【朗報】ワイ、ビーフジャーキーを自宅で作る
これはすごくいい
初期投資1万で以降は2000円も出せば1kgのジャーキーを量産できるw
尚、近所
>>2
うちは一軒家であんま密集してないんでセーフ
醤油に漬けて干すだけやろ?
>>3
乾燥させて燻製にするんやで
燻製器買った場合の初期投資額やで
どう作ったんや
>>5
味付けて乾燥させて燻製する
ハエ「卵産み付けるンゴwww」
>>7
当然防虫ネット使ってるで
J( 'ー`)し 凄いわね~(また仕事もせんとこんなもん作って・・・お前をジャーキーにしたろか)
>>10
逆ゥー!
>>10
辛辣で草
段ボールじゃいかんのか
>>12
いいんやで
ただ燻製器4千円ぐらいだから手間を考えたら変わらんと思うわ
部屋干しか?
>>14
雨なら部屋干し+扇風機+換気扇
外なら防虫ネットの干すヤツ
>>21
ええなぁ、うちベランダ無いから無理や
扇風機と換気扇はフル稼働なんか?
燻製は保存食の定番だな
>>17
以外と楽だしぐううまやで
ビーフジャーキーで自宅を作るんかと思った
>>19
うまそうな家やな
作り方教えてくれや
ワイもやってみたい
牛モモ肉 1kg
ワイン300ml
醤油200ml
ガーリックパウダー 小さじ1
オールスパイス 小さじ1/2
コショウ 大さじ1
ローレル 2枚
肉は凍らせると薄く切れるで
作った液に入れて1日冷蔵庫
あとは出かける前にでも外に出して乾かすか扇風機使うかで乾かして
燻製器で1時間燻す
うらやまC
ビーフジャーキー食いたくなってきたンゴ
乾燥が意外と大変やな
すぐカビるし傷むし
>>31
味付け液をよく拭いてすぐ乾かして燻製にすればカビないで
>>35
あとやっぱり薄く切った方が速いんやろなあと思った
失敗してから普通に焼いて食うのがいちばんうまいと気づいたで
1kgのビーフジャーキーをどうするんや?まさか食うんか?
>>32
2週間ぐらい酒のつまみには困らんで
手頃な燻製器ってどれや
>>45
一斗缶改造した方が安上がりだぞ
>>45
段ボールとかスチール製のロッカーの箱やったら何でもええんやで
こういうのわざわざ作る奴ってなんか食に執着しすぎて人として歪んでいると思う
申し訳無いけど餌に必死にがっつく醜い豚を想像してしまう
>>49
考えが飛躍しすぎやろ
日曜大工のオッサンは工具に執着し過ぎか?
アフリカで食ったビルトンっていうジャーキー美味かった
燻製ええよなあー
けっこう奥が深い
ダンボールに100均の金網、チップ、適当な針金じゃいかんのか
>>53
やっすいの売ってるからわざわざ面倒なことせんでも
http://product.rakuten.co.jp/product/-/6059622f99ee2abe1cf9bc0b5c8c3be8/?sc2id=gmc_208069_6059622f99ee2abe1cf9bc0b5c8c3be8&scid=s_kwa_pla
>>58
ワイの学生時代の構成や
今は便利やね
テングのジャーキーなんであんな高いんや?
>>64
自分で作るとわかるがビーフジャーキーはぼったくりやで
燻製器は段ボールが一番安いけど雨の日燻せない
amazonで燻製器4000円もしないで買えるから手間を考えれば買った方が良い
>>65
あと燃え移ったら悲惨だしなダンボール
>>65
燻製をいろいろ勉強したいんやけどええサイトない?
>>73
サンキュー
自家製スモークサーモン美味いで
美味そう
ちな鷹
買うよりうまいんか?
いくらでも胡椒炸裂できるし自分好みにできるか、そりゃうまいよな(納得)
肉以外も出来るんか?
味付けとか研究してる?
