※雑記です。
※無関係な人はスルー推奨。
前回の記事、初心者ゆえ、全く悪気なく炎上させてしまいました・・・。
もう繰り返さないように自分なりに炎上を分析した反省文です。
このまま何事もなかったかのようにスルーしても良かったんですが、とても心配して下さったり、私の代わりに怒ってくださった方が居たので・・・。守られてるばかりじゃ昔と変わらないですしおすし!
炎上の最初の原因はやっぱりタイトルのせい
もちろんブログのテーマが繊細だからってのもありますが。
前回の記事、変更する前は、
「『一生結婚しない』と決めた人を結婚式に招待した結果→」
みたいなタイトルでした。
私の事何も知らない人は、このタイトルを見てこういった記事を期待したのかもしれません。
『嫌がる人を結婚式に呼んだ失敗談』だって・・・。
さまんささんのツイートで全てをなんとなく悟りました・・・。
(本当にありがとうございます)
@hon_da_maki ブログのブコメ炎上してますね。完全に出遅れてしまいましたけど、久しぶりのまきさんの記事だと思ってわーいって読みました。重度なHagex脳な私は、サプライズの下りでええ?ってなりましたけど(笑)。嫌々出席する兄姉さんを予想していたので(酷い)
— さまんさ KETU☆MOCHI! (@tamansa) 2014, 8月 29
(全ての人がそうとは思いませんが、)
メシウマ展開(人の不幸で飯がうまい展開)を期待してアクセスして読んでみてたら、
オチが普通にハッピーエンドだった。
しかも自己陶酔してる。
空とか描いちゃってて。
そら感想が「キモい」とか「怖い」とか「妄想(病気)」とかなりますわ・・・!
私も何にも知らない読者だったらタイトルだけだと「えー!?何々どんなメシウマ展開なのwktk(白ごはん待機)」ってなると思う・・・。
因みにやっぱり成功談のつもりです。理由↓
(スルー推奨)結婚式と兄弟の裏話。やっぱりどっちかっていうと成功談だと思う。(駄) - 現在ちょいちょい家庭内別居中。
失敗談としてブクマしてる人・スターつけてる人は削除した方がいいかもしれません・・・。
※誤読してるブコメは現在非表示にしているのでご安心くださいませ・・・。
炎上の流れ
(※こう書いてますが実は良心的なブコメの方が多かったです)
で、誤読した人が「え?これ失敗した話だよね?ここがこうで失敗したんだよね?」と疑問を投げかけます
(※恐らく悪気ゼロです)
↓
悪い人は、あれやこれやと詮索して揚げ足をとってなんとかして私を「失敗した人」にしようとします。
↓
「炎上してる変な人がいるぞ!」ってTwitterやブコメで拡散されます。
↓
愉快犯的な煽りや荒らしが大量に流れてきます。
↓
さらに「本当に心配してくださってる方」がとうとう病んでしまったと、心を痛めてアドバイスします。
↓
優しいアドバイスもあればアレなアドバイスもあって違う意味で心配されます。
↓
煽る愉快犯に対して困った私はTwitter上で「荒らすのは幸福度の低い人(=ストレス溜まりすぎて自分と同じように不幸になってほしくて不特定多数に攻撃的な表現する人=八つ当たり)」っていうつぶやきをします。
↓
それを見た「本気で心配した人」が何故が「私のこと言ってる・・・!」って勘違いして怒ります。(※)
といった感じ。
(※誤読を誘うようなつぶやきをして申し訳ございません。
非表示にしたのは、誤読された事を放置するとまた誤読する人が増えるからであって荒らしと一緒にした訳ではないです。
※ブコメやコメントの非表示はブログ主の自由だと思っています。)
超☆自業自得。
一方その頃リアルでは・・・
さっさとブログなりブコメなり非表示にすればいいのに
「わー!ひどいことになってしまった・・・。
でも私『様子見るため』に書いた記事だからなぁ。
まぁ『ほのぼの記事』でも炎上する時は炎上するみたいだし(ブログ研究結果)
ブコメもコメントも全部晒しといて皆の反応見て今後の参考にしよう!」
とか思って放置しました。
配慮が足りなくてすみません。。。
目につくような所にいるから悪い
キモくて怖いダンゴムシは暗くて狭い石の下でひっそりと暮らしますわ…。
その方が傷付かなくてもいいし、皆様を驚かさずにすみますし…。
おとなしく石の下でレリゴーしてますわ…。
でもたまにはお外に出てきていいですよね!
