2009年05月31日

九州ツアー

あと残り1名のみになりましたご興味ある方はお早めに〜手(パー)6月は内装も一部リニューアルして心機一転かわりますぴかぴか(新しい)喫茶もカフェメニューが増えます手(パー)焼きたてスコーンもなかなか評判がいいですよグッド(上向き矢印)明日1日は健康管理士の方をおよびして健康相談会をお店でやっております ご興味ある方はぜひ〜6月は本当にあった怖い話のオーラドローイングを書かれている氷室奈美先生をおよびしてます こちらもまだ枠に余裕がありますからお問い合わせくださいませ また6月のお休みは水曜、木曜日ですが24日(水曜)のみお店を開けております。皆様のお越しをお待ちしております。ロゼ
posted by ロゼ at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年05月20日

ニャンコとバラパートU

200905191149001.jpg
200905191013000.jpg200905191033001.jpg
 
200905191031000.jpg200905191028000.jpg200905171833003.jpg

かなり撮ったのですがにゃんこづくし黒ハート

posted by ロゼ at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ニャンコ猫 & Rossaハートたち(複数ハート)

200905191027000.jpg200905191149001.jpg200905191016001.jpg200905191026001.jpg200905191148000.jpg200905171833001.jpg200905171832001.jpg200905171826000.jpg
 
5月のニャンコとバラぴかぴか(新しい)
 
  
200905171830000.jpg 出会ってしまった・・・
200905171831000.jpg 格闘中
 
 
 
 
 
 
 
格闘中
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
           
 
 
posted by ロゼ at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年05月19日

Rossa Rossa黒ハート阿蘇

200905191145000.jpg200905191031001.jpg200905191023000.jpg200905191013001.jpg
 
 200905191106000.jpg200905191037000.jpg200905191042000.jpg

阿蘇からのバラ写真集ぴかぴか(新しい)
南阿蘇村のDear Roseさんに寄ってきました。
初めて行ったのですが、通り道で新しく見かけた「はひふ」という素敵なカレー屋さんで山本さんという兵庫にいた元看護士さんのオーナーさんと出会い、お腹にとってもやさしくおいしいカレーを食べながら、今がキレイよ〜ムードと教えてもらいました黒ハート

なんとスコーンはバラでジャムも手作りのバラジャムですぴかぴか(新しい)
だんなさまが丹精込めて育てたバラの種類は150種以上exclamation×2
写真はそこまで撮れきれず猫2
にゃんこも7匹(前は18匹exclamation&question)いるそうです。
今日はバラ園と駐車場で3匹とご対面。
猫生幸せそうです猫

タロット講座の小倉では雄同士の縄張り争いもびびりながら激写exclamation×2
近づいて音を立てても喧嘩をやめてはくれませんでした涙
ここでもバラに出会いましたよ〜
スペインを彷彿させるような赤いバラも

14日に小倉の厚生年金会館で花組全国ツアー中の「哀しみのコルドバ」を観ました。(スペインのお話です)
自分も出てた作品なので懐かしかったのですが同時に阪神大震災の時の公演でした。
この話はまたいつか〜

posted by ロゼ at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Rossa Rossa黒ハート

200905131251000.jpg200905131309000.jpgNEC_0007.jpg

るいちゃん(悠真倫ゆうまりん)からバラの写真が届きましたぴかぴか(新しい)
ありがとう黒ハート

伊丹バラ園で撮影だそうですカメラぴかぴか(新しい)

宝塚からも車で15分くらいでバラいっぱいに囲まれます。たくさんのバラの名前を見ながら香りもそれぞれ違うので楽しみながら一週したら軽く一時間くらいあっという間exclamation&question
バラの苗も買えました。
うちの庭のバラもここで去年手に入れましたわーい(嬉しい顔)

ここまで美しく咲かせたいです〜 

posted by ロゼ at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年05月16日

タロット講習

無事にタロット講習会の初級、中級、上級コース終わりました 明日九州の個人セッションを残すのみ最後に上級コースの方には試験的なものをしたのですがみなさんとても優秀でしたるんるんプロの方が将来でてくれたらなと思いますグッド(上向き矢印) 上級コースはカバラの生命の木や占星術やトートタロットも勉強するのですがみなさんついてこられてました(感心)ぴかぴか(新しい)わかりやすく教科書を作ったのでまた関西で上級までやりたいですねグッド(上向き矢印)声はあいかわらずダミ声です声よりも咳がすごくて寝れません咳は恐怖の解放と言いますがどれだけ恐怖があるんだあせあせ(飛び散る汗)というぐらい喘息発作のように出ますはやく浄化 解放終わってほしい…今回は解毒期間長いですねバッド(下向き矢印)充電期間長い方が次の飛躍があるので夜明けを待ちます手(パー)
posted by ロゼ at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年05月14日

