日なたと木陰

木陰で立ち止まって一休み。ちょっと考えることや、どーでもいいことなど

QLOOKアクセス解析

この夏、子供が海とプールに行きたがらなかった理由

http://www.flickr.com/photos/40579921@N00/4281457681

この夏、何度も子供を海とプールに誘いました。

子供と海やプールに行くのもあと何回だろう?と考えると少しでも多く連れて行きたいところです。

しかし、今年の夏は子供に休みの度にプール行こう?とか海行こう?と誘っても「行きたくなーい。」との返事。

自分が子供の時は父が休みになると海やプールへ行きたくてしょうがなかったのに・・・。

いつも誘いには乗らず、結局室内で遊んだり、プールや海以外の場所へ遊びに行くのでした。


そしてつい先日の事、子供と一緒にお風呂に入っていた時の事。

子「パパ・・・。ごめんね。」

私「?・・・なにが?」

子「約束したのに守れなかった・・・。パパにお水に潜るところ見せるって言ったのに・・・。」

私「!!!」


そういえば夏になる前の事です。

私と子は約束をしたのでした。

うちの子はまだ潜ることができないので洗面器に水をはって顔浸けの練習をしています。

ある日、子供は言いました。

「今年はパパに、潜ってるところ見せてあげる!!!」

私「うわー嬉しいなー。じゃあ楽しみにしてるね!」

子「うん!」



この約束をずっと覚えていて、プールや海に行く=潜らないといけない、という事がプレッシャーになっていたようです。

我が家では約束を大切にするように教育しています。

親も子供と約束したならば守らなければなりません。

約束を大切にするという事はメリットもあります。

いくらだだをこねても約束は約束。ですのでうちの子はだだをこねてゴリ押しする事は殆どありません。

しかし約束したというプレッシャーから、子供なりの知恵を絞って、水場に行かなければ潜らなくて済むと考えたようです。

約束を重んじるあまり、子供との夏の思い出を1年分損してしまったような気分です。

あー子育てって難しいなー・・・。


その後、

私「もう約束はいいよ。だからプール行こうか?」

子「行く行く~。」と返事するようになりました。

子「プールたのしいねー明日も行こう?」

・・・まだまだ我が家の夏は続きそうですw


最後までお読み頂きありがとうございました。



[http://www.flickr.com/photos/40579921@N00/4281457681:title=photo by Edgar Barany,