ワインの中に含まれている酒石酸カリウム(ロッシェル塩)は圧電効... | tumblr map

更新停止中です。

新サイト人気のテキスト系Tumblrを紹介する”TXTumblr”を運営していますので、 今後はこちらをよろしくお願いします。
5 hits 33 notes
ワインの中に含まれている酒石酸カリウム(ロッシェル塩)は圧電効...
ワインの中に含まれている酒石酸カリウム(ロッシェル塩)は圧電効果があり
潜水艦の音を電気に変える電気音響変換器(トランスジューサ)に使われた。
各国海軍はワイン会社に酒石酸カリウムの供出を命じた。ただし、酒石酸を
抜くとワインは酸味が減りスカスカのただの葡萄酢になってしまう。
戦時中、日本のワインメーカーは大量の葡萄酢をかかて途方に暮れたが、
これをソースメーカーに酸味料・香味料として売り込みをかけ成功。
好評となり戦後、現代に至るまで市販ソースに使われることになった。

つまりなにが言いたいかというと「技術」も「営業」も大事だということだ。

この記事を読んだ人は、こんな記事にも興味を持っています

この記事を読んだ人は、こんな画像にも興味を持っています

おすすめ画像・写真