■掲示板に戻る■
レスを全部読む
最新レス50
■仙台市泉区総合スレ★part17■
- 1 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 14:00:32 ID:OsZDeaNg
- 前スレ
■仙台市泉区総合スレ★part15■
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1282897871/
- 2 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 16:36:29 ID:isEqScDQ
- こちら黒松だけどいまだ水が出ない…電気もガスも使えるから水がきてくれたらお風呂入れるんだけどな〜…
- 3 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 16:46:26 ID:wF0MRCZg
- スレ立ておつです。
前スレはpart16ですね。
まぁアドレス合ってるのでどうでもいいんですが。
北中山は電気だけ来てます。
ちょっとずつ色んなところで復旧してるみたいなので、こちらにも水来てほしいです。
- 4 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 16:51:56 ID:BkXUD4Fg
- いちおつ
皆ガンバロウ!!
- 5 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 16:54:08 ID:0fCc9VXw
- アパートがエコキュートの場合、水道復旧したとしてもタンクに貯まらなければ水は出ないのかなぁ・・・。
いずれにしても早くの全面復旧を願う。
- 6 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 16:57:55 ID:CKaeqhFw
- タンク経由するのはお湯の蛇口だけのような気がします。
水は暖める必要がないので。
- 7 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 17:02:15 ID:0fCc9VXw
- ありがとうございます。
- 8 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 17:11:15 ID:uY4av8kA
- 鶴が丘
水道、チョロチョロだけど出ました。
- 9 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 17:11:49 ID:xQyHaQFw
- 七北田、水道復旧を確認しました
やっと風呂が入れる!
- 10 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 17:13:07 ID:0v8t4r0g
- 松陵5丁目、チョロチョロだった水の勢いがだんだん強くなってきた!!!!
- 11 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 17:15:52 ID:KC2LTrSg
- >>10
よかったね
次は俺の街だといいな
- 12 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 17:19:36 ID:YU6xYfbg
- 明石南は電気のみ。
- 13 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 17:19:54 ID:1PVmW/7Q
- 泉が丘 水でたよー、勢い弱いけど
- 14 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 17:19:58 ID:9wtyxNxg
- 前スレでリフレの話あったけど、昼間通った時
凄い行列になってたね。
- 15 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 17:20:57 ID:umir7j6Q
- お風呂1週間入ってない
ちんちんがマジ臭い
- 16 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 17:23:53 ID:+8ShESQg
- >>15
地震前から入ってなかったのか。
- 17 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 17:26:32 ID:UoZ85bZA
- 鶴が丘何丁目が水出たんでしょうか?
- 18 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 17:28:22 ID:Tm5ci5rw
- 鶴が丘4丁目は出てないですね
- 19 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 17:40:54 ID:FjrflK9w
- 本田町、自分が住んでるアパートは水でました。
こんな天候悪い中に作業してくれた業者さんに本当に感謝です。
- 20 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 17:48:06 ID:bLnlQd4w
- 加茂団地いつ水出っかな
フロ入りて〜
- 21 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 17:49:13 ID:9wtyxNxg
- 前スレから。テンプレにいれてもいいんじゃね?
1001 名前: 東京在中 投稿日: 2011/03/16(水) 16:42:45 ID:U2eGlfKA [ v009091.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
電気○、水道・ガス×の場合、電子レンジを上手く活用すると良いです。
-1 耐熱品なら何でも良い、それに水を入れレンジで温める(温度は差し水で調整)
-2 タオルを蒸しタオルにする。
-3 ボディーソープをボディータオルに付け、あまり泡を立てない様に塗る様に
体をこする。
-4 温めたお湯にお湯を余り吸わないタオル(日本手ぬぐいが最適)で泡を拭き取る。
-5 蒸しタオルで体全体を拭く。
-6 最後に乾いたタオルで拭く。
*洗面器1杯分の水あれば大丈夫。
*ある程度、水が確保出来ている場合、レンジで温めたお湯で洗髪も出来ます。
- 22 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 17:56:17 ID:hr8MkshA
- 泉ヶ丘4丁目 電気、ガスは復旧したが 水はまだだ
仕事始まったから水復旧してほしいなあ
お菓子だけじゃ力がでねえ
- 23 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 18:04:49 ID:TvGTV8cg
- 南光台1丁目、今野燃料店付近で雪どけ水ゲットできます!
飲み水にはならないけどトイレ用とかにはなるよ!
- 24 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 18:10:42 ID:1PVmW/7Q
- うー
タバコが吸いたい@泉ヶ丘
タスポ作っておけばよかった
- 25 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 18:16:28 ID:qFGgjN/A
- 東京系の2ちゃんみてると物資(食品)の買いだめしている連中がガチでいるのな
俺なんかこの5日間で240円(缶コーヒー2本)しか使ってないのに
- 26 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 18:22:17 ID:9wtyxNxg
- 店から商品が無くなったりガソリンスタンドでガソリン無くなったって話を
聞いた(関東の人から)
心無い買い占めなのか、援助物資に回してるのか分からんけど。
- 27 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 18:23:51 ID:9GU1XEWA
- 22さんはガス復旧したって言ってるけど都市ガスですか?
- 28 名前: まいね 投稿日: まいね
- まいね
- 29 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 18:25:45 ID:qUdYCgyQ
- そりゃー買いだめするだろw被災地に食料やガソリンが集中して行くわけだし
今のうちに都民や首都圏でも品不足に備えて用意しておく
- 30 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 18:42:06 ID:uY4av8kA
- >>18
蛇口いっぱい捻ってみた?
- 31 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 18:43:43 ID:wI8hKCbg
- >>28
こういう書き込みって小学生がしてるのかな?
少なくても成人した人の書き込みじゃないよね。
- 32 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 18:49:02 ID:2ix8oQkQ
- こんな状況でも迷惑メール送ってくるクズ業者と同等の程度の低い人間だろ。
略奪や強盗や火事場泥棒の奴らもマヂで許さねーぞ!
捕まっていなくなれ!
- 33 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 18:53:10 ID:YU6xYfbg
- 不法入国者もフリーパスで、大陸、半島系の皆様が続々と帰国されているよう
なので、間も無く略奪や強盗や火事場泥棒は収まる模様。
- 34 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 18:53:34 ID:7gqSFZwg
- >>28 楽しいか?
- 35 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 19:02:39 ID:nBW2ds9w
- >>28 言わせとけ!!
- 36 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 19:06:02 ID:S4xQbdFA
- >>33フリーパスの不法入国者?誰だい?
- 37 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 19:09:39 ID:wI8hKCbg
- 4号バイパス以東の被災地域では、流されたりして放置された車から金品の盗難や
店員不在店舗からの盗難行為が目撃されている。
同じ日本人がやっているとは考えたくないな。
- 38 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 19:11:18 ID:q771GS/A
- 被災者の為に、ドキュメント風な番組作りはもういいよ。
各民放局が協力しあって、避難所の人達を一人一人映せばいいだろうに。
フジなら大船渡、テレ朝なら気仙沼とか時間帯とエリアを決めてひたすら流す方がよっぽど大事だ。
視聴率争いしてる場合じゃねーよ。
NHKだけが継続ニュース伝えてくれ。
- 39 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 19:13:44 ID:J8vSDlWg
- >>33
追い出す良い機会だね。
二度と入ってくるな、と言いたい。
- 40 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 19:16:23 ID:qFGgjN/A
- >>37
12日昼港の職場見に行ったら外国人盗人もいし日本人盗人もいたぞ
外国人盗人は作業着、日本人盗人はジャージといった区分がされていましたww
- 41 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 19:34:56 ID:9os9Smag
- 営業しているお店と売っていた品物の情報を書き込んでいきませんか?
そういった情報交換ができる場があれば非常に助かるので。
- 42 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 19:44:43 ID:S4xQbdFA
- てれび
見れるようになった
天皇陛下
ウザ
- 43 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 19:44:44 ID:GOgt7MSQ
- >>41
書いたとたんに
物が無くなる
店が混む
売るものなくなる
秩序みだれる
- 44 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 19:51:11 ID:qFGgjN/A
- >>41
ツイッターってのが有効じゃね?おれはPHSだからできんけど
- 45 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 19:58:36 ID:YU6xYfbg
- ウジエスーパー明石南店で刺身、肉、何と天麩羅あげていましたが、明日は
店を開けるか不明とのこと。
- 46 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 19:59:33 ID:rPL+XiWw
- 将監地域の方、最新の情報提供お願いします。やっと水が出たなど。
- 47 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:03:10 ID:9os9Smag
- >>43
下手に探し回るよりもずっと効率的だと思います。買溜めはどうにかなればいいんですが・・・
>>44
たしかにツイッターは有効ではありますが掲示板で情報交換できるなら一箇所に情報が集まるのでそのほうがいいかなと思いまして。
- 48 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:03:22 ID:TgigLQ4Q
- >>46
3丁目 電気水道電話ケーブルテレビ○ ガス×
- 49 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:04:03 ID:2KnOq6HQ
- 鶴が丘の水道状況どうですか?1丁目は出ていません。
ただ、今日究極ラーメンやってました。明日はやるのやら?
