ゲーセン起業したいから色々教えてくれ(`・ω・´)
コメント (42) 2014年09月02日 0:10 ゲーム,ホビー ビジネス 教えて ゲーセン ゲーセン起業したいから色々教えてくれ(`・ω・´)1 名無しさん@おーぷん :2014/08/31(日)03:12:04 ID:xm6gEoWCx
でも好きだから頑張りたい(`・ω・´)
とりあえず知りたいのは人気ゲームとか
あと都内に立てたいんだけどどれくらい初期費用がかかるか
基本的な事はバイトして学ぶ
ワイはガンシューを所望する
ガンシューか、あんま人入ってるイメージないけど元取れるのかな
>>4
(゜⊿゜)シラネ
だが、ワイはガンシューをやりたぁぁい
ガンスリならワンチャン
>>12
ほむ
いいんじゃね
レトロゲー置くとか突飛な感じで古参ユーザーゲット
とかどうです?
レトロゲーはネシカ台くらいにしようと思ってます
今は相当落ち目らしいな
テナントの改修費が数百万か?
あとは筐体と家賃と人件費くらいじゃないの
そうですね
今どんどん潰れてますからね
ゲーム会社側がわかってくれるといいんだすけど
好きならまず調べろや
ゲーセン業界なんかオワコンなんだから儲かるには何よりも立地だよ
立地は頭つかいそうだなぁ
メダルゲームは必要なんだけど元がとれない
おじいちゃんおばあちゃんがアホほどメダル持ってそっから金落ちなくなる
メダルも取り入れたいですね
都内とか地代だけで馬鹿にならんだろ
それ
人気で勝負しても負けるんじゃないか?
だからレトロなんも入れとこう!!
ヴァンパイアシリーズお願いします!!!!!!!
いいですね
あと北斗とか
店出すってかなり金かかるぞ
そんな資金あんの?
借金しますよ
そんな覚悟なしに考えません
がそんな金くれるとこあるのか
>>21
そういう時に銀行に出すのが事業計画書ってやつよ
銀行の審査をパスすれば金貸してくれる
おお、ありがとうございます!
>>21
あのな? 店出すレベルの借金って何千万だぞ?
担保はどうすんの?
それに半分は自己資金用意出来なきゃ今時貸してくれないよ?
やっぱりそうかー(´・ω・`)
筐体云々よりユーザーマナー徹底して欲しいわ
格ゲなんて新規ユーザー減る一方だろ今
それも怖いところ
大学周辺の土地とかなら値段安いけど人入りそうじゃね?
学生はいいターゲットですね
あと駅から近めな場所は絶対です
>>23
ごめん
そういえば最近通ってる大学の近くにあるゲーセン潰れたわ
あっ(´・ω・`)
田舎にある大学ね
東京か
じゃあ関係ないなすまん
初期費用の借金と家賃と人件費と保守費で月いくらくらいかかるんだろ
ゲーセンて儲かるの?
関係者の知り合い見つけて聞いたほうがいいんじゃね
儲けようとは考えてないです
普通に生活できればいいので
ただそれすらできるか怪しいですが
>>28
多大に儲かるかどうかじゃなくて固定費払える程の利益が出るか心配したんだよ
それも心配です(´・ω・`)
知人のゲーセン
1FにはアーケードやUFO配置
2Fはメダル専用
学生・おひとり様・子連れが入りやすい環境
最新のスロットとかはクッソ高いからすぐに配置するのが難しいらしい
ほう、個人営業なんですか?
>>33
うい
休憩室で雑談したんだけどそんな事ぶつぶつ呟いてたよ
そういやそこはガンゲーがあまりなかったな
音ゲーメインだったかな
おお、羨ましい
音ゲーはインカムもいいって聞きますし取り入れようと思ってます
>>39
そこで体験させてもらったけどマジでつらいぞ
インカムは絶対必須。フロアの大きさによるが7-10台はほしい
まったく聞き取れなかったけどね。
トイレや遊び台の掃除は1時間に1回 トイレなんて1hで床おしっこだらけ
スロットでキレた外人とかチンピラはトイレットペーパーを便器にぶっこむから物資室で管理
掃除以外の時間はつねに客の灰皿掃除
メダルはほぼ常にエラーあるからそれの対応
アルバイトにそれらをやらせるならともかく、最初のうちは>>1が経験しなきゃいけないから、
ゲームが好きでもゲーム中の客を見ちゃいけないから、汚くて決して楽しいとは言えない仕事だけどそれが出来ないとだめぽ
それも理解してます
流さない客とかもいますからねしょ
>>53
それらもばっちこい精神ならば借金必須でオープンは出来るよ
店の売上を上げれるかは1次第だけどね
ほんとですか!?
