Tuning Maniax 2014を締めくくるWordPressコース表彰式を開催
去る8月29日、品川の日本マイクロソフト本社にて、Tuning Maniax 2014 WordPressコースの表彰式が開催されました。当日の様子を紹介します。
当日は金曜日ということもあり、仕事を終えた約20名の出席者が続々と品川に集結しました。
優勝した管氏によるスペシャルセッション
司会の挨拶に続いて登壇したのは、総合優勝の座に輝いた、れいさ(菅 祐貴)氏。「WordPress on Azure Web Sites / VMパフォチューノート」と名付けられたセッションで、約1時間にわたって大会で実際に使用された環境やチューニングの方法が紹介されました。
当日出席した人たちも、ほぼ全員が大会の参加者だったため、セッションの途中でもかまわずに質問したり、れいさ氏自身からも会場に向かってどんなチューニングを行ったのか、逆に質問が投げかけられるなど、終始盛り上がりながらセッションは進みました。
れいさ氏によるWordPress on Azureの使いこなしとチューニングについては、後ほど記事で紹介する予定ですのでお楽しみに。
予定時間を過ぎても客席との対談状態で続けられたれいさ氏のセッションの後は、いよいよ待ちに待ったWordPressコースの表彰式が行われました。
ついにチャンピオンベルトが姿を現す!WordPressコース表彰式
見事1位に輝いたれいさ氏には、Think IT編集部より、Surface 2と表彰状が贈呈されました。さらに、Maniaxシリーズの伝統(?)であるチャンピオンベルトも贈られ、さっそく腰に巻いてガッツポーズをとる姿が印象的でした。
ガッツポーズをとる優勝者のれいさ氏
2位を獲得したのは連休中に宿泊先からチューニングに励んだというyorozuyah(萬谷 重樹)氏。表彰状と、副賞のスマートウォッチが贈られました。
2位を受賞したyorozuyah氏
にこにこに〜(西川博之)氏は、前身であるInstallManiaxから参加していただいているとのこと。大会には長く付き合っていただいていますが、今回、見事3位を獲得し表彰式に来ていただくことができました。
3位受賞のにこにこに〜氏
また、この日はHadoopコースで受賞された皆さんもほぼ全員が出席。WordPressコースの受賞者と一緒に表彰状が贈られました。
Hadoopコース上位入賞者の皆さん。
表彰式の後は、スタッフ、参加者を交えての懇親会を開催。初対面の方同士で名刺交換したり、大会中の苦労話やWindows Azureの使いこなしについて議論を交わすなど、美味しい食事とともに、楽しい時間を思い思いに過ごしました。
こうして、4月より始まったTuning Maniax 2014は、表彰式終了とともに幕を閉じました。参加された皆さん、大会に関わった皆さん、大変お疲れ様でした。
それでは、今後の展開をご期待ください!
【関連リンク】
この記事の著者
Think IT編集部
連載「Tuning Maniax 2014 蒼き調律者たち」の記事一覧
関連記事
- 上位入賞者たちはどうやってチューニングしたのか!?Tuning Maniax総評
- Tuning Maniax 2014参加者必見!スタートアップセミナーの資料を一挙掲載
- Tuning Maniax 2014開幕!大会にエントリーしよう(1)
- 優勝者に嬉しいサプライズが!?Hadoopコース表彰式レポート
- WordPressコース 1st Stageを攻略しよう(Webサイト編)
- WordPress コース 2nd Stage を攻略しよう(Windows 仮想マシン編)
- Hadoopコースを攻略しよう(環境構築編)
- 第1回 決勝大会・表彰式レポート
- 日本ユーザーグループ3周年イベントでキーマンが紹介する Windows Azureの上手な使い方
- 第9回 これまでのWindows Azure記事のまとめ