9月2日(火)、スタートアップの育成・支援をおこなう「Open Network Lab(オープンネットワークラボ)」主催のイベント「米国でスタートアップ企業支援を行うBetaworks社(以下、ベータワークス)が語る、データを活用したバイラルメディアの育て方とは?」が開催された。
同社については以前、「新興メディアサービスを産み・育てるNYのシード投資&メディア・スタジオ『ベータワークス』」という記事で取り上げたことがある。
今回、登壇したのは、ベータワークスにてパートナーを務めると同時に、ソーシャルニュースサービス「Digg(ディグ)」とあとで読む系のサービス「Instapaper(インスタペーパー)」のCEOであるアンドリュー・マクローリン(Andrew McLaughlin)氏。
これまで、グーグル社のグローバル公共政策部門でディレクター、米大統領府で最高技術責任者(CTO)補佐、Tumblr(タンブラー)の副社長、Code for America(コード・フォー・アメリカ)のボードメンバーなどを歴任してきた人物だ。そんな同氏がこれまで120社以上の新興メディアサービスを手がけてきたベータワークスのデータから得た知見を共有してくれた。
- データ時代におけるメディア成功の方程式とは? 米スタートアップスタジオ「Betaworks」パートナーが語る (2014.09.04)
- 「ミレニアル世代」を対象とした有力な新興ニュースメディア5選 (2014.08.30)
- 雑誌が苦境を迎えた時代に、独自の文化・世界観を持ったウェブメディアをつくる---月間3000万PVを突破した「TABI LABO」メンバーに聞く (2014.08.08)
- アメリカにおけるローカルメディアと市民ジャーナリズムの可能性---注目の3事例を紹介 (2014.07.30)
- オランダの新興メディア「De Correspondent」が注目される理由とは? オランダ大使館 バス・ヴァルクス氏に聞く (2014.07.04)
-
伊藤博敏「ニュースの深層」「雪国まいたけ」名物オーナー排除で迷走。 いったい会社とは誰のものなのか (2014.09.04)
-
-
デジタル・エディターズ・ノート データ時代におけるメディア成功の方程式とは? 米スタートアップスタジオ「Betaworks」パートナーが語る (2014.09.04)
-
ITトレンド・セレクトエボラ拡大の兆候を発見するも、手を打てなかったHealthMapの機械学習システム (2014.09.04)
-