匿名質問者
匿名質問者匿名質問者とは「匿名質問」を利用して質問した質問者。
「匿名質問」では、ユーザー名を公開せずに匿名の質問ができます。
詳しくはこちら

人力検索はてなって回答「少なく」ないですか?「遅く」ないですか?「回答すら無かった」って事も多くないですか?無職の私には「まだかなぁ。まだかなぁ。」って感じなんです。仕事をしていたら、1日なんてあっと言う間なので、回答が来るまで2日も3日も待てますが、最近仕事を辞めて時間があるので、すぐに回答が来ないと嫌なんです(汗)


でも、300ポイントとかを支払って有料質問している人でも、回答数1とか、例を挙げるまでもなく、ザラにあるんですが、あれはどういったせいで1つしか回答貰えないんですか?

人力検索はてなは専門家が多そうなので、回答者の「質」も良いかなぁと思って利用しています。

気になった事が解決するまで、
「どうなんだろう?気になる。」
「調べるだけ調べたし、分からないから質問しているわけで、回答が来るまでじっくり待とう。」
「でも、回答が来るまで落ち着いてネット出来ないなぁ。気になるなぁ。」
「疑問が解決するまで頭がモヤモヤするなぁ。」
と気になります。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 13歳以上
  • 登録:2014/09/01 15:45:12
  • 終了:2014/09/08 15:45:12

回答(3件)

匿名回答1号 No.1

匿名回答1号「匿名質問」を利用した質問に回答すると「匿名回答○号」と匿名で表示されます。
「匿名質問」では、ユーザー名を公開せずに匿名の質問ができます。
詳しくはこちら
2014/09/01 15:59:43

いえ、「回答」が少ないのではなくて「回答者」が少ないんですよ。
回答者ランキング - 人力検索はてな
このリストを見る限り、ベストアンサーを月に1件以上取れるユーザーは20人いない程度、と推測できます。

匿名回答2号 No.2

匿名回答2号「匿名質問」を利用した質問に回答すると「匿名回答○号」と匿名で表示されます。
「匿名質問」では、ユーザー名を公開せずに匿名の質問ができます。
詳しくはこちら
2014/09/01 16:25:46

訳の分からない回答がつくよりいいのではないでしょうか。
納得のいく回答がついた方があなたもすっきりするでしょうし。
回答者ラキングにはググッっている回答者もいるのであまりあてにしてはいけません。

匿名回答3号 No.3

匿名回答3号「匿名質問」を利用した質問に回答すると「匿名回答○号」と匿名で表示されます。
「匿名質問」では、ユーザー名を公開せずに匿名の質問ができます。
詳しくはこちら
2014/09/01 16:50:13

無職になったのなら回答してみればわかりますが、
意外と儲からないし、すぐには楽しくないんです。
長くつづけている人は空気読んでいるため回答が少ないのが現状です。
以前はクズ回答者も含めて結構人数がいたんですけれど、
いろいろと報われないのでやめてしまいました。
今居る人も優秀です!と胸を張って言うより、打たれ強い、
そして粘り強い調査力がある人が、持ち分だけを守っているっていう感じです。
 
あとマヨネーズ連打はあなたですか?
土方でもあるまいしやめてください。
一部は規約違反にあたったので通報しました。

コメントはまだありません

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

絞り込み :
はてなココの「ともだち」を表示します。
回答リクエストを送信したユーザーはいません