- 50 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:05:14 ID:YU6xYfbg
- http://www.youtube.com/watch?v=018lyN_sztM
いやカメラの前で堂々と略奪してるよ
持ち主の前で急がずゆっくり堂々と車に積んで持って帰っちゃってるから
略奪って感じじゃないけど
- 51 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:08:33 ID:rPL+XiWw
- 48さん 有難う御座います。様々な情報提供でみんなを勇喜付けできればと思います。
何か情報があれば共有していきましょう。
- 52 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:14:52 ID:WXFFSSBw
- >>49
4丁目も出てないです
明日には出るのですかね
- 53 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:19:25 ID:dnj+SqNQ
- うちも鶴が丘一丁目ですが、水道は昨夜復旧しましたね。
まだ水圧は弱くて半信半疑ですが。
- 54 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:20:24 ID:YU6xYfbg
- 明石南三丁目は水がでました!!!!!!!!
- 55 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:21:35 ID:isEqScDQ
- ガソリンがもう余裕ないです。泉近辺のスタンド情報どなたかお願いします(>_<)
- 56 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:21:52 ID:2KnOq6HQ
- ≫52
明日は出ることを願いましょう!
- 57 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:22:36 ID:bi2WR9+Q
- 南光台東 1時間位前に水出ました
- 58 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:22:55 ID:UoZ85bZA
- 鶴が丘1丁目 水出てますか?
1丁目ですが、うちはまだ出ないです(涙)
- 59 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:24:05 ID:U2s+aLkw
- 明石南5丁目ちょろちょろですが水がでました
- 60 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:24:43 ID:qFGgjN/A
- >>55
西日本以外殆どガソリン不足ですよ
東北の大拠点が破壊されたのですから
- 61 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:25:43 ID:2KnOq6HQ
- >>58
同じく1丁目ですが、うちも出てません!
- 62 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:26:49 ID:rPL+XiWw
- 地域ごとでもばらつきがありますが、着実に伸びてきている様です。
30分単位または1時間単位で確認が必要ですね。
- 63 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:28:10 ID:vNgTjsRQ
- 八乙女近くで自転車のパンク直してもらえるとこないですかね?
- 64 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:29:21 ID:2KnOq6HQ
- てれび
今、まだこの状況で池上彰の『津波』の語源とか必要?
- 65 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:29:49 ID:YU6xYfbg
- 明石南三丁目は水がでました!!!!!!!!!!!!
- 66 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:32:53 ID:h8Xvllvw
- NHKだけど
http://www3.nhk.or.jp/saigai/jishin/
仙台放送局→ライフライン(電気・ガス・水道・食料・ゴミなど)
に、店舗情報とかは載ってるよ
- 67 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:33:49 ID:YU6xYfbg
- 天皇陛下の会見後に水が出ました!
- 68 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:35:17 ID:h8Xvllvw
- あと、こっちもか
http://www.pref.miyagi.jp/syoubun/bussi.htm
- 69 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:37:05 ID:J1aqSa9w
- 泉区の給水所で比較的空いているところがあれば教えてください。
先日は将監中央小、三時間近く並んで2リットル2本分貰うのがやっとでした……。
- 70 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:38:15 ID:2rZtD6kA
- 住吉台4丁目でも本日水が出ましたぁ〜!ガスはまだですが・・・
水が出たお家で昨日でたけど今日になったら止まってた!って話を聞いてまだ×2予断を許さない状況のようです。
早速、風呂に水溜めました。
- 71 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:41:26 ID:qFGgjN/A
- >>63
http://www.jitensya-net.jp/shop/list
↑自転車ネット
八乙女近くには無いね
- 72 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:43:24 ID:9os9Smag
- >>66 ありがとうございます。
- 73 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:43:31 ID:qFGgjN/A
- >>69
何処に住んでんのか知らんけど付近の公園で汲めるんじゃね?
- 74 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:43:50 ID:2KnOq6HQ
- 詳しくはわからないですけど詐欺業者も出没してるそうです!
聞いた話では呼んでもいないのに瓦屋根の家で多少崩れた家にきて
カナリ高い値段の見積もり出すみたいです!
瓦屋根のお宅きをつけて!!!!
- 75 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:50:56 ID:P2SuCk+w
- >>69
寺岡中学校
周辺が殆ど水が出ているので。
- 76 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 20:58:43 ID:vNgTjsRQ
- >>71
ありがとう!カマタサイクルってとこが一番近そうだから営業してるか明日
行ってみるかな〜
- 77 名前: ren 投稿日: 2011/03/16(水) 20:59:16 ID:6Q/czGyg
- 鶴が丘3丁目っていつごろ水道復旧するんですかね?
てか国の対応悪すぎ・・・
- 78 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 21:06:00 ID:qFGgjN/A
- >>77
国民第一の民主党議員ががんばっていますよ!参考↓
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51609007.html
- 79 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 21:08:33 ID:cOFMoC1w
- 南光台近辺出てますか〜?
- 80 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 21:09:29 ID:9wtyxNxg
- お上から具体的な指示が無い場合は業者がやれそうなとこ
やっていく、って感じなんだろうかな。
俺もインフラに関わる仕事してるけど通勤のガソリン無くて
困った。
- 81 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 21:10:15 ID:TgigLQ4Q
- >>69
今後は将監中央とか将監小の給水所も余裕出てくると思うよ
周りの水道復旧してるから
- 82 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 21:10:55 ID:oBy/+mxA
- >>70
西ですか?東ですか?
うちは東なんですけど水まだ出てない…
- 83 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 21:22:33 ID:/InfaeWg
- 水道局の方
明石台、配給一人あたり2リッター制限、
ガソリンないし、もう限界です
- 84 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 21:24:13 ID:isEqScDQ
- カマタサイクル木曜日定休のはずだよ。でもこの状況だから解らないけど無駄骨しないために電話で確認してからのが良いかと。
- 85 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 21:24:32 ID:6xtBngAQ
- 泉ヶ丘4、たった今水道出ました。
ちょろちょろですが、ついに水の気配!
ありがとう、作業者の人!!!
- 86 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 21:29:58 ID:qFGgjN/A
- スポパーク松森の運動場の水飲み場は地下水だからいつでも汲めるぞ24時間
- 87 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 21:42:32 ID:JFSFHKDA
- >>63
ハヤサカの泉バイパス店はどうでしょう。
- 88 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 21:43:13 ID:vNgTjsRQ
- >>84
ありがとう!明日電話確認してみます!
- 89 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 21:52:23 ID:hr8MkshA
- 泉4丁目 流しの水道は出ないけどトイレのタンクに水がちろちろ出るようになった
- 90 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 22:01:08 ID:KSPJWypA
- 泉ヶ丘4 シャワーあびたい、家はプロパンガスなんだけど使っていいのでしょうか?
- 91 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 22:02:51 ID:J1aqSa9w
- >>73,75,81
ありがとうございます。
結構水道出てきているんですね。なんか気が楽になってきました。
- 92 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 22:05:17 ID:qFGgjN/A
- >>90
どうしても怖いのなら石鹸水をプロパンから給湯器までの配管にかけて泡が出るか調べること
多分問題ないとおもうがね
- 93 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 22:17:27 ID:pwYSW78Q
- >>69
今日、午前10時くらいに将監中央小に行ったら
10分くらいで給水出来たよ
将監も水が復旧してるとこが多いから、明日はさらに空くんじゃないかと思うけど
うちも水は来てるけど、水道管が破裂してるのでまだ給水は必要だけどね
- 94 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 22:27:26 ID:RaokPowg
- ここ見てると給水車に並ぶ列は減ってきてるみたいだな
加茂小も昼過ぎに見たら10人程度しかいなかった
水道管破損部修復に3週間以上と聞いたが、復旧も各地域段階的に進んでいくのかな?
とりあえず明日あたりにもあるだろう仙台市水道局の復旧計画の発表待ちか
- 95 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 22:34:49 ID:YU6xYfbg
- 民主党の斉藤は役に立っているのか?
今野東と岡崎トミ子は韓国に逃げたらしい????
- 96 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 22:43:42 ID:7gqSFZwg
- >>94
>水道管破損部修復に3週間以上と聞いたが、
これはどこの地域の事なんですか?
