中外日報web版で!
「http://www.chugainippoh.co.jp/religion/news/20140327-003.html」
>庄×前内局が設置した「資産運用に関する外部調査委員会」に対し、支払われた報酬の全額4100万円の返還を求める文書を20日付で内容証明郵便で送付した。
>26日、宗務所で開かれた全国宗務支所長会議で明らかに
>「貴法人(宗団・本山)の財務報告書類と照合していない」など「驚くべきずさんな回答」
追記 3/30 08:17

昨年(平成25年)3月7日付けで、本山HPに
解散後宗議選で我が宗有権者宛、前内局総責任者が発表した「文書」である。
参事会通告での「合意」事項は、双方合議で公認会計士を選任して精査、なのであるが、
選任際し、「合議」はされておらず、前内局の判断で○ーマツが決定された経過だと聞く。
「大手監査法人」ということで、権威付け?お墨付き?を得たかったのであろうか、
大手であろうがなかろうが、自然人であるそれぞれの「公認会計士」が「監査」するのであって、
「大手」ブランドを附加すれば、泣く子も黙るという御判断であったのだろう!!
その「大手」が、財務報告書類と照合していないで監査報告を出した、
(と公式発表出来る神経の図太さは感心した)訳であるから、同じ職業会計人であるK宮先生の心中は
いかがなものであったのだろうか?と思う。
○ーマツは、大人しく全額返金して、「無かったこと」するのであろうか?
合意無く「前内局員」が発注したのであるから、宗団に返金して、請求先は「前内局員」されるのがよろしいと思う。
引用資料4行目に「その報告」と、さり気なく文脈を装飾してあるが、
その「その」が示す「報告」とは、参事会が合意する以前に「合議」もされず決定された○ーマツが
作成したものであり、敢えて本山・宗団の「代表役員名」で契約をするという念まで入っている!!
「http://www.chugainippoh.co.jp/religion/news/20140327-003.html」
>庄×前内局が設置した「資産運用に関する外部調査委員会」に対し、支払われた報酬の全額4100万円の返還を求める文書を20日付で内容証明郵便で送付した。
>26日、宗務所で開かれた全国宗務支所長会議で明らかに
>「貴法人(宗団・本山)の財務報告書類と照合していない」など「驚くべきずさんな回答」
追記 3/30 08:17
昨年(平成25年)3月7日付けで、本山HPに
解散後宗議選で我が宗有権者宛、前内局総責任者が発表した「文書」である。
参事会通告での「合意」事項は、双方合議で公認会計士を選任して精査、なのであるが、
選任際し、「合議」はされておらず、前内局の判断で○ーマツが決定された経過だと聞く。
「大手監査法人」ということで、権威付け?お墨付き?を得たかったのであろうか、
大手であろうがなかろうが、自然人であるそれぞれの「公認会計士」が「監査」するのであって、
「大手」ブランドを附加すれば、泣く子も黙るという御判断であったのだろう!!
その「大手」が、財務報告書類と照合していないで監査報告を出した、
(と公式発表出来る神経の図太さは感心した)訳であるから、同じ職業会計人であるK宮先生の心中は
いかがなものであったのだろうか?と思う。
○ーマツは、大人しく全額返金して、「無かったこと」するのであろうか?
合意無く「前内局員」が発注したのであるから、宗団に返金して、請求先は「前内局員」されるのがよろしいと思う。
引用資料4行目に「その報告」と、さり気なく文脈を装飾してあるが、
その「その」が示す「報告」とは、参事会が合意する以前に「合議」もされず決定された○ーマツが
作成したものであり、敢えて本山・宗団の「代表役員名」で契約をするという念まで入っている!!