色々ありがとうございます!
この時間に立ててよかった
ゲームが好きだって理由なら辞めとけよ
ゲーセンが好きです
駄菓子屋式ゲーセンはいかんのか?
自宅を改造してさ。ターゲットは小学生中学生。
駄菓子屋式って割りとしぶといぞ。
40年経営というのが近所にある。でもここ5年で遊戯王やギャザにチェンジしたからゲーセンとしては滅びたかもしれん。
成程、ちょっと勉強してみます
取り入れられる部分とかありそうですね
商売で長く続けるヒントは自宅改装だと思った。家賃0だもの。
住宅街にゲーセンなんて立てたら……
音ゲー
ガンダム
ネシカ
コードオブジョーカー
UFOキャッチャーは考えてます
>>43
ストリートファイター…
ネシカに導入されます!
考えられたりできるのでそれらで客をとり寄せたいですね
そうかトイレは盲点だったな
確かに汚いトイレは嫌だなぁ
ガンダムなんかいれたら動物園になっちまうぜ
それも対策しないとですね
とりあえず隅っこやりますわ
ゲームの筐体って滅茶苦茶高いのな…びっくりした
よっぽど勝機ないと死ぬよ?
ガンダムも8台とモニターで1000万とびますね(^_^;)
都内の某有名店で店員してた知り合いからの話だと
電気代は月100万超えるそうだが大丈夫か
電気代も大変そうですよね
課題がいっぱいだ(´・ω・`)
安定目指すならプリクラメダルゲーキャッチャー系は入れないと辛いな
客層は多少悪くなるけどオンライン麻雀とか
麻雀もいいですね
好きな事で稼げたら楽しいなって思って立てたのです
>>65
君20なの…
とりあえずすぐには店なんて持てるわけないから10年か20年お金貯めながらよく考えなよ
電気代100万て凄まじいな
>>66
筐体はエアコンとかより遥かに電気食うし
それを閉店までつけっぱにしなきゃいけないからね
それもあれだけの台数、さらに空調と店内ライトアップもあるし
客層も絞った方がいい
マニア向けか一般層狙いか
どっちつかずは必ず潰れる
あと筐体はかなり重量あるからそうとう土台が
しっかりしたとこじゃないとえらい事になる
搬入経路もしっかりしとかないとな
>>68の通り
あと駐車場も複数借りる事になると思うよ
駅チカなんで駐車場は予定無いです(´・ω・`)
カラオケ屋くっつけて24hでやろうぜ
それは大いにあるんですが色々大変そうですよね(´・ω・`)
でも夜ゲーできるのは大きいですね
>>75
夜いいね
逆に夜から開店するとかは。。。無理か
正直かなり無謀だと思うね
俺もかつて学生時代に同じ大志を抱いていたがw
駅チカはいいけど筐体の搬入経路は大丈夫か
ビル系なら搬入用エレベーターないと詰みだぞ
自分営業については得意なんでかなり頭使って頑張ろうと思います
>>82
同感。高校生が夢を語ってるんだと思ってた
お金の感覚悪すぎ
それですよね(´・ω・`)
ゲーセン産業の冬が去るまでは勉強しますわ
おーい駐車場使うのは客だけじゃないぞ
業者の存在忘れてないか
そうだった(´・ω・`)
立地考えて夜中導入とかですかね
俺の行ってたゲーセンがカラオケと引っ付いてて24h
でも場所はぶっちゃけ田舎の郊外だから無駄に箱に金かけて客来ないより周りに遊ぶ所少ない方が競合少なくて強そうだが
24hは筐体の負担やばそうなのでしないですかね
ゲーセン倒産しまくりな今なぜゲーセンやりたいの1は?
同じ趣味のやつらで共同経営するならリスク分散するかな?
