なくとも数百万人はいるんじゃないだろうか
その中の数十人が犯罪起こしてるとすると
海外なんかに比べても圧倒的に犯罪は少ないんじゃないだろうか
24: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:44:10 ID:fgGIeG27h
>>19予備軍あわせると数千万いきそうだよな
ジャンルは別として
20: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:40:02 ID:zoMHY2YfH
日本はアメリカに比べてアニメ等の規制が緩い
日本はアメリカよりも治安がよい
アニメ等は犯罪防止になる
よりもひどい論理を展開してアニメと犯罪を結びつけてる気がする
21: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:41:13 ID:ZVMvd060v
老害にしてみれば自己顕示の道具でしかないんだろう
22: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:43:10 ID:09T6U0dBT
「規制しろ!」って感情論叫んでも司法から「テメーの感性の問題で合理性ねえだろうが」って突っ込み入れられるのがヲチ
23: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:43:20 ID:Fb7Bf0GMR
ビートたけしも必死なんだよ、一時代を築いたたけしの冠番組が打ち切り寸前
キモオタでも何でも利用するし 今回みたいに話題になったから
もっと過激なオタ関連だしてくるな
26: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:44:40 ID:09T6U0dBT
>>23
ビートたけしというかテレ朝自体の問題だろう
過激な主張をして炎上商法に近い路線を採れば率は稼げれる
25: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:44:31 ID:ZVMvd060v
規制派に創造的な仕事をしてる人間がいないのも印象的だった
28: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:46:03 ID:gLBQ3LkqQ
29: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:46:15 ID:McrK7lp44
たけし自身ははふざけて参加する以外基本かなり公平な中立だろ
30: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:48:18 ID:p4CC8mtvY
表現の自由の問題じゃなかったの?
31: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:50:00 ID:nhERCxFfB
>>30
もしそれが無くても一緒だけどね
33: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)14:55:46 ID:p6yBqRNM7
規制派=2次と3次の区別がつかない連中
反対派=2次と3次の区別が付く連中
規制派はアニメ見て犯罪犯すやと同類ってことだね
35: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)15:00:58 ID:fgGIeG27h
>>33
自分だったら犯罪犯すから
相手も犯すに違いない!って感じか
寄生派はある意味論理的だな
34: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)15:00:06 ID:gLBQ3LkqQ
さすがにあんなテンプレみたいなオタクは珍しいと思うんだが
今のオタクはにわかも混じってるから
昔みたいなオタクは絶滅危惧種だろ
36: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)15:01:37 ID:nhERCxFfB
>>34
昔のオタクも今の環境なら今と一緒でしょ
38: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)15:04:05 ID:gLBQ3LkqQ
>>36どうだろうな
みんな黒い服着てるとかは変わってないかもしれんが
39: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)15:05:19 ID:09T6U0dBT
>>36
社会情勢と嗜好の変化で当然風貌も変わるぞ
37: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)15:03:21 ID:At3qtMgmF
まぁ ありゃ酷かったなw
つーかアニメ見てる奴なんか数十万人はいるだろ?
その中で頭がオカシイ奴なんか少数出てくるだろうよ、統計で言っても全部に言えるじゃん。
それを全体と同じと言われてもな。
42: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)15:09:47 ID:nhERCxFfB
>>37
テレビを見てる人から犯罪者が出ます!
今すぐテレビを消してください!
くらい誰か言えよ
43: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)15:10:07 ID:ws7Dy98RP
今の若者がテレビに出てた規制推進派と同じ年になったら、規制推進派はほとんど居なくなりそう
44: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)15:13:02 ID:fgGIeG27h
よく考えたら寄生派の連中って虹画なかった時代じゃないのか?
47: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)15:14:26 ID:09T6U0dBT
>>44
それはない
所謂戦中派に属する世代は規制には慎重論が多いからな
45: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)15:13:30 ID:9zidWycGi
アニメ見たことある奴なら分かると思うが、アニメが犯罪の原因になることは無い
規制を叫ぶ人はまず見たこと無いだろうしな
今現在、アニメを見る奴はどんどん増えてるし規制派は時間と共に消えて行くよ
46: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)15:14:05 ID:69NdzTOBb
規制派の女は絶対今の少女漫画読んでないと思った
49: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)15:21:24 ID:bjS3xAiZ6
朝御飯を食べる人は犯罪率が高い。
みたいな
51: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)15:28:26 ID:MaMI662YH
>>49
カップ麺のあれだな!
50: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)15:28:24 ID:ti3DcV3Ty
別にアニメなんて見ないから規制しようがしまいがどっちでもいいんだが
問題なのは本当にそこなのか?
そもそもなぜ成人した人が美少女系アニメを求めるのか
どう言うフラストレーションが日本人に溜まっているのか
そこを見なければ何も解決しないと思うが
52: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)17:22:57 ID:kL9UhVLuz
>>50
こういう考え方な…
53: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)17:23:56 ID:TbDwBveJg
>>52
どういう意味だ?
55: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)17:30:51 ID:kL9UhVLuz
>>53
なぜ彼らはロックを聴くのか
なぜ彼らは戦争映画を観るのか
なぜ彼らはTDLに行くのか
etc…
54: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)17:28:04 ID:sKlktXH5A
いっそ一遍規制してみたらいいんじゃない
規制派はそれで何の問題も起こらないと思ってるみたいだし
57: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)19:58:54 ID:XotDRuwOP
やって見たらいいじゃん失敗したら戻せばいい
↓
失敗
↓
戻すの面倒だからそのままな
63: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)05:50:54 ID:ZuVsftZbC
>>57
やってみたらいいぢゃんww
↓
失敗
↓
規制が温いからだww
↓
規制強化
↓
規制が温いからだww
↓
規制強化
↓
以下ループ
58: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)20:03:01 ID:gt1Xyj9b4
テレビと実況で見てたけど流れ早かったな
60: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)04:38:31 ID:qwbTZZpD3
規制派は生理的な嫌悪感や決めつけだけで論を進めてるからな
そりゃ議論にも何にもならんわ
61: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)05:44:56 ID:ZuVsftZbC
監督官庁と管轄さえ決まればあっと言うまに施行されるよ
間違いなく巨大な利権になるからね
64: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)06:21:17 ID:apHIwj9N5
結局アニオタの世界なんか何も理解してないのよね
障害者は天使だとか、クジラは優しいとか、そういう薄っぺらい理解しかしてない
65: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)06:23:16 ID:apHIwj9N5
俺はエロもロリも好きだが、現実に手を出そうとは全く思わないからな
そんな俺にしてみると、アニメ見てると犯罪起こすという議論がまったくピンと来ない
その時点で犯罪云々の議論は明らかに間違ってるんだが、
それがなぜ向こうに伝わらないんだろう?
66: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)06:25:23 ID:R7V1auPAU
TVショーでそういう演出がなされていたのなら理解も進んできたというものさ
67: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)06:25:46 ID:ZuVsftZbC
だいたい見ただけで犯罪犯すなら、作ってる奴はもっと危険やろ
エロ漫画家やエロゲ作る奴ってどんだけ犯罪犯してるの?
