SEIRYO NEWS
2012.5.25(Fri.) 一覧
教育実習

 今日から2〜3週間、5名の卒業生が教育実習を行っています。
教育実習生です
よろしくお願いします
野口先生[国語] 成城大学文芸学部
 成城大学4年の野口です。本日より3週間、教育実習をさせていただきます。久しぶりに香川誠陵の教室を見ていると、当時の思い出がよみがえってきます。担当教科は国語です。国文学科に進むきっかけも高校時代の先生との出会いからなので、実習生として誠陵に戻ってこられたことを嬉しく思っています。短い期間ですが、成長できるように一生懸命頑張ります。よろしくお願いします。

大久保先生[数学] 東京大学理学部
 大学では数学と教育学の勉強をしており、そこで得た知識を活用できたらと思っています。中学生、高校生を指導するという点では、誠陵の先生方の足元にも及ばないと思いますが、熱意をもって誠実に取り組み、自分にとって、また出来るなら生徒の皆さんにとっても、実りある教育実習にしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

久保先生[数学] 京都大学理学部
 今回、教育実習の場として母校に3週間お世話になることになりました。久しぶりの母校は懐かしく、自分の高校生活が思い返されます。思春期で楽しいことや苦しいこといろいろありましたが、相変わらず優しく受け入れてくださる恩師の先生方にとてもあたたかい気持ちになりました。実習中は、自分なりに精一杯、生徒と関わっていきたいと思います。

授業見学
川上先生[理科] 静岡大学農学部
 静岡大学農学部に在籍している川上です。理科の教員を目指し、母校である香川誠陵に教育実習生として戻ってきました。校内を歩いていると、在校生の皆さんが元気よくあいさつをしてくれて、たいへん元気が出ます。ここが誠陵生の良さですね。実習中、ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、全力で取り組んでいきます。

楠本先生[英語] 龍谷大学国際文化学部
 はじめまして。龍谷大学から来ました楠本です。教科は英語で中学1年団にお世話になります。香川誠陵を卒業してから3年余り経ちますが、この校舎には数多くの思い出があります。なかでも軟式野球部での時間は今でもかけがえのない記憶として残っています。3週間という短い間ですが、元気よく明るく頑張ります。よろしくお願いします。
担当教官との打ち合わせ

(S.A)

前の記事へ 今月の一覧 次の記事へ
香川誠陵中学校・高等学校トップページへ 香川誠陵中学校・高等学校
〒761-8022 香川県高松市鬼無町佐料469番地1 TEL 087-881-7800
©2012 KAGAWA SEIRYO JUNIOR HIGH SCHOOL & SENIOR HIGH SCHOOL. All rights reserved.