わざわざ石をはぎ取って「キモい」言う人が続出するのも承知の上!
— ほんだまき@ブログ研究中 (@hon_da_maki) 2014, 9月 1
気をつけます。
どう読みにくくするかどうかは検討中です。
私のブログがろくでもない事は自覚してますのでお嫌いな方は無理して見ないでください(><;)
とくにずずいと皆様の生活圏内に入ろうなんてこれっぽっちも思ってないので、「面白いから見るけど変な人だから関わりたくない」程度でいいんですよ…。
もう変なタイトルつけるのやめます
私のタイトルの付け方には実はこんな拘りがありました。
『集客したい人の代名詞を入れる』
前の記事、結局のところ何が言いたかったのかというと、
「失敗しちゃった」でもなく「がんばったよ誉めて!」でもなく
「うちの兄弟めっちゃかっこいいだろ‼」っていう自慢したかったので、(そしてオチで笑って欲しかったので、)
兄弟に感情移入してくれそうな人=『一生結婚しないと決めた人』
を集めたかったんです。
最初から内容の要約なんてしてなかったんです。
(しょ○たんのブログもタイトル適当だからいいかなって・・・。)
いつも炎上させてしまうのはこれがまずかったんですね。
釣りってなんだ?
なぜこんな事をしたのかというと、
広告のキャッチコピーを作るテクで
「(流し見する時)人は自分に関係ないものは見ない」
という鉄板ネタがありまして。
だからわざと『私』ではなく『主婦』と書いたり『作り手』とか書いたりして。
(検索にひっかかりやすくなりますしね)
私がよく見ているまとめサイトなんかはよくこの手法が使われていて、
「わー!この人よく勉強してるなー★」
って思ってたんですが・・・。
これが『釣り』なんですね。
いつも『釣りだ』って言われるのはこれ(※)が原因なんですね。
(※気になるワードを入れつつ内容を要約してないタイトルを付ける)
すいません。やっと気付きました。
やっと気付いたのでもうやりません。
ずっと無自覚で釣りしていて本当にすみませんでした・・・!
まとめ
何度釣り(炎上も?)専門家のトピシュさんを呼んで解説して貰おうかと思ったか解りません。
でもこういうのって、最初から誰かに甘えるんではなくまず自分で考えて分析して反省しなきゃ自分の身にならないって思って・・・。
hagexさんやトピシュさんような釣り専門家の本を読んで、hagex脳鍛えて炎上しないよう勉強しますので何卒お許しを・・・!
余談。色々と心配してアドバイスしてくれる方々へ
いつもありがとうございます。
でもそのアドバイスもう要りません★
なぜなら、『自分で調べて、考えて、選んで、実行したいから』です。
転んで泣いてる子供を見たら、
思わず手を差し伸べて立ち上がらせてあげたくなる気持ちは痛いほど解ります。
でもそれやると、自分で立ち上がれなくなっちゃうんですよ。
私は今まで母や兄弟に守られまくって生きてました。
するとどうなるか。
「自分の気持ちを言葉にする方法や選ぶ方法、そして戦う方法」が解らない子供に育ってしまうんです。
私があまり攻撃的な言葉を使わず、反射的に謝ってしまうのはその為です。
そんな訳で、お気持ちだけ感謝して受け取っておきます。
私は自分で立てますし、自分で歩けます。
というか私もう2X歳なのにこんなにご心配お掛けしてばかりでお恥ずかしい。。。じゃあ愚痴ったり弱音吐いたりすんなよって話ですが旦那の事を愚痴れる場所ないし・・・みんな面白がってくれるし・・・。
でももしかしたら、私の文章を見て感化され、言いたい事がいっぱいあって、でも言えなくて、大変ストレスを溜めてる方ってわりといるんじゃないでしょうか・・・?
アドバイス罪しそうになって辟易してる方とか…。
そんな方へのご提案です。
みなさん是非はてなブログを始めてはいかがでしょうか?
時間がある時に見に行きます。
以上です。
twitterやってます
ぶっちゃけビストロ自慢もまずかったと思ってる。
— ほんだまき@ブログ研究中 (@hon_da_maki) 2014, 9月 1