加茂団地だけ?
それとも周辺も?
- 97 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 22:48:06 ID:PyfpVQkQ
- 高森一部は地震発生時から一度も断水してないって本当ですか?知り合いに聞きましたが‥
- 98 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 22:56:40 ID:RaokPowg
- >>96
さすがにどこのパイプがやられたかはわからんです
15日の朝に給水に並んでいた際、誘導する立場の人が伝えていた話。
まぁ、根幹部で無い事を祈りたいね
周辺が復旧すればさらに給水が楽になるだろうし
- 99 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 22:57:54 ID:baABcUwQ
- >>97
高森5丁目ですが3月12日に10数時間ほど断水しましたが、あとは出てます
- 100 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 23:00:10 ID:Fa3TVC3A
- 高森7丁目ですがさっきやっと低水圧ですが水が出ました!
今のうちに貯めれるだけ貯めたいと思います
- 101 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 23:07:22 ID:UoZ85bZA
- 松陵5丁目が先ほど水が出たとありましたが、今は出てますか?
鶴が丘は松陵配水所から水が供給されているようなので
松陵で水が出ないと鶴が丘では出ないですね。
集合住宅以外で情報お願いします。
- 102 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 23:16:22 ID:9IqyJ9Gw
- >>101
まじか!
4丁目だがウンともスンとも言わないぞ?
- 103 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 23:28:07 ID:2KnOq6HQ
- 鶴が丘1丁目ちょろちょろだけど水きたーーー!
ちなみに松森市民センター激水出る!
今の時間は待ち時間なしでもらい放題!
- 104 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 23:32:10 ID:s+SOeetA
- 周りが出る中、水がまだ出ません。
(チョロチョロ出たり出なかったり)
だんだん落ち込んできました。
近所の水道管が破裂していることがわかっていて
それも報告されているのですが、
工事しにする気配もありません。
本当に大変な被災者のことを考えれば
贅沢なことだともわかっています。
でも水を求めて外を巡る生活に疲れました。
- 105 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 23:32:27 ID:QA6JkQ9w
- 原子炉での活動の様子の動画流出キタ(アメリカabcニュースより)
死を覚悟した50名の英雄と報道(しかし日本では報道されず…)
http://news.yahoo.com/video/weather-15749664/24544942
- 106 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 23:38:55 ID:uSRLUcZA
- 酷い話だよね。
人命より金と言う人がこの国を動かしているんだね・・・。
- 107 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/16(水) 23:45:02 ID:7q0jBgqA
- >>101
出てますよ。
だいぶ水圧は強くなってきました。
おかげで溜まっていた洗濯も出来ました。
一般住宅です。
- 108 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 00:01:36 ID:kLI/Pd4g
- リフレは明日はやってますか?
- 109 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 00:27:24 ID:eKLxHTcQ
- 紫山ですが、チョロチョロと水が出始めました。
- 110 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 00:28:09 ID:XwGycxFA
- 3月17日(木)の給水所発表されたぞ
- 111 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 01:03:02 ID:q0dbYVDw
- ガソリンも少しは良くなりそう。
塩竃が復旧し明日から配送を開始するらしい
とTVでやってた。
- 112 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 01:09:51 ID:g65Z54/w
- 南中山配水所系統で水が出たという噂を全く耳にしない。
長命ヶ丘は地震直後は赤さび混じりの水が出たが夜中に止まってそれっきりだ。
>>94 のいう3週間が南中山配水所系統全体でないことを祈りたい…
- 113 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 01:38:26 ID:9iz7lGVg
- 仙台市泉区に住んでいる方に質問です!
うちの会社で、泉区にある支店に支援物資を送ることが急遽決まったんですが
そちらはどういった状況で なにを送ったら喜ばれるでしょうか?
といっても明日の出発なので用意する時間が少なく 家にあるものの中で
お役に立てるものがあればな、と思ってます。
赤ちゃん用ミルク・オムツ・哺乳瓶(消毒済み)・おしり拭き・レトルト離乳食
・カイロ・・育児中で赤ちゃん用品ばかりなんですが。。
泉区では今現在、普通に手に入るものでしょうか?
水はすみませんが、こちらも手に入りません・・。
明日の朝、もって行かなくてはならないので 教えて下さると助かります!
- 114 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 01:45:31 ID:7Sqk1byA
- 食糧がもうなくなる・・・
>>68ここのダルマ市名坂まだやってるかな?
- 115 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 01:49:53 ID:7LwZWixw
- 書かれてるやつは買えたとしても喜ばれるかと。食料はかなり喜ばれると思います。ガソリン、灯油も。
将監の県営アパートで0時頃に水出ました。
- 116 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 01:54:30 ID:eKLxHTcQ
- 確かに、電気は通った、水も何とかなりそう、しかし最後は食糧の確保という問題にぶつかりますね・・・。
- 117 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 02:05:48 ID:q0dbYVDw
- オムツは喜ばれる。最近はかなり品薄だ。
- 118 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 02:10:20 ID:AfYVeQcg
- >>113
泉区は被害が少なかったので、
電気が復旧している所もあります。
また、既に水道が復旧しているか、
給水車で飲料水は確保していると思います。
必要なのは身体を清潔にするためのもの、
例えば下着、ドライシャンプー、
ウェットティッシュ、歯ブラシ、キシリトールガム....
電気が復旧していれば50Hz用の電気暖房器具、電気ポット....
結構欲しいものはいっぱいあると思うけど、
必要なものを電話で訊いてから
持って行くと喜ばれると思います。
(参考) より良い避難所生活のために
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/hinanjo.html
必要な物資の変化について
- 119 名前: & ◆uKRLNYFIZo 投稿日: 2011/03/17(木) 02:10:47 ID:tGth6Lkg
- 歩坂町の現在の復旧状況わかるかたいたら教えてください
- 120 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 02:21:48 ID:lp6Am/Xg
- >>113
米と水とコンロと燃料と飯ごう
あと、おかずになりそうな食い物
- 121 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 02:24:50 ID:/7kSEYgA
- 川平小近くの3丁目ですがウチはまだ水が出ません!でも
同じ3丁目でも桜ケ丘に近い場所の家では出ているみたいなんですが…
何故同じ町内なのに出る所と出ない所があるの…?
- 122 名前: 120 投稿日: 2011/03/17(木) 02:26:28 ID:lp6Am/Xg
- あと真水入れるためのポリタンク
- 123 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 02:28:43 ID:2vf0Ht6g
- >>119
歩坂電気のみ復帰
- 124 名前: 113 投稿日: 2011/03/17(木) 02:36:40 ID:9iz7lGVg
- 皆さん、ありがとう!
それでは赤ちゃん用品と食料(餅・レトルトごはん・缶詰・カップ麺)と
歯ブラシとウェットティッシュ・体拭きなど送ります。
本当は野菜とかも送りたいけど、届いたころには腐ってたら困るし・・。
問題は朝、夫が一人で電車通勤時に持っていけるかどうか・・。
>>118
そうですよね、電話で訊ければ一番確実なんですけど
今日の夜に突然決まったみたいで、聞くチャンスもなく・・。
せっかくガソリン使って運ぶのに あまり集まらなさそうで
なんだかもったいないです。
数日前にわかってれば、もう少し運べたのになぁ・・。
(重い思いをして運ぶのは夫なんですが)
- 125 名前: 113 投稿日: 2011/03/17(木) 02:44:21 ID:9iz7lGVg
- >>113
コンロ先日壊れちゃいまして・・燃料だけでも入れときますね!
頑張れるかなー夫。
- 126 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 03:17:42 ID:FxakAi5Q
- つか、どこに持ってきてくれんの?
- 127 名前: みー 投稿日: 2011/03/17(木) 04:12:11 ID:cPUZMThw
- 仙台市泉区将監殿4丁目のものです。
先ほどからちょろちょろとですが水が出始めました!!
問題がなければ、このまま復旧かな??
この日を心待ちにしていました!!水道関係のお仕事の方ありがとう!!
まだ断水している地域の方も頑張ってください!!
着実に水道通り始めてますよ!
- 128 名前: わたるっく 投稿日: 2011/03/17(木) 05:19:37 ID:1kBKdCYA
- >>127
4丁目は結構遅かったんですね
うちは昨日の午後2時位には止まることなく出ましたよ〜
- 129 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 05:47:04 ID:XwGycxFA
- 鶴ヶ丘1丁目 水道出ましたが
チョロチョロ過ぎて給湯器、洗濯機水量不足でエラーでます
- 130 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 05:53:53 ID:RwxmsGyA
- 給水は、24時間利用可能なんでしょうか?
