1: 幽斎 ★ 2014/09/03(水) 23:07:46.85 ID:???.net
パイオニア は、クラブミュージックやライブなどで使われるディスクジョッキー(DJ)機器事業を売却する方向で最終調整に入った。
売却額は600億円規模になる見込み。複数の関係者がロイターに明らかにした。苦戦する音響・映像(AV)機器子会社はすでに売却を決定しているが、これに加え、DJ機器事業も手放すことで、カーナビゲーションなど自動車用機器事業への経営シフトを加速する。
関係者によると、パイオニアは、バンクオブアメリカ・メリルリンチをアドバイザーに採用し、
売却手続きに入った。買い手として、複数の外資系投資ファンドが最終候補に残っている。
パイオニアのDJ機器事業は、ダンスやライブでプロのDJに使われるレコードプレーヤーやミキサー、コントローラーを扱う。売り上げ規模は200―300億円で、DJ機器として世界トップシェア。
オーディオコンポやブルーレイディスクなどAV機器事業が赤字で苦戦しているのに対し、世界的にブランドが強く、プロや愛好家に根強い支持のあるパイオニアのDJ機器は優良事業。だが、ポートフォリオ見直しとして、AV機器に続いてDJ機器も事業売却を判断した。
パイオニアは今年6月、AV機器子会社の株式の大半を香港の投資ファンドとオンキヨーに売却することで基本合意。8月中の最終合意を目指していたが、遅れている。
パイオニアは「コメントできることはない」とした。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0R43X520140903
3: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:12:00.57 ID:KUcmtv0u.net
ナビこそ終わりそうだろ
6: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:14:08.43 ID:Z6mzo7Xy.net
カーナビの方がDJよりも先に逝くだろ。
つか、そこまで瀬戸際だと会社がなくなりそうな勢いだな。
12: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:21:08.83 ID:cuLQtRZ0.net
ナビというか業務用カーナビと車両運行管理システムの事業に力を
入れたいんだろうな。
タクシーとかによく採用されてる。投資するにも金が要るから事業売却か
吉と出るか凶と出るか。危険ハーブ、危険ドラックが社会問題化して
その手のクラブとかが廃れると踏んだか?
15: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:25:15.53 ID:fNe4dpQA.net
>>12
DJ機器の海外シェアどんだけあると思ってんだ。
国内のクラブ事情で経営判断するなんてあり得ない。
21: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:32:22.51 ID:tDXDF1ua.net
CDJだとプロ用・業務用だとシェア99%近いんじゃないの?
パイオニア以外みたいことないぞ、現場で。
完全に業界標準化
ミキサーでも国内外のクラブを見た感じ40%ぐらいはありそう。
こんだけ圧倒的シェアがある事業を手放すのってどうなのよ
7: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:15:31.26 ID:ggmTJaKV.net
世界シェアトップ手放すなんてもったいない
ブランド力も抜群だし
今のご時勢でなかなかないニッチな市場なのに
経営者はアホやろ
9: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:19:12.64 ID:+M+eHAkQ.net
>>7
日本でアホで無い経営者探す方が難しく無いか
14: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:24:38.44 ID:wcqGALBe.net
>>7
プロ用のDJ機器が頭打ちで一般人はmidiコンに流れて
高値で売れる時に売っとこうと言う感じだろうな。
5: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:13:19.91 ID:1Fp/86Qb.net
アレン&ヒース並みに知名度は上がってきたのにな。
8: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:15:58.27 ID:n9Aduxhr.net
売却したらもうパイオニアじゃないよね
48: 名刺は切らしておりまして 2014/09/04(木) 00:02:43.44 ID:PxMmaxBm.net
プラズマはまだしも音響関連手放したらもうPIONNERじゃないよね。
もうカーナビ事業含めて清算するか、社名を変えるべきだよ。
11: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:20:29.50 ID:Z6mzo7Xy.net
商才ない人ほど起業しようとする不思議。
使われる社員が無駄に苦労する。
10: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:19:21.88 ID:yiZ9uj0a.net
テクニクスのターンテーブルも復活するというのにな
16: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:25:34.92 ID:/PtpSdWo.net
パイオニア
リストラばかりで
疲れたよ
19: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:28:25.66 ID:HzpzsqdK.net
パイオニアってあと何が残るの?
20: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:31:54.08 ID:/euUtm7t.net
シャープとの提携も切れたし本当に車載機器しかなくなるんじゃないのかね?
29: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:46:30.80 ID:riOb/RbP.net
施設で使ってる業務用カラオケのマイクがぶっ壊れたんで電気屋へ壊れた現物持って行ったら
「調べてみたけど本体の品番が判らなければ取り寄せられん」っていう返事。
何じゃそりゃ、って自宅に帰ってマイクの品番ググってもヤフオクのキャッシュぐらいしか出てこない。
更に調べたらパイオニアってカラオケ事業とっくの昔に辞めてたのね。色々事業やめて何が残るんだろねあの会社。
28: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:45:15.19 ID:jFTp0QQT.net
俺が買収したいぐらい。
こんなブランド力ある事業はそうそうない。クラブ好きでパイオニアはいったやつもいるから、営業力ある。
30: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:47:27.93 ID:yiZ9uj0a.net
安倍政権がクラブを本格規制してしばき隊を壊滅させるんじゃないのw
31: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:48:01.91 ID:ugDJJVv/.net
カーナビこそ携帯で事足りるようになるの目前だろ
大丈夫かおい
36: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:51:21.41 ID:xQjW3owF.net
>>31
それに突っ込むなら運転免許の新規取得率と車の販売台数だろ、、、
32: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:48:45.87 ID:aUKMW1s5.net
内蔵用の光学ドライブだけは作り続けてほしいな。
なんだかんだでバックアップはこまめにBDに焼くしかないし、
LGだのわけのわからんところのドライブはメディアを粉砕したことが
あるから信用できない。
39: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:53:52.49 ID:HQZkQs0j.net
オイオイなんでやどないしたん?
