1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:29:45.68 ID:ktqw2fkf.net
no title

 球団によると、2014年8月に本拠地・横浜スタジアムで開催した全14試合の入場者数は合計で37万6089人、1試合平均にすると2万6864人を記録した。球場の最大収容人数2万9699人に対し、座席の販売率はなんと90.5%。この数字は入場者数が実数発表となった2005年以来最高の動員数で、過去の正確な数字は計れていないものの、ハマスタ史上最高の可能性があるとのことだ。


横浜スタジアムの観客動員数(8月)を過去3年間と比べると、その伸び率の高さに驚かされる。

2011年8月 1試合平均17,930人 (販売率59.7%)

2012年8月 1試合平均19,782人 (販売率65.9%)

2013年8月 1試合平均25,326人 (販売率84.3%)

2014年8月 1試合平均26,864人 (販売率90.5%)

  DeNAが球団経営を始めた2012年から観客動員が伸び始め、2014年8月は2011年同月と比較して1.5倍もの観客を集めているのだ。

 観客動員が伸びている理由はチームの躍進だけでなく、球団が仕掛ける様々なイベントや企画チケットが受け入れられていること、また、自治体や地元の企業などと積極的に連携を図りながら、地元・横浜に根付いたチーム作りに取り組んでいることの成果と言えるだろう。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140902-00008283-baseballk-base






4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:30:10.38 ID:DWi8NSxj.net
いけるやん!!

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:30:26.95 ID:x9lRR+Yv.net
ほんとDeNA様々やで

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:30:28.30 ID:2+RVwGPz.net
キヨシにネット戦略やな

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:32:57.19 ID:mheJ1RoA.net
>>8
そんなんより家族で来やすい球場作りが功を奏したと思う
内野の子連れ客がほんまに増えたわ

298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 13:13:04.11 ID:v+bo+pmG.net
>>25
せやな
カープみたいに若い女は他の球団よりすくないけど、家族連れはやけにおおい

やっぱスターマンって偉大だわ

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:30:56.12 ID:1PabL9i0.net
まあ下地はあるんだよな高校野球の盛り上がりとかみると

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:34:28.72 ID:ktqw2fkf.net
>>11
考えてみると横浜という日本有数の大都市で、住民の地元愛も強いところなのに
あれだけの不人気球団になるほうがおかしいわ
やっぱTBSってクソだわ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:31:02.33 ID:ipvQxHFh.net
人気になるのは嬉しいがチケット取りにくくなるのは勘弁

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:31:43.90 ID:D/YGotL3.net
前年の順位が翌年の春先の動員数に影響を与えるわけだし、来年は春の動員数ももっと増えていきそうやな

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:32:06.25 ID:ihJA/nbN.net
神奈川県民は野球自体は好きだからな
見てで楽しいならそら見に行くよ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:34:14.13 ID:roO9vOCh.net
今見ておかないといつまた最下位転落するかもわからんしな

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:36:34.65 ID:CqpHNvXc.net
巨人相手に好戦してるしお客さんもおもろいやろな
勝つことが一番のファンサービスやわ

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:48:11.51 ID:pt7VffWj.net
普段はガラガラのヤクルト戦をスターナイトで満員にしたのは良かったな

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:48:20.97 ID:1lY+BNl7.net
実家帰ったとき今までのノリで当日フラッと見に行ったら
全く空いてなくて驚愕した
ビアガーデンすらチケット買いそびれた人で埋まってた

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:55:03.58 ID:yNwEebhG.net
一昨年までは三回観戦行って勝ち試合一回観れれば運が良い方
今は二回に一回は勝ち試合が見れる
そらチケットとって試合見に行く気になりますわ

193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 12:59:56.03 ID:60/N9pfu.net
ハマスタ急激に人増えすぎて怖いわ
今までどこにいたんやこいつら

215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 13:03:06.69 ID:acQzkeHm.net
>>193
そらまああんなクソみたいな試合何年もしてたらなあ
懐かしいグッズもって「数年ぶりにスタジアム来た」いう人も結構多い

297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 13:12:42.33 ID:ZLnfdtJN.net
>>215
未だに98年当時のレプリカユニ着て応援してるおっさんよく見かけるわ

333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 13:16:44.13 ID:0DjaRQn+.net
経営戦略が有能なんやな



Powered By 画RSS