共同はいざこざが怖いので……
あと夜間営業は止めた方がいい
ガラ悪い奴のたまり場になる
店にもいい事ないし最悪器物破損の目に会うぞ
確かにそれは怖いですし大変そう
ラウンドワン店長やればいい
あるかどうか知らんけどFCとかで
高卒じゃなれなさそうですし店長集会やらがめんどくさそう
好きな店舗でなれるわけでもないですし
まあでもリスクなく営業できるからいいですよね
立てたら報告してよ遊びに行くから
しますよ!
忘れてるでしょうが!
一度都内の有名店行って筐体の配置とか入れてる
ゲームの傾向とか勉強してきたら
あと店員に話しかけられる空気なら実際働いてて
どういう辛い部分があるかとか聞いてみるといい
意外に外から見ただけじゃわからない苦労があるはず
有名店でバイトして勉強します!
それらの経験で考えます
>>103
いちおう言っとくが有名店と言えど社員登用はないからな?
あくまでバイト止まり。これ実際に直に店員に聞いた話
もちろんバイトですよ!
今どきゲーセンって何やるのかなとは思ったりする
大抵のことはネット通してPCでできないか?
ゲーセンのゲームのがクオリティ高くて楽しいんですよね
何か始めたいと思ってるならコードオブジョーカーとかは本当にオススメです
1人で楽しめて低予算でできるので
つうか上手くやっている個人経営のゲーセンってあるのか?
個人営業は結構ありますよ!
プロゲーマー(店長的な意味で)か
胸が熱くなるな
店長やりながらプロゲーマーの人いますからね
自分も逃げずに頑張りたいです
そりゃ余裕ができて趣味みたいな副業でやればいいんじゃないかね
税金対策じゃねえけどさ わりと多いぜ?知り合いは貸しスタジオやったりしているけど
そりゃうん、まあ夢のままで終わるかもだが
明日までこのスレ残ってるといいんだがな。
誰ひとりとして初期費用の話をしてないのが気になった。
まず、各筐体の値段なんだが、
アミューズメントマシンショーっというのが毎年開催されてる。
ここで、各メーカーが担当者置いて商談会もやってるので、
ここで値段など確認できる。
ビジネスデーに入るなら、法人である必要がある(うろおぼえ)。
まぁ、簡易な筐体(基本筐体+POP+カードベンダー程度で動くもの)なら、
通信をつかさどる筐体+2台で100万弱くらいかな。
で、次に運営費なんだが……。
まず法人でないとゲームセンター運営できないはず。
ゲームセンターは「風俗」産業なので、風営法の規制をうける。
つまり風営法上の営業の認可がいる。司法書士を使って5万~10万くらいじゃないかな。
で、法人を立ち上げるには、仮に資本金1万としても、まぁ登録免許税やら何やらかかるので、
30万はみといたほうがいい。
ここまでで法人立ち上げ&風営法許認可で40万程度。
さて、次に営業する場所。
>>1がどこ済みか知らんけど、都内のそこそこの駅前地区として、
坪単価15000円はかかると思っておいたほうがいい(雑居ビルレベルで)。
20坪程度のごく小規模の店を借りるとして、
固定費毎月30万。
2交代制のバイトを3人程度雇ったとして、
だいたい6~70万。(交通費、社会保険費用など)
で、電気代まぁまぁかかると仮定して、
月100万くらいは必ずとぶと考えておいてくれ。
ちなみに毎月30万くらいかかる店を押さえるのに保証金6か月が基本なので、
まぁ初期費用に+200万くらいいれておこう。
お店のPOP、カウンター、事務所の什器などを準備して+50万。
この時点で初期費用おおむね300万。
で、まぁ通信筐体+筐体を2セット程度で200万、
結構いいガンシューとかレーサーとかいれるんで、+200万くらい。
初期費用700万かな。
で、ある程度回り始めるまで少なくとも3か月かかるので、
月100万×3=300万。
最低で1000万程度の資金が必要になる。
>>133
思ったよりはるかに安かった
テナント改修して3人雇って10台くらい?筐体置いて一声2000くらいだと思ってた
>>134