ちょっとびっくり

今日は午前中と夕方まで初級、中級クラスを無事やりおえ(声はハスキーなままあせあせ(飛び散る汗))花組夜公演見て(名作でした)講座主催者の戸内さんと夜ご飯食べて今宿に入ったら下のフロントで花組の子達に会いビックリしましたあせあせ(飛び散る汗) 同じ宿とは(笑)ここは私の小倉の常宿なんです。手(パー)思わずお互いにおーグッド(上向き矢印)となりました(笑)外で改めて会うと新鮮ですね昨日はるいちゃんが荒巻薔薇公園のめちゃくちゃきれいな薔薇の写真を写メ黒ハートくれたのでまたアップしますねグッド(上向き矢印)るいちゃんとまあちゃんと薔薇園行ってはや一年…月日がたつのは早いですね〜手(パー)
posted by ロゼ at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年05月13日

九州タロット出張前夜

まだ声枯れ続いています今日啓子先生から心配のお電話がこうちゃん??!!別人のようよ!と…。九州は魔女が多いからね…と教えるのもタロットですからねあせあせ(飛び散る汗)なんとか声が出ますように去年も九州は39度の熱が出ながらの中級講習。意味があるかもです。頑張ったらご褒美あるからね黒ハートという先生の言葉を糧に行ってきます
posted by ロゼ at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年05月11日

インフルエンザ

日本でも感染者が出ましたね。
昨日の同期会でもその話題が出ました。
旅行を取りやめにした人も。
 
映画でもつい最近「感染列島」(ますみの同期の壇れいちゃん出てますかわいい)もありましたし、伝染病への恐怖のスイッチが無意識から意識的に突入しました。がく〜(落胆した顔)
 
昨日面白い話を聞いたのですが、海外ではここまで大きく反応、報道していないそうなんです。
メキシコの映像はマスクをする人が多かったのですが、タイに旅行した人は全然誰もマスクなんてつけてなくて日本に帰ってきてびっくりしたそうです。
マスクをつける習慣がない国の人が花粉症の季節に日本に来た時、重病人がいっぱい病院から抜け出してる!!! と思ったと言ってたそうです。
お国柄、習慣性が違うんですね。
 
マスクを予防のためにつける人、人に菌を移さないよう気を使う人、日本は進んでいますね。ぴかぴか(新しい)
 
人それぞれで思うことも予防の仕方も違うと思いますが、恐怖の解放で体を酷使しないためにも
心の浄化、体に予防をしていきましょう。
怖れがあるとその現実を引き寄せてしまいます。
なのでふとよぎった不安や怖れはどんどん解消していきましょう!手(グー)グッド(上向き矢印)
 
最近ロゼ&ソルロッサで流行っているのが心の浄化 「クリーニング」です。
ヒューレン博士の 「ホ・オボノポノ」を実行しています。
すべての心の動きでネガテイブなとき、辛すぎると人や何かのせいにしたくなりますよね。
 
残念ながら、すべての思いは「自己責任」です。
 
私も自分がくさってくると人に責任を押し付けようとする自分を知っています。
ネガティブなときだけですがポジティブなものもですよ
人を明るくする時もありますが、はしゃぎすぎてちょっと迷惑と思われることもありますよね。
でも誰もが自分を表現する権利がありますし、自分の人生を全うするためにこの世にいるのですから
 
最近&いつも控えめな方は「当たって砕けろ!」ですし
元気すぎてまたは怒りすぎて、落ち着いて〜 という方は、無意識に人や周りの何かに影響されてしまい、自分の行動や言動が暴走しているということなのでセルフヒーリングが必要です黒ハートかわいい
 
