アプリ開発初心者の挑戦。自由大学のアプリクリエイター道場開発塾に参加します!
小説家ブロガーとし(@toshi586014)です。
iPhoneアプリ開発はじめました
突然iPhoneアプリ開発を志したわたしは、あきおさん(@akio0911)主催のブロガー向けiPhoneアプリ開発体験会に参加しました。(あきおさんをご存じない方はこちらをご覧ください)
プログラムをしたことはありますが、iPhoneアプリ開発に必要なObjective-Cやその元となったC言語には全く縁がありません。
そんなわたしがなぜiPhoneアプリ開発をはじめたかは『なぜアプリ開発なのか?コンピューターをめぐる冒険。【エッセイ】』をご覧いただくとして、とにかくまったくの初心者なのです。
そんな初心者にも安心のアプリ開発塾が自由大学で開催されると聞いたので、参加を決意しました!
わたしが自由大学の『アプリクリエイター道場開発塾』に参加を決めた理由はいくつかあるので紹介します。アプリクリエイター道場に興味あるあなたのご参考になれば幸いです。
理由その一 信頼できる講師
ブロガー向けiPhoneアプリ開発体験会で、あきおさんはとても丁寧に教えてくださいました。その経験があるので、今回の講座も安心して受けることができます。
また、あきおさんはiPhoneアプリ開発に深く携わっている方ですし、iPhoneアプリ開発の本も出版されています。アプリ開発の知識と経験はかなりのものです。
さらに、今回で17期目の開催という数字も、講座の質の高さを保証するものだと思います。
理由その二 講座の内容が充実している
講座は全五回で、次のような構成です。
- 初回 何もしないアプリを作る
- 第2回 コードの書き方を学ぶ
- 第3回 実機での動かし方を学ぶ
- 第4回 AppStoreへの申請方法を学ぶ
- 第5回 部品の使い方を学び自分のアプリを仕上げる
(詳しい内容は自由大学の『アプリクリエイター道場開発塾』をご覧ください)
このように、開発環境に慣れるところからはじまり、コードを書いてiPhoneで動かし、さらにAppStoreに申請するところまで学べます。さらに、最後には自分のアプリを仕上げることまで実践できます。
もちろん、この講座だけでプログラムの技術や知識が身につくわけではないでしょう。しかし、『一度でもひととおり体験したことがある』という経験は、これからアプリ開発を進めるにあたってとても大きな支えになってくれます。
理由その三 開発者仲間と出会える
この講座を終えてからは、独学でアプリ開発を学び、試行錯誤の道がはじまります。それは、ときに厳しい道のりとなることでしょう。
しかし、そんなときに支えてくれるのが開発者仲間です。お互いに技術的にサポートしあうという意味もありますが、それよりもお互いにがんばっている姿を見ることがなによりの心の支えとなります。
しかも、同じ講座でアプリ開発を学んだとなればなおさらです。
今回のアプリ開発講座でともに学ぶ人たちと、いい仲間、そしていいライバルになれることを楽しみにしています。
というわけで、わたしが自由大学の『アプリクリエイター道場開発塾』に参加を決めた理由を紹介しました。
参加したあとには受講レポートを書きますので、お楽しみに~。
『アプリクリエイター道場開発塾』については、あきおさんのブログ↓で詳しく紹介されています。
iPhoneアプリ開発を学ぶ初心者向け講座、アプリクリエイター道場 – 拡張現実ライフ
次回の日程が決まりました!お申し込みはこちら↓からできます。興味がある方は、ぜひご覧くださいね。
アプリクリエイター道場 開発塾 | iPhoneアプリ開発講座で、新しい表現手段を手に入れろ! | FREEDOM UNIVERSITY 自由大学
晴れた日も、曇った日も、素敵な一日をあなたに。
今回紹介したサービス
アプリクリエイター道場 開発塾 | FREEDOM UNIVERSITY 自由大学
【関連する記事】
これからiPhoneアプリ開発をはじめる人にオススメする本 | はれときどきくもりZ
関西でiPhoneアプリ開発に興味ある人集まれー! | はれときどきくもりZ
【タスククエスト連載してます】
タスククエストとは?
このブログで連載中のタスク管理を題材にした小説です。ストーリーを楽しみながらタスク管理を身につけられるおもため話し(おもしろくてためになる話し)を目指します。興味をお持ちのあなた、ぜひこちら↓のタスククエストまとめをご覧ください。
また、書籍、記事の執筆等のご依頼があれば、積極的に受けさせていただきます。ぜひお声かけください。
メールアドレス→toshi586014あっとicloud.com(あっとを@に変換してください)
Twitter→@toshi586014
Written with MyEditor.
Posted from するぷろ for iPhone.
本を出版しました!
『いいね!』するとFacebookで更新をチェックできます
2014/01/22 | iPhoneアプリ開発, セミナー・オフ会
関連記事
-
-
ぱぱんだっこをリリースしました!赤ちゃんとのスキンシップを楽しみながら子どもの成長を喜ぶiPhoneアプリです。
小説家ブロガーとし(@toshi586014)です。  ...
-
-
二本目のアプリがリリース間近!今回はパパが喜ぶ育児アプリ。
小説家ブロガーとし(@toshi586014)です。 ...
-
-
開発者のみなさんへ。アプリ広告の新しいアイデアを考えました。よかったら使ってください。
小説家ブロガーとし(@toshi586014)です。  ...
-
-
あの激ムズをもう一度!新感覚ふわふわ劇ムズアクションAstrowandererにモード選択を追加しました。
小説家ブロガーとし(@toshi586014)です。  ...
-
-
iPhoneアプリのリリース日には気をつけて。あやうくアプリのリリースが十日先になるところでした。
小説家ブロガーとし(@toshi586014)です。 ...
新着記事
-
-
僕の宝さがし【創作の本棚】
小説家ブロガーとし(@toshi586014)です。 ...
-
-
ぱぱんだっこをリリースしました!赤ちゃんとのスキンシップを楽しみながら子どもの成長を喜ぶiPhoneアプリです。
小説家ブロガーとし(@toshi586014)です。  ...
-
-
二本目のアプリがリリース間近!今回はパパが喜ぶ育児アプリ。
小説家ブロガーとし(@toshi586014)です。 ...
-
-
開発者のみなさんへ。アプリ広告の新しいアイデアを考えました。よかったら使ってください。
小説家ブロガーとし(@toshi586014)です。  ...
-
-
たすくまのセクションを使って時間が足りない病から抜け出そう~初心者でも気楽にはじめられるタスク管理~
小説家ブロガーとし(@toshi586014)です。 初心者でも...
[…] アプリ開発初心者の挑戦。自由大学のアプリクリエイター道場開発塾に参加します! […]