神々になりすましたAmazonサポートとの遊び

Amazonのチャットサポートのスクリーンショットが評判を呼んでいました。

配達完了とサイトで出ているのに本が届いてない、という苦情をAmazonに伝えようとしたお客さんですが、チャット画面で出てきたアマゾンの担当者の名前がたまたまThor(トール、ソー、北欧神話の雷神)だったので…

トール(Amazonサポート): こんにちは。私はトール(Thor)です。

私(客): こんにちはトール。じゃあ私はオーディン(北欧神話の主神)になってもいいかな?

トール: オーディン、父よ、如何にしてこの良き日にこのようなところへ?

私: トール。わが息子よ。苦悶が私を襲ったのだ。

トール: なんということでしょう! 万物の父オーディンに反抗するものなどいるのですか。その苦悶を引き起こしたのはいったい何です?

私: 我らの敵を倒すために注文した書籍が間違って配達されたようなのだ。聖なる本無しに、どうしてヴァルハラを守れよう。

トール: まさに神への冒涜です! その本がどこへ送られたのであろうと、あなたのもとへお返しすることを私の義務といたします! ロキ(悪戯好きの神)のしわざかもしれませんがあえて彼を責めることはいたしますまい。あなたの富は元へ戻り、その後、本を取り戻すための新しい探検を始めることができるでしょう。

私: たいへんよろしい。わが息子よ。

トール: わが軍勢を糾合しこの試練を完了するためにいま少しの時間をいただけますでしょうか。父よ。

私: 進めたまえ息子よ。この本に運命を託した死すべき者たちのためにこそ。

トール: ああ! 宝物はあなたの元へと償還されました。その書籍をもう一度召還くだされば、すぐにもその御手に。ワルキューレにその翼のかなう限りの速さで届けさせましょう。

私: オーケー。ロールプレイはひとまず置いて、返金は完了したし本は再注文すればいいということだよね?

トール: はは、そうです。

(以下略)

それにしてもノリノリだな君たち。

redditのコメントによれば、南アフリカのケープタウンのアマゾンオフィスに、このトールさんは実在するようです。

日本のカスタマーサポートでこういうのはちょっと起こらないかなあ。

via Amazon doing what it must for the good of Valhalla : reddit

コメントを残す