1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:18:06.17 ID:A0RgjQ+d.net
馬鹿にしてる訳じゃないけど
もう100円台のには戻れなくなったンゴ…
もう100円台のには戻れなくなったンゴ…
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:18:43.44 ID:uhjZungV.net
横須賀海軍カレーが最強なんだよなぁ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:18:59.39 ID:kD8sTFVi.net
カレー曜日の大きい具だいすき
スポンサード リンク
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:19:50.72 ID:bdBAjG6q.net
>>1
そんなにうまいんか?
そんなにうまいんか?
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:21:46.76 ID:A0RgjQ+d.net
>>8
良くも悪くも200円台の味が基準になってしまう
100円台のやつ食ってると辛くなる
良くも悪くも200円台の味が基準になってしまう
100円台のやつ食ってると辛くなる
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:22:54.03 ID:bdBAjG6q.net
>>14
とりあえず200円の味は旨いんやな…
かリーやとかで満足したままにしとくで
とりあえず200円の味は旨いんやな…
かリーやとかで満足したままにしとくで
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:20:20.63 ID:V3G2t4Sq.net
オススメは?
銀座カリーは好き
銀座カリーは好き
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:21:31.30 ID:7QB30rgD.net
チャンカレとかパク森とか店舗再現系は地雷
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:21:54.55 ID:7wicDKVk.net
おっ噂の名店珊瑚礁湘南ドライカレーの話か?

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:21:40.56 ID:kOBia0C6.net
レトルトカレーって何でどれもあんな酸っぱいんや?
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:22:06.95 ID:B3Z421O3.net
酸っぱい・・・?
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:25:02.61 ID:kOBia0C6.net
>>16
何かヘンな酸味があるやん
苦いのもある
苦いのは多分保存料やと思うが
何かヘンな酸味があるやん
苦いのもある
苦いのは多分保存料やと思うが
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:26:16.78 ID:PLed6PBO.net
>>34
100円のは確かにそうやな
あとマックもそういう味がする
100円のは確かにそうやな
あとマックもそういう味がする
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:22:16.22 ID:Stcq9pte.net
無印のカレーうまいンゴ
あれいくらやっけ?
あれいくらやっけ?
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:22:18.18 ID:bdBAjG6q.net
500円の牛タンカレーとか買ってみたいがそれなら普通に外食やらホモ勉のカレーがうまそうやなぁ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:22:24.55 ID:lylQu5KR.net
100円のやつはなんというかくさい
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:22:29.09 ID:pFGMYObu.net
缶詰のタイカレー
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:23:13.64 ID:B3goUav4.net
>>20
あれうまいの?
あれうまいの?
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:25:57.28 ID:pFGMYObu.net
>>25
美味いと言うか、普通のレトルトに飽きたら選択肢の一つとして浮上してくる
別ジャンルの食物
美味いと言うか、普通のレトルトに飽きたら選択肢の一つとして浮上してくる
別ジャンルの食物
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:28:00.99 ID:A0RgjQ+d.net
>>25
正直エスニック料理は好み分かれる。ワイの舌には合わん
タイカレーの缶詰は少量だからまだ食える部類だけど
正直エスニック料理は好み分かれる。ワイの舌には合わん
タイカレーの缶詰は少量だからまだ食える部類だけど
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:22:35.67 ID:AKRDPlVw.net
レトルトよりもパウチ入りの自分で具と炒めるカレーのほうがうまいぞ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:22:37.07 ID:ukGoRYSh.net
セブンの金のビーフカレーすき

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:22:58.19 ID:SwdhexJR.net
100円のやつってビックリするくらいどれも同じ味だよな
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:23:38.51 ID:hScLAXwZ.net
ボンカレーが最強なんだよなあ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:23:47.53 ID:AETDm+Z3.net
最近、休みの日は400-500円のレトルトカレーばっか食ってるわ
家から出るのめんどくさいけど、少しはまともなものを食べようと
家から出るのめんどくさいけど、少しはまともなものを食べようと
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:24:58.09 ID:B3goUav4.net
>>27
家でたべること考えるとココイチより安く質のいいカレー食べられるよな
家でたべること考えるとココイチより安く質のいいカレー食べられるよな
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:24:14.63 ID:7wicDKVk.net
タイカレーならヤマモリのタイカレーレッドおすすめ

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:25:15.27 ID:PLed6PBO.net
300付近までいくとパスタも別格やで
予約いっぱいシリーズはマジで地元も店より美味い
予約いっぱいシリーズはマジで地元も店より美味い
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:25:31.73 ID:xydq0ugO.net
銀座カリー好きやけどボンカレーも普通に食うわ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:26:24.89 ID:1j1pFXQS.net
700円越えた辺りのレトルトカレーの微妙な味はなんなんや
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:27:12.64 ID:AETDm+Z3.net
>>39
500円超えは肉が違う
500円超えは肉が違う
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:26:31.57 ID:GKtSJHGF.net
ボンカレーネオが一番うまいし高い
コスパなら銀座カリー
コスパなら銀座カリー
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:26:46.57 ID:OAfAm1u7.net
缶詰めのタイカレー流行ったらしいな
OLがしろめしと缶詰めで昼飯とってたらしい
OLがしろめしと缶詰めで昼飯とってたらしい
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:26:46.85 ID:HbmRzAHA.net
カルディの紙パックタイカレールー
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:27:00.14 ID:23B2J0+z.net
100時間かけたカレー すき

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:27:35.72 ID:71NHPdmR.net
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:29:35.95 ID:6P7K8JBC.net
>>46
BJの熱いボンカレー信仰すき
BJの熱いボンカレー信仰すき
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:27:46.45 ID:V3G2t4Sq.net
ボンカレーもやっぱり美味いよな
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:27:37.09 ID:lsOUVaaG.net
近所にあるスーパーがレトルトカレーに力を入れだして1シマまるまるコーナーになった
やっぱ需要あるんやろうな
やっぱ需要あるんやろうな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:28:04.91 ID:3t+Hx1w8.net
SBのスパイスリゾートシリーズ最強ってはっきりわかんだね
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:29:31.88 ID:883e7paW.net
レトルトと一緒に玉子ゆでてとろけるチーズのせて食うンゴ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:32:17.96 ID:YaETt2lv.net
飽きた時にはハヤシライス
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:33:42.60 ID:AETDm+Z3.net
>>60
ハヤシは高い奴買っても味変わらんから困る
元々種類が少ないってのもあるが
ハヤシは高い奴買っても味変わらんから困る
元々種類が少ないってのもあるが
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:36:47.83 ID:QUr3e7wB.net
海軍カレーと普通のカレーってなにか違いあんの?
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:37:41.63 ID:mYC1NKx/.net
>>70
横須賀海軍カレーのwikiあるから見てくるといいで
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:37:00.79 ID:66rva2VH.net
完熟トマトのハヤシが好きやな
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:38:39.18 ID:9PzOhQEY.net
松本楼のレトルトカレーは衝撃を受けた

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:39:21.96 ID:i8o+y7am.net
最近はいつも200円くらいのマルシェやな
色々試したけど結局帰ってくる
色々試したけど結局帰ってくる
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1409282286/ >