- 131 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 05:59:36 ID:XwGycxFA
- 水道の復旧について
断水が続いている市民の皆さまには、大変ご不便をおかけしています。
これまでは、幹線となる水道管について、漏水の確認と修繕を並行して実施しながら、被害の全容の把握と早期復旧に向けた取り組みを続けていました。
その結果、一部通水が可能となった地域もありますが、全面的な復旧については一両日中にお知らせできる見通しです。
引き続き、復旧に全力をあげてまいりますので、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
- 132 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 06:12:06 ID:2eXq6ulw
- 地下鉄の代行バス、今日から八乙女でも止まるようになるよ
ttp://www.kotsu.city.sendai.jp/news/pdf/0316subway.pdf
- 133 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 06:36:39 ID:RVzFPAiA
- 鶴が丘1丁目公園近く、水道復旧している。
風呂に溜めてみたところ僅かに褐色の濁り、それと砂みたいなのが風呂の底に見られるので、直ぐに飲料に使うのは注意した方が良いかも!
- 134 名前: みー 投稿日: 2011/03/17(木) 07:30:54 ID:cPUZMThw
- >>128
やはブロックごとなのが同じ町名でも差があるようですね。
殿が出ていても、将監12丁目のあたりはまだ出ていない方もいるようなので・・・。
でも少しでも出てくれたのでホッとしました。
- 135 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 07:40:17 ID:lP28HYFQ
- 将監7丁目、朝起きたらチョロチョロ出るようになってましたー!
とりあえず、空のペットボトルに貯めておきました。
- 136 名前: わたるっく 投稿日: 2011/03/17(木) 07:45:43 ID:1kBKdCYA
- 水の情報は
http://blog.livedoor.jp/miyagi_senyou/lite/archives/50263124.html
を活用して下さい
水が出た!などの情報ありましたらコメント欄にて書き込みしてあげてください
既出だったらすいません
>>134
みーさんもこのサイト見てたんですか〜
ほかの地域も早く復旧してくれるといいですね
- 137 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 07:52:08 ID:ShGLSW+g
- 高森のリフレってまだやってるんでしょうか
初日行列だったから気になる
- 138 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 07:54:18 ID:gK14pWvw
- 現時点で泉中央から富谷方面行きのバスって出てる?
宮交ホームページが見れない…
- 139 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 08:01:20 ID:PjTH33Vg
- リフレ、先ほど前を通りましたがとんでもない行列が出来てましたよ
今から行って間に合うかわかりませんが、並ぶなら防寒具を持ってお早めに!
あと館周辺の方、固定電話とネットワークはどうですか?
そちらのほうにかけてもネットワーク機器の故障で〜とアナウンスされて繋がらないもので
- 140 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 08:20:36 ID:bEYO7g1Q
- >>131
あんた、誰?
- 141 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 08:21:01 ID:VVPdh62g
- 南光台の水情報無いけど、どこもまだなんでしょうか?
せめてもうすぐだという希望が欲しい…南光台近辺で水が出た方、情報お願いします。
- 142 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 08:21:42 ID:cNh905pQ
- 桂4丁目水出ました。
- 143 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 08:32:38 ID:1SbW7LrA
- 昨日中山ジャスコ行ったら自転車を販売してました(一昨日から販売を開始。なくなるまで販売するらしいです)
車は既にガソリンが底なので家近辺の移動手段として購入しましたが、さすがに今日は寒い。。
- 144 名前: みー 投稿日: 2011/03/17(木) 08:35:15 ID:cPUZMThw
- >>136
わたるっくサンもあのサイトご覧になってたんですね!
私も情報が知りたくて、いろいろとみていました^^
殿4丁目は先ほどまた水道が止まりました。
今後通水してくれるといいのですが・・・。
- 145 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 08:37:42 ID:9K21c+oA
- 水道局のHPが見れないのだが・・・
- 146 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 08:50:43 ID:TzQwZQHw
- リフレは本日営業してます
明日もやるそうです
9時から21時まで1時間100人限定で先着1200人。
時間は並んだ順番で向こうから指定されます。お湯に入れる時間は整理券に書いてあり最大で50分(例10時〜10時50分)
都合のある人は利用者間の交渉で入湯整理券を交換してます。
基本的にはかけ流しでなく循環型だから早い時間帯の方がお湯はきれいです。
確実にお湯に入るには遅くとも朝6時20分まで行列に並ぶこと
なおこの時間は日に日に早くなっているもよう。
- 147 名前: 放射能は平気? 投稿日: 2011/03/17(木) 08:55:03 ID:dX7ymkPA
- 北高森、赤い水がちょろちょろ出始めました
- 148 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 09:02:56 ID:fuOPtIOA
- どなたか仙台〜新宿間のバスの運行について詳しく知ってる方いらっしゃいませんでしょうか?
娘が宇都宮で出産し18日に退院予定なので駆け付けてやりたいのですが
- 149 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 09:07:10 ID:NU2SJJGA
- >>148
バスは昨日だかから運行してるが、22日まで予約でいっぱい。
- 150 名前: ツ督個仰楪催敖住 投稿日: 2011/03/17(ツ姪) 09:20:42 ID:YXkfUoZw
- ツ個ゥツづァツづェツつスツつゥツづツつセツつッツづツ債。ツ禿コツ開ツ店ツ湘ョツ陛アツづツつキツ。ツ行ツつゥツづェツづゥツ前ツづ可電ツ話ツつオツづツつゥツづァツづ個陛サツつェツ療ツつ「
ツつゥツづツ。http://www.u-pyon.com/m/
ツつサツづェツづツテツδ個ビツ個ゥツづェツづゥツ陛サツづ債、TBCツ督個北ツ陛コツ堕猟づ30ツ閉ェ縲慊1ツ篠楪甘板つィツつォツつュツづァツつ「ツづツ鳴セツ禿コツづ個スツーツパツーツ・
ツ禿シツ猟ツ施ツ静敖づ個営ツ凝ツ予ツ津ィツ・ツ学ツ校ツ甘鳴係ツづ個休ツ校ツ湘ョツ陛アツ・ツバツスツ運ツ行ツ湘ョツ陛アツづ按づツづ按づツ‥ツつィツ知ツづァツつケツづーツづ慊づツづ淞づ
ツづ「ツづツづツづゥツづ個づツオツスツスツδツづァツつオツつ「ツづツつキツ。
ツバツスツ、ツ予ツ姪アツつェツ偲ヲツづェツづアツ・ツ・ツ・
http://www.youtube.com/watch?v=5tHz-_-OIFY&feature=player_detailpage
- 151 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 09:21:35 ID:Vn3/x9zg
- 水…また止まった、上谷刈5丁目…
- 152 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 09:23:07 ID:fuOPtIOA
- >>149
そうなんですか…
分かりました、有難うございます
- 153 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 09:27:50 ID:NU2SJJGA
- >>152
どうしてもなら山形周りじゃないか。
山形までのバスはそれなりの本数でてるみたいだし。そこから新潟にでて新幹線。
仙台ー新潟のバスも走ってるらしいが本数少なそう。
- 154 名前: 東京在住 投稿日: 2011/03/17(木) 09:35:15 ID:YXkfUoZw
- あれ、意味不明の文字になった・・すみません、翻訳しますと・・・
以下翻訳
本日の開店情報ですが、事前に電話してからが良いかもしれません。
http://www.u-pyon.com/m/
又、TVが見れる方はTBC東北放送で30〜1時間おき位で明日の
スーパー、入浴施設営業予定、学校関係休校情報、バス運行状況など
まとめてお知らせをしてるそうで、勧めらしいです。
バス、予約出来ん・・・
http://www.youtube.com/watch?v=5tHz-_-OIFY&feature=player_detailpage
- 155 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 10:03:23 ID:f9P0OoPQ
- >>141
八乙女3丁目で水がチョロチョロ出てるみたいですよ
- 156 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 10:11:51 ID:/pCLyqIw
- マルチ投下だが勘弁(宮城県専用9にゴバクした)
泉区高森1丁目
水道 ○
電気 ○
ガス ×
NET(Flets光+So−Net) ○
au ○
ドコモ ○
ソフバン 持ってないので不明
wilcom △ (電波弱い)
- 157 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 10:24:07 ID:ligans9w
- Maxバリュ八乙女からさっき帰宅。朝の7時前に行き前から五番目にならびなんとか買い物できました。やはり一人何個までと制限あるけど比較的日用品もあり助かったよ。しかし9時開店まで寒い中待ち続け凍死寸前ですた( ┰_┰)水道、まだ出ない…
- 158 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 10:26:56 ID:bbz3cuPg
- >>141
旭ヶ丘はダメです
- 159 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 10:45:32 ID:m08gvgaA
- 鶴が丘…
- 160 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 10:56:41 ID:YYr8pgUA
- >>148
ttp://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020054/transportation15.pdf
山形空港から東京に飛んで、あとは宇都宮まで東北新幹線ですね。
仙台→山形のバスは予約不要です。
飛行機は臨時便含めて8便/dayあり、空席ありです。
羽田から東京駅に移動し、そこからは那須塩原まで東北新幹線が走っているので、
宇都宮までいけます。
移動にかなりの時間はかかりますが、本気で行きたいなら気合で!