そんな両者ともに活用できる「ホ・オポノポノ」 をご紹介します。
 
ごめんなさい
許してください
ありがとう
愛しています
 
この4つを唱えてください。
何も考えず、素直に唱えてくださいねわーい(嬉しい顔)
この素直が難しい方ちっ(怒った顔)
自分にこれ以上無理をさせないで下さいね。 素直になってあげれないもうひとりの自分です。
そのもうひとりの自分に言ってあげてください手(パー)
 
人は話して(放す)解放するということをしています。
溜め込みすぎると自分の心も重く感じ、話も重いので話せないと思ったり、聞いてもらえないと思ったりしてしまい、その怖れや恥ずかしいという思いからコミュニケーション不足となります。
 
誰もが言えそうでなかなか言えない言葉がこの「ホ・オポノポノ」 の4つの言葉に集約されていると思います。
自分に、身近な人に、傷つけてしまった、傷ついた人や自分にこの言葉を心の中でいいので伝えませんか?
すべては自己責任ですからこうして自分をクリーニングしていくと自然と楽になります。
楽になった自分は楽しいので、出来ないと思っていたことも楽しく冒険やチャレンジといった形で乗り越えて行くことが出来ます。
 
もちろん仕事が今メインでもありますから、最近読んでいるのは関連本の中の最新刊「豊かに成功すろ ホ・オポノポノ」(ソフトバンククリエイティブ株ュ行)です手(チョキ)
 
実践した後、また他の好きな本を読み返すと感じ方が変わりました。
今何回転目でしょうか?グッド(上向き矢印)
 
河野が風邪を引いたこともあり、常日頃元気でいたいと実感しています。
心の浄化が進むと、パワーストーンもより効果を発揮しますし、アロマも呼吸が深くなり、体にもしっかり浸透しますハートたち(複数ハート)
依存や、怖れから使うのではなく、前向きでポジティブな気持ちで感謝してあげてください。
持つ人、使う人の意識次第でその効果をより発揮し感じることが出来ると思いますし、モノにも命があると思っているので縁があって出会ったものを上手に大事に使いましょう!
一目ぼれで出会った子(クリスタルたち)はしっかり持つ相手を石も選んでいると感じる今日この頃ですぴかぴか(新しい)
 
色んな浄化方法、予防方法がありますので自分に何が合うかいろいろ試して感じましょう!
インフルエンザ予防のおすすめは越智啓子先生が教えてくれたティートリーです。 
レモンティートリーというよりさわやかなものもありますので、感じたい方はショップでどうぞ(笑) 
ティートリーとラベンダーは精油の中でも直接触っても大丈夫なオイルなので、お子様やペットがいる方も安心して使えますね。
 
ニュースを見てドキッとしたり、ふと頭に浮かんだ時はルームスプレーに入れてシャカシャカ降ってま〜す(笑)
クイックルワイパーや雑巾にたらしてのお掃除もおすすめですぴかぴか(新しい)
 
 
 
posted by ロゼ at 13:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

昨日は

昨日は母の日でした!
ショップでも親子でまたは母子のような関係のお客様が来店くださり、やり取りをみていると心が暖かくなりました。
私も母に電話を! すぐに会いに行けないので気持ちだけは伝えました黒ハート
家族情報で姉一家が春休みの旅行でペルーのマチュピチュに行ってたと!
今あそこは啓子先生からも教えていただきましたがパワーがみなぎっているそうです。
家族が行くと自分も行った気になってパワーをもらいましたグッド(上向き矢印)
 
パワースポットといえば、昨日のお客様で、おととい京都の鞍馬に行かれた方から5月祭の話を聞きました。
鞍馬山中の魔王殿で祭祀が夜にあったそうです。
その日は満月、どんな意味があるんでしょうね。 ちょっと調べてみたいと思います。またくわしい方教えてくださ〜い。
 
鞍馬の魔王殿は金星が落ちたところといわれ大きな隕石があります。
お客様は健脚で15分でロープウェイより早く行かれたとかグッド(上向き矢印) 
す、すごいです!!
男性性のパワーを感じたい方は行ってみてくださいね。
 
ショップが終わってから同期会を久しぶりにするので参加して来ました!
場所はもちろん福島の浪花屋鳥造 同期のあづきのお店です。
次世代たち(娘たち)もすっかり大きくなり女性ばかりが20名近く大集合!
ぎりぎり全員集合の記念写真に写りました!
 
今回はこの前卒業したばかりのとうこの参加でお疲れ会もかねてでした。
お父さんかと思いきや、昨日は母の日、女性の究極は「母」なのでしょうかね(笑)
 
関西出身&在住チームの同期会の中で関東出身は私とエンディーちゃんです。
エンディーちゃんは今は某阪急関連会社にかわいい
音楽学校時代は関西チームってにぎやかでいいな〜と思っていたのが
すっかり私も関西チームになっていました。わーい(嬉しい顔)
関西チームがなぜにぎやかかというと、みんな小さい頃から当たり前のように
ぼけとつっこみが入るんですよ。
初めは冗談というのがわからず、(この時点で東京人!?)
なんでこんなことで話が脱線するのか?
この人たちは何語をしゃべっているんだろうか? と考えることもありましたが、
みんな本気でふざけていたんです。
思いが本気なので気持ちいいですね。ちょっと熱すぎますが(笑)
そんなこんなで楽しい時間を過ごしてきましたぴかぴか(新しい)
 
エンディーちゃんに前回のブログで紹介した梅コマの「アイーダ」のチラシの写メをもらいました手(チョキ)
凄い反響でチラシの初版がもうないそうです!!
キレイでいけてますよ。
726270.jpg
ひと昔前に見た夏用の化粧品のコマーシャル!?
かっこいいですよね。 
とうこは来月から東京に・・・淋しくなります。
 
ひとまず大きな何かが長いお祭りのようでしたが終わった気がします。
 
5月からショップには新メンバーとして花組&星組と10年近く共にいた紫蘭ますみちゃんこと脇川さんがぴかぴか(新しい)
男前な女子が増えていま〜す(笑)
今度ブログも書いてもらおうと思いますが、よろしくお願いしまするんるん
 
 
 
posted by ロゼ at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年05月07日

京都新阪急ホテルにて

お天気に恵まれたゴールデンウイークでしたが、浄化の雨が降り始めましたね雨 
今年も庭では雨が降るとカエルが大合唱してくれます。
 
5月31日(日) 麻園みきがパワーストーン講座を開催いたします。
くわしくはこちらです。
http://www.hankyu-hotel.com/cgi-bin2/cms2/event.cgi?hid=30kyotoshh&page=plan&code=lccrrG1mW1
 
デザートもストーンのイメージも入れてください!
とお願いしました。
お味のほうは? 楽しみです。
京都にお出かけを考えていた方、ぜひお土産のパワーストーン(ローズクォーツ)を持って行ってください。
ストーンと一緒にセルフヒーリングにはぴったりのローズクォーツです。 
皆様のご参加お待ちしています イベント
 
 
先日、5日にTBS系の番組に出てました(笑)「キミハ、ブレイク」だったと思います。
宝塚を中心に、先日東京宝塚大劇場で宝塚を卒業した同期のトップスター「安蘭けいぴかぴか(新しい)」の特集で
番組が同期をピックアップしたということもあり、同期集合という素敵な機会をいただきました。
 
不思議と昔からの友人達が、たまたまつけたら出てる!! と連絡をくれました。
今日も人に連絡するたびに観ました。観てたよ〜と。
これはとうこ(安蘭けい)の愛のなせるワザでしょうか?黒ハート
同期を、みんなを家族のように愛し考えてくれた人です。
私にとっても家族や仲間達から連絡が入ったのですから、テレビの力は大きいですね!
観て何かが心に入ってきたからそれを伝えようとしてくれたんだと思います。
それだけ皆に伝わるメッセージが必要なものだったんでしょうね。
番組を作っていた方々もお疲れ様でした。
 
そんなとうこの卒業後の舞台活動が楽しみです。
早速決まっておりまして、宝塚バージョン「王家に捧ぐ歌」 内容は宝塚バージョンで題名が「アイーダ」に。 
エジプトとエチオピアが舞台の命と愛の物語です。 私も宝塚バージョンでエジプト兵で出ていました。
平和を願う、祈るメッセージをとうこは宝塚時代から男役でも女役でも台詞で言うことが多かったです。
より、たくさんの人に感じてもらえますねぴかぴか(新しい)
 
とにかく歌がうまい人なので美声も聞き入っていただけると思いま〜するんるん
関西は梅田芸術劇場です。 
 
それでは京都新阪急ホテルも是非ご参加お待ちしていま〜す! 
 
 
posted by ロゼ at 18:04| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2009年05月05日