この辺だけは残ると思ってたのに・・・
40: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:54:05.55 ID:89uk78LW.net
カーナビだっていつまで利益が出るやら
いっそ会社まるごと売れよ
41: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:54:25.05 ID:nLy4uJTx.net
カーナビって絶滅危惧種だろ。スマホやタブレットに駆逐されつつある。
42: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:55:43.21 ID:KwXPJSi8.net
順調にケンウッドみたいな道を歩んでいるな
58: 名刺は切らしておりまして 2014/09/04(木) 00:15:44.14 ID:U/qXQ87b.net
もう民生品のケンウッド&JVCや
パイオニアを見かけることは
無くなるんだろうな
44: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:56:42.36 ID:tDXDF1ua.net
ていうか、事業を売却するんなら何でこの前にあんな大々的に
新型ターンテーブルなんて発表したんだ。
社運を賭けるくらいの勢いと盛大なプロモーションだったぞ
つい一月くらい前だぞあれ。どう考えてもおかしいし理解できない
それとも社内で意思統一が全く出来ていないとか部署同士が喧嘩しているとか?
80: 名刺は切らしておりまして 2014/09/04(木) 01:13:50.94 ID:QR9pIa5r.net
>>44
そのほうが高く売れるだろ。
別に廃業するわけじゃないんだから製品開発はずっとやる。
45: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:58:26.23 ID:OlnAbQ1p.net
パイオニアはかなり昔から経営陣が馬鹿という印象
43: 名刺は切らしておりまして 2014/09/03(水) 23:56:20.09 ID:DjfjxGNs.net
トップシェアなのに売却するのは、収益性が悪いからではないのか。
46: 名刺は切らしておりまして 2014/09/04(木) 00:00:13.87 ID:grd96DoU.net
トップシェアでも、継続して消耗品が売れる訳ではなさそうだしなあ。
一度買ったらむちゃ頑丈っぽい。
55: 名刺は切らしておりまして 2014/09/04(木) 00:12:22.92 ID:23+sBslQ.net
今後箱が増えていくってこともないだろうし売り時としては間違っていないような
57: 名刺は切らしておりまして 2014/09/04(木) 00:15:43.93 ID:8rKHi4YB.net
>>55
中国とか東南アジアとかまだまだこれから増えるだろ
49: 名刺は切らしておりまして 2014/09/04(木) 00:02:46.55 ID:4NjcaXXG.net
たのむから、日本国内企業か、日本の政府系ファンドに売ってくれ
海外に売るな
特に中国、韓国、台湾企業には絶対に売らないでほしいね
62: 名刺は切らしておりまして 2014/09/04(木) 00:20:02.40 ID:U/qXQ87b.net
>>49
もう香港で決定だろ
50: 名刺は切らしておりまして 2014/09/04(木) 00:03:49.25 ID:8/JRUhC6.net
看板代として保持できなかったんかね~
変なCM打つより絶大にアピールするのにね
54: 名刺は切らしておりまして 2014/09/04(木) 00:12:20.39 ID:8rKHi4YB.net
一緒に売られる社員は残るより幸せになれそう
61: 名刺は切らしておりまして 2014/09/04(木) 00:19:54.52 ID:fBpKMUou.net
井川遥はパイオニアの御曹司と結婚したんだっけ?
パイオニアが凋落していくとは結婚当時は思っていなかっただろうな
99: 名刺は切らしておりまして 2014/09/04(木) 05:10:18.38 ID:+rhTjI6k.net
>>61
売却するごとに資産が増える仕組みなんだろ
68: 名刺は切らしておりまして 2014/09/04(木) 00:27:48.01 ID:f348Sysl.net
世界に誇れるトップブランドだし勿体ない気もするが
日本はEDM市場が小さい上にダンス規制なんかして盛り下げるバカな国だし、先を見据えれば仕方ないか
78: 名刺は切らしておりまして 2014/09/04(木) 00:52:06.97 ID:VTgq7lsp.net
日本のオーディオ、もうあかんね
84: 名刺は切らしておりまして 2014/09/04(木) 01:50:48.60 ID:p1lyzUOL.net
クラブを相手にするより自動車メーカーを相手にする方が堅いと
踏んだんだろうけど、なんか世知がないな。
92: 名刺は切らしておりまして 2014/09/04(木) 03:20:52.03 ID:ZZTtaax5.net
攻める気力を失ったんだろうな。
DJ事業は流行り廃りがあるけどナビなら安定してるし。
86: 名刺は切らしておりまして 2014/09/04(木) 02:09:57.64 ID:e7m/aXF6.net
将来的にはAppleやGoogleと対決する羽目になるカーナビ事業ってそんなに未来あるのかね
95: 名刺は切らしておりまして 2014/09/04(木) 03:53:40.20 ID:Enqo6GC2.net
>>86
同意。馬鹿としか言いようがない
ソニー同様目先の金とプライドばかり
こういうニッチジャンルでブランド維持して
細分化した事業をやらないといけないのに
大きく金の動くほうに流れる
テレビとかのほうがさっさと止めるべきであった
88: 名刺は切らしておりまして 2014/09/04(木) 02:17:00.14 ID:3fcjRVbi.net
会社の進む道を星に聞いた結果か
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1409753266/