68: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)06:26:39 ID:qwbTZZpD3
>>67
ほぼ0に近いだろう
70: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)06:40:03 ID:ZBarEuakz
マジレスすると別に高くない
日本人自体犯罪率低い
73: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)07:40:12 ID:j1hKQE1QN
マジレスすると規制派はアニメを子供が見るものという常識を持っている
あとアニメのキャラが中・高生なのはおっさんやババアだと現実逃避できないからな
75: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)07:45:02 ID:N6mBbf2iQ
クレしんも結構変わったよね
ゲンコツとかなくなったし
76: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)07:47:25 ID:ORZpoDubi
ロリや児ポ関連の話題で、若年アイドルの存在に対する問題提起をぶちこむ芸能人を見てみたい
77: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)07:49:26 ID:X1j7j3s7E
座頭市を見ると人を切り殺したくなるかもしれないしアウトレイジを見ると撃ち殺したくなるかもしれない
だから映画を規制しよう!とはならないのが不思議だね
78: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)07:51:17 ID:N6mBbf2iQ
規制派が満足するくらい規制したら誰もアニメみなくなりそう
79: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)07:58:03 ID:OB5f5sOPs
規制すればいいじゃん。そして次はラノベ→漫画→小説→ドラマ→妄想って規制してけよ
80: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)08:26:53 ID:vzFlbd5eE
古くさい自分の価値観を押し付ける老害がいけない。
政治家も年寄りばっかだし
81: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)08:43:52 ID:Ay0YjeLXB
よりよい未来の為に先人として残していってやれることを真剣に考えてくれている大先輩達がおられるのは確かだし尊敬する
ただそれが的外れだったりしても大真面目でごり押ししようとするのが恐ろしい
82: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)08:50:51 ID:Aljj9nSic
学部の4年で勉強の自慢がセンター98点ってのにはワロタ
高卒おばさんの方が絶対勉強してきてるな
83: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)12:02:02 ID:NTEK3ZjTt
>>82
もし本当に勉強してきてたら
多様な他者を許容できるだけの視野の広さを獲得しているはずなんだよなあ
85: 名無しさん@おーぷん 2014/09/04(木)00:15:14 ID:LLcAAGKbS
オタクの数(分母)が増えたからオタクの犯罪が増えたように見えるんだよな
全くオタクの気がない人なんて今の若者では少数派になりつつあるんじゃないの?
俺の知り合いのDQNなんてエヴァ厨な上にカラオケでハルヒ歌ってるぞ
86: 名無しさん@おーぷん 2014/09/04(木)00:16:32 ID:LLcAAGKbS
そもそもアニメなんてほとんど見ない人とオタクの犯罪率のデータとかあるの?どういう根拠であの人達は規制を推進してるの
87: 名無しさん@おーぷん 2014/09/04(木)12:27:22 ID:cCdEjbpKh
なんつーか、犯罪者のほとんどは朝食がいままで映画をみたことがあったばりに無駄な議論だよな、なんとでもいえるし。
84: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)23:56:37 ID:cjrK0U4gB
本当にアニメや漫画が影響で犯罪が起こるなら日本は世界に類を見ない犯罪大国でないとおかしいのだが
72: 名無しさん@おーぷん 2014/09/03(水)07:38:49 ID:ORZpoDubi
おすすめ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1409633890/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:03 ▼このコメントに返信 規制派がキチガイすぎるのが問題なんだよな。
反対派の方が真面目に考えてる。
脳内妄想と現実の区別が付かないキチガイと一般人じゃ話にならんということ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:04 ▼このコメントに返信 >>84
>本当にアニメや漫画が影響で犯罪が起こるなら日本は世界に類を見ない犯罪大国でないとおかしいのだが
それは違う。
少数はアニメや漫画の影響受けて犯罪に走る者はいるだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:08 ▼このコメントに返信 規制派はスマートフォンなどの電子機器や家電は当然の事、家や車も当然持って無いんだよな?
あれだって、規制派の言葉を借りれば技術オタクが作り出したもの。
つまり、規制派はホームレスと言う事だ。
果たして、ホームレスとそうでない者のどちらが、まともなのか言わなくても分かろうて。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:10 ▼このコメントに返信 ※2が何も否定していない件
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:11 ▼このコメントに返信 女の司会者がオタクに対して職につくことに抵抗はないのかと聞いたことに衝撃をうけた
オタクなんて働いて金稼がないとグッズ買えないからニートが多いとは思えないんだが
あと平林?とか言う奴が最初から拒絶していて差別的で不愉快だった
そんな奴がマナーがどうとか女性の身嗜みがどうとかほざいてんのが滑稽に思える
性犯罪者は市ね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:12 ▼このコメントに返信 ※2
それを言ったら小説や映画やテレビドラマに影響受けて犯罪に走る人もいるよねって話
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:12 ▼このコメントに返信 おーぷんのまとめ臭すぎ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:12 ▼このコメントに返信 規制したらコンテンツごと海外に移動すればいい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:13 ▼このコメントに返信 ※1
同族嫌悪にしかみえないよね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:13 ▼このコメントに返信 気持ち悪いから封じ込めるという感情に
もっともらしい理由を肉付けしてる
理解出来ないものを敵視してしまう悲しい国民性
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:14 ▼このコメントに返信 ※1
同族嫌悪にしかみえないよね
アニヲタをキチガイと決めつけてるけど嫌うのは同じ要素持ってるからじゃないかな
同じレベルでしか喧嘩は起きないってのを見事に再現してる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:16 ▼このコメントに返信 後々の規制の足掛かりになりえると思えば
今は必死に水際対策してる。ってのが
反萌えオタや硬派厨にわかってもらえないのがつらい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:18 ▼このコメントに返信 米2
そんなん言い出したら犯罪犯しちゃう奴でも少数はアニメや漫画で満足しちゃって犯罪してないかもしれないじゃん
てか規制派は本当にアニメや漫画がなくなれば犯罪減ると思ってるのかね?
規制した結果犯罪が減らなければ責任とるつもりがあって言ってるのかね?
結局は明確な根拠も覚悟もない不当弾圧だと思うんだよなあ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:19 ▼このコメントに返信 タックルは知らんし感情論が多い偏向報道なんだろうとは思う
でもアニオタだった頃は周り見えてなかったなと思うし
俺以外にもそういう奴は結構多いと思う
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:19 ▼このコメントに返信 どっちもどっち論は嫌いだがこの件についてはあてはまる
どこでどのように線を引くかの問題
これを理解しなけりゃただのヘイトの投げ合いで終わる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:20 ▼このコメントに返信 アニオタ自ら醜態晒してるからな
なんとかならんのあいつら
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:21 ▼このコメントに返信 老人を規制しよう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:21 ▼このコメントに返信 じゃあ、何でおなみだ頂戴の良い話だらけなのに、一向に世の中は良くならねえんだよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:22 ▼このコメントに返信 徴兵制にしろ、集団的自衛権にしろ、オタクにしろ、歴史問題にしろ、民族問題にしろ、どの「議論」も全てそうさ。
『ンな事を主張しているヤツはイネーよwww』レベルで決め付けての極論のぶつけ合い。
だから何も解決しないし、勝手に物事が進んでいく。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:25 ▼このコメントに返信 よくアニメオタクはドラマだなんだって棚に上げるけど
エロや過激な表現は自主的に減らしてるだろテレビ業界
アニメだけだぞ、エロ増えてんの
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:26 ▼このコメントに返信 結構必死なオタクがいるんだな
仮にオタクが見るようなアニメが規制されたら何か困ることあるの?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:26 ▼このコメントに返信 番組観てたが
極端な犯罪者予備軍みたいなロリコンキモオタ連れてきて、こいつらは異常で気持ち悪いからアニメは規制だ!