ほとんど居ぬきの店舗がある前提やね。
ある程度内装やって、それっぽくみせるんなら、やっぱ300万は+かける必要があるし、
20坪程度のごく小規模で初期費用押さえてるだけだから、
もっと大き目の場所と考えると、それだけで初期費用がふくれあがっちゃう。
1000万用意して、(一人済みワンルームなら買える値段)
できること
・ごく小規模の店の用意
・バイト3人程度(営業時間長くするなら、休みのリスクも含めて>>1の負担が大きい)
・筐体2台2セット程度、ガンシュー1、レーシング1。
さてこれで100万飛んでいく。
とはいえ1日最低4万売り上げれば何とか生きていける計算にはなる。
では、これで借りに朝10時から夜24時まで、14時間稼働したとしよう。
だいたい1時間につき3万ちょっと稼げばいい。
ただし1時間あたり、300プレイ以上。(売上からライセンス料もはらわないといけなかったと思う)
すべての筐体が埋まり続ける必要がある感じ。
なかなか厳しい。
まぁ、やってくなら当面必要な資金をかなりシビアに積んでおいて、
+3~4か月は無収入でも稼働できる必要がある。
チラシ作ったりするだけで、どんどこ飛んでくしね。
プレイ安く難易度低く設定して客をじっくり増やす方法もあるが……。
あと1000万は、落ち目の業界に投資する人はほとんどいないので、
創業支援融資なんかで受けていく必要があるけど。
初動で貯金がないと、融資もほとんど受けられない。
銀行筋からは無理なので若者のの創業支援制度がある市町村で立ち上げし、
何度も何度も通う必要がある。
ただ、失敗したとき自分の借金になる。
人の信用を得た上で、お金集めをするなら、
>>1が飲食店かゲーセンでバイトして、最低で店長か幹部クラスに
なった上で、その実績を詰むのが近道。
正直、自力でノウハウがない状態で立ち上げ、資金を融資か貯金でまかなうって
考えるより、お店でそれなりの立場まで出世するほうが絶対楽。
とりあえず、>>1がしらなきゃいけないこと。
・ゲーセンの筐体など初期費用の具体的価格
・筐体などの具体的購入先、担当者の名刺の入手
・法人の立ち上げの手続き、費用
・雇用保険社会保険などの社会保険労務関係(社労士を雇えば解決)
・売上金を記帳(帳簿への記入)していくための税務知識(税理士を雇えば解決)
・風営法の申請のための知識(司法書士を雇えば解決)
・アルバイトの募集に関わる費用
・会社運営に関わる費用
・賃貸に関わる費用
まぁ、ざっとでこんなところかな。
がんばれ。
そういや初期費用に入れ忘れてたけど、バイト募集、
結構金かかるよ。
週20万とかザラ。
まぁリブセンスのサービスとか使って採用単価で行く方法もあるが、
採用きまったら10万/1人 とかだからね。
個人的おすすめは、あとは弁護士は絶対雇っといたほうがいい。
絶対に何らかのトラブル、法令相談が発生する。
■編集元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1409422324/
2. 苗字に自然系入ってない奴ww72 users B!
3. オタク=犯罪者を画像一枚で完全論破する猛者が現わるwwwwwww67 users B!
4. 18歳と結婚した兄貴の末路www52 users B!
5. 【悲報】なんJ民がTVタックルを観て激怒 テレビにタックルしてテレビを壊す152 users B!
6. 【悲報】しょこたん、バイオテロリストだった76 users B!
7. 【悲報】NHKで「微レ存」が取り上げられる91 users B!
8. 意識高い系がよく使う意味がわからない言葉159 users B!
9. 主人公だけループに気づかないループものって新しくね?46 users
10. 持ってるだけでスマホ依存症から開放できる画期的商品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!69 users B!
