アラジン2のレディースセットと「仲間」yoooen書
スポンサーリンク
いつもは仕事中ランチでよく行くお店です。
先日は、立山登山をして富山市内に戻ってきた書道部員とディナーで食べに行きました。
本格インドカレー
店員さんはインドの方なのでしょうか・・・
ちょっと拙い日本語で接客してくれます。
でも、とても元気な接客。
今回はレディースセットを頼みました。
- ナン
- ご飯
- カレー2種類
- サラダ
- デザート
- ラッシー
カレーは2種類選ぶことができます。
チキンカレーがオススメです。
チキンがごろっと入っていて美味しいですよ★
そしてかなりボリューミー。
もしかしたら、「食べきれない・・・」という女性も出てくるかもしれません。
しかし、レディースセットだから、男性は注文できないのかな!?
(※男性の方は他にもいっぱいメニューがあるので安心してくださいww)
カレーはとてもスパイシーで本格インドカレーです。
辛いのが苦手な方は、「マイルドで!」と注文すれば、あまり辛くなくしてくれるので大丈夫なはずです。
逆に、「中辛」「大辛」それ以上もありますので、辛いのが得意という方は是非チャレンジを・・・
久々の仲間とのディナー
仲間と食べるご飯はより一層美味しく感じます。
富山に来て3年半くらい経ちましたが、富山には友達が一人しかいないもので・・・
今回は、その富山在住の友(元私と同大学書道部)と、現役書道部員3人と私で食べました。
賑やかで、大学生活を思い出しました。
カレーで思い出すのは、
一度部活で「ナン選手権」をやったことですかね。
ひたすらナンを食べる・・・誰が多く食べられるか!?を競うものですが、
今思えば、大学生ならではのそんなアホなこともやったなぁと・・・ww
ちなみに、アラジン2では、ナンのおかわりが無料でできます!
お昼時はおかわりを店員さんから勧められますが、
今回は閉店間際だったからか、勧められませんでした。
縦のつながり
ここまで縦のつながりのある部活も、もしかしたら珍しいかもしれません。
約10歳年下の子が、私みたいなアラサーのおばちゃんを相手してくれるんですもの!
どのように縦のつながりができてきたのかな!?と考えてみると、
やはり書道部のことを愛してやまない私やその他OBたちが、
大学祭の書展や卒展など、何かイベントがあるごとに気になって駆けつけているから、そこでつながりが生まれるのでしょうね・・・
滅多にないこの若者とのつながりは大切にしていきたいと思います。
若い子の書を見るとこちらも「頑張らなきゃな~!」という気持ちになりますし。
大学時代にタイムスリップしたような気持ちになりました。
そして、私は友達はそんなに多くない方なので、仲間の大切さを改めて実感できました。
「仲間」と書いたのはそんな理由です。
アラジン2 ※駐車場無し
サブブログも絶賛更新中!
↑こちらをクリック↑
スポンサーリンク