ずっと、はてブとかTwitterとかで面白そうだけどPerlわからないしなぁと思って敬遠してた YAPC::Asia だったけど、 @941 さんの以下のpostを見て安心したのと、学生無料チケットを申し込むのに成功したので夜行バスで参加してきた。
YAPCでPerlの話が聞けると思ってるの、逆に情弱感あってよい
— くしい (@941) 2014, 6月 11
1日目
HUBじゃん!!!! pic.twitter.com/znTNA0RqGG
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 28
やぷしぃーだ (@ 慶應義塾大学 日吉キャンパス (Keio University Hiyoshi Campus) in 横浜市, 神奈川県) http://t.co/wjLfqkviWl pic.twitter.com/bfq0j3x9nF
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 29
エアコンの話してる人、もずにおんさんだった
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 29
入場したらいきなり京都の人たちに遭遇して一気に安心感出てきてた。
dankogai見てる
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 29
雑誌でしか見たことないdankogaiの本物を見た。 YAPCのdankogai、ずっとiPadを腹に入れてて異常な感じだった。
dankogai の iPad の持ち方おかしいと思う pic.twitter.com/OY8lUBcOPc
— 小池陸@松浦だるま団副団長 (@ssig33) 2014, 8月 29
yanbeさん見て、ランチセッション行こうとしたらミスったから、いとおちゃんとかと寿司を食べに行った。
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 29
そのあとはmoznionさんの漫談を聞いた。Perl分からないけどmoznionさんがめちゃくちゃ頑張ってるってことは分かった気がする。良い漫談だった。漫談って言いまくるのよくなさそうだからリンク貼っておきます。
そのあとmotemenさんを見た。ここくらいから人の話を座って聞くことに疲れてきてた。
数万年ぶりくらいに人の話を座って最初から最後まで聞くのを連続でやってて疲れてきた
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 29
コマンドラインツールの話、『UNIXという考え方』が参考になるという感じだったけど、それを例も交えて話されていて参考になった。
参考になる話だった / “コマンドラインツールについて語るときに僕の語ること #yapcasia // Speaker Deck” http://t.co/TGTYR9tLSC
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 29
休憩を挟んで、データベースに関する話を聞いた。
SQLの話なんだけど、MySQLの挙動をPerlのコードで説明していてなるほど〜って感じだった。こういう説明の仕方、Perlの祭典って感じだった。
いい話だった / “Where狙いのキー、order by狙いのキー” http://t.co/VNFBtwexPE
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 29
そのあとはcho45さんの低レイヤーの話を聞いた。低レイヤー、避けがちなんだけど物理フィードバックがあったりするのも面白そうだと思った。親しみとワクワク体験したい。
OSC京都のローカルスタッフで割とその辺りの話が盛り上がってるっぽいので今度タイミングあったら混ざりに行きたい気分になった。
LT、papixさんの写真と本物を見た。あと、台湾のg0v.twっていうのが凄そうだった。
“零時政府 g0v.tw 首頁” http://t.co/S1b1H5Ek6n
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 29
LT終わりから懇親会まで時間があったから懇親会の前で寝てた。誰にも多分気付かれてなかったと思う。
懇親会、人が多くて困ってたから乾杯後すぐくらいには既にビールが3杯目に突入したりしてた。
いとおちゃんに京都Tシャツあげたら懇親会で着てくれてた。
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 28
懇親会最初はビールを飲んだり、ご飯を黙々と食べたりしてたけど徐々に勢い出てきて、r7kamuraさんを見たり、nobuokaさんと話したり、fubaさん見たり、小池陸に絡んだりした。
uiureo と pastak 妙なテンションだったのを覚えている
— 小池陸@松浦だるま団副団長 (@ssig33) 2014, 8月 30
懇親会の最後の方で、nagayamaさんに後ろから目隠しされたのがYAPCで1番ビックリしたことだった。
— いとお (@i315) 2014, 8月 31
懇親会のあとHUBに行った記憶がある。なんかteensさんとかuiureoとかと進路の話をしたりした気がする。あと、なんかこういう写真があったからなんかあったっぽい。
— いとお (@i315) 2014, 8月 31
2日目
朝だ (@ 卓球ハウス in 目黒区, 東京都) http://t.co/Z9UHwZqheS
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 30
@uiureo おはようございます!!!