5月のソルロッサ定休日

5月から毎週水曜木曜日をお休みにさせていただきますので(棚卸しの関係で)ソルロッサ5月の定休日は6、7日、13日、14日 20日、21日、27日、28日になります。さて今日から脇川ますみちゃんの初出勤になります。彼女の退団同期の安蘭けいちゃんの特集が今日夜8時からTBSで放映TVするそうです。瞳子ちゃんは山本の同期でもあるので山本も取材受けてました。 出るかどうかはわからないそうですがぜひ見てみてくださいね〜手(パー)
posted by ロゼ at 10:59| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2009年05月04日

今日は

のんびりしています。店の外を歩いている人もまばらです。今日は店のお掃除とスコーンの焼き方研究しています。朝から一時停止の違反キップチケットを切られローな山本です今日は感情星座の月に制限の星土星が近づくので深刻に物事を取りやすい日です。たまにはゆったり図太くいきましょう。マヤではサルの週に入りました。サルの芸術的気質とエゴイズムを学ぶ期間なのかもしれません手(パー)
posted by ロゼ at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年05月02日

イベント

NTTコミュニケーションさんのマイライフスタイルのイベントに、ロゼ株主様、クライアントさん、そんちゃん(秋園美緒)まあちゃん(舞風りら)来てくれてありがとうです黒ハートまあちゃんのお友達の女優さんの坂本法子ちゃんもありがとう手(パー)みんなプレゼントの、のりおに(海苔)はまってました(笑)ねったんとみほこちゃんもとってもよかったですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)手(パー)2人とも宝塚の時よりも発声がかわったのか新しい声を聞けましたぴかぴか(新しい)歌や音楽は癒しですね。山本は初講座ながら頑張っていてなかなか面白かったです。受付やサポートの山本しか見てない東京のクライアントさんがビックリしてましたいつもと違う男役モードですからねみなさん楽しんでいただけたみたいで嬉しかったですグッド(上向き矢印)昨日の終電に乗り遅れて今始発の新幹線の中です新幹線今日から山本とお店に立つと書いたのですが明日からになりそうですあせあせ(飛び散る汗)今日は大野さんが頑張ってくれています。また5日から新しいロゼメンバーが入ります。山本の一期下の星組だった紫蘭ますみちゃん(脇川真澄)です。彼女とも10年来のお付き合いです。先月26日に宝塚を卒業したばかりです。頑張り屋さんの彼女に期待しています手(パー)河野
posted by ロゼ at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

