NO FOOTY NO LIFE



【海外の反応】外国人サポーター「俺がJリーグのクラブを応援してる理由」

Jリーグ

英語のサッカーフォーラムから海外の反応をまとめました

<サンフレッチェ広島サポ>
・個人的にはサンフレッチェ広島を応援している
 俺が見始めた最初の2年(2012, 2013)、広島がとても成功を収めていて
 佐藤寿人は凄い選手だと思ったからね
 hiroshima_sato.jpg



<名古屋グランパスサポ>
・名古屋グランパス。2008年、俺は岐阜に住んでいて
 一番近接しているJ1クラブが名古屋だったんだ。
 J2の岐阜も応援しているよ。

   
<川崎フロンターレサポ>
・川崎フロンターレ。何故かって?うーん...彼らの試合を初めて見た時、
 彼らのユニフォームと(陸上トラックにも関わらず)スタジアムが気に入って、
 雰囲気を満喫したんだ
 kawasaki_supporters.jpg




<浦和レッズサポ>
・日本に引っ越す前に自分の住所から一番近いスタジアムはどれかググって
 そして、ブーン




<横浜Fマリノスサポ>
・横浜マリノス
 横須賀に住んでいて、俺の地元のチームなんだ





<横浜Fマリノス>
・俺が横浜Fマリノスを応援しているのは、
 ウィニングイレブン(ps1,ps2)で遊んで育ったのと
 あの頃、中村がスター選手の一人だったからね
 (彼を使って)俺はフリーキックで沢山得点を決めたものだよ
 
 俺が大人になって日本や日本の文化に興味を持つようになった
 俺はサッカーが大好きだから、見れる時はJリーグを見ている
 他の国のチームと対戦する時は日本のチームを応援しているよ





<鹿島アントラーズサポ>
・鹿島。何故だか分かんないんだよなぁ。
 Jリーグを見だして、鹿島を追いかけ始めた。
 鹿島について何も知らなかったが
 ユニフォームも入手しようとしているところだわ 笑





<コンサドーレ札幌>
・コンサドーレ札幌。俺の祖父がアメリカの航空兵として
 札幌に駐屯していたから彼らを応援している。
 そして、祖父は札幌がとても気に入っているから最近札幌に戻ったよ。





<FC東京サポ>
・ワールドカップからしか(Jリーグを)見ていないが
 気が付くとFC東京に惹かれている。
 清水戦から始まり、次はサガン鳥栖を倒すのを見た
 浦和とは引き分け、今夜鹿島と引き分けたから
 FC東京が強豪の一つを破るのが見たくなったわ
 川崎と対戦するのが待ちきれないよ

 東京に以前行ったことがあるが、
 クリスマスか年の初めに戻ることを計画している。
 薄っぺらいのは分かっいているが、
 それ(東京行き)が他の試合ではなく4-0の清水戦を見ることにした
 決め手ではなかったと言えば嘘になるな。





<浦和レッズサポ>
・うちの嫁さんの家族が浦和にいるんだ、かなり単純だ
 俺の兄弟と友人が仙台でJETをしていていたから
 ベガルタが強力2番手だ

 もっと多くの試合を見れたらなぁ




  ※JETプログラム・・・語学指導等を行う外国青年招致事業




<セレッソ大阪サポ>
・大まかに1年半の間、追っている。
 マリノスとセレッソは(名前に)スペイン語を使っているから気に入って
 2チームに絞ったんだ。でも、最終的に真司とフォルランではっきり決まったわ





<柏レイソルサポ>
・柏レイソル。柏のユニフォームに惹かれたんだ
 なぜなら、俺は黄色が好きだからね(ただそれだけのこと)。
 あと、東京か東京に近いチームを選びたかった。
 その上、専用スタジアムでプレーしているのも素晴らしい。
 kashiwa_hitachidai.jpg



<ギラヴァンツ北九州サポ>
・4年前オーストラリアから福岡県に引っ越してきた。
 アビスパ福岡とギラヴァンツ北九州のスタジアムの
 ちょうど間に位置するところに住んでいる。
 ギラヴァンツ北九州を応援することに決めたのは
 ファンや試合の雰囲気が気に入ったからで
 俺が来日したのと同時期にJ2に加わったのも決め手になった。

 ホームゲームはできるだけ行っているよ。
 最近、英語でクラブのニュースをツイートするtwitterのアカウントも始めた。

 素晴らしいクラブでうちらは素晴らしいシーズンを送っている。
 だから近い将来、沢山の新規のファンがギラヴァンツを応援するのが見たいな!