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 30
まだ本日、先輩とインターネット越しでしか会話してない
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 30
ミスってPHPの話聞きそこねた。 php -S localhost:4000
とかの話をしていたっぽいとTwitter見て思った。
会場ついたら、レッドブルが配布されてたからレッドブル飲んで、DMMかき氷を食べた。スポンサー凄い。
そのままイベント会場でPerlあるあるを聞いた。miyagawaさんの動く本物を初めて見た。会場の端でnaoyaさんがコーヒーこぼしてたのが途中気になった。あと、dankogaiが腹からiPadを出し入れするの見れたのも良かった。
そのあとはボーっとして、ninjinkunさんとgfxさんのトーク聞いて、hitode909さん見に行った。
この日のLT、ネタとして厳しいのもあったけど、Dance2とかのLTは英語だけど聞きやすくて勢いもあって良いLTって感じだった。
そのあと、キーノート聞いた。クロージングではベストトーク賞をPHPの話が取ってて、PHPコールが巻き起こってて凄かった。
そのあとはHUBに転がり込んだ。
HUB人で溢れてて、店員が列形成の相談してたり、もうビールが切れかけててぬるいのしかなくて泡しか出てこないから一生懸命泡を掻きだしては注ぐみたいなのを繰り返していて大変そうだった。
ちなみに2日とも1000杯超えていたらしい。
この日はHUBでボーっと座ってたら隣にDBIxにPeter Rabbitsonが来て握手した。「Did you come my talk?」って聞かれたけど、「Sorry」としか言えなくて、連呼してたから英語が分からなくて謝ってたと思われてたかもしれないけど、「You didn't come my talk?」って聞かれてそれをオウム返しして申し訳ないって感じだった。チャンス逃した感じだった。
そのあとは顔見知りと話したり色々したり、突発でいとおちゃんのLTを聞いたりした。
小池陸とかがいとおちゃんをbooking.comに送り込もうとしてて良かった。
.@naoya_ito の実物を4年ぶりくらいに見たという印象になった #yapcasia
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 30
全体の感想
Perl、去年のはてなインターンで書いただけでそれまでもそれからもほぼ書いてないんだけど、Perl以外の色んな話があって良かった。良かった点といえば、コミュニティ色が強めに見えるイベントなのに僕含め初参加者が半分くらい居たけど、身内感が強くて入りづらいと感じることがほとんどなかったように思った。
東京にいる人とか京都の久しぶりな人と話せる機会にもなったし行けてよかったという感じ。
何度か出てたけど、yusukebeさんはじめスタッフの皆さんの頑張りやこれまでのYAPC関係者の皆さんの蓄積の上で成り立っているというのもスゴく感じたし、本当に良いイベントを見れたなぁと思った。
来年もあるならまた夜行バスに乗ってでも行きます。
YAPC来るために東京来て良かった気がする #yapcasia
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 30
YAPC、東京のイベントだけど京都の知り合いとも色々交流して良かった #yapcasia
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 30
YAPC、質疑応答を発表と分けてタイムテーブル組んで確保するとかしてやれば、時間いっぱいまで発表したから質疑応答無しとかにならなさそう。(色々な兼ね合いはあると思うけど
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 31
追伸
YAPCの翌日、夜に酔っ払った勢いでpostしたやつを貼っておきます。
(個人の見解であり、所属団体などの見解ではありません)
KMC、余剰資金で若者をカンファレンスに送り込むとかそういう支援を検討しても良さそうだし、なんならそういうのホストできるんじゃないかと思うけど、今のところどういう障壁があるんだろ
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 31
YAPCの個人スポンサー枠3枠とその往復くらいとかならダメなのかなあ
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 31
でも、春合宿のアワードとかもそうで、本は全体でシェアし得るけど、そういう体験は個人に属するとかそういう仕分け感覚なのかなあと想像してはいる
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 31
(団体の意見ではなく、個人の意見や感想です)
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 31
カンファレンスに部員を送り込むの送り込まれた個人はもちろん、部としてもそういうことを推奨していることを示せるし、その生の知見や体験がもたらされることには全体としての価値があると思う
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 31
インターンの説明に人事が来て若者青田刈りそろそろどうでも良いからカンファレンスとか支援してもっと若者を解放していった方がよい
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 31
謎のウェブケーの人事が来て、インターンに応募するも落選するとかそういうのもたらされるなら、良さそうな1回生とかをカンファレンスとかなんなりでもっと外に出させてKMC以外の世界を見せた方が良い
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 31
KMCにインターンの説明に来てくださるのWelcomeなので是非ご連絡ください
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 31
YAPC来て思ったのはやっぱり人の数が違うのは大きい。 可能性的なあらゆる要素の母数が増えるから、そういう遭遇があるし、まあ東京来るのはこれくらいでちょうど良いなとも思った
— 麺飯 (@pastak) 2014, 8月 31