韓国解毒ツアー☆その2

039.JPG031.JPG026.JPG
 韓国ツアーから早や1ヶ月。。
続くと書いておきながら、出張に行っていたりで書けずにおりました。。
韓国滞在1日目はロッテ免税店でアメジストに一目ぼれ。
国際市場で河野先生とみきこさんは、ラッピンググッズやショップの備品買いに奔走。。
私は、エステ用の肌触りの良いタオルを見つけて大量買い。。
一日目にして、皆大荷物ふらふら
だって、日本で買うより断然安くて可愛い!
釜山の町は活気が溢れていて人が元気。
生き生きしています。
韓国パワーをしっかり感じました。やっぱり人が元気で楽しんでないとわーい(嬉しい顔)
その日の夕食は漁港釜山で、ガイドのカンさんお勧めの市場の食堂。
一人4千円前後のコースなのに、お刺身は大量で、新鮮ハートたち(複数ハート)
韓国では、直前まで生きていた魚しかお刺身では食べないそう。
以前、築地でお寿司にあたり救急車で運ばれた経験のある河野先生。
「私は生もの食べないから~。鍋食べるわーい(嬉しい顔)
。。と。言っていましたが。
一番食べてました。生物を。
「新鮮で美味しい黒ハート
よかったよかった。
その日は慶州に宿泊。
慶州は釜山から1時間半ほどの距離。
バスの中は爆睡です。
慶州は街自体が国立公園で、作られたときに日本からも大量の桜が寄付されたそうで、道路沿いに延々と桜並木が続きます。
慶州の入り口から薄暗い中にライトアップされて桜が続く様は別世界のようでした。
エネルギーがスコーンと抜けていて突き抜けているような感覚の気持ちよさ。
ホテルに着くと、なぜか居たのは大勢のインド人。
つい先ごろ、インドの過去世の解放で首ぎっくりになった河野先生。
韓国で大量のインド人との対面は何か意味があるのでしょうか
インドの過去世の解放はおしまい揺れるハートということらしい。。
夜、寝る前には持参した石をベランダに並べてエネルギーをチャージします。
石はパワーのある土地や気の良い土地に連れて行くと、浄化されて新たなパワーをチャージします。
「かばんの中に入れておくだけでもいいんですか?」と聞きました。
「やはり、その土地に触れさせることが必要。気がいいなと思った場所に行ったら、水につけるとか、土の上においてあげるとか。夜ベランダに出しておくのもいいねわーい(嬉しい顔)」とのこと。フムフム。
翌朝、ツヤツヤと元気な石たち。ありがとう慶州黒ハート
写真の海の岩は、韓国の昔の王様、文武王の墓。
出発前日、先生がネットで見つけて、「ここは超パワースポット黒ハート」と。
 普段の観光コースには含まれていない場所だそう。
ビバ、オーダー旅行ぴかぴか(新しい)
文武王は、死して後も国を当時の日本国から守るため、火葬にした骨壷を 東海(日本海)の大岩に納めたそうです。
自然の配置が風水の結界になっている模様。
静かな海辺で凛とした空気が漂います。
その後、お寺を見学して美しい景色を堪能したころ。。
 ガイドのカンさんに擦り寄っていく河野先生を発見。
耳元でコソッと囁いています。
「。。お腹、すいた。。」
お昼ごはんです。。
美味しいビビンバを完食している先生と時間を見て、「夕食、パスだろうな〜」と予想してました。
その日の夕食は焼肉やさん。
もろもろの疲れが出て先生はお留守番。
美味しい食事を注文していただいている途中。。
スープを頼むことになり、何を思ったのか私は言っていました。
「ユッケ一つわーい(嬉しい顔)
何の疑問もなく楽しく食べる三名。。
翌朝、目覚めると、隣の大倉さんがおかしい。
トイレとベッドを往復している。 
明け方から吐き下しが続いているとの事。。
のんきな私たちは、韓国来て体がデトックスしてるのかね~と好転反応かと思ってました。
大倉さんの仕事はホメオパシスト
私の仕事は美容矯正
どちらも好転反応でて喜ぶ施術なもので、体に反応出るのに慣れすぎてました。
出発までの間に、ホロスコープ診断をしてくれるということになりカフェで先生と待ち合わせ。
13時間寝て完全復活、元気満々な先生。
調子の悪い大倉さんを気遣います。
「みきこも具合悪いんだよね〜。大野さんはなんともないの?」と聞かれて、
「はい、なんとも」と答えようと思った瞬間、目の前でモリモリ朝食を食べる先生の姿に刺激されたのか、吐き気が襲ってきました。
その後、判明した食中毒がく〜(落胆した顔)
 「皆、浄化したかったんだね。デトックスだよ〜」と先生。
大倉さんと空港に着き、何とか飛行機に乗ると、なんと席はトイレの隣でした(笑)
その後、韓国へ行く前日にもお世話になった整体の先生のところに行くと、
「あら、ブロックはずれてるわ~。食中毒は本当に解毒だったのね」といわれました。
嬉しいやら悲しいやら。
前半、浄化したから後半チームは穏やかだよという先生の予想に反して、後半参加の太田さんが転んで靭帯損傷で松葉杖。
しかも、イラストレーターの太田さんが転んだのは額縁屋さんの前だったとか。
 1週間のツアー中、2回も病院にいったカンさんは叫んだそうです。
「ありえないね。こんなことありえないよ。大倉さんに電話したら、また美味しいもの食べに行きますって言ってたよ。ありえないね〜。グッド(上向き矢印)
最後空港で「一生忘れない(笑)」と言ってくれたそうな。
体で解放するのは、もうやめようと心に誓った韓国ツアーでした。
posted by ロゼ at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月30日

今新幹線です

NEC_0051.jpg山本ですわーい(嬉しい顔)
今東京に向かってます新幹線
明日はNTTコミュニケーションズのマイライフスタイルのイベントです!