◆俺はまだどっちつかずだわ。数年前に友人から鹿島のユニフォームを
 プレゼントとして貰ったから、鹿島だと思う。
 でも、確かな決定は下していない。
 大抵、試合を見に行ってそこで決断するからね。
 タイに住んでいるからそこへ行くのはちょっと高額だわ
 以前アメリカに住んでいた頃よりも近づいたか。




  <FC東京サポ>
  ・元Jリーガーがタイ・プレミアリーグには山ほどいるから
   彼らを見る価値はあるよ
   あと、タイでは質の高いJリーグの海賊版ユニフォームが
   出始めているみたいだね




     ◆ああ、元Jリーガーが大勢いるね。
      リーグ2位のチョンブリには数人、3,4人いるチームも幾つかある。
      外国人枠に加えてアジア人枠があるから、
      日本人と韓国人選手がかなりいるよ。

      ユニフォームについては、本当にそう。
      近くにある店はかなり本格的なな横浜、サンフレッチェ、
      アントラーズのユニフォームが約200THB ($6)で売っている。





<鹿島アントラーズサポ>
・今は遠方からだけど鹿島を応援してる
 昔スタジアムからすぐそこのところに住んでいて
 監督(ジョルジーニョ)の嫁さんや娘さん達と共に日本語のクラスを取っていた
 よく参加していた地元のフットサルの賞が試合のチケットで
 数人の選手が俺が教えていた学校に生徒とサッカーをするために来ていた
 小さなところだから、選手に町で出くわすこともあったな
 彼らの子供が俺が教えていた学校に来たこともあり、式典で見かけたよ

 俺には鹿島を応援する理由が沢山あったな、チケットも安かったし
 浦和との試合はいつも素晴らしい雰囲気を満喫したよ



ハイライトなどが見れる「Jリーグ公式動画チャンネル」に
よく似た趣旨の動画がありました

この動画のコメント欄には、
「俺の動画はどこに投稿したらいいの?」と言っている人もいました。


http://bit.ly/1A8tviu

このエントリーをはてなブックマークに追加

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

オススメのサイトの最新記事

Comments

74987

家から近いからです
74988

熊サポはチェーザレじゃねーのwwwwwww
74989

東京に居た頃は小平に住んでたからFC東京
今は長崎なんでVファーレン

やっぱ住んでるところに近いチームになるよねぇ……
74990

ありがたい。今後も応援お願いします。日本人として感謝します。
74991

ぼく日本人「カイザースラウテルンを好きな理由?名前が強そうだからさ」
74992

やっぱり地元っていうのは大きな決め手になるね
それに俊輔みたいに海外で活躍して名を残した後にJ復帰のパターンも
影響が大きいんだな
74993

オーストラリア人
「ユナイテッドといえばアデレードだろ。ウチはACLで決勝までいったんだぜ。」
タイ人
「いやいやブリーラムだろ。ウチはアジアの強豪になりつつあるぜ。」
韓国人
「いやいや済州だわ。アジアの虎は韓国だわ。」
日本人
「お前らレベル低っ。ユナイテッドといえばマンチェスターだろ。
ウチのことマンユーとか呼ぶ奴は許さないよ?
ウェインまじ最高。」

オーストラリア人「・・・」
タイ人「・・・」
韓国人「・・・」

ジェフ「・・・」
74994

やっぱり地元のクラブがナンバーワン
J開幕当初に一時的に住んでた所のクラブも贔屓目で見てるけど生まれ育った街の身近なクラブのほうが愛着がわくわ
74995

どれも嬉しいコメントですな

管理人さん、どこの国の人だかも知りたかったですよ
74996
 
※74993
地元でも!オリ10でも!J2暮らしが長くなると萎えるんだ…
愛が足りないとか言われるかもしれんが。
74998

チェーザレも映ってるw
74999

※74993
外国人のサッカー熱ってマジで尊敬に値する
日本はサッカー以外に娯楽が溢れまくってる先進国だから
単純に飽きちゃうんだろうな
だからすぐ愛着を捨ててトップリーグのチームを応援するような海外厨になる
75000

どこの国の人かは分からんが専スタじゃなくても気に入ったりするものなんだな
75002

最寄のクラブのホームに行くのにどうがんばっても電車でいけない
狙い済ましたかのような僻地の陸スタ
勘弁して orz








ブログパーツ

« »

09 2014
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -



Ads by Amazon
Number(ナンバー)860号 日本サッカー再生計画。 (Sports Graphic Number) footballista EUROPEAN FOOTBALL GUIDEBOOK 2014-2015
SOCCER ai (サッカーアイ) 2014年 10月号 [雑誌] WORLD SOCCER DIGEST (ワールドサッカーダイジェスト) 2014年 9/18号 [雑誌]
サッカーダイジェスト 2014年 9/16号 [雑誌] 新生アギーレジャパン展望号 2014年 10月号 [雑誌]
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

MTG(エムティージー) ReFa ACTIVE リファ アクティブ  ホワイト

フェレロ ヌテラ 375g

アサシン クリード ローグ
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR