1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:29:45.68 ID:ktqw2fkf.net

球団によると、2014年8月に本拠地・横浜スタジアムで開催した全14試合の入場者数は合計で37万6089人、1試合平均にすると2万6864人を記録した。球場の最大収容人数2万9699人に対し、座席の販売率はなんと90.5%。この数字は入場者数が実数発表となった2005年以来最高の動員数で、過去の正確な数字は計れていないものの、ハマスタ史上最高の可能性があるとのことだ。
横浜スタジアムの観客動員数(8月)を過去3年間と比べると、その伸び率の高さに驚かされる。
2011年8月 1試合平均17,930人 (販売率59.7%)
2012年8月 1試合平均19,782人 (販売率65.9%)
2013年8月 1試合平均25,326人 (販売率84.3%)
2014年8月 1試合平均26,864人 (販売率90.5%)
DeNAが球団経営を始めた2012年から観客動員が伸び始め、2014年8月は2011年同月と比較して1.5倍もの観客を集めているのだ。
観客動員が伸びている理由はチームの躍進だけでなく、球団が仕掛ける様々なイベントや企画チケットが受け入れられていること、また、自治体や地元の企業などと積極的に連携を図りながら、地元・横浜に根付いたチーム作りに取り組んでいることの成果と言えるだろう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140902-00008283-baseballk-base
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:30:10.38 ID:DWi8NSxj.net
いけるやん!!
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:30:26.95 ID:x9lRR+Yv.net
ほんとDeNA様々やで
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:30:28.30 ID:2+RVwGPz.net
キヨシにネット戦略やな
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:32:57.19 ID:mheJ1RoA.net
>>8
そんなんより家族で来やすい球場作りが功を奏したと思う
内野の子連れ客がほんまに増えたわ
そんなんより家族で来やすい球場作りが功を奏したと思う
内野の子連れ客がほんまに増えたわ
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 13:13:04.11 ID:v+bo+pmG.net
>>25
せやな
カープみたいに若い女は他の球団よりすくないけど、家族連れはやけにおおい
やっぱスターマンって偉大だわ
せやな
カープみたいに若い女は他の球団よりすくないけど、家族連れはやけにおおい
やっぱスターマンって偉大だわ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:30:56.12 ID:1PabL9i0.net
まあ下地はあるんだよな高校野球の盛り上がりとかみると
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:34:28.72 ID:ktqw2fkf.net
>>11
考えてみると横浜という日本有数の大都市で、住民の地元愛も強いところなのに
あれだけの不人気球団になるほうがおかしいわ
やっぱTBSってクソだわ
考えてみると横浜という日本有数の大都市で、住民の地元愛も強いところなのに
あれだけの不人気球団になるほうがおかしいわ
やっぱTBSってクソだわ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:31:02.33 ID:ipvQxHFh.net
人気になるのは嬉しいがチケット取りにくくなるのは勘弁
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:31:43.90 ID:D/YGotL3.net
前年の順位が翌年の春先の動員数に影響を与えるわけだし、来年は春の動員数ももっと増えていきそうやな
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:32:06.25 ID:ihJA/nbN.net
神奈川県民は野球自体は好きだからな
見てで楽しいならそら見に行くよ
見てで楽しいならそら見に行くよ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:34:14.13 ID:roO9vOCh.net
今見ておかないといつまた最下位転落するかもわからんしな
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:36:34.65 ID:CqpHNvXc.net
巨人相手に好戦してるしお客さんもおもろいやろな
勝つことが一番のファンサービスやわ
勝つことが一番のファンサービスやわ
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:48:11.51 ID:pt7VffWj.net
普段はガラガラのヤクルト戦をスターナイトで満員にしたのは良かったな
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:48:20.97 ID:1lY+BNl7.net
実家帰ったとき今までのノリで当日フラッと見に行ったら
全く空いてなくて驚愕した
ビアガーデンすらチケット買いそびれた人で埋まってた
全く空いてなくて驚愕した
ビアガーデンすらチケット買いそびれた人で埋まってた
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:55:03.58 ID:yNwEebhG.net
一昨年までは三回観戦行って勝ち試合一回観れれば運が良い方
今は二回に一回は勝ち試合が見れる
そらチケットとって試合見に行く気になりますわ
今は二回に一回は勝ち試合が見れる
そらチケットとって試合見に行く気になりますわ
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:59:56.03 ID:60/N9pfu.net
ハマスタ急激に人増えすぎて怖いわ
今までどこにいたんやこいつら
今までどこにいたんやこいつら
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 13:03:06.69 ID:acQzkeHm.net
>>193
そらまああんなクソみたいな試合何年もしてたらなあ
懐かしいグッズもって「数年ぶりにスタジアム来た」いう人も結構多い
そらまああんなクソみたいな試合何年もしてたらなあ
懐かしいグッズもって「数年ぶりにスタジアム来た」いう人も結構多い
297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 13:12:42.33 ID:ZLnfdtJN.net
>>215
未だに98年当時のレプリカユニ着て応援してるおっさんよく見かけるわ
未だに98年当時のレプリカユニ着て応援してるおっさんよく見かけるわ
333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 13:16:44.13 ID:0DjaRQn+.net
経営戦略が有能なんやな
Powered By 画RSS
コメント
「>>数字」or「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
以前からお世話になっていたぐう速様を参考にアンカー機能を実装してみました!