- 161 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 11:10:34 ID:6jwbIQoA
- 北高森の住人です。
水道局のWebページによると、
ttp://www.suidou.city.sendai.jp/index.html
> 通水したことで本日3月17日(木)から閉止する給水所
> 泉区高森小、桂小、泉区役所
たしか桂や高森は同じ系統から水を取っていたはずので、こういうお知らせが出た
ということは水道が復旧しているのかと思っていたのですが、さっぱり出る気配がありません。
建物のほうの問題かもしれないので、そのへん切り分けしたくて問い合わせをかけて
いるのですが、水道局のコールセンター、呼び出し音はするものの誰も出ません。
数レス前に「北高森で水が出た」という書き込みがありますが、他の方はどうですか?
- 162 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 11:48:52 ID:aba6y8qw
- 南光台南、水出はじめたようです
- 163 名前: まいね 投稿日: まいね
- まいね
- 164 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 11:54:13 ID:TThc6jlA
- 向陽台三丁目ですがまだ断水中です
出てるかたおりますか?
- 165 名前: ケンタ 投稿日: 2011/03/17(木) 11:54:58 ID:lRguRH+A
- 桂地区在住です
高森1丁目辺りはもうすでに通水してました。(出てますよ)
桂地区は、一部出てないようですが・・・昨日、小学校では水が出てました
場所により出てない部分もあるみたいです
オール電化住宅では電気、水と装置が壊れてなければ温水が使えるはずです
避難所では救援物資の配給があるようですよ 詳細は、各避難所や自治区会長等でわかると思います
- 166 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 11:57:24 ID:Z4oL3b0A
- 歩坂町はまだ断水してるか、わかる人いますかィ
- 167 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 12:14:37 ID:VVPdh62g
- >>141です。
>>>158、>>162さんありがとうございます。
つらいけど、共に頑張りましょう!!
- 168 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 12:32:56 ID:yEI+HXfQ
- 加茂団地2丁目の者です。
チョロチョロと水が出て来ました。しかも風呂場だけです。
- 169 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 12:44:08 ID:m08gvgaA
- 鶴が丘はでてませんか?
- 170 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 12:45:13 ID:FI82kPNw
- 松森台地区は水でるよ−になりました!
- 171 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 12:50:46 ID:27PpH1qA
- >>168
加茂は南中山配水所管轄で、今までこの地域ではどこも水が出てませんでした。
この報告で希望が持てました!そのまま出続けることを祈っています。
(北中山在住)
- 172 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 13:01:22 ID:wDx3c7RA
- 長命
今少しだけ水が出ました。
すぐ止まったけど。
- 173 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 13:08:11 ID:CR6dqWyA
- 加茂1丁目、出る気配無し。
- 174 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 13:14:38 ID:jwi9sA7w
- >>166
まだだめです
- 175 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 13:36:31 ID:RVzFPAiA
- 鶴が丘1丁目公園近く、朝に一度出たのみで止まったままです。
- 176 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 13:43:04 ID:HxtKkYzg
- 南中山、北中山、館、実沢、長命ヶ丘、加茂
で水が出たって情報何も無かったのでちょっと嬉しい
まあウチは出る気配無し@加茂4
- 177 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 13:47:03 ID:eKLxHTcQ
- 紫山に住んでる自分が言うのも何ですが、あの辺りは起伏に富んだ地形ですから
水を丘陵の上にあげるのが難しいのかもしれませんね・・・。
- 178 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 13:56:42 ID:ukIaanHA
- 高森3丁目の情報ください
お願いします
- 179 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 14:13:33 ID:YVA6Gqgg
- 泉区保坂町の被災状況教えて下さい。
宜しくお願いします。
- 180 名前: きょうこ 投稿日: 2011/03/17(木) 14:17:57 ID:QLNnKeyQ
- 松森はどうですか?
- 181 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 14:18:58 ID:4Au1xHUg
- >>179
現在電気のみ復旧
特に倒壊した建物は無いと思う
道路の亀裂多数。建物にヒビが入ったりしたのも多数あり
住民はおそらく帰省している人が多いのではないかと思う
歩き回っただけで正確には確認してないのであしからず
- 182 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 14:30:27 ID:1CaTavzw
- 将監9丁目 勢いはありませんが、ようやく水が出てきました
- 183 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 14:34:00 ID:4AIRZXrg
- 福島から逃げてきたのですが、泉区で泊まれる場所ってありますかね?
流石に満喫とかやってないですよね?
- 184 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 14:41:17 ID:XwGycxFA
- 南に逃げれば良かったのに・・・なぜ震災地へ?
ホテルルートイン仙台泉インター
〒981-3137 宮城県仙台市泉区大沢2-3-9
TEL:022-371-0550 FAX:022-371-0553
↑電話してみたら
- 185 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 14:42:59 ID:YVA6Gqgg
- >>181
大変な時に早速に本当にありがとうございます。
何となく建物に何かあった様子だったのですが
心配かけまいと大丈夫としか語ってくれなかったので
こちらで尋ねさせて頂きました。
本当に本当にありがとうございました。
感謝です。
- 186 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 14:53:21 ID:K0xWF0JA
- 南光台で水でてるらしいです
- 187 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 14:54:17 ID:4Au1xHUg
- >>185
いえいえ
こんなときこそ助け合いましょう
- 188 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 14:55:19 ID:HCwR0sSw
- 北高森在住だが水がまだ出ていない状況です。高森の給水所はなくなったがどうしろと。
付近でやっている給水所まで意外と距離があるので大変だ。
- 189 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 14:59:34 ID:/pCLyqIw
- >>178
高森1丁目住みだが
倒壊住宅は有りません
道路は高森小から南に下る道の広場の所に多少段差
1丁目のつかさ屋近くの公園のり面が崩落
団地内詳しく回ってないから詳細がつかめてないが・・・すまん
- 190 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 15:01:51 ID:eKLxHTcQ
- 度々すみません。
紫山ですが、水の勢いが増して通常使用に問題の無いレベルとなりました。
他地域も同様に復旧されますことを祈っています。
- 191 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 15:07:30 ID:m08gvgaA
- すみません。つるがおかはだめですか?
- 192 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 15:07:53 ID:vtLMUNEQ
- 南光台5丁目はでてません
- 193 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 15:10:21 ID:XwGycxFA
- 鶴ヶ丘反応なし
- 194 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 15:16:18 ID:ligans9w
- 水道、南光台が出てるならもうすぐなのかなぁ〜。黒松なんだけど八乙女とかどうですか?北根は出たと友人情報です
- 195 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 15:19:48 ID:/S/CeERQ
- 松稜3丁目反応なしです。
- 196 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 15:26:38 ID:LVouJzUQ
- >>188
高森小学校の給水車は帰ったけど、校内の水は普通に出てるから、それを自由にもらえるよ!
昨日、ちょうど帰るところに立ち会ったんだけど、給水車が岡山ナンバーなのに気づいて、涙が出そうになった…。
ありがとう。
- 197 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 15:32:52 ID:jwi9sA7w
- 今のニュースで
仙台市内断水世帯4割
復旧見込明日発表
との事
- 198 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 15:46:34 ID:YVA6Gqgg
- >>187
ありがとうございます。
微力ですが出来ることから支えていけたらと思っています。
共に乗り越えて行かせて下さい。
- 199 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 15:48:20 ID:lQtbCPbw
- 泉中央近辺で食料入手したかた
教えてください
こちらはらへって
きまs
- 200 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 16:01:55 ID:FI82kPNw
- 鶴ヶ丘1丁目 水出ました!
- 201 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 16:04:22 ID:XwGycxFA
- >>199
明日の朝にイトーヨーカドーに並ぶか、避難所で食糧分けてもらうか、自販機のコーンポタージュで誤魔化すか
>>200
勢いはどうですか?
- 202 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 16:10:29 ID:mcJ7kRsA
- 西中山水出ました!
- 203 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 16:19:11 ID:0JlnzK9g
- 加茂二丁目も水出た!
- 204 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 16:19:20 ID:1CaTavzw
- 将監9丁目はまた出なくなりました。水圧等でたまたま出ただけかな?