★最新のコメントへ(42)
店内の秩序が保てないと早々に客足が遠のくよ。
バーチャルゲーセン出来るよね。
アマゾンカードみたいなの購入する先払い式で。
クレーンゲームもリアルな映像でプレイして
取れたら翌日届けてくれれば楽ちん。
実店舗は汚いしボタン壊れてるしDQN臭い。
アイカツとかも家で出来れば問題おきないし
身障者の人も出かけなくてもゲーセンを楽しめる。
バーチャルゲーセン作ってほしい。
色々と見えてなさすぎる気がする
集団的自衛権は反対
戦争反対
みんなで止めよう
ID:USgeRKt8Iの一連の書き込みを見て、自分がどれだけ経営を知らないか気付いてくれればいいが
しかし筐体4台で1時間\30kはきつくないか
インカムのそこそこ良い音ゲーだって1プレイ\126で10~15分だから、10台揃えたって1時間\10kも稼げないぞ
口だけじゃなくて好きなら好きでちゃんと調べろよ
根本的に駄目だな・・・・
儲けようと考えないで起業なんか自殺行為だわ。
儲け度返しで考えてもいいのは、既に成功してて資産が潤沢にある場合だけ。
こら一ヶ月もしたらどうでもよくなってるな
最後の人はメーカーの人らしい。
元スレ確認したら>>1戻ってきてたが、案の定現実見て(´・ω・`)になってた
まあ、土地店舗だけでも相当かかるだろうに、肝心のゲーム筐体が物凄く高いのがネックだろな
格ゲーやらでよくあるタイプの安いものでも数十万、音ゲーやらの大型のものだと普通に百万超
そんなのを何十台もならべるとか、今から金用意するなんて言ってるんじゃ無理だわ
ただでさえ流行り押さえて新しいゲーム筐体やら基盤やら入れていかないと客が離れちまうし
電気代も、1階建て平屋でそんな広くなくても毎月数十万かかってたしなあ
人件費と電気代、なにより新作の導入諸々の設備投資と償却うんぬんで、儲け出るのか怪しい感じだ
雑貨屋なりが、趣味で2~3台置いて片手間に新作入れたりするなら良いんだけどな
まあ、それにしたってやっぱ高い買い物には違いないが
>好きな店舗でなれるわけでもないですし
>まあでもリスクなく営業できるからいいですよね
こんなこと言ってるような奴が一千万用意出来ると思うか?
タダの夢物語語ってる意識高い系と変わらんよ
格ゲー筐体400万を1プレイ100円で売上1万/日で割って、ペイに400日、
その間の人件費、電気代、通信費、家賃考えればいつ実際にペイ出来るか?
半年後には家庭用が出て売上げ激減必至。
まぁ良くて自転車操業だよ。
打鍵音や音量を気にしない環境で音ゲー出来るのが好きで通ってるんだが
\200にしてくれても良いと思う。一般的には批判出まくるんだろうが…
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
おととし位に畳んだ、とにかく基盤も200万以上が当たり前だし維持費もあるしメダルだ筐体はもっとする、
家庭用機で出来ない環境を目指した結果維持費が自営業で運用できる額を超えてしまってる。
そうでない場合今のゲーセン起業は無謀どころか自殺と言っても過言じゃない
資金とノウハウを蓄積して10年後20年後を視野に入れるならアリだろうけど
そういうわけでもないみたいだしな
個人経営のゲーセンなんて、うちの周りのエリアにはもう残ってなさげ
上に書いてくれてる人の勘定よりお金もはるかに厳しいよ(都内の有名個人店のオーナーに
軽くいろいろ聞いた)
書いてあるように都内の駅近で 大手の資本で
広くて綺麗で新しい機械いれまくれる店がバンバン閉店してる状況で
大手と競争して勝つのは超難度の上に 少子化と一時期景気のよかった
老人相手のメダルも 換金できる低玉貸しのパチンコ屋が普及してる
この状況で 千万単位の借金で金利払っていったら 本当破滅コースだから。
都内の個人店で オーナーさんに話聞いて回って(真剣に相談したら
何人かは内情を教えてくれる親切な人もいるから)
それから行動してください
借金怖いよ
駐車場になる未来しか見えない。
あえて入っていくという
そのメダルも5スロに押されてるしでプライスしか頼れない
でも客寄せで儲けのないゲームも入れなきゃ客が来ない矛盾
ゲーセンが生き残るのに必要なのは
①革命的な面白いゲームが発明される
②ゲーム以外の魅力も店に付加する
③新規客の開拓と固定客の確保
①は自身ではどうにもならん
②はROUND1みたいなことだけど、何かしらイノベーションが必要
③は①②をクリアしてからの話し
結論 常人には限りなく無理
あえて言うならレトロゲーで50~100円取った方が
儲かるかもしれない。ただし人が大勢いるところな。
フロントライン(TAITO)置いてある店なら通う。
というか本体買う。
昔バイトしてた系列店も数年ぶりに行ったらメダルとサプライメインになっちゃって、ゲーム筐体隅に追いやられてた。
ゲーセンの雰囲気が好きなのかどうか知らないけど仕事は普通にして、
趣味で筐体&基盤集めて休日に開放みたいな方が安上がりでいんじゃね?
