レビュー
開かれているウィンドウの詳細情報を一覧表示するツール「WinLister」
最大化・最小化、表示・非表示の切り替えコマンドをウィンドウへ送信することも可能
(2014/9/1 17:20)
「WinLister」は、開かれているウィンドウを列挙するツール。Windows 98からWindows 8までに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、32bit版と64bit版が作者のWebサイトからダウンロードできる。
本ソフトを利用すると、タイトルやウィンドウハンドル、位置、大きさ、クラス名、プロセスID、当該ウィンドウを作成したプログラムの名前などといった情報とともに、システム内のウィンドウを一覧表示することが可能。初期状態では隠しウィンドウや幅・高さがゼロのウィンドウが一覧から除かれているが、[Option]メニューから一覧に含めるように指定することもできる。
さらに、選択したウィンドウに対して「WinLister」からさまざまなコマンドを送ることが可能。たとえば選択したウィンドウを閉じたり、常に最前面へ表示するように指定したり、表示・非表示を切り替えたり、最大化・最小化したり、ウィンドウのプロセスを終了させることができる。
そのほかにも、選択したウィンドウの情報をHTML形式でエクスポートする機能などを搭載。実行ファイル単体で動作可能なポータブルアプリになっているので、USBメモリなどに入れておけば何かと役に立つだろう。最新版のv1.15からは64bit版のバイナリも用意されている。
ソフトウェア情報
- 「WinLister」
-
- 【著作権者】
- Nir Sofer 氏
- 【対応OS】
- 64bit版を含むWindows 98からWindows 8まで(編集部にてWindows 8.1で動作確認)
- 【ソフト種別】
- フリーソフト(寄付歓迎)
- 【バージョン】
- 1.15
URL
- WinLister v1.12 - display the list of opened windows on your system
- http://www.nirsoft.net/utils/winlister.html
最新記事
- 開かれているウィンドウの詳細情報を一覧表示するツール「WinLister」[2014/09/01]
- キーの押し下げやマウスクリック、アプリの起動時間などを集計する「WhatPulse」[2014/09/01]
- 「M+ FONTS」と「源ノ角ゴシック」を合成した丸ゴシック体「Rounded Mgen+」[2014/08/29]
- 剣道のスコア表記に使われる記号を収録したTrueTypeフォント「KendoScore」[2014/08/28]
- 画質を維持しつつ画像のファイルサイズを大きく削減できる「Voralent Antelope」[2014/08/27]
- 写真へマウスオーバーするだけでExif情報をチェックできるChrome拡張「EXIF Viewer」[2014/08/27]
- 「Firefox」の“プライベートブラウジング”をタブ単位でON/OFFできる「Private Tab」[2014/08/26]
- ブラウザーからURLをD&Dするだけの簡単操作が魅力の「D&D画像ダウンローダー」[2014/08/26]
- 3つのゲームモードで一風変わったジグソーが楽しめるストアアプリ「Microsoft Jigsaw」[2014/08/26]
- ワンクリックで「Google Chrome」のキャッシュを削除できる拡張機能「Clear Cache」[2014/08/25]