2時間強で満席となった「内部不正防止緊急セミナー」の動画が公開
情報処理推進機構(IPA)は、経済産業省と8月26日に開催した「企業の内部不正防止に関する緊急セミナー」の動画を公開した。講演資料もダウンロードできる。
同イベントは、IPAが2013年に策定した「組織における内部不正防止ガイドライン」を普及啓発するセミナー。6月、7月と3回にわたり開催してきたが、ベネッセコーポレーションにおいて、委託先従業員が個人情報を持ち出し、売却する事件が発生したことを受け、経済産業省と共催した。
経済産業大臣の茂木敏充氏が、8月15日に閣議後の記者会見で同セミナーに言及。定員250名で参加を募ったところ、お盆期間中ながら、2時間強で定員に達した。
セミナーの模様は、動画サイトであるYouTubeより閲覧が可能。講演資料についても同機構のウェブサイトよりダウンロードすることができる。
(Security NEXT - 2014/09/01 )
ツイート
PR
関連記事
RATの「PlugX」に新型亜種 - 隠蔽機能を強化
子どもや保護者の個人情報約760万件の漏洩を確認、最大2070万件 - ベネッセ
IT実装コンサルやログ監視など組織内部のセキュリティを高める新サービス - ラック
Pマーク事業者の事故、年間1627件 - プログラムミスは74件
「カード申込書兼暗証番号届」など923件を誤廃棄 - JAバンク新潟県信連
71店舗で印鑑票や依頼票など顧客情報含む書類の紛失が判明 - 城南信金
経産省、個人情報保護法ガイドラインを改訂 - 委託先の監督強化など拡充
顧客情報記載の帳票約3000件を紛失 - 十六銀行
ノートPCを電車内に置き忘れて紛失 - 東洋ドライルーブ
ネットワーク対応カメラ「Qwatchシリーズ」に深刻な脆弱性