無職連中に起業の質問とかなwww
ビデオゲームや音ゲーなんて売り上げにならない。家族が来れるメダルやUFOで稼ぐ大型店じゃなきゃ借金だらけになるぞ
オシャレにしてくれ。
一見さんお断りの雰囲気やめてくれ。
ほんまそれ
俺らに聞くなよって感じだよな?
1. 【画像】北朝鮮で海水浴を楽しむ人達
2. 【悲報】小保方晴子氏、勘違いをする
3. しゃべる武器と言えば
4. 太ったネズミが穴にハマってたから救出してあげたwwwwwwwwwww
5. 煽り画像いっぱいください!!
6. 久しぶりに痛いコピペ集めようぜ
7. 主人公だけループに気づかないループものって新しくね?
8. オタク=犯罪者を画像一枚で完全論破する猛者が現わるwwwwwww
9. 【画像】クマに「クチバシ」をつけてあげると何とも言えない奇妙な姿にwwwwwwwwww
10. 【悲報】なんJ民がTVタックルを観て激怒 テレビにタックルしてテレビを壊す
11. 免許の筆記試験問題考えた奴正確悪過ぎだよな
12. 持ってるだけでスマホ依存症から開放できる画期的商品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
13. 朝日新聞で愛する人にプロポーズしませんか
14. 18歳と結婚した兄貴の末路www
15. 【画像】この中に動物が隠れてるらしいんだがお前らわかる?
16. シンジ君ほど現実にいたらモテそうな主人公いないよな
17. 【悲報】NHKで「微レ存」が取り上げられる
18. 【調査】「喧嘩が一番強そうな都道府県」 ダントツの1位は大阪!2位東京、3位福岡、4位沖縄、5位広島 「弱そう」1位沖縄、2位東京、3位北海道
19. ゲーセン起業したいから色々教えてくれ(`・ω・´)
20. ひたすら摩天楼の画像貼ってく
21. 苗字に自然系入ってない奴ww
22. 【悲報】しょこたん、バイオテロリストだった
23. ダサい身長が判明wwwwwwwwwwwwwww
24. 主人公「100人を守るために1人を犠牲にしない!どっちも守る!」←これやめろ
25. ぷららが「定額無制限プラン」発表 通信量制限なく常時3Mbps通信で動画見放題 2980円
26. 【ネタバレ】アルドノアゼロとかいうアニメwwwwwwwww
27. 有吉弘行がラジオで暴走「加山雄三を暗殺しようと思ってます」
28. 意識高い系がよく使う意味がわからない言葉
29. 【画像】大阪の全市町村のデザインマンホール撮ってきたよー
30. 日本の通勤ラッシュ混雑ランキングンゴwwwwwww
31. 正直、手を出したら負けだと思ってる物
32. 井村屋、3~4割高い高級中華まん「ゴールド肉まん・あんまん」発売
33. 先生「謝りなさい」A君「ごめんなさい」俺「許さない」
34. 【*^◯^*】横浜市の公式キャラが弱そう
35. 【悲報】漫画家の漫☆画太郎氏にパクリ疑惑が発生
36. 「東方Project」の二次創作タイトルがPlayStation 4に登場。第1弾として3タイトルが発表に
37. バイトしている友人がそろそろ死にそう
38. ドン・キホーテ、代々木ゼミナールと提携し、全国の駅前一等地20箇所に一挙新規オープンか
39. 鬼龍院以外のゴールデンボンバーのメンバーwww
40. エヴァのオペレーター共って「ダメです!」しか言ってないよなwwwwwwwwwwwwwwww
41. 【画像】スマブラ3DSのグラフィックwwwwwwwww
42. 【速報】ドルトムント・香川の背番号は「7」に決定…7番を着けていたホフマンを本日付で放出
43. 【アニメ】「長門有希ちゃんの消失」2015年TVアニメ化
44. 「くやしい…でも…値引きしちゃう!」ビーックビックビックビックカメラ
45. 【画像】 PS4/Vita「イース」最新作が結構進化してる(´・ω・`)
46. 「我が名はダーク・ロードである」 黒と赤のローブを着た男、聖書を燃やし排尿したとして逮捕
47. 最近の公園のルール 「ボール禁止」「大声禁止」「談笑禁止」「自転車禁止」「犬禁止」「飲食禁止」
48. 【朗報】里崎がビックリマンシールに!! 「ロッテに入団して本当によかった」
49. 乙武洋匡氏、24時間テレビでの障がい者のあつかいに苦言 「あまりに一面的すぎる」
50. もう夏も終わるし夏っぽい切ない画像ください
2. 苗字に自然系入ってない奴ww72 users B!
