2日またいで、淡路島と有馬で温泉に浸かってきました!
浄化の旅でした。
まずは伊坐那祇神社にご挨拶をし、身を清めまして、淡路の名産を頂きました

泊まったのはホテルニュー淡路の別館淡路夢・・里楽の洋室のお部屋でした。朝食のみで泊まったのですが、欲しいものがそこにある!というような至れり尽くせりのお宿でした。
ウェルカムドリンクに淡路牧場のヨーグルトドリンクに、女性専用のリラクゼーションルーム、海が目の前のお風呂!なんとシャンペンとベリーのプラン!!!
私は受けていませんがマッサージの方もロルフィング系の少し強めな感じですが、お上手だったそうです

水は流して浄化してくれます。温泉には風水からも五行全ての気が揃っているそうです。(納得)
土地の気、水、土、火、木、金と自然の気で洗い流し、充電できます

特に有馬の金泉は鉄分豊富の金の気の多いお風呂です。
私の五行は土と火が多く水と金を欲しているので、有馬の湯はまさにいいのです。
有馬の太閤の湯がお気に入りなのですが、岩盤浴もあり、汗をいっぱいかいて体から汗と一緒に毒素出しです。体が温まったら全身頭まで水風呂に浸かります

これを何度も繰り返します。周りの人にびっくりされますが、やってみてください。体がすっきりです!!! 今日は2時間かけて、呼吸法も取り入れ、入る前と入った後では、体重も顔と体の大きさが(むくみですね)1回り以上小さくなります。
こうして気軽に温泉に行けるのも日本ならではだと思います。
日本に生まれて良かったー
イギリスを旅したとき、チャリスウェルという癒しの湧き水があるので行っってきました。フラワーエッセンスの中にもあります。アラスカの環境エッセンスにもあります。その素敵なチャリスウェルの水の成分までは調べていませんので確かなことはわかりませんが、なんと有馬の金泉と同じ色をしています。いつか調べてみようと思います。
明日からはいつものヒマラヤ岩塩&ローズマリーとラベンダーにお世話になります。お庭のラベンダーが元気に育っているので少しわけてもらってお風呂に一緒に入ろうかなー
霊的浄化にローズマリーがいいのですが、うちのローズマリーはすぐにやられてしまいます

今年は鉢ではなく直植えで大事に育てたいです。
ビックサイトの健康博に出展したとき、同じブースの美泉堂さんのヒマラヤ岩塩を塊で手にいれました!とってもいい気を発してくれているので、セッションルームにお目見えしました。今度写真もアップさせたいと思います。
お風呂以外にもちろん食塩としてもうちで大活躍しているヒマラヤ岩塩は温野菜と相性がとてもいいですよ。