日本そっちのけ、11月APECで中韓首脳が個別会談へ―韓国メディア

配信日時:2014年9月2日 17時51分
  • 画像ID 434535
写真を大きなサイズで!
1日、韓国・聯合ニュースはソウルの外交筋の話として、11月に中国・北京で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の期間中に、朴槿恵大統領が中国の習近平国家主席と個別会談する方向で調整していると報じた。資料写真。
2014年9月2日、中国紙・参考消息(電子版)によると、韓国・聯合ニュースは1日、ソウルの外交筋の話として、11月に中国・北京で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の期間中に、朴槿恵(パク・クネ)大統領が中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席と個別会談する方向で調整していると報じた。

そのほかの写真

この外交筋によると、中国外交部の張業遂(ジャン・イエスイ)副部長が10月に訪韓し、首脳会談に向けた詰めの協議を行う予定だという。

安倍晋三首相を含めた日中韓3カ国の首脳会談の可能性について、この外交筋は「3カ国の間で、この問題の細部について話し合うムードは今のところない。中国側もAPEC期間中に日本と首脳会談を行う可能性はほぼないと表明している」と述べた。(翻訳・編集/NY)

関連記事:

菅官房長官「APECで日中首脳会談は自然な流れ」、中国は日本に「努力と誠意」求める―日本メディア

29日、環球時報(電子版)は日本メディアの報道を引用し、菅義偉官房長官が28日の記者会見で、「APEC主催者が出席する各国と会談するのは自然な流れ」と述べたと伝えた。資料写真。

習近平主席、11月APEC日中首脳会談に意欲=「尖閣棚上げ」表現にこだわらず―福田元首相に示唆

11月に北京で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の際に日中首脳会談を開催することが固まった。中国の習近平国家主席が7月に訪中した福田康夫元首相と北京で極秘に会談し、会談に意欲を示したという。資料写真。

今こそ日中関係改善の好機、時間がたてば日本は必ず米国を離れ中国になびく―台湾紙

27日、台湾紙・旺報は友好関係は日中両国に利益をもたらすとの記事を掲載した。友好関係を築けば日本は最終的に中国になびくと分析している。写真は江沢民元国家主席が北海道で書いた題詞。

習主席の訪韓を韓国メディアが評価=「中国の影響力は、日米との関係を飲み込み始めている」―中国メディア

8日、法制網によると、韓国メディアは中国の習近平国家主席が今月3〜4日に訪韓したことについて、「大きな成果を挙げた」と評価している。写真は習主席の訪韓を歓迎するソウル市。

<習近平訪韓>韓国が異例の厚遇、初日の夕食会に続き、翌日に特別昼食会―中国メディア

3日、韓国政府は、同日から2日間の日程で来韓する中国の習近平国家主席をもてなすため、初日の晩さん会に続き、翌日に異例の特別昼食会を開く。資料写真。
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

時事トピックス

[PR]注目キーワード

SNS話題記事

総合アクセスランキング

最新ニュース