明らかな荒らし目的のコメントは削除対象となります。
繰り返される場合は一時的なコメント禁止措置をとりますのでよろしくお願いします。
コメント一覧
勝つと客は入るで
村田が出て行って不人気な奴が消えたって要因ぽく見える。内川の時が
露骨に減ってるから尚の事ww
下がってたところに
村田内川抜けて追い打ちかかったんやろ
よく立て直したと思うし、
どん底を経験した選手やファンには頭下がるわ
もちろんヤクとやるときはヤク応援やけどそれ以外の時は横浜応援してるわ
ネット民も一定数集客にこうけんしてるんとちゃうかな?
浮いたお金でグッズも買ってくれるから利益もあるし将来その子どもが大人になってまたお金落としてくれるから長期的な経営もできてる
歌詞ニキとかいるから応援歌覚えたりできるんだよな
勝てるってのもそうだけど、色々イベントやって来るだけでも楽しいって思わせるような
そういう経営が出来ているのはいいことや
子供づれや若い人は確かに増えた
TBS 無能
下品なヤジを飛ばすおっさんよりずっといいよ
一家みんなでくれば1度にチケット何枚も売れるし、しかもより値段の高い内野席や指定席の方行ってくれる。
グッズや弁当買ってくれる確率もファミリー客は高い。
そして何より、子供がファンになってくれる可能性が高い。
この戦略当てるのは難しいけど、当たればでかいで。しかも実際当てとる。これは凄い事やで。
横浜の未来を支えてくれるかも知れんのやで
そういうこと抜かすのはファンやないな
黒羽根・三浦「せやな」
あのころは感覚が麻痺してて何も思わなってたわ・・・
特にこれまで絶望的だったからなおさら。
かくいう横浜市民のワイも、中・高と親の影響で巨人ファンでその後しばらく観戦からは離れてたけど、DeNAになってから興味でてきて今はどっぷりや。
ニワカですまんな。でもこういう奴は少なくないと思う。
ワイ福岡在住やがズムスタのベイ戦は今年3試合参戦しとるで~(別に多くもあらへんけど)
甲子園は…サーセンwww
みんなでモバマスに課金やね
黒羽根もばんてふの影響でぐう聖なんやろな。
子供「いつか黒羽根選手と組みたいです!」
涙不可避
DeNA 有能
ただDeは会社の本業がな……
今年は年俸億超えアイドルは出るんかね
特に外野。通ってて分かる。
ちなみにこの三年間で、ハマスタは60試合くらいだけど、毎年観戦試合の勝率が5割を超えてるワイ、有能?
番長150勝、小池の引退試合も見られた模様。
受け継がれる優勝の掛布
子どもほしくなってきたw
マジ最初は嫌だったけどDeNAありがとうやで
いままで見たいと思っても見られなかった人が横浜ベイの野球を見る様になった。
コメントでの視聴者の連帯感とか見てると楽しい。
一年で数億円チケット売り上げだけで誤差が出る。
選手は満員の方が真剣にやるようだし、満員の方が良いスポンサーがつく。
グッズ売り上げも毎日一万人分多いわけだし、全部で10億円は売り上げ増えてるな、おそらく。
今はイケメン選手にキャーキャー…ぷっ(笑)女子!
浴衣に花火と夏祭り大好きな傘持ったOL!
関西弁のノリツッコミがたまらんお姉ちゃん!
そして、今、流行りの90's調??よくわからんが、I ♡ ニューヨークをマネしたDANCE大好きギャル!
こんなんが野球場に来てんだよ。
さよならオカツネ!新しいセリーグの時代の幕開けじゃ!
NGというか渋谷に一位の出来レースさせるために前回上位キャラに直前で散財させただけやから次はアニメ効果もあっていけるんちゃう?
なんとかCS行って神バハやモバマスのアニメの宣伝を全国のお茶の間にながしちくり~
CS 行けたら販売はどんなかな?