蹴球探訪
英に逸材16歳「夢は日本のフル代表」
サイ・ゴダード(3月18日)
トップ > 中日スポーツ > 大リーグ > 紙面から一覧 > 記事
【大リーグ】岩隈、今季日本人最多13勝も反省 逆転に感謝2014年9月2日 紙面から ◇マリナーズ5−3ナショナルズ【シアトル秋野未知】反省しきりの13勝目−。マリナーズの岩隈久志投手(33)は31日、地元でのナショナルズ戦に先発し、「初めてだと思う」という3イニング連続被弾。それでも、いずれもソロアーチで6イニングを5安打3失点にまとめ、今季メジャー日本人最多の13勝目(6敗)をマークした。 こんな日もある。岩隈が投じたプレーボールの直球は、いつもより10キロ近く遅い85マイル(約137キロ)。マウンドでは、難しい表情で投球動作を確認する姿が何度も見られた。「上下(半身)のバランスが合わなくて、自分の投球ができなかった。腕が振れなかった。達成感はない」。岩隈は白星にも笑顔はなかった。 2回、ハーパーに右翼席へ推定飛距離418フィート(約127メートル)の特大弾を浴びると、3回はシューホルツに、4回は再びハーパーに一発を許した。今季初、メジャー3度目の自己ワーストタイ3被弾。だが、そこからは内角攻めが奏功して5、6回を三者凡退に抑えると、同僚アクリーが3ランなど4打点で援護。岩隈は「逆転してもらって感謝している。チーム一丸となって勝ったのは大きな1勝だと思う」と胸をなで下ろした。 チームはこの日敗れたWC2位(PS進出圏)のタイガースに0・5ゲーム差と再び肉薄。勝負の9月に向け、ピンポイント制球を誇る“和製マダックス”の復活が待たれる。 PR情報
おすすめサイトads by adingo
|