- 205 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 16:19:50 ID:+yeFY+wA
- 西中山だけど、出ない。
>>202
どの辺ですか?バス通りから見て、館より?
- 206 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 16:24:17 ID:mcJ7kRsA
- 西中山 バス通りから見て、館よりです!
- 207 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 16:26:16 ID:3MYj57wg
- 南中山はどうですか?
- 208 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 16:27:16 ID:+yeFY+wA
- >>206
お返事ありがとうございます!
うちは高速道路より。
家の中も外もダメです。
今月いっぱい無理か?と思っていたから、希望が持てました!ありがとう!
- 209 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 16:35:02 ID:u5Hliwag
- 北中山1丁目
水は出ないが、蛇口に反応有り!
- 210 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 16:39:12 ID:L6rMY/sQ
- 長命で水出た方いらっしゃいますか?
- 211 名前: ごん 投稿日: 2011/03/17(木) 16:47:53 ID:QCu60rlA
- 黒松は水でましたか?
- 212 名前: ひじき 投稿日: 2011/03/17(木) 16:50:13 ID:dRsBM4Bg
- 北中山です。水ちょろちょろ出始めました。
- 213 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 16:52:32 ID:9K21c+oA
- 館は相変わらず反応がありません・・・・
- 214 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 16:53:35 ID:p+QHPTMA
- 練炭を販売しているお店を教えてください。
当方、八乙女在住で自転車でお店へ行くつもりですが、
遠方の場合、車で行くことも可能です。
停電&燃料無しの実家に持って行きたい考えです。
ちなみに、上谷刈字向原ですが、
水はちょろちょろと出たときが2日(朝のみ)ありましたが、
あとはまったく出ない状況です。
- 215 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 16:57:43 ID:CQv6Q8cA
- この雪が飲み水になればいいのに
- 216 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 16:58:29 ID:zXLQJcgQ
- mixiからの情報なんだけど福島県の115号線沿い、霊山
のアイス屋さん(まきばのジャージー)で地下水が豊富にあるらしく
無料で提供してくれてるらしい。
福島県伊達市霊山町石田字川面1-1
024-589-2375
- 217 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 17:09:29 ID:CbtbjstQ
- 北中山1丁目 水 まだ出ません
- 218 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 17:09:45 ID:VV2dZohg
- http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20110317-OYT8T00071.htm
文部科学省は16日、仙台市で15日夕から16日朝にかけて観測した放射線量の調査結果を公表した。15日夜から16日未明に平常値の10倍強にあたる1時間あたり0・19マイクロ・シーベルトを記録。その後、16日朝にかけては値が若干下がったが、通常レベルの10倍強の水準が続いた。
同省は仙台市宮城野区の県環境保健センターで計測を続けている。その結果、15日は午後6時に同0・08マイクロ・シーベルトだったが、9時に同0・20マイクロ・シーベルト近くまで上昇した。16日も午前0〜3時も同0・19マイクロ・シーベルト台を記録、その後、9時には同0・16マイクロ・シーベルトに下がった。
同センターでのこれまでの平常値は、同0・01〜0・05マイクロ・シーベルトとなっている。
県が15日夕に東北電力と共同で、車で移動しながら観測した測定結果でも、仙台市青葉区で同0・30マイクロ・シーベルト、名取市で同0・38マイクロ・シーベルトだった。
- 219 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 17:14:22 ID:o6EhrYuw
- だから何なんだ
- 220 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 17:15:25 ID:zXLQJcgQ
- 216だけど一応アド張ります。アクセスできる人はどうぞ
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60821958&comment_count=337&comm_id=83934
- 221 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 17:20:54 ID:u5Hliwag
- 北中山1丁目続報
濁り水も収まり、徐々に水圧上がりつつあり
まだでてない人も蛇口空けて
耳近づけてみてください。
それほど時間は掛からないかと
- 222 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 17:22:16 ID:C++7gsIA
- 関東だけど佐川は佐川の営業店止めなら荷物持っててくれるよ
- 223 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 17:27:44 ID:ligans9w
- 近くまではきてるみたいなのに今夜も風呂だめか〜。八乙女近辺まだです…
- 224 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 17:33:24 ID:9K21c+oA
- 北中山きましたか
館はうんともすんともです
早く風呂に入りたい
体は痒いし臭いしトイレも臭い・・・・・・精神的に限界近くなってきてる
- 225 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 17:33:55 ID:AxtmV22w
- 八乙女中央ですが(目の前は黒松)
住んでるマンションの掲示板に
断水解除と管理人さんが張り紙してた。
- 226 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 17:35:29 ID:m08gvgaA
- 鶴が丘・・・今日もダメですか…
- 227 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 17:40:08 ID:QxSaWKyg
- 将監8丁目昨晩水出始めました。
弱いですが・・・
- 228 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 17:44:01 ID:CbtbjstQ
- 北中山1丁目だけど まだ出ません。出てる方もいるので、そろそろかな。
- 229 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 17:46:24 ID:b+50uueA
- 地震直後に北環状線を運転してたけど
中山ジャスコ付近の道路の地割れから水が溢れてたからなー
- 230 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 17:47:19 ID:wjRK2BeQ
- 南光台、旭丘堤は水道だめですか
- 231 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 17:50:26 ID:lWsjAgDw
- 南中山4丁目は徐々に出ています。
低い場所、庭などから最初に出るみたいです。
- 232 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 17:51:14 ID:ZVsKCG3A
- 水道
南中山2×
北中山2×
将監5○
館1×
- 233 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 17:52:19 ID:9CL7cyBg
- ゆうパック、ヤマトはまだ、宮城宛の荷物は受け付けていませんが、
佐川急便は営業所に受けとりなら、宮城への発送可能になりました。
友人にレトルト等詰めて、すぐ送る予定です…
ただ、一週間くらいかかる見込みとの事。
それまでに流通が復旧していて、不要になるかも…(その方が良いのですが…)
佐川急便 仙台泉店(明通4−3)電話022-342-7833
↑が受付可能ですか?電話つながりませんでした。
- 234 名前: purin 投稿日: 2011/03/17(木) 17:53:53 ID:g53lTxWw
- 昨日は職場に泊まり込みで、さっき帰宅ったら水が出てました! 将監一丁目です。
いつもより弱いですがまったく問題なし。ああ、水がこんなにありがたいなんで思わなかったよ。
でもまだ出ていない地域もたくさんあるので、節水を心がけます!
- 235 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 17:57:18 ID:CbtbjstQ
- 北中山1丁目 水 きました!!
- 236 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 17:59:03 ID:hV5kJgzQ
- 上谷刈三丁目のマンションですが、
ようやく水出ました!
- 237 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 18:08:27 ID:bZZ2jRlA
- >>233
佐川泉店受付可能店舗に入ってます
- 238 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 18:11:07 ID:tKHX7uVA
- 泉区役所は正常に水道が復旧したの?
もしそうなら給水の負担も格段に減るので良いのだがね。
将監あたりまで水道が来ているのなら、向陽台の水道復旧はまだか。
お願いだから明日にも水道再開してちょうだいな。
- 239 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 18:15:48 ID:FTyetp+Q
- こちら八乙女中央三丁目のマンション。
昼すぎぐらいから水道がチョロチョロ出だして少しずつ水圧上がってきた!
水が出ることがこんなに嬉しく幸せなことだなんて。
この一週間でいろいろ学ばせられたな。
- 240 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 18:29:47 ID:XwGycxFA
- 鶴ヶ丘1丁目水出ました、6日ぶりにシャワー浴びれました
でも水圧は依然の半分で弱いです
- 241 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 18:33:32 ID:/QjIgunA
- 長命ヶ丘東はまだ出ていません。ほかの町内はどうですか?
- 242 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 18:38:09 ID:mf5Wz3ew
- ガソリンスタンド開いてないなあ
可能走行距離が30km切ったわ
GSに行くガソリンがないってどんなしまらーだよ
- 243 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 18:41:02 ID:xCXhlayQ
- >>242
よくそこまで乗るなぁ。
うっかり出かけたらガス欠になるだけだよ。
実際、ガス欠の車は多いよ。
- 244 名前: 北中山生 投稿日: 2011/03/17(木) 18:52:20 ID:WiUtRCuQ
- 北中山二丁目、水道×。
- 245 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 18:55:01 ID:RrQkVjNQ
- >>242
こんな時間にそもそも無謀
- 246 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 18:55:49 ID:Bl6RVbTg
- >>242
俺もなんだ
水も出ないし
バイクがあるが雪だ
みんな我慢してるから頑張れる
水が出たよという情報があるけど
まわりがでれば
その人員がこっちにまわされると
思うようにしてる
- 247 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 18:57:59 ID:cHaTSzFQ
- ひゃっはーwwやっとガス使えるようになったーwwwwww今日は湯船で寝るぜぇーーwwww
あっ 八乙女っす
- 248 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 18:58:47 ID:g65Z54/w
- 南中山配水所系統で水が出たという情報が多少あがって来てるのかな。希望が見えてきたのかな。
- 249 名前: 北中山生 投稿日: 2011/03/17(木) 18:59:02 ID:WiUtRCuQ
- 自家用車、当面使いません。時間はかかるけど、バスは結構動いてます。路線は限られますが。あとは、歩きましょう。
- 250 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 18:59:10 ID:1CaTavzw
- 都市ガスですか?