>>76
牡蠣とかチーズとかもやってみるとうまいで
>>80
あぁ^~
場所はどういう場所がええんや
>>83
いちいち書くのめんどいからこれみといてクレメンス
http://kunsei-smoke.com/knowledge/kemuri.html
燻製やってみたいけど場所がないンゴ
賃貸なのでむずかしそう
管理人に一言断って駐車場でやるという手がある
美味いよなジャーキー
羨ましいわ
ちょwwww自作トロイ作ったら大変なことになったwww
やべぇ俺のせいで大学のクラスのDQN全員留年したwwwwwwww
この矢吹の絵www100%咥えてるだろwwww
「女の子は褒めたり頭をなでなですると喜ぶ」 →実行した結果…
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2014年09月02日 03:14 ▽このコメントに返信
わいミートスライサーの購入を検討
3.気になる名無しさん2014年09月02日 03:19 ▽このコメントに返信
ジャーキーとチャーシューは作り方さえ覚えたらこんな簡単な料理もない上に美味いからね
4.気になる名無しさん2014年09月02日 03:19 ▽このコメントに返信
途中から銀の匙と錯覚した
こいつらまさか蝦夷農高生か
5.気になる名無しさん2014年09月02日 03:37 ▽このコメントに返信
49ひねくれすぎワロタ
貧乏舌の俺でもさすがにこんな発想は出んわ
6.気になる名無しさん2014年09月02日 03:42 ▽このコメントに返信
49こそキチガイwww
7.気になる名無しさん2014年09月02日 03:56 ▽このコメントに返信
49やばいな コックや主婦全否定かよ
8.気になる名無しさん2014年09月02日 04:09 ▽このコメントに返信
49は食事が面倒くさいって思ってるタイプのガリなんやろなー
ジャーキーってテングのしか食った事ないけど、パサパサでカチカチでやたら塩辛いイメージしかないんだが美味いのもあるのか?
たまに何でも水っ気がない方が好きって奴いるけどそのタイプじゃないと受け付けなくないか?
9.気になる名無しさん2014年09月02日 04:15 ▽このコメントに返信
食に何の執着もないほうが「餌に必死にがっつく醜い豚」だと思うがね
他人の趣味に首突っ込んでおいて否定する時点で豚以下の屑だが
10.気になる名無しさん2014年09月02日 04:29 ▽このコメントに返信
アパートやマンションだとできないんだよなぁ(´・ω・`)
11.気になる名無しさん2014年09月02日 04:38 ▽このコメントに返信
肉以外も色々やってみたいな
こんにゃくとかもうまそう
12.気になる名無しさん2014年09月02日 05:11 ▽このコメントに返信
※10
マンションだけど焼き肉の匂いよりは少ないからしょっちゅう燻製つくってるよ
時間かからないホタテ、鮭、肉類おすすめ
13.気になる名無しさん2014年09月02日 05:15 ▽このコメントに返信
出来合いの加工品口に運ぶだけの日常に比べたら
自分で材料仕入れて加工するなんて
恐ろしく文化的な行為だよな
俺は肉が苦手だが
魚とかチーズの燻製作って食べてみたい
14.気になる名無しさん2014年09月02日 05:31 ▽このコメントに返信
ディハイドレーターじゃいかんのか?
15.気になる名無しさん2014年09月02日 05:38 ▽このコメントに返信
ガスでもIHでも使える密閉型の燻製鍋とか売ってるぞ
あれならマンションでも出来るし、火おこしの必要もない
確か6千円くらい
16.気になる名無しさん2014年09月02日 07:16 ▽このコメントに返信
冬は冷燻の季節!
17.気になる名無しさん2014年09月02日 10:42 ▽このコメントに返信
燻製、自作すると意外と手軽。
買うより安く上がるし。
ササミジャーキーもベーコンもおいしいです(^q^)
18.気になる名無しさん2014年09月02日 10:56 ▽このコメントに返信
料理って食べるのはもちろん作る過程も楽しいんやで
49は生まれながらのメシマズなんやろなぁ
19.気になる名無しさん2014年09月02日 11:00 ▽このコメントに返信
牡蠣の燻製うますぎ
1.気になる名無しさん2014年09月02日 03:08 ▽このコメントに返信
もののけ姫のアレ禁止