ニュース
ギターにあわせて初音ミクが歌うボーカロイド・エフェクター「MIKU STOMP」
(2014/9/4 10:00)
コルグは、ギターのピッキングにあわせて“初音ミク”が歌い出すというギター用ボーカロイド・エフェクター「MIKU STOMP」を10月下旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は13,000円前後。
入力したギター・サウンドにとおりに初音ミクが歌うという、世界初のギター用ボーカロイド・エフェクター。音声合成技術にヤマハの新世代音源NSX-1による「eVocaloid」を搭載。打ち込みや鍵盤とは違ったギターならではの奏法により、表情豊かな初音ミクの演奏を楽しめるという。
アルミダイキャストボディに、描き下ろしのオリジナルイラストを配置。初音ミクの世界観とギターエフェクターらしさを両立したという。入力端子はギター用のモノラル標準フォーンジャックで、ギターと直接接続して利用できる。出力もモノラル標準フォーンジャックで、電源は単3型乾電池×2本もしくは別売ACアダプタ。
本体には「千本桜」の歌詞をプリセット。好きな歌詞を入力できる「ユーザー・パターン」、自動で言葉をつないで歌詞を作っていく「ランダム・パターン」、“アー”、“ラー”といったベーシックなパターンなど11種類の歌詞パターンを用意し、本体スイッチで選択できる。なお、MIKU STOMPは単音のみの対応となる。ピッチ検出可能な音域はE1(41Hz)〜E6(1,319Hz)。
専用のiPhoneアプリを利用することで、本体にプリセットされた歌詞パターン以外の任意の歌詞を歌わせることも可能。この「ユーザー・エリア」は最大6,000文字までの文字入力が可能で、1曲分の歌詞をまるごと入力できるという。文字入力はひらがな、カタカナのみ対応する。
単3アルカリ乾電池利用時の電池寿命は約5時間。外形寸法は74×120×50mm(幅×奥行き×高さ)、重量は250g。
URL
2014年9月4日
- 500万円のシステムなど“テクニクス”復活。最高の音質を[2014/09/04]
- ソニー、デジカメQX/ハイレゾ/Xperiaなど新製品。Life Space UXも進化[2014/09/04]
- ソニー、microSD対応のハイレゾ入門ウォークマン「NWZ-A15」[2014/09/04]
- ソニー、IFAでレンズ交換式スマホ連携カメラ「QX1」発表。アクションカムは超小型に[2014/09/04]
- パナソニック、4K/60p記録の最上位ビデオカメラ「HC-X1000」[2014/09/04]
- Samsung、ハイレゾ対応/側面ディスプレイ「Galaxy Note Edge」。Oculusと開発「Gear VR」も[2014/09/04]
- 連載西田宗千佳のRandomTrackingXbox One発売。マイクロソフトが考える「コンソール復権」[2014/09/04]
- ケンウッド、NFC/Bluetooth対応で5万円を切るKseriesエントリーコンポ「K-505」[2014/09/04]
- ギターにあわせて初音ミクが歌うボーカロイド・エフェクター「MIKU STOMP」[2014/09/04]
2014年9月3日
- パナソニック、「テクニクス」ブランドを復活。スピーカーやプレーヤーなど[2014/09/03]
- ソニー、ハイレゾ/PS4リモートプレイ対応の「Xperia Z3」[2014/09/03]
- ソニー、音楽プレーヤーになるAndroid Wear「SmartWatch 3」[2014/09/03]
- 連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!1万円台でも簡単&安全、Parrotミニドローン[2014/09/03]
- マランツ初のUSB DAC/ヘッドフォンアンプ。PCノイズ対策徹底、「アンプのひとつの完成形」[2014/09/03]
- ヤマハ、ネットワーク&ハイレゾ再生対応、アプリ制御も可能なCDプレーヤー「CD-N301」[2014/09/03]
- 菅野よう子や川井憲次らによる「攻殻機動隊」サントラがハイレゾ配信開始[2014/09/03]
- 対応ラジオやエリアは? 関東広域AM3社がFM補完放送を説明[2014/09/03]
- Davone、チューリップのようなエレガントなスピーカー「Tulip」。ペア43万円[2014/09/03]
- 「IFA 2014」が5日開幕。パナソニック/ソニー会見は3日からスタート[2014/09/03]
- B&O playのアルミ製ヘッドフォン「BeoPlay H6」に3色の限定カラーモデル[2014/09/03]
- ドスパラ、PCレスでゲームプレイ映像をUSBメモリに録画するHDMIキャプチャ[2014/09/03]
- AUDIOTRAK、384kHz/32bit対応をうたう0.5mの光デジタルケーブル[2014/09/03]
- iOS用Music UnlimitedアプリがVer.2.0に。画面デザインや操作性を改善[2014/09/03]
- スカパー! で6月に発生した障害と個人情報漏えい、原因はプログラム不具合[2014/09/03]
- ダイジェストニュース(9月3日)[2014/09/03]
2014年9月2日
- 連載西田宗千佳のRandomTrackingnasne開発陣に聞く「リモート視聴」対応とVer.2.50の狙い[2014/09/02]
- 8K放送は2018年開始、'16年に4K BS放送も。新ロードマップ策定[2014/09/02]
- ローランド、DSD対応のUSB DAC「Mobile UA」。PCM 4ch出力で音楽制作も[2014/09/02]
- 松田聖子のアルバム6作が初SACD化。「マスターテープのみずみずしい声をオーディオで」[2014/09/02]
- AMラジオ3局にFM補完中継局の予備免許。FM放送が可能に[2014/09/02]
- 高畑勲監督「かぐや姫の物語」12月BD化。「ホルスの大冒険」から「かぐや」まで収録のBOXも[2014/09/02]
- LG、460個のスワロフスキー製クリスタルが輝く湾曲有機ELテレビをIFAに出展[2014/09/02]
- 「アナ雪効果」でBD全体売上が初めてDVDを上回る[2014/09/02]
- PRIMARE、USB DACにもなるネットワークプレーヤー。フルバランス回路搭載[2014/09/02]
- PlayStation 4のシステムソフトウェア1.76公開。動作安定性を改善[2014/09/02]
- WireWorld、最上位USBケーブル「Platinum Starlight 7」[2014/09/02]
- Music Unlimitedの配信楽曲が2,500万曲突破[2014/09/02]
- JUNS、新型バッファICで接続互換性を高めた4K/30p対応光HDMIケーブル[2014/09/02]
- Bluetoothスピーカー「UE BOOM」に5バンドイコライザなど機能追加[2014/09/02]
- ハンファ、接地面から音を鳴らすBluetooth振動スピーカーにシルバーモデル[2014/09/02]
- ダイジェストニュース(9月2日)[2014/09/02]