- 251 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 19:06:12 ID:9K21c+oA
- >>250
さすがに都市ガスではないだろ 一か月以上は無理だし
プロパンでしょ
- 252 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 19:06:43 ID:XwGycxFA
- 【2011年3月17日(木)午後6時00分更新】
3月11日(金)午後2時46分ごろ、三陸沖を震源とする地震が発生しました。
現在、仙台市ガス局の供給区域すべてにおいて都市ガスの供給を停止しております。
都市ガスをご利用いただいているお客さまには、大変ご不便をおかけしております。
現時点では復旧のめどは立っていませんが、1ヵ月程度で復旧していくことは困難な状況となっております。
早期の復旧に向け、全力を挙げて取り組んでおりますので、皆さまのご理解、ご協力をお願い申し上げます。
http://www.gas.city.sendai.jp/kinq/saigai/index_saigai.html
- 253 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 19:13:17 ID:zJlgXA/Q
- 館、2階の水道だけゴポゴポ言って少しだけ赤水が出ましたが、
すぐに反応しなくなりました。
期待していいのでしょうか・・・
- 254 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 19:19:18 ID:m7IY1aMQ
- みずほ台1丁目です。水出ません。
- 255 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 19:21:23 ID:m7IY1aMQ
- みずほ台で水出た方いますか?
- 256 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 19:29:05 ID:XwGycxFA
- 鶴ヶ丘1丁目 水圧上昇2Fトイレ普通に使えました
- 257 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 19:30:53 ID:cp4Q6+hQ
- >>254
同じくみずほ台・・・マンション側で断水しているらしく出ない><
明日リフレ行ってこよう
- 258 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 19:35:06 ID:PoqmOqAw
- 黒松だけど14日ぐらいに水復旧したけど15日からまたでなくなったから
安心しないでバスタブとかに貯めておいたほうがいいよ
- 259 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 19:38:39 ID:CQv6Q8cA
- 将監は結構水出ているみたいだね。
明日はこっちまで来るかな。
電気が来てて、家族やご近所が無事なだけでも凄くありがたいことなんだよね。
節水節電頑張ろう。
- 260 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 19:42:45 ID:m7IY1aMQ
- ZOOZOOカンパニーの向かいの法面で漏水していたからそこが原因?
リフレは整理券制で整理券目当てで連日長蛇の列だそうですよ・・・
- 261 名前: コンコ 投稿日: 2011/03/17(木) 19:43:08 ID:urTpfoIA
- 加茂5水出ました!
- 262 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 19:58:05 ID:9K21c+oA
- 加茂も出ましたかー
南中山配水系統が出てきてるみたいですね
- 263 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 19:59:27 ID:VrJsa1AQ
- 館、でた〜!
- 264 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:00:31 ID:sSg9qFTw
- >>260
ほんと風呂入りたくてリフレ行こうかと思ってたけど、かなり早く行って並ばなきゃダメだよね…
- 265 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:05:44 ID:bOXmSpGQ
- 住吉台東4丁目、水出ましたー
- 266 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:07:05 ID:rxagM45Q
- 鶴が丘1丁目 水道出ました!
水圧も少しずつ良くなっています。
- 267 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:09:27 ID:oKF/frug
- 加茂4まだ
- 268 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:09:37 ID:m7IY1aMQ
- そうですね・・・最前列の方が何時から並んでるか不明ですが、
明け方より前である事は確実じゃないでしょうか・・・
- 269 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:11:41 ID:EjHaGQtQ
- 南中山1丁目まだ出ません。
- 270 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:14:55 ID:1CaTavzw
- 将監地域は出た方いますか?
- 271 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:17:00 ID:Wa4EADzw
- >>270
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300256642/397
389+2 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) [sage] :2011/03/17(木) 07:42:27.55 ID:I+4hwbfP0 (1/6) [PC]
将監12丁目
昨夜23時ごろから水道復旧。
- 272 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:20:40 ID:NssW053g
- ≫236
上谷刈3丁目のマンションですがまだ出ません・・・。
なぜだ…。
- 273 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:22:41 ID:1CaTavzw
- 将監は広範囲で水が出ていますね。
- 274 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:24:06 ID:Wa4EADzw
- ごめん、URL間違った。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300256642/389
- 275 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:25:47 ID:sO2QYnDw
- >>263
館 何丁目ですか?
- 276 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:27:56 ID:o6tWc3ZQ
- 館4丁目、ちょろちょろ出ました。
- 277 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:28:25 ID:h1MYrHpg
- 住吉台東2丁目水出てきました
- 278 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:30:21 ID:sO2QYnDw
- 館3丁目はまだです。
- 279 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:34:30 ID:9K21c+oA
- 館は報告から1丁目、4丁目、5丁目が水が出始めてるらしいので、
団地の外側から水が来てるみたいなイメージ
3丁目、6丁目は最後のような・・・
- 280 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:35:06 ID:Po4SwGRQ
- 高森6丁目 朝ちょっと出たけどまた止まったw
北高森も駄目っぽいので漏水なんでしょうねぇ。
もうちょいかかりそうだね。
- 281 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:35:08 ID:o6EhrYuw
- プロパンの供給は後回しになりますのでご利用には注意。
- 282 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:37:23 ID:VrJsa1AQ
- 278 給湯器とおってない蛇口でためしてみて!
- 283 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:37:27 ID:1CaTavzw
- 団地で水が出た地域の人いますか?
- 284 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:40:39 ID:q8yQOBqw
- 上谷刈 水道でましたか?
- 285 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:42:44 ID:Q6nqK10g
- 住吉台東1丁目も水来たよー!
- 286 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:42:56 ID:MYbye6xw
- >>255
みずほ台の17番地だけど普通に水出るよ
- 287 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:47:08 ID:ZQhWsS7w
- 泉中央4です。通水済みのようですがまだ水使えません。
とりあえず歩いて行ける範囲でコインランドリーが利用出来れば助かるかな…
- 288 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:47:16 ID:6jwbIQoA
- 今日の午前中に「北高森で水が出ない」と書き込んだものです。
あのあと水道局のコールセンターに連絡が通じたため聞いてみたところ、
「そちらの設備そのものは復旧し、現在、貯水施設?に水をためて準備している
段階なので、もうじき出るはず」
という回答だったので安心していたのですが、この時間になっても
やはり出る気配が無いですね
水道局も全力で頑張っているのだと思うのですが、
「通水のため」とアナウンスして給水所を閉めるなら、せめて実際に通水が
確認されてからにして欲しかった気がします。
まぁこちらも楽観視しすぎた落ち度がありますが、今日一日
給水に出るタイミングを逃してしまいました。
- 289 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:54:25 ID:/QjIgunA
- 長命ヶ丘はまだ水でません
- 290 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:54:52 ID:Po4SwGRQ
- >288
さきほど書き込んだものです。
3、6丁目、北高森は一緒みたいですね。
寝て起きたら通水されているかもしれないので
不貞寝しますw
- 291 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:58:33 ID:eJiZ7kFw
- やっと鶴が丘1丁目 中学校そば 水でました。
作業されてた方、この雪の中、本当にありがとうございました。
- 292 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:58:54 ID:tGth6Lkg
- 歩坂町そろそろ水道復旧しました?
- 293 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 20:59:38 ID:zJlgXA/Q
- 館の復旧は31日だそうです・・・
- 294 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:02:05 ID:4Au1xHUg
- >>292
私の家はまだ復旧してないです。
復旧したという書き込みを見ていないので
おそらく歩坂町は全域で復旧してないと思われます。
- 295 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:06:46 ID:yfhFFjpQ
- 教えてください
南光台、お水は出てるんですか?
お水の配達に行くつもりです。
台原で地下鉄降りて南光台まで歩くのと、
八乙女までバスで南光台まで歩くのと、
丁目にもよるでしょうが、どちらが良いのでしょうか。
- 296 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:08:12 ID:sO2QYnDw
- >>293
どこからの情報ですか?