って風に見えた。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:28 ▼このコメントに返信 人の話を遮って、草を生やしながらゴチャゴチャ叫ぶ規制反対派のオッサンども・・・
アニオタの恥さらしだから今すぐ○んでくれないかな
言ってることは正しいのに、言い方が気持ち悪すぎてどうしようもない
こりゃアニメ規制待った無しですわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:28 ▼このコメントに返信 偏見だけど「オタク」をクローズアップしたTV番組には議論しようと言う気は毛頭無く、
オタク=キモイという印象を強固に植えつけたいようにしか思えないんだが
出演する「オタク」は見た目がちょっと風変わりな人ばかりを選んでいるし
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:29 ▼このコメントに返信 これが許されるなら犯罪者のほぼ全員が義務教育を受けている、義務教育は排除するべきだ!って論調もアリだよね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:29 ▼このコメントに返信 表現の規制って要は言論統制でしょ?
アニメ観ないから関係ないって言ってる奴等は本当に関係ないのか考えた方がいいよ、レスにもあったけど規制に規制が掛かって最終的にネットを含む情報そのものが全て制限される(=どこぞの国の人らに国を乗っ取られても気付けない)なんてことになりかねないから
なんて、こんなところで言ってもしょうがないんだけどね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:29 ▼このコメントに返信 アニメがあるからキモオタになるのか
キモオタがいるからアニメになるのか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:30 ▼このコメントに返信 漫画の影響を受けて実際に起こせるなら
俺がぼっちであるわけがないんだよなぁ…
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:31 ▼このコメントに返信 米24
>出演する「オタク」は見た目がちょっと風変わりな人ばかりを選んでいるし
むしろ制作側がそう見えるように作ったエキストラである可能性のほうが高いんじゃないの
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:31 ▼このコメントに返信 ※26
これマジメに書いてるとしたらかなりヤバい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:31 ▼このコメントに返信 米21
オナニーのおかずとらないで(´;ω;`)
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:32 ▼このコメントに返信 んーてかさ、
昼顔みたいな不倫推奨ドラマは良くて、アニメがダメな理由って何だ?
よくさ、昼顔でドキドキするけど、現実で不倫するって訳じゃないんだからそれとは無関係って主張するOLいるけど、俺らも同じ理由でアニメを見ている訳だ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:32 ▼このコメントに返信 米21
問題は「なんとなくそう思うから禁止」なんて理由で自由が制限される事であってアニメどうこうの問題じゃない
そういう態度じゃ自分が好きな事が規制された時に誰も味方してくれないぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:33 ▼このコメントに返信 米29
出演してた艦これオタがツイッターで自慢して名前晒して炎上してたじゃん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:34 ▼このコメントに返信 ロックは悪魔の音楽だ!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:35 ▼このコメントに返信 台本だろ
本気で議論してるんだと思ってるならお花畑過ぎる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:35 ▼このコメントに返信 割合で言えば勧善懲悪ものの方がアニメでは多いはずなのに、
なんで一向に世の中はよくならないんですかね…?
というか、その理論がまかり通るなら、
淫夢語が蔓延するネット界隈はホモばかりになるんですが
そんなことないよなぁ?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:35 ▼このコメントに返信 :::
:::
:::
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:37 ▼このコメントに返信 深夜アニメなんて社会全体から見ればクソみたいなもんだ
規制しようがしまいが社会には影響はない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:38 ▼このコメントに返信 単にTVタックルのディレクターの意向だろ
ひたすら煽ることしか考えてない番組だから理由なんて適当
まともな検証とか議論とか考えるわけ無いでしょたかがテレビ番組ごときが
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:38 ▼このコメントに返信
犯 罪 率 高 い か ら 在 日 外 国 人 禁 止
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:38 ▼このコメントに返信 >>昼顔みたいな不倫推奨ドラマは良くて、アニメがダメな理由って何だ?
ドラマ→生身の人間が「演じているフィクション」だから良い。
アニメ→得体のしれない「絵」が人間っぽく振る舞うのは許せない。
特に老害世代は、こういう考え方だそうな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:39 ▼このコメントに返信 大の大人が下らないことで喧嘩してる姿を子供に見せたら教育にも悪いしグレて犯罪犯すかもしれないからタックル規制な
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:39 ▼このコメントに返信 子どもを殺すのは圧倒的に母親だし、子どものレイプは圧倒的に父親含む親族なわけで
そこに手を付けたほうがいいんでない?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:39 ▼このコメントに返信 いつの時代も若者のカルチャーは老人から否定されたもの
昔はロックやフォークソング、赤川次郎も否定されていたらしいじゃないの
タックルも次はVocaloidを議題に載せられれば評価するわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:40 ▼このコメントに返信 まあ簡単に言うと
「自分に理解できないものを世の中から排除したい」だけなんだろうな
ある程度良識があるのであれば
「自分には理解できないが悪用されなければ害ではない」という結論になるはずなんだが
頭が固い自称有識者は
「自分には理解できないから害」という結論になる
アニメにかかわらず、生きていれば何だからの影響を受けるのが人間ですから
議論としては不毛で何も産まないし、愚か者の論理
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:40 ▼このコメントに返信 正直アニメだけを規制してもなとは思う。けれども、別にアダルトサイトを開いてるわけじゃないのにスマホなんかで出てくるエロバナーには殺意すら覚える。内容もムカつくが無神経さにもムカつく。もちろんバナーには、アニメだけじゃなく、実写もあるんだけど、アニメ絵の明らかに幼女だろ?って描写に本当にムカつく。需要があるなら、もっと見えない場所でやれよとマジで思う。おかしいわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:41 ▼このコメントに返信 どちらの言い分もまあわかるけど、三次にモテようという努力をせず(&そもそもモテようと思わない・思えない・面倒くさい)、二次に走る→ますます三次に興味がなくなる→結婚できない→子孫を残せないというのは心配だなあとは思う。男女関係なく。
そしてそんな人達をターゲットに金儲けをしようというアニメ制作会社や二次キャラを利用したものが増えて悪循環、みたいな?
問題は規制うんぬんじゃないと思うんだよね、それ以前の問題。短絡的にただ規制しても意味ないよきっと。
なんで三次への興味が薄れているのか?面倒でも子孫繁栄のためにモテようとするのは生物の本能なのでは?
ってとこからかなあ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:42 ▼このコメントに返信 この子供のケンカレベルのことで戦争やってる国もあるからな
固執と偏見はそれだけで悪だと思うよ 争いを生むだけだ
そして善と悪の定義をし始めるとその意見の違い同士でまた争いが起こるのな
しょうがないじゃない人間なんだもの みつを
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:42 ▼このコメントに返信 アニメが他の趣味より疎まれるのは
エロが近すぎる点だろう
年2回エロの祭典やってるしな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:42 ▼このコメントに返信 昔はビートルズ好きな人が当時の老害から叩かれてました
老害が自分たちが若かった頃になかった物を叩くのは世の常
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:43 ▼このコメントに返信 ANIMEを潰し
韓国起源としたいだけだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:43 ▼このコメントに返信 推進派の人たちはまったく意見を聞く気はなかったし
犯罪に繋がるっていわせたいだけの質問ばかりで議論じゃなくて
単に持論に屈服させたいだけだった
あの程度の人間しか呼べなかったんだろうか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:43 ▼このコメントに返信 コミケから
エロ同人やエロコスプレを排除して
世間の印象を良くする努力でもすれば?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:47 ▼このコメントに返信 米51
アニメなんて昔からあるけど?
コミケなんて1975年からやってるし(ウィキペディア知識)
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:48 ▼このコメントに返信 アニメ業界も文句言われる前に自主的に表現規制すりゃいいんだよ
特にエロ、未成年を対象としたエロだよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:49 ▼このコメントに返信 ネットでAKBとかスマホゲーとかが叩かれてるのとおんなじ様な理由でしょ
自分に興味がないか面白いと感じてないものは叩く
こんな内容を公共の電波でやるのが間違いだと思うわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:50 ▼このコメントに返信 反対派はアニメの影響について深く考えているけど、規制派はアニメは悪と思っていて、アニメの良いとこを見つけようとしてない、
規制したいのなら、アニメの良いところを探すべき
それで、良いところが見つからないのならばアニメ規制派になればいい
敵を知らなきゃ勝てないんだぞ?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:51 ▼このコメントに返信 オタクが騒いでくれて視聴率簡単に稼げるからな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:53 ▼このコメントに返信 映画とアニメの違いって何よ
どっちのも人殺しとエロあるとおもうけど
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:55 ▼このコメントに返信 ※54
嫌なら見なきゃいいのになんでこんなことやってるんですよ!!!!!!!!!!!!!!!
みたいなことすんのかね?
人数多いから?
子どもに見せちゃいけないとか言いながら嬉々として取り上げて子どもに見せようとするのをまずやめるべきじゃないの?
報道()する必要あるか?
注目する必要あるか?
子供の目を遠ざける努力をすべきなんじゃないの?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:57 ▼このコメントに返信 ※61
テンプレみたいな発狂のしかたしてんなあ
アニメオタクって目立ちたいの?こそこそしたいの?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:57 ▼このコメントに返信 擁護派が言う
○作品を見て犯罪を犯さないオタクの方が大多数
○アニメの無い海外の方が凶悪犯罪が多い
○アニメが無かった時代より犯罪は減っている
これらに対して規制派は印象論でしか反論出来てないんだもの
アニメには悪影響もあると思う、って擁護派の方がバランス取れた議論してたよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:59 ▼このコメントに返信 オタクだけど規制は別にあってもいいと思ってる。どの部分を規制するかにもよるけど反対してる人も何がそこまで駄目なの?と思ってしまう。
エロがダメだとしてもエロ全般が規制されるとも限らないし…
規制規制と言いながら具体的な話がでないよね。こうゆうのは。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 14:59 ▼このコメントに返信 ※62
痴漢みたいなこと言うね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:02 ▼このコメントに返信 「児童、生徒に対する性犯罪者や暴行容疑者の大多数がアニメ、漫画に影響されている」
規制派の根拠としたいことが↑なのにデータもなく、感情論で言ってるだけだからなぁ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:02 ▼このコメントに返信 とりあえずペドだろ一番ヤバいジャンル
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:03 ▼このコメントに返信 まずこの場で規制反対派が多いのはこんなとこ見てる奴はヲタが多いので当然な
あと俺はアニメは好きだけど豚が萌えるためだけに作られたようなアニメは反吐が出るくらい嫌い
あとキモオタの存在自体も大嫌い
だからキモオタの居場所を奪うため、もしくは純粋にそういったアニメが嫌いだから規制には大賛成
賛成派には俺みたいにとにかくキモオタに虫酸が走るからボコりたいって奴もいると思うんだが
犯罪がどうのなんてとってつけずに素直にみんなそう言えばいいのに
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:05 ▼このコメントに返信 年齢制限ならした方がいいんじゃないかもな
10歳以上は視聴禁止とか
プリキュアは成人男性の視聴をお控えください。とか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:06 ▼このコメントに返信 米58
規制派の出発点って「アニメ見たら馬鹿になるから教育上よくない」から始まってるわけで
それに反論するには「アニメみたらこんなに教育上いいことがあります」ってのを例示しなきゃ
ならんのだが
そもそも創作物に道徳教育の教材みたいなことが求められているのかっ話だな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:06 ▼このコメントに返信 ※65
アニメオタクってさテレビで「コミケに○○万人来場」とか「アニメが世界でも人気」って言われるとすごく喜ぶじゃん
でも「誘拐犯はアニメ好きだった」って言われたら偏向報道だと怒る
過剰に反応しすぎだと思うんだよね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:08 ▼このコメントに返信 ポケモン見て動物虐待とか言い出すレベルだからなw
ぶっ飛びすぎてガチなのか理解して言い掛かりつけてるのか判断出来ない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:08 ▼このコメントに返信 おまえらがタバコやパチンコ嫌うのと一緒だな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:09 ▼このコメントに返信 だったらヤクザ映画も規制な
たけし「ファッ!?」
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:09 ▼このコメントに返信 最近のオタクって自己主張激しいんだよな
そんなに騒ぐなら人に誇れるような趣味を最初から選べよ
萌えだの幼女だのエロだのそもそもひっそりやれば良いジャンルなのに、
わざわざ公で喚くからそりゃ叩かれるのはのは当たり前だろと
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:10 ▼このコメントに返信 影響されてそういう行動に走るよりアニメやゲームで欲求が満たされて終わるほうが圧倒的に多いだろ
こいつらの主張だと性犯罪起こす奴らはAVとかそういうのに影響を受けて犯罪に走ってるって事だろ?
