ave

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:38:50.52 ID:Xqa/wM0q0.net
面白いけどあれ以上ヒーロー増やしたら一人一人の見せ場減ってまうやん

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:39:26.50 ID:22UR4NEd0.net
スパイダーマンは欲しかった

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:40:27.97 ID:dt1xkQ6G0.net
アントマンやるんだったら出して欲しい

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:41:00.92 ID:lfrBZt9w0.net
ブラックウィドウとホークアイリストラすれば問題なし

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:41:56.93 ID:xpGefCv/i.net
>>8
もともと見せ場なんてないだろ!

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:42:31.78 ID:lfrBZt9w0.net
>>11
序盤無駄なロマンス要素あっただろうが
ホークアイもなんだかんだで結構映ってたし

元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1409499530/



スポンサードリンク


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:41:16.14 ID:2zXsXSzE0.net
スパイダーマンは原作に居ないんだから出るわけないだろ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:42:45.96 ID:IylFCj1p0.net
ディスクウォーズアベンジャーズは共闘観れて良かったな
sisk

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:43:51.28 ID:FYT+ezXr0.net
スパイディは版権の問題で出せないんだろ

アントマンが参戦するらしいから楽しみにしとけ

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:44:15.83 ID:LumfZ/ob0.net
キャップがかっこよければそれで良い
cap

弱いとか言う奴は全員盾投げられろ

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:45:34.95 ID:xpGefCv/i.net
>>19
アベンジャーズで一番カッコいいのはキャップって共通認識じゃないの

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:45:36.10 ID:JaLnK8fgi.net
>>19
大して活躍してないのにリーダー面すんなや

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:46:00.85 ID:lfrBZt9w0.net
>>23
キャプテンアメリカWS見てから言ってみろや

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:46:04.08 ID:H7GNzMC70.net
スパイダーマンは別に出てこなくていいと思うんだよなあ…

あのスイング使った映像は撮るだけで金もかかるしあれで見せ場作れるのスパイダーマンぐらいだし
それならスパイダーマンは単体で一つの映画を見せてくれた方がいいと思う

133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 01:30:39.70 ID:Xqa/wM0q0.net
っていうか俺が一番言いたかったことが>>25で全部まとめられてる

アベンジャーズはキャラ増やせ増やせって言われてるけど
増やし過ぎると活躍見れないし若干少ないぐらいがちょうどいいと思うの

135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 01:35:56.07 ID:A8WNPCYQ0.net
>>133
予算はともかく尺としてはどうせ落ちる母艦なんだから修理する時間省けばもっと活躍描けるだろ

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:47:55.47 ID:9c4lb9aO0.net
キャップは序盤でロキにボコられてて弱いイメージが完全についてしまった
終盤ハルクがロキを玩具みたいに扱ってたから余計に

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:50:01.39 ID:xpGefCv/i.net
ウィンターソルジャーはクソかっこよかったけど
アベンジャーズではトニーに論破されるわ銃持った一般兵にやられるわ散々だったな

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:50:21.90 ID:hjV7X+5a0.net
ソーって9個ぐらいある惑星の王なのにアイアンマンと互角ってやばない?

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:50:55.50 ID:/ZuIZyKK0.net
>>40
ソー手加減しているからな

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:52:50.51 ID:hjV7X+5a0.net
>>42
そうだったのか
一人だけスケール違うから大変そうだね
よく覚えてないけどアイアンマンがやたら万能で強いイメージあった

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:55:20.63 ID:JR2uUHAsO.net
>>50
アベンジャーズにおいて社長はあくまで財布ポジションだからな
いやそれなりに強いけど

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:51:39.02 ID:hksECnwdi.net
>>40
互角でもなんでもない
一撃でマーク6が大破寸前

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:51:03.44 ID:gP4V2yll0.net
アントマンはやばい(´・ω・`)
no title

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:52:06.41 ID:FYT+ezXr0.net
>>43
仕方ないな

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:52:07.55 ID:lWD+5jqF0.net
てかアベンジャーズで興味もってマーベルググったら
作品多すぎてわけわからんくなった

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:52:28.93 ID:/ZuIZyKK0.net
>>47
ゴジラもでてくるからな
avegodzilla

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:55:16.98 ID:lWD+5jqF0.net
>>49
もうわけわからん
とりあえずデッドプールってキャラが気になった

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:56:23.26 ID:/ZuIZyKK0.net
>>58
デップーはある意味無敵
一応ウルヴァリンで出ている

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:58:08.13 ID:22UR4NEd0.net
>>63
デッドプールってスピンオフ映画作ってるらしいがいつ公開するんだろ?