関西には2日に戻り、ショップには3日から河野、山本ともに出てますわーい(嬉しい顔)

ふと一年前何してただろうと思い写真を見たら沖縄でした。
なんとこの写真の滝に私は携帯を水没させてしまいました〜
改めて思い出すとおかしいですわーい(嬉しい顔)

あれから新しいコミュニケーションがいっぱいでした。
ちゃんと引き寄せたんですねわーい(嬉しい顔)
ゴールデンウィークいいお天気で嬉しいですね晴れ

明日ももちろんやってます。オープン時間が変更になりますのでお気をつけください。
クレジットカード(visa&master)使えるようになりましたぴかぴか(新しい)(ショップのみ)

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)



posted by ロゼ at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月28日

豚インフルエンザ

メキシコで大変な事になっていますもうやだ〜(悲しい顔)
ニュースを見るたびにどんどん他の国にも発生していって、アジアはまだ大丈夫だと言われていたのに、ついに韓国にも感染した人が出てきたと言われていました。

このゴールデンウィークに海外旅行を計画している人にとっては不安な気持ちになるニュースですよね。


幸か不幸か私は海外旅行の予定はありません。
不安を抱えたままなら行かないのが一番良いのだろうけど、でももし今行く予定であれば、万全な対策を取って行きます右斜め上


事前に薬を飲んで防ぐなんて事は出来ないので、やっぱり予防医薬としてハーブとアロマを持参して行きます。
ハーブは、インフルエンザ、免疫力の強化や抗ウィルス作用のあるエキナセア、エルダーフラワー、リコリスです。
殺菌作用のあるペパーミントやレモングラスも持って行くと思います。
面倒かもしれないけど、夜寝る前に飲むようにします。
安眠にも繋がるし、何よりも安心な気分にさせてくれると思いますかわいい 
アロマでは殺菌作用の強いペパーミント、ローズマリー、ティートリーです。
現地でマスク使用で動くのなら、マスクに1滴アロマを落とします。
こうすると、いつも香っているので気分もスッキリしてくると思いますグッド(上向き矢印)


何もしないよりも気分的にも安心だし、せっかく行くのなら楽しみたいですものね。
私は大丈夫!という方は大丈夫だと思います。
私みたいに対策を練りたい方は参考にしてみて下さいね。


沼田明子

posted by ロゼ at 13:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月27日

ヴァンサンカンぴかぴか(新しい)

200905071306000.jpg今月号6月号25ansヴァンサンカンの246ページにまあちゃん(舞風りら)が載ってますぴかぴか(新しい)うちのピテラ(洗顔料)載せてくれてます手(チョキ)チェックしてくださいねまあちゃん美しく写ってます黒ハート
posted by ロゼ at 12:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月25日

沖縄ツアー&皆既日食ツアー

7月18日から20日までは沖縄ツアー21日22日は与論島で皆既日食ツアーをしようとおもっています。トカラ列島で7月22日11時頃既日食が見られます。屋久島や奄美大島はツアー料金が高く入場制限があるので(テントや体育館で雑魚寝するそう)調べたら与論島でもほぼ皆既日食が見られるとのこと穴場の与論島に行こうと思います!詳しくはまた後日。行きたい方は早いもの勝ち?です。体育館は美意識?に反するので(笑)与論島のリゾートに泊まる予定です。飛行機は那覇から与論島まで40分。21日午前中の飛行機で那覇から与論島に飛ぶ予定です。興味ある方はご一報を〜手(パー)
posted by ロゼ at 05:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月23日

東京出張

200904201446000.jpg200904201445000.jpg東京では美味しいクリームティーを求めて真澄ちゃん(紫蘭ますみ)に楽屋でヒアリングしてもらい(宝塚の生徒は全国の美味しいものを食べているし差し入れに入るので舌が肥えています)スコーンならペニンシュラということだったので行ってきました!まあちゃんと(舞風りら)真澄ちゃんと味は私的にはスコーンは銀座松坂屋4階のベノアのが好みでしたが。さすがペニンシュラ女子がテンションUpグッド(上向き矢印)する可愛さでした。味を参考にして今日スコーンを焼いてみました 味は決定形が…改良してみます ゴールデンウィークにはクリームティーセット出せるようにもっか研究中です東京でスコーンを食べ歩き関西に帰っても研究で食べまくりしてるので太りましたヤバイ…!東京はセッションではなく別の仕事で行きましたのでセッションを待ってくださっている方達もう少しお待ちくださいませm(__)m  河野
posted by ロゼ at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記