音楽・アーティスト情報とレビューの総合サイト|リアルサウンド
・
・
じん『daze / days(初回生産限定盤A)(DVD付)』(ウルトラシープ)
じん(自然の敵P)は、2011年にニコニコ動画へボーカロイドを使った動画を投稿した。彼はその後、第三作目となる楽曲「カゲロウデイズ」の動画が圧倒的な再生回数を獲得し、やがてその一連の作品がすべてひとつの世界観による物語『カゲロウプロジェクト』であるとして、以後はこれに類する作品を順番に発表していく活動を主に行うようになった。それと前後してカゲロウプロジェクトはノベライズされたり、アニメになったり、コミカライズが行われたりして世界観の補完を行い、物語としての姿をよりはっきりさせていくことになる。そして、じんはそのすべてについて原作や脚本家など根本的な部分で制作に関わっている。
ここにいたって、つまり彼はサウンドクリエイターでありながら(というよりも)物語作家であることがわかるだろう。音楽で物語を表現しようとする動きはニコニコ動画において増え続けている。歌詞に歌われる内容は歌い手自身ではなく「登場人物」の心情を表したものになっているし、その語りかける内容から物語の経緯を推測して楽しむというリスニング形態が広がっているのだ。中高生が多いと言われるニコ動ユーザーにとっては、物語を楽しむことが第一に求められており、それに応じて音楽というジャンルに望まれる内容が変わっていったのかもしれない。
近年のボカロ楽曲の例にもれず、カゲロウプロジェクトの動画も何人かのチーム体制で作られている。つまりカゲロウプロジェクトの楽曲は、基本的にサウンドを担当するじんと、ビジュアルを担当するしづやわんにゃんぷーなどのクリエイターとのコラボレーションによって成り立っている。このようなコラボレーションを行うボカロ楽曲は最近はどんどん増えているし、カゲロウプロジェクトはその成功例のひとつと言ってもいい。しかしそれでも、じんには彼を単なるサウンドコンポーザーではなくプロデューサーとして捉えたくなるような点がある。それはやはり前述のように、彼がいくつかに広がったカゲロウプロジェクトのメディアミックスのいずれにおいても、物語の核となる部分を担当し続けているということだ。
じんはニコ動に発表する動画においてサウンドや物語を担当しているだけでなく、アニメでも脚本をやっているし、コミカライズで原作をやっている。つまりここには、カゲロウプロジェクトの物語のコアの部分は自分自身が管理しようという強い意志を感じる。おそらくこの先、こうして音楽をベースにして物語を表現し、さまざまなメディアミックスを展開していく作品は増えることはあれど、減ることはあるまい。しかしそうなった時に、じんのようにあくまでもすべてメディアにおいて物語を自分で管理しようとする者が多くいるかどうかは疑問だ。むしろ彼はその意味においてレアケースのように思える。
- ・livetune、tofubeats、Sugar's Campaign……「次世代の中田ヤスタカ」になるクリエイターは?
- ・__(アンダーバー)が語る、ネットの変化と新作のコンセプト「ニコニコの時の流れだけやけに速い」
- ・EXILEの“成り上がり”を支える、リーダーHIROの物語プロデュース力
- ・「秋元康=音楽プロデューサー」という大いなる誤解
- ・掟ポルシェのアイドルプロデュース論 Perfume、東京女子流、Negiccoの曲はなぜ面白い?
- ・じん(自然の敵P)の新作PVが公開 ニコ動再生数トップもコメント欄は大荒れ中
- ・Linked Horizon紅白抜擢で改めて注目 同人~ボカロシーンに広がる“物語音楽”とは?
- ・初音ミクはいかにして真の文化となったか? 柴那典+さやわかが徹底討論
GACKTが認めたニコニコ動画ユーザー かにみそPが語るボーカロイドの未来
ニコ動出身者がオリコン上位へ――激変するJポップの新人発掘
正論すぎてツライ、押切もえの「ポジティブ自分磨き」志向
「人間の欲望を視覚化?」香港人気キャラの生みの親が追求する"醜さの美学"
"80後"世代の代弁者 中国売れっ子写真家の「未来系アート」
宮崎駿が百田尚樹『永遠の0』を「嘘八百」「神話捏造」と酷評
河合隼雄も認めた!『思い出のマーニー』にうつ病治療のヒントが
累計180万部の大ヒット作も! 大人は知らない”ボカロ小説”の隆盛
荻野目洋子
荻野目洋子が語る30年の歩み
打首獄門同好会
打首獄門同好会の“生活密着型”ルーツ
人間椅子・鈴木研一
人間椅子・鈴木が語る「人生の10曲」
東京スカパラダイスオーケストラ
スカパラが語る、デビュー25年の歩み
たま&やっぴ~
人気ニコ生主たま&やっぴ~、新作を語る
7!! × mimmam
7!! × mimmam、ガールズトーク対談
JAZEE MINOR
JAZEE MINOR、日本語ラップの可能性語る
People In The Box
People In The Boxの独自の音楽性
Curly Giraffe
Curly Giraffeが語る音楽愛と創作エネルギー
表示切替:スマートフォン版 | パソコン版