九州大学新聞部

2012/03/06

ホーム
尾木さん集合
自己紹介
私の著作
フォト ギャラリー
九州大学新聞部
伊田中学校同窓

 

このページは、MR.尾木が1962.4〜1966.3まで在籍した九州大学新聞部
の思い出を飾るページです。

経済学60年小史

500号記念 谷川雁講演

500号記念 吉本髢セ講演

下の5葉の写真は2002.2のスナップです。サム・ネイルをクリックすると写真が大きく表示されます。

正門前の風景

その頃は、九大の象徴的な門で、大体はここから出入りして、「九大生」意識を刷り込まれた。しかし、今では裏門化されて、場末の雰囲気。

喫茶店「プランタン」

クラッシク音楽(もちろんLPアナログ)を聞いて、コーヒーを飲んで、実存主義を議論する場所だったような。プランタンは春だから、「青春」と取り合わせは良かったのかも知れない。

生産研

部室のあった、昭和初期風な鉄筋コンクリの頑強な建物も今や衰微は隠せない。この建物の半地下に私たちは、授業には出ずに毎日通ったことだ。

出入り口

部室の窓。当時は鋳鉄製の枠がはめられていて、中央部が人一人通れるぐらいの開閉式になっていた。アルバイトの「お嬢さん」たちも、還暦前後であろうけれど、元気でいるだろうか。

象徴

九大を代表する工学部本館。受験雑誌には九大の象徴としてこの姿が写されていた。大学の「意味」もずいぶんと変わってきた物だ。

奈良での集会

卒業後、数年して集まりました。

東京での同窓会

国内3地域同窓会のうち、2011年は東京で開催されました。

ホーム | 尾木さん集合 | 自己紹介 | 私の著作 | フォト ギャラリー | 九州大学新聞部 | 伊田中学校同窓

最終更新日 : 2012/03/06