3. オタク=犯罪者を画像一枚で完全論破する猛者が現わるwwwwwww67 users B!
4. 18歳と結婚した兄貴の末路www52 users B!
5. 【悲報】なんJ民がTVタックルを観て激怒 テレビにタックルしてテレビを壊す152 users B!
6. 【悲報】しょこたん、バイオテロリストだった76 users B!
7. 【悲報】NHKで「微レ存」が取り上げられる91 users B!
8. 意識高い系がよく使う意味がわからない言葉159 users B!
9. 主人公だけループに気づかないループものって新しくね?46 users
10. 持ってるだけでスマホ依存症から開放できる画期的商品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!69 users B!
11. ぷららが「定額無制限プラン」発表 通信量制限なく常時3Mbps通信で動画見放題 2980円91 users B!
12. ゲーセン起業したいから色々教えてくれ(`・ω・´)61 users B!
13. 主人公「100人を守るために1人を犠牲にしない!どっちも守る!」←これやめろ61 users B!
14. 【画像】この中に動物が隠れてるらしいんだがお前らわかる?50 users B!
15. 【ネタバレ】アルドノアゼロとかいうアニメwwwwwwwww54 users B!
16. シンジ君ほど現実にいたらモテそうな主人公いないよな62 users B!
17. 【画像】クマに「クチバシ」をつけてあげると何とも言えない奇妙な姿にwwwwwwwwww62 users B!
18. ひたすら摩天楼の画像貼ってく58 users B!
19. 久しぶりに痛いコピペ集めようぜ54 users B!
20. 【悲報】漫画家の漫☆画太郎氏にパクリ疑惑が発生104 users B!
21. 正直、手を出したら負けだと思ってる物87 users B!
22. 太ったネズミが穴にハマってたから救出してあげたwwwwwwwwwww60 users B!
23. 朝日新聞で愛する人にプロポーズしませんか63 users B!
24. 【調査】「喧嘩が一番強そうな都道府県」 ダントツの1位は大阪!2位東京、3位福岡、4位沖縄、5位広島 「弱そう」1位沖縄、2位東京、3位北海道66 users B!
25. 【速報】フジテレビの女子アナが訃報をけいほうと読む152 users B!
26. しゃべる武器と言えば54 users B!
27. 煽り画像いっぱいください!!59 users B!
28. 慰安婦捏造新聞の記者、東岡徹「朴槿恵大統領から贈り物が届きました」←韓国との癒着の証拠と気づいて即刻削除604 users B!
29. 有吉弘行がラジオで暴走「加山雄三を暗殺しようと思ってます」66 users B!
30. 免許の筆記試験問題考えた奴正確悪過ぎだよな61 users B!
31. 【画像】 PS4/Vita「イース」最新作が結構進化してる(´・ω・`)95 users B!
32. 日本の通勤ラッシュ混雑ランキングンゴwwwwwww116 users B!
33. 鬼龍院以外のゴールデンボンバーのメンバーwww61 users B!
34. 乙武洋匡氏、24時間テレビでの障がい者のあつかいに苦言 「あまりに一面的すぎる」152 users B!
35. 「くやしい…でも…値引きしちゃう!」ビーックビックビックビックカメラ224 users B!
36. 先生「謝りなさい」A君「ごめんなさい」俺「許さない」98 users B!
37. エヴァのオペレーター共って「ダメです!」しか言ってないよなwwwwwwwwwwwwwwww119 users B!
38. 最近の公園のルール 「ボール禁止」「大声禁止」「談笑禁止」「自転車禁止」「犬禁止」「飲食禁止」519 users B!
39. 桐谷美玲スタイルよすぎと話題wwwwwwwwww85 users B!
40. 【訃報】声優の半田雅和氏が死去、まだ47歳の若さで (´;ω;`)87 users B!