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:58:29.76 ID:A8WNPCYQ0.net
>>63
オプティックブラスト使うデッドプールの話はよせ

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:59:45.71 ID:lWD+5jqF0.net
>>63
強くて阿呆なキャラって好きだわ
映画のやつ?見てみる

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 01:00:57.81 ID:zC8Ud6Wwi.net
>>79
やめておけ

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 01:03:28.60 ID:lWD+5jqF0.net
>>83
>>87
そうなの?
ならXメンの漫画を見たらいいのか

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 01:05:25.49 ID:/ZuIZyKK0.net
>>92
デップーなら漫画から入った方がいい
第四の壁ちょくちょく超えてくるからある意味神以上

111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 01:09:52.85 ID:lWD+5jqF0.net
>>99
ありがと
英語版なら高くないの?
日本語版高すぎると思う

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 01:01:39.72 ID:/ZuIZyKK0.net
>>79
映画はオススメ出来ない

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:57:30.97 ID:FYT+ezXr0.net
>>58
向こうの原作コミックは最近どんどん歪んでってるからな

読むならエックスメンのユートピア編までにしとけ

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:59:20.95 ID:Xqa/wM0q0.net
>>66
いや最近はアベもフランチャイズもえっく系も寧ろ王道回帰してるでしょユートピア前後が一番歪んでたわ
一体何を読んで歪んでると言ったのか

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:59:56.20 ID:FYT+ezXr0.net
>>77
サイク大好き人間からするとかなり歪んで見えるんだわ

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 01:01:26.22 ID:Xqa/wM0q0.net
>>80
いや俺もサイク大好きだがユートピア前後のXフォース結成あたりが一番サイクがカスだった時期じゃん
今なんて寧ろサイク贔屓されすぎだろWatX紙でもUnX紙でも

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 01:04:11.48 ID:FYT+ezXr0.net
>>85
ユートピア編でミュータントを率いるリーダーだったのが一転脱獄囚ってのがつらくないか?

最後のホープ覚醒でミュータント人口復活でホープ関連おしまいにして欲しかった

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 01:07:00.16 ID:Xqa/wM0q0.net
>>94
だから殺人とかも辞さない身内の犠牲もやむを得ないクソリーダーだったのがAvXのコンシークエンスで全部チャラにしてもらっちゃったんじゃん

俺はホープの為に生徒見殺しにするサイクより今のチャールズの理想をローガンに任せてミュータントの為に黒いことに耐えつつ生徒に慕われるサイクのが好きだわ

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:52:20.30 ID:xpGefCv/i.net
アベンジャーズの最後の方でハルク怒りコントロールしてたけど
halk

コントロール出来ちゃうならアベンジャーズいらないよなハルク一人で充分

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:53:32.28 ID:4auV6zqHi.net
>>48
バットマンの耳パンで逃げちゃうハルクさんが?
まあ色々細工してたが

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:54:56.82 ID:FYT+ezXr0.net
ジャスティスリーグはグリーンランタンがこけたから望み薄いな

せめてフラッシュの映像化はして欲しいけど

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:55:56.73 ID:Xqa/wM0q0.net
>>57
フラッシュはドラマ化するじゃん

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:58:33.89 ID:FYT+ezXr0.net
>>61
日本語版出るのかね・・・

読み取りはなんとかできるけど聞き取りは無理だわ

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:57:49.70 ID:QTYsgaM+0.net
ハルクのワッショイぶりはなんなん

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 00:58:02.78 ID:FGa8T9gU0.net
正直ガーディアンオブザギャラクシーはかなり期待してる。
gardian

向こうの評判もかなりいいしな

125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 01:15:50.96 ID:Z4NFeqsu0.net
あんな仲悪かったのに隊員一人死んだだけで急に団結するところの唐突さは午後ローの映画に匹敵するレベルだと思うアメコミと言われればそれまでだけど
これの前に見たのがダークナイトとかアメイジング蜘蛛男かその辺だったからこれ内容そんななくねって感じだったわ

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 01:16:46.86 ID:JaLnK8fgi.net
>>125
内容よりヒーロー集合お祭り映画なんでしょ

128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 01:17:12.50 ID:aPrE/23n0.net
>>125
アベンジャーズの中心にいるのがコールの息子なんだからな
他はみんな初対面


スポンサードリンク