株式投資ってほんと難しい…。
あくまで悔しい印象が残ってしまっているだけだとは思うんですが、なぜか買うと株価は下がり、売りと株価が上がることって多いような気がしてしまいます(苦笑)。
たぶんこれについては私だけでなく、多くの方が同じような負のイメージを持っているんじゃないんでしょうか?どうしてこんな感じで毎回毎回、逆方向に投資してしまうのかと悲しくなります(逆指標か!というくらいに反対に曲がりますね)。
寄り付き後に空売りしたらこのザマ:
ちなみになぜこんな記事を書いているのかというと、今日も見事にやられたからですね(笑)。
前場の寄り付き後に日経平均を空売りをしたら、その後に急激なドル円相場の変化が発生。わずか1時間足らずで見るも無残なまでに、踏みつけられてしまっております…。
- 空売り:15550円付近
- 現在値:15650円付近
まぁそのうちまた株価は落ちてくると思うんですが、なんとも言えない残念感がありますね…。ええ、今夜はやけ酒です。
以上、私が買うと株価は下がり、私が売ると株価は上がる法則…というただの愚痴記事でした。