麺つゆって、楽ですよね。ウチには料理するときは全て出汁から取るんです!!!っていうくらいのマニアックな料理人はいないので、基本そば・うどんを消費するときは麺つゆにお世話になってます。
んで、夏バテすぎると麺類が異常に食べたくなるので今年の夏も米どころではなくてそば・うどん を米より食べてたんですが、そろそろ麺つゆに飽きてきたなーってときに母が作ってくれたのが昆布だしのうどん。
母曰く、外食したときに昆布だしのうどんが出て、すごく美味しかったらしいのでメニューをぱくってみたらしい。
基本形態はお湯にこの昆布だし+梅干し+うどんorそばをぶち込んで食べます。めっちゃおいしいです。つゆは冷たいのよりあったかくしてぶっかけにして食べた方が美味しいかもです。まあ、そもそも冷たいのはまだ試してないんですが…。
具は好き好きだと思いますが、ウチはこれにとろろ昆布とかごまとか入れて食べてました。とろろ昆布やばいですよ。激うまです。
麺つゆに飽きてきたらすごく新鮮でんまいので是非試してみてはー。
食べた後にブログに書こうと思い立ったので写真がなくてすいません。