銀行強盗や殺人も映画やドラマに影響されて引き起こされてるわけだ
仮に実験的に規制するのであれば先にジュニアアイドルの奴を規制しろよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:11 ▼このコメントに返信 ただの作品なのに。
毎日サスペンスドラマを欠かさず見てるおばちゃんがいたらそのおばちゃんは殺人起こすの?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:12 ▼このコメントに返信 今のアニメってグレーゾーンに突っ込みすぎだろ。特にエロ方面
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:14 ▼このコメントに返信 気にくわないから規制したいだけなのに
犯罪がどうのってあれこれ理由作るのが気に食わん
絵に興奮してる奴らが気持ち悪いから規制すべきって言えよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:14 ▼このコメントに返信 萌え豚の声がでかすぎなのが問題
俺もアニメは好きだがなんでもかんでもブヒる奴らは滅べ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:14 ▼このコメントに返信 議論の価値さえない題材だよな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:16 ▼このコメントに返信 ※62
発狂はしてるが、言いたいことは分かるだろ。
要は「ほっとけ」ってことだ。
んで、ほっといても害はねーんだから無理やり吊るし上げて害悪扱いすんなカスってことじゃね。
コミケだとか行ったことないけど、俺もそう思うね。ほっときゃいいじゃん。俺は別に規制されても一向に構わんから、両者を公平に見た上での意見だが。
害があるというなら、害があると納得させられるだけの証拠を提示しろと思う。規制派とやらは「疑わしきは罰する」を地でいってるから、どうにも支持できんわ。
83 名前 : バカの自己紹介にしかなってない投稿日:2014年09月04日 15:16 ▼このコメントに返信 ※75
とりあえず人に誇れるような趣味を教えて
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:16 ▼このコメントに返信 ここ最近オタクと呼ばれる人種が発言権を得て大きな顔される様子を見て非オタクは目障り、疎外感を感じて暴れてるのだろう
自分の理解できないものを大っぴらに語られるのがたまらなく苦痛らしい
オタクへ疎外感を感じさせるのは平気なのに自分にされるのは嫌ってね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:16 ▼このコメントに返信 米80
そういう個人の好き嫌いで話はじめると議論は永遠に終わらんよなー
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:17 ▼このコメントに返信 アニメ規制の最大の目的は風俗業界の活性化なんで何主張しようが無駄だよ
コミケエロ同人に限らず漫画からアニメ市場全ての潜在エロ市場の巨大需要を規制して
性欲と金ありあまったオタクを量産し
そこから政治家先生らにも献金する風俗業界に客流したいのが最大目的
要はお偉方の金にならない二次エロよりヤクザ金になる三次エロに行けってこと
オタ業界がそういう方々に献金すれば叩かれなくなるよw
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:18 ▼このコメントに返信 テレビに出てた奴らきもすぎて演者はみんなゴキブリ見るような扱いだったな
超無理やりなこじつけで犯罪と結び付けるから不平不満が生まれるんだよ
本音は「お前らがロリアニメとか見てると生理的に不愉快だから潰したい」だろ
そう言ってくれたほうがよっぽどすっきりするし賛成してもいいかなと思う
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:18 ▼このコメントに返信 萌えコンテンツが氾濫し過ぎてうんざり
韓国ゴリ押しと同じ空気を感じる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:18 ▼このコメントに返信 米84
>最近オタクと呼ばれる人種が発言権を得て
単に声がデカイだけじゃねー?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:18 ▼このコメントに返信 規制派は馬鹿の集まりだから仕方ない、こう言う馬鹿に発言権を持たせると周りがどんどん悪くなると言うのが良く分かる。無能な働き者は銃殺にしろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:20 ▼このコメントに返信 未成年によるレイプ事件が一番多い世代(数も人口比でも)の奴らがギャーギャー言ってるのもシュールだな。
大竹まことなんて最多の世代だろ?
ババアはその被害にでもあってたのか?逆にあわなかったのか?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:20 ▼このコメントに返信 アニメ規制の話のときにテレビドラマ、映画、漫画、小説、AVとかも規制すべきかを論じない奴はただのオタク嫌いだと思ってる
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:21 ▼このコメントに返信 ※84
うわ…これがオタクの総意か…
そりゃ気持ち悪がられるわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:22 ▼このコメントに返信 表現の自由って言ってもさー、もし覚せい剤最高ーみたいな文言踊るバナーが特殊なサイト開いてるわけでもないのに出てきたら、ドン引きするだろ?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:23 ▼このコメントに返信 米92
そいつらは自主的に規制してる部分が多い
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:24 ▼このコメントに返信 ※68、79
気に食わないからぬっコロす→個人的にはやって、どうぞ。まあ、法律がそれを許さないけどな!
気に食わないから規制→個人の感情に基づいて法を作れとか頭おかしいの?民主主義なめてんの?馬鹿なの?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:24 ▼このコメントに返信 アニメ=犯罪の元凶みたいな考えをマスコミが押しすぎてるのが一番の原因だよね。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:24 ▼このコメントに返信 米89
昔は声がデカイ発言も言えなかったのよ
米93
まあこういう風に目障りだと封殺するわけですよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:24 ▼このコメントに返信 ※93
一つのコメントにアンカ打って"これが総意か…"(キリッ
規制派にはバカしかいないのかとでも言おうか?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:25 ▼このコメントに返信 セクハラとかしょうもないもの海外から輸入するくせにアニメ規制法は輸入しないんだな(棒読)
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:26 ▼このコメントに返信 アニメ業界だけやたら野放しになってるのは事実だろう
何もアニメ全部廃止しろと言っているわけではない
タックルに出てた連中の言い分はアホすぎて擁護しようがないけどな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:27 ▼このコメントに返信 こういう連中に限ってディズニーの3Dアニメは素晴らしい!ピクサーの3Dアニメは素晴らしい!
フランスのアニメ作品は芸術だ!みたいな謎のダブスタな奴が多いんだよな。
素直にオタク向けアニメの独特の絵柄が気持ち悪いって言えばいいのに。
誰にでも、どうしても生理的に受け付けない人間がいるのと同じ話なだけなのに。
まぁそれだけだと自分達に根拠がないし、明らかな差別主義者になってしまうから、
わざわざ捏造が可能だったり因果関係が曖昧でどうにでも見せられるような、
犯罪というテーマと結びつけてくるんだろうけどね。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:28 ▼このコメントに返信 普通に生活してるだけでガンガン萌え商法って目に入るしな
幼女の性を売りにしたビジネスは駄目だろ二時も三時も
つまりアニメはいいが萌え豚は害悪が答えだと
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:28 ▼このコメントに返信 どっちもキモいでおk?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:28 ▼このコメントに返信 米98
>昔は声がデカイ発言も言えなかったのよ
単にネットが普及したからだろ。犯罪者は○○好きであれほど反応するなんてアニメオタクだけ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:28 ▼このコメントに返信 同じ考えの人がけっこういてワロタw
・犯罪率とアニメは関係ないだろアホって思った←同意
・ロリ野郎を視界から消したいために理由を後付してると思った←同意
・でもなんでもかんでも幼女幼女幼女!って奴が客観的に見てキモいのも理解できる←同意
・アニメは見てるけどロリ表現の規制とかなら別にどうでもいい←同意
・規制派の言い分に筋が通ってないけどロリコンや萌豚も嫌いなので割とどっちでもいい←同意
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:29 ▼このコメントに返信 どうでもいいが最近は萌えアニメ多過ぎ
ヒーローモノやロボットモノ増やしてくれ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:30 ▼このコメントに返信 ※102
それなんて萌え豚wwwwww
普段ディズニー見ないのに都合のいい時だけ盾にする
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:30 ▼このコメントに返信 ※103
平日の昼日中から言うことがひと味違うねwww
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:31 ▼このコメントに返信 米105
そうだよ
ネットがなかったらほぼ無口だって見なされてたのよ昔は
発言する機会自体皆無だったの
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:32 ▼このコメントに返信 ゾーニングしっかりしろよってだけの話じゃないの?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:32 ▼このコメントに返信 規制推進派です
理由はやはりキモいからです
萌え系文化の勢いが強すぎる。コスプレも流行りすぎ。これらの勢いを落とす為の規制をしてもらいたい
例えば、あなたの母ちゃんが女子高生の格好して外出するのを許せますか?そのうち父ちゃんも女子高生になりそうな気もします
僕は許せないです。理屈などいらない、拒絶します
ただどのように規制するかという問題になると難しい。難しいというより、方法が無いに等しく思う。まともな作品に迷惑をかけるわけにはいかん
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:33 ▼このコメントに返信 米110
だからそれ発言権得たわけじゃないでしょ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:34 ▼このコメントに返信 ※94
言いたいことはわかるし気持ちも分かる。まあ覚せい剤は法的にアウトだから例えとしては微妙だが、スカ○ロ最高みたいな例えだったら俺もドン引きする。
でも「ドン引きするから」を理由に法律決められちゃ法治国家は成り立たんのよね。
ちなみに俺は「ゆう」とか書く人間にドン引きする。あとセカオワだかにもドン引きする。
つーわけでこいつら規制しよーぜ!理由?馬鹿丸出しで気にくわねーからな!
115 名前 : 15投稿日:2014年09月04日 15:34 ▼このコメントに返信 な?
ヘイトを投げ合うだけの場になるんだよ結局
どっちもどっち論でFA
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:35 ▼このコメントに返信 認証バイアス
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:36 ▼このコメントに返信 認証バイアスって言葉だけで蹴りがつく
規制賛成派はこのことに気づかない。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:36 ▼このコメントに返信 アニメ全般を規制しろって言ってるんじゃなくて、
二次美少女、特にロリものがキモいから規制したいって話だろ?
同様の感情論でAVの性器にはモザイクが入ってるんだろうし、
二次ロリにも顔にモザイクでいいんじゃないかな(適当)
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:37 ▼このコメントに返信 ※102
張り切って長文書いてるが
幼女を性的に扱うコンテンツは叩かれるに決まってる
萌え豚アニメは差別云々の問題じゃねーよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:37 ▼このコメントに返信 ロリも法的に真っ黒なんですがそれは、
スカトロは同好の士で楽しむだけなら、国家の介入する余地はありませんが(それでも変態なんて果てがないから、わざわざ開発したいとも思わん)
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:37 ▼このコメントに返信 ※113
発言権は憲法で保証されてるよ?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:38 ▼このコメントに返信 無暗にたけし叩いてるやつ多いな
番組内ではたけしはすっげぇ中立的に話してたよ。同じ司会者の女は規制派に回っててうざかったけど
たけし自体はオタク側の意見も理解してるような感じだった自分の映画の件もあるから同感に思う事もあるんだろう
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:38 ▼このコメントに返信 電通社員のほとんどがおたくだよ。
しかもヘンな趣味を誰よりもつきつめてる
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:38 ▼このコメントに返信 米欄を見ても、好き嫌いの喧嘩にしかなってないからマジでもうやめようぜ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:38 ▼このコメントに返信 米117
認証?確証バイアスとは別物か?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:38 ▼このコメントに返信 規制派は歩み寄る必要がないってことを知っておけよ
お前らの言いたいことはわかってると思うよ、けど理解してやる意味がない
お前らが拗ねようと荒れようとどうでもいい
お前らなんかいなくなってくれた方がありがたいし、そもそも大嫌いで気持ち悪い人間を排除したいだけなんだよ
規制派にとってアニメがどうのこうのなんて論題は、実の所どうでもいいんだよ
それぐらいのことわかってるだろ?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:39 ▼このコメントに返信 ※109
見事なブーメランだな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:40 ▼このコメントに返信 アニメも昼顔も好きにすればいいじゃない?あかんの?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:41 ▼このコメントに返信 自分らTV局がアニメを放送して儲けてるくせにな
脱法ドラッグ屋がドラッグて悪いよね規制した方がいいよねって言ってるようなものだろ
アニメが犯罪に繋がるのならTVでアニメを放送しなきゃいいじゃん
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:42 ▼このコメントに返信 ※127
つまり昼間っからこんなとこ居る奴がまともなわけないってことだね。
※103はアホ丸出しと。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:42 ▼このコメントに返信 米128
ていうかテレビ番組で討論したから規制になるわけじゃないしね
ツイッターとかで騒ぐ方が悪目立ちしすぎて墓穴掘りそう
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:43 ▼このコメントに返信 >いっそ一遍規制してみたらいいんじゃない
コイツは民主党政権交代での失敗に何も学ばなかったのか?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:43 ▼このコメントに返信 ※126
ほっとけってのは歩み寄れって言ってないと思うの
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:43 ▼このコメントに返信 そもそもロリは法的にNGなんだよな
影でひっそりやればこんな問題にならんのに
声が大きい豚のせいでアニメ全体が悪に見られる
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:44 ▼このコメントに返信 ※112
だからさー、これまでのコメ読めよ僕ちゃん。他人はあんたの気持ちなんてどーでもいいの。
別に、規制するならするで良いんだよ、俺を含めて大半の人は直接影響あるわけでもなし。
ただ、規制するならその理由と方法をハッキリ提示しなきゃダメなの。それを許しちゃ国家が成り立たねーのよ。過去、どういう経緯と思想と活動によって今の国家が成立したか勉強してる?
ある日突然、ポッと今の制度ができたものじゃないんだよ。
拒絶します、方法は無い、じゃ罷り通らねーっての。分かってくれる?
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:46 ▼このコメントに返信 米129
深夜アニメなんかちっとも儲からないだろ。CMスポンサーアニメ関係ばっかりだし
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:46 ▼このコメントに返信 ブヒりたいだけの萌え豚アニメは本当に気持ち悪いよな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:48 ▼このコメントに返信 ※134
ほんこれ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:48 ▼このコメントに返信 俺は嫌な思いしてないから(以下略)
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:50 ▼このコメントに返信 他人の性癖は気持ち悪く感じるからな
裏でやってくれれば問題ないんだけど
性的な趣味は誰も受け付けないよ
正当化は無理
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:50 ▼このコメントに返信 ※136
むしろアニメ関係だけでペイできるから美味しいってことなんじゃないの?
ペイできないのに枠作るか?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:50 ▼このコメントに返信 黒人見たら犯罪者と思え、並みの差別なんだけどね
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:51 ▼このコメントに返信 いい年したおっさんが萌えアニメ好きなのはやっぱキモいから
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:52 ▼このコメントに返信 ※134
作る側がやりすぎてるからな
目と下半身が直結の萌え豚が増長するのは当然と言える
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:52 ▼このコメントに返信 「気持ち悪いから」「見苦しいから」
という理由で排除したくなるというのは
「犯罪者になるから」という突飛な理論より余程理解できるが
例えどんな危険な思想や嗜好を持った人物がいても
感情のみで他者の自由を奪ってはいけないというのが
思想、良心の自由
エロだのロリだのはいくら表現の自由が保障されているとはいえ
やり過ぎなものがあるからそういうのは自重すべきだとは思うけど
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:52 ▼このコメントに返信 135みたいな長文の奴は何が言いたいか頭でまとめてから書けよ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:53 ▼このコメントに返信 本来水面下でやるべきようなアニメを堂々とやりはじめたからこういうことになったわけで…
どうせ理解されないから自分たちだけ楽しめればいいって昔ながらのやり方してりゃいいのに
流行らせたいとか認められたいとか異常者が考えるから面倒なことになる
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:54 ▼このコメントに返信 ※141
枠埋めてくれるから置いとくだけでしょ
ほとんどのアニメはテレビ局が作るわけじゃないからな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:54 ▼このコメントに返信 わざわざ聞きに行っておいて声が大きいからとか面白いこと言うよね
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:56 ▼このコメントに返信 三次ロリに実際に手を出すのは法的にNGだけど、二次ロリを描くのは法的にセーフじゃねーの?今はまだ。性的対象で描くのはNGなんだっけ?良く知らんが
そもそも性的対象は二次でもNGってのも理由は「キモいから」以外にあんの?