- 297 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:08:33 ID:RiE7b52Q
- 上谷刈3(集合住宅)水出ます。
- 298 名前: ぽむぽむ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:08:42 ID:VSo/uxBQ
- 南光台って
いつ水道復旧するの〜〜?
- 299 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:11:10 ID:RJBNDZ7w
- さっきTBCで旭ヶ丘と南光台は25日目安って言ってたらしいよ・・・
- 300 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:12:43 ID:zJlgXA/Q
- <<296
↑と同じくTBCの情報です。
- 301 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:12:47 ID:CR6dqWyA
- 加茂1丁目、出る様子無し。
サンクス入ってすぐのとこ、地震の当日水が溢れてたのを
工事した形跡ないものなぁ。
- 302 名前: ぽむぽむ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:15:28 ID:VSo/uxBQ
- <<299
そっかぁ・・・
ありがとぉ!
- 303 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:15:58 ID:d/+CMBTQ
- ニュースで虹の丘は今日復旧するって言ってたんだが…
水まだ出ない
- 304 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:16:57 ID:MteDESuA
- 鶴ヶ丘きたってことは明日には松陵もくるかな?
あんまないけど飲み水で頭洗いそうな衝動に駆られる…
- 305 名前: 黒川郡 投稿日: 2011/03/17(木) 21:18:16 ID:9dJdiG/g
- カップ麺欲しい人いますか?
会社の人から買ったんですが数が多すぎて
定価で良ければ
- 306 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:19:30 ID:RrilCdYQ
- 住吉台東3丁目ダメです。同じ3丁目の向かいの家は昨日夜出たそうです。
うぅ・・。
- 307 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:21:02 ID:KgBF7JJg
- >>254
みずほ台のマンションですが、水は日曜日から出ていますよ。
- 308 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:26:11 ID:9K21c+oA
- >>293
館だけではなく、
紫山、高森、松陵などなど、仙台市浄水場水系と宮城県仙南・仙塩広域水道の
ハイブリッド系統の団地全てが31日対象ですね。
- 309 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:31:35 ID:zJlgXA/Q
- ttp://www.suidou.city.sendai.jp/06_bousai/jisin1.html
館・中山などの31日復旧予定の「広域水道水系地域」も、
「仙台市浄水場系」から一部配給してもらえるそうなので、
不安定であるがでることもあるようです。
完全復旧が、31日みたいです。
- 310 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:32:32 ID:fuOPtIOA
- 歩坂町も31日対象なのかな…?
- 311 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:38:57 ID:MteDESuA
- ツイッターみたら松陵1丁目はもう水でるみたい。
水でいいから明日にはシャワー浴びたいのぉ。
ばあちゃん家に大量に水持って行ってやろうかな。
- 312 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:40:14 ID:XwGycxFA
- 都市ガスは大変だ今回の地震でオール電化が一気に普及するだろうな
- 313 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:42:25 ID:4Au1xHUg
- >>311
やさしいな
きっとばあちゃんも喜ぶよ
- 314 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:42:31 ID:zJlgXA/Q
- 車に関しても、高級車(大排気量車)から
ハイブリット車への乗換えが増えそうですね
- 315 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:43:36 ID:BFyoyvrw
- さ
- 316 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:44:41 ID:m7IY1aMQ
- >>286
何丁目ですか?こちらはみずほ台1丁目です。
- 317 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:45:28 ID:4Au1xHUg
- >>311
やさしいな
きっとばあちゃんも喜ぶよ
- 318 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:47:08 ID:m7IY1aMQ
- ごめん・・・38番でした。
- 319 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:48:37 ID:VVPdh62g
- >>295さん、おっしゃる通り、丁目によりますので、先方に確認してみたらいかがでしょうか。
一応参考までに、1丁目、2丁目は台原が近いでしょう。3丁目は微妙。4丁目〜7丁目は八乙女のほうが近いと思います。
南光台南、南光台東はもう少し奥になります。
水はとても助かると思いますので、重くて大変だと思いますが、ぜひ頑張ってください。
- 320 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:50:04 ID:BFyoyvrw
- 306
315訂正
住吉台東2丁目だけど、8時過ぎから水出始めたよ。
もうすぐの辛抱だよ!!
頑張ろうー!!
- 321 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:53:36 ID:m7IY1aMQ
- >>286
こちら38番ですがそちらの真上ですwww
何ででないの〜水〜泣
- 322 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:56:15 ID:m7IY1aMQ
- >>307
そちらはみずほ台何番ですか?
- 323 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:57:51 ID:T8i+oDUw
- また揺れたねー
- 324 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 21:59:09 ID:cp4Q6+hQ
- 飲食店営業しているところわかりませんか?
食料が尽きかけているので外食できるのならしたいです・・・
- 325 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:03:37 ID:4Au1xHUg
- >>324
住んでいる地域はどちらですか?
可能な限り調べてみます
- 326 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:05:07 ID:XwGycxFA
- ふと思ったんだけど宮城県民共済潰れるんじゃね?
- 327 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:05:37 ID:RrilCdYQ
- >>320
ありがと。もう少しの我慢かな。
一人だから辛い〜。
- 328 名前: 北中山生 投稿日: 2011/03/17(木) 22:05:50 ID:WiUtRCuQ
- 先程、一瞬水が出ました。風呂場だけ。すぐ止まりましたが。
- 329 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:06:26 ID:m7IY1aMQ
- >>324
まるまつの苦竹店は限定メニューで本日営業してました。
他地域店も可能性ありますよ・・・きっと
- 330 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:07:41 ID:cPsVq8SQ
- 鶴ヶ丘三丁目水出ました。
- 331 名前: 北中山生 投稿日: 2011/03/17(木) 22:08:50 ID:WiUtRCuQ
- 北中山二丁目でした。風呂場だけ、一瞬水が出ました。すぐ止まりましたが。
- 332 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:10:06 ID:FI82kPNw
- 白萩町の東竜は通常営業してましたよ。
聞いた話では、おっぺしゃんも営業しているとのこと
- 333 名前: 山形在住 投稿日: 2011/03/17(木) 22:10:29 ID:BNq4G1GA
- 長命まだ水でませんか?
高齢者世帯で給水所に行けず。
水が残り少ないとややパニックぎみ。
明日あたり出ないとまじやばい…。
- 334 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:11:37 ID:eVCdAOfA
- そちらの食料事情どうでしょうか?
片道10時間なので、実家に食料を
届けに行こうか迷い中です・・・
十分ではないことは想像できますが、
1日おにぎり1個とかそういう状況でしょうか?
- 335 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:22:29 ID:hV5kJgzQ
- >>324
どの辺に住んでるのかで役に立たない
かもだけど、泉中央付近のパチンコ屋の
所にあった炭火焼肉大黒さんが、昨日の
お昼辺りにやってたよ。
用事を済ませた帰りに、再び前を通ったら
夕方は17時からとか張り紙がしてあった。
明日でも良いなら、焼肉大同苑さんが
お昼に食事を4〜500円で提供して下さる
そうです。(ベガルタ平瀬さんのTwitter)
- 336 名前: 松陵3丁目 投稿日: 2011/03/17(木) 22:23:23 ID:9dWNGYSw
- 19:30位より、やっとちょろちょろ出だしました。
- 337 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:30:15 ID:di2WbTUA
- 南光台南、今日から水道でたそうです!
- 338 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:30:33 ID:bGrSbVcQ
- 松陵5丁目で昨日から普通に出てるのはかなり恵まれてるんだな…
- 339 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:31:15 ID:m7IY1aMQ
- 上谷刈5丁目で水出てますか?
- 340 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:31:31 ID:fSsmpr9w
- >>334
何でくるの?
くるならちゃんと連絡取ってからの方がいいかと。
- 341 名前: ゆき太郎 投稿日: 2011/03/17(木) 22:35:14 ID:aUUDNa+g
- 今日出勤した人から聞いたんだけど、泉中央から台原に行くバスが相当混雑してるようですね。
みんな、水の情報もすごく大事です。
でも例えば「パンが配給される」とかいった情報も欲しいんじゃないかな。
そういう情報持ってる方がいれば、ぜひ!
でも、このスレは心が温まります。
人って、まだまだ協力しあうことできるんですね。
水が出始めた方、本当によかったです。
水が出ない方、もう少しだと思うので、もうちょっと粘って!
心から応援しています。
- 342 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:35:27 ID:eVCdAOfA
- >>340
車です。
帰りもガソリン携行缶があるのでなんとかなるかと思います。
実家に電話しても正直な意見が聞けないので
ここで聞いてみました
- 343 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:35:47 ID:cp4Q6+hQ
- >>325
>>335
すいませんみずほ台です。虹の丘の近