ソニーモバイルコミュニケーションズは3日(ドイツ時間)、Xperiaシリーズの新たなフラッグシップ・スマートフォン「Xperia Z3」と、コンパクトモデルになる「Xperia Z3 Compact」を発表した。高解像度ディスプレイ、新しいGレンズを搭載したカメラ、ハイレゾ・オーディオ対応、PS4リモートプレイ機能など、ソニーが持つカメラ、AV、エンターテインメントの技術を結集したスマートフォンになっている。OSはAndroid 4.4 (KitKat)。日本を含むグローバル市場に、2014年秋から投入される予定だ。
Xperia Z3は、5.2インチのフルHD(1920×1080)ディスプレイを搭載する。本体サイズが146.5×72×7.3ミリと薄く、IP65/IP68相当の防水・防塵性能も備える。重さは152グラム。ボディカラーはホワイト、ブラック、カッパー、シルバーグリーンの4色が用意される。
プロセッサはMSM8974AC (2.5GHz、クアッドコア)で、メモリーは3GB。内蔵ストレージは16GB。microSDカードスロットも備える。バッテリー容量は3100mAh、最大19時間の連続通話、最大10時間のビデオ再生を実現している。
カメラ機能は、メインカメラに2070万画素CMOSセンサー「Exmor RS for mobile」と広角25mmのGレンズを採用しており、ISO12800の撮影が可能。また、電子手ブレ補正機能をサポートする。前面カメラは220万画素。
オーディオ機能も強化された。対応ヘッドホンを接続してハイレゾ音源を簡単に楽しめるほか、MP3やAACなどの圧縮音源をハイレゾ相当の音質にアップスケールする「DSEE HX」、周囲の騒音を遮断するデジタルノイズキャンセリングに対応する。
PS4リモートプレイは、PS4とXperia Z3を連携させる機能だ。W-Fiを通じてPS4に接続し、ワイヤレスコントローラー「DUALSHOCK 4」を使って、Xperiaの画面でPS4のゲームを楽しめる。
Xperia Z3 Compactはディスプレイが4.6インチ(1280×720)で、本体サイズは127.3×64.9×8.64ミリ。重さは129グラム。IP65/IP68相当の防水・防塵性能を備え、ボディカラーはホワイト、ブラック、オレンジ、グリーンの4色だ。プロセッサはSnapdragon 801 (2.5GHz、クアッドコア)で、メモリーは2GB。内蔵ストレージは16GB。microSDカードスロットを備える。容量2600mAhのバッテリーを内蔵し、連続通話時間は最大14時間、ビデオ再生時間は最大10時間となっている。
【レポート】9月3日の発表目前、「Xperia Z3」に関する噂まとめ [2014/8/29] |
|
ソニー、新型Xperiaのティザー動画を公開 - 3つの端末が発表される? [2014/9/1] |
|
【レポート】結局、「Xperia Z2」は何が進化したのか - スペック比較で考える [2014/3/4] |
|
【レビュー】これならコンデジいらず! ドコモのフラッグシップモデル「Xperia Z2」を試した [2014/6/1] |
|
【レポート】「Xperia Z2」と「Xperia ZL2」、兄弟機の違いをスペックから探る [2014/5/27] |
|
【レポート】どっちがオススメ? Xperia Z2とGALAXY S5をスペック面から考える [2014/5/17] |
【ハウツー】App Storeのアプリは他のアプリストアのものとどう違うの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ [08:30 9/4] |
ソニー、腕時計型端末「SmartWatch 3」発表 - Android Wearを採用 [08:00 9/4] |
ソニー、最薄・最軽量の8"タブレット「Xperia Z3 Tablet Compact」発表 [08:00 9/4] |
新フラッグシップスマホ「Xperia Z3」発表、Gレンズやハイレゾ対応を強化 [08:00 9/4] |
【レポート】iWachが発表されそうなので、スマートウォッチのトレンドを調べてみた [08:00 9/4] |
特別企画
一覧人気記事
一覧新着記事
IDC、2013年末時点の国内サーバ設置台数を発表 [10:35 9/4] エンタープライズ |
【レポート】3杯目までもウマい! お茶漬けみたいな奄美大島のおもてなし飯「鶏飯」って? [10:31 9/4] 旅行 |
東京スカイツリーで仮装で得するハロウィンイベント! 自分の3Dフィギュアも [10:30 9/4] 旅行 |
【連載】気になるひと 第109回 機嫌が悪いとき以外はやさしい先輩 [10:30 9/4] キャリア |
2015年度「一般会計予算」概算要求、過去最大の101兆6800億円--厚労省が最多 [10:27 9/4] マネー |