つーか、なんかロリ擁護みたいな意見になってるけど、ぶっちゃけロリ規制なんてどうでも良い。どころか、まあ規制したほうが良いんじゃねくらいに思ってるのよ。ただ、論理的でない規制は良くないと思ってるだけなんよ。
だから、個人的にはきちんと「規制したほうが社会的に良いという証拠」を出して俺を納得させてくんねーかなと思ってる。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:56 ▼このコメントに返信 まずロリコンテンツは違法だと自覚する所から
人の性癖云々の話じゃないスカトロは違法では無いしな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:57 ▼このコメントに返信 映画の暴力はOKだけど、アニメはダメ。
パチンコの三点交換による換金はOKだけど、他はダメ。
たまには規制してる側の人間からの、誰でも納得できるまともな反論が欲しいわ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:57 ▼このコメントに返信 性的執着をアニメやアイドルに持つのは構わないけど
やっぱり他人の性癖って気持ち悪く感じちゃう
隠してやってくれないかな
何でオタクって隠さないんだろ
性癖なのに
変な自己顕示欲とかあるのかな?
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 15:59 ▼このコメントに返信 やっぱり「性」ってところがでかいぞ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:01 ▼このコメントに返信 ○学生だの見た目だけは幼女だの色々抜け道はある
だが堂々と小学生9歳とか書くと虹でも違法
やっぱり堂々とやるジャンルじゃないと思うわ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:01 ▼このコメントに返信
どっちみち最近は、知的センスのカケラも、脚本の隠喩的奥深さもない
小学生レベルのゴミ漫画が多いから、消えてかまわない。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:02 ▼このコメントに返信 ※148
だよな〜
CM枠はアニメ制作側が買うから営業の手間省けて美味しいし
なんで※136はCMがアニメ関係だからとかわけのわからんこと言ってんだろ?
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:02 ▼このコメントに返信 全然アニメもオタクも興味ないけど
やり過ぎな規制したらデモとかテロとか増えそう
艦コレ?とかあんま知らんけど
あんなん見てる人やったら
簡単に爆弾とか作れるやろうし
今のままでええと思うけどな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:04 ▼このコメントに返信 米156
結局見てんじゃねえか。さっさと寝ろ。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:04 ▼このコメントに返信 ※156
よく見てんな〜
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:05 ▼このコメントに返信 小中学生以下じゃないととか心にしまっておきゃ良いのに
いろんな所で法律に触れてる性癖を公言しちゃうのがオタク
犯罪自慢するDQNと同じ気持ち悪さ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:07 ▼このコメントに返信 ※161
それオタクっつーか萌え豚な
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:07 ▼このコメントに返信 人間として性癖ぐらいは隠してくれよ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:08 ▼このコメントに返信 ここはお前の居場所じゃねえんだよ視界から消えろよ〜ってのがそもそもの根源というか本音なんじゃないの
もうむちゃくちゃだね
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:09 ▼このコメントに返信 ※163
相手されないからってしつこいな
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:09 ▼このコメントに返信 声が大きい豚は確かに犯罪自慢DQNと同じ精神構造してる気がする
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:09 ▼このコメントに返信 感情論vs気持ち悪いなんだよなぁ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:10 ▼このコメントに返信 米157
他のジャンルに比べて儲からんのは確かだよ
電波使わないの勿体ないだけ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:11 ▼このコメントに返信 AVやパチンコ業界なんかは自分らが社会的に後ろめたいことしてるって自覚があるから、政治家やら官僚に金が流れる仕組みを作ったり
演出目的の慈善事業を展開したりして信用基盤を築いてきたわけだけど
漫画家やその出版社、アニメ製作会社はそういう事を一切せずに蓄財してきたわけだ
個人で利益を独占するような真似は,清貧と社会貢献、滅私奉公こそが美徳とされる日本社会では一番の悪だからね
規制されてもそれは業界が身勝手気ままにやってきた報いでしょとしか
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:12 ▼このコメントに返信 萌え豚vs普通オタクじゃね
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:14 ▼このコメントに返信 >感情論vs気持ち悪い
それ、どっちも規制派...
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:16 ▼このコメントに返信 ゾーニング無視して一般誌でエロ漫画まがいのモノ描くバカ
コミケ帰りにアレな紙袋堂々と晒して電車に乗り込むバカ
線引の分からないこういうバカ共が地道にヘイトを稼いでいった結果がこの状況だよ
昔みたいに日陰でコソコソ楽しむだけにとどめていれば、こんな大事にもならなかった
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:16 ▼このコメントに返信 ※168
だったら他のジャンルのやるんじゃないの?
電波使わないのとの比較はおかしいわ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:17 ▼このコメントに返信 昔、コスプレ特集みたいなときは比較的寛容な内容で放送されてたが
まー時代も変われば内容も変わるだろうな
一例として萌えエロ紙バックを下げてコミケから帰ってるような恥知らずが一番自分の首絞めかねない事に気が付いてほしいがね
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:17 ▼このコメントに返信 ※159
※160
お前の指摘がアホすぎて何も返す言葉がない。
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:18 ▼このコメントに返信 ※173
番組作るには人手がいる
ただでさえ深夜バラエティ多いのに、もっと作る余裕はない
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:19 ▼このコメントに返信 ※172
ゾーニングについて議論すればいいのにね
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:20 ▼このコメントに返信 何でもかんでも規制を通すから少数の馬鹿が付け上がる
寧ろこいつらに対する規制が必要だろ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:21 ▼このコメントに返信 〜影響があるかもしない、〜が懸念される、とか推測、可能性の話をするばかりで、犯罪との客観的因果関係について何も言及していない
結局詭弁を弄するだけで議論になってない
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:21 ▼このコメントに返信 規制派には呆れてものも言えんわ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:22 ▼このコメントに返信 ※176
だからアニメが儲かるはずないとはならないよね。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:24 ▼このコメントに返信 ※172
本当にそれ
コミケ帰りのでかいエロ紙袋は正直狂気の沙汰
普通オタは全て鞄にしまうか多い時は宅急便で送っちまうのに
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:25 ▼このコメントに返信 ※175
悔しい気持ちがよく伝わる名文
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:35 ▼このコメントに返信 米183
悔しいも何もお前の指摘が的外れすぎて、引くレベル。
見返せばお前みたいなアホでも恥ずかしくなると思うよ。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:37 ▼このコメントに返信 メディアが過剰にゲームアニメ叩くのは他の娯楽産業(ギャンブルとか芸能系とか)が潤わないからだろうなぁw
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:41 ▼このコメントに返信 横からだが、※175の言い分がよう分からん。
というわけで解明するために聞いてみたいと思う。
※175=※184さんよ、結局、見てるの見てないの?
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:43 ▼このコメントに返信 アニメってテレビ局は儲からないでしょ
CM単価は安いし、CDDVDグッズ売れても制作委員会に出資した所に還元されるだけで
サザエ、まる子クラスは除く。あいつらは一流企業がスポンサーについてるドル箱
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:44 ▼このコメントに返信 米186
は?
書いてるままなんですが。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:45 ▼このコメントに返信 ※185
アニメって誰が儲かってるんだ?
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:45 ▼このコメントに返信 実際キモかったから規制したい気持ちもよくわかるわ
それ狙ってあんな気持ち悪いやつら出したんだろうけど
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:48 ▼このコメントに返信 ※188
あー、俺が頭悪くて読み取れんからさ、低脳にも分かるように簡潔にyesかnoかで答えてもらえないでしょうか。
見てるんでしょうか?
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:51 ▼このコメントに返信 ※191
ある程度立ち読みで見てるが?
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:52 ▼このコメントに返信 児童レイプ大国イギリスはこういうのの規制はどうなっていますか?
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:53 ▼このコメントに返信 アニメ雑誌立ち読みしてるヤツとかマジキモイ
見たいなら買って帰ってから見て欲しいわ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:53 ▼このコメントに返信 米190
じゃあなぜただ媚びるだけしかやってないオネエ系は市民権を得て居るんだ?
ピーターみたいに自然体な人はともかくとして
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:55 ▼このコメントに返信 ※191
結局、見てんじゃねーか!wwww
って横から煽るのは良くねーかなw
「ある程度」ってとこがミソなんでしょ。答えてくれてサンキュー。
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:56 ▼このコメントに返信 しまった。※196のアンカは※192ね。自分にアンカしちまった
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:57 ▼このコメントに返信 ・規制したらより良い世界になるはずだ。
・原因が無くなれば影響も無くなり結果が起こるはずはない。
・なに、規制して100年も経てばそれが当然になっているさ。
・それで犯罪が減少する証拠もデータも科学的根拠も無いがな。
リアル規制推進派と思われる人物と話した事があるけど、だいたいこんな感じ。
妥協なんて考える必要はないよ。アニオタもクリエイターも一般人も関係無い。
全部あちらから見れば「統一規格」なんだから。
ちなみに海外では、規制やマスコミ発表は公平に行われるなんて考え微塵も無い。
ちゃんと対抗するロビーやら団体やらがいて、今反撃準備を着々と整えている。
『根拠も無い魔女狩りを行い、より社会に混乱をきたし、何の罪も無い少年少女を
危険にさらした悪魔の手先』とね。10年以上蓄積した科学的データを添えて。
あちらは宗教入っている分、仕返しもガチだからねー。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 16:59 ▼このコメントに返信 米196
は?
お前意味わからすぎアホなん?
見てる事と俺の意見と何か関係あんの?
論理性のカケラもないアホ丸出しの貼りつきはやめてくれるかな。
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 17:01 ▼このコメントに返信 魔女狩りって的確な表現だねぇ。
「気持ち悪い、止めさせろ」
まさに現代版魔女狩りだわww
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 17:02 ▼このコメントに返信 ※199
あーはいはい、ゴメンゴメン
もう関わらないから安心してちょ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 17:07 ▼このコメントに返信 規制派の規制したい一番の理由が生理的な嫌悪だからなぁ
まともな議論になるはずがない
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 17:14 ▼このコメントに返信 米201
それプラス、ネットでは一生黙っててもらえるかな?
君みたいな客観性も論理性も相対的視点もない人間が、匿名制を理由に、
その能力に伴わない自意識過剰で無責任な意見や、他人の意見潰しを書き込むから、
ネットというメディアはいつまでたってもダメなんだよ。
君みたいな人間はメディアでは黙るべきなんですよ。
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 17:17 ▼このコメントに返信 ※203
おーこわwww
ハイハイ、一生黙ってますから安心してね〜
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 17:18 ▼このコメントに返信 なんかこう、萌えオタクにとってロリコンアニメなんてAV見てるのとそうかわんねえんだろ
多少規制されたほうがいいんじゃねーの
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 17:28 ▼このコメントに返信 ロリはなんとかした方がいい
あんなののせいでアニメ業界全体に飛び火したら悲惨だぞ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 17:35 ▼このコメントに返信 放映したのTV局じゃないか
何をしれっと傍観者ぶってるのか
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 17:40 ▼このコメントに返信 毎回思うけど、メディアってわざわざいかにもオタクですって風貌のやつピックアップしてくるからなぁ
どうなのよ?最近のオタクもみんながみんなあんなのなの?
昔より裾野が広がって全体からはああいうのも少数かと思ったけど
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 17:40 ▼このコメントに返信 米207
視聴者は弄ばれてるだけだよ
これに過剰反応して発狂すればするほどアニメオタクは墓穴を掘る
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 17:45 ▼このコメントに返信 ※208
裾野が広がっても割合的にはさほど変わらん
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 17:46 ▼このコメントに返信 規制派のばばぁがキモヲタに対する態度でワロタww仕事だいじょぶなの?生きていけるの?とでもいいたげww完全に宇宙人に対する態度ww
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 17:49 ▼このコメントに返信 オタの世界が拡大してしまっている以上は
自由を守るために業界が社会の目を意識してコントロールする必要があると思うわ
金儲けのために低年齢の性を売りにしたり一部のオタが悪目立ちしたりして
世間の公序良俗に関する意識から離れているように見えるから
外圧がかかるんだよ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 17:52 ▼このコメントに返信 ※172
※172
※172
ほんっっっっとこれ
あとコミケとかは本来は色々な暗黙のルールを守るのが大前提でやってきたけど
にわかオタクが現在進行形で増えてるし、そしてそいつらは楽しむの第一でそういうルールなどは守らないし寧ろ見向きもしないし悪循環が止まらないしでもうね
規制なんてなくても自滅しそうで怖い
まじで大丈夫なの心配だわ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 17:56 ▼このコメントに返信 ※147
深夜アニメは十分水面下だって
確かに一部のオタクが一般向けだ社会現象だって騒いだけど
多くはオタク向けコンテンツとして自分たちが楽しめればそれで良かった
なのはなんか徹底してた
子供がサザエさんや呉新やちびまるこやコナンやポケモンやドラやワンpより
深夜アニメが面白いと感じたなら、それは誰のせいなんだ?
一般向けアニメ(夕方アニメ)の衰弱こそ議論すべきじゃないの
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 17:57 ▼このコメントに返信 単純にアニメ規制すればアニオタはやることがなくなり、
社会貢献に恋愛・結婚に目を向けるようになって少子化改善という目論見もあると思う。
バカバカしい話だが。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 18:00 ▼このコメントに返信 俺は規制は必要ないだろって見てたけど
自分はロリコンですとか言ってた奴がキモすぎて、これは規制も必要なのかなって思った
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 18:13 ▼このコメントに返信 ※215
ムリムリ
余った女が妥協できるわけない。
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月04日 18:14 ▼このコメントに返信 規制反対派は一度
クジラックスの『がいがぁかうんたぁ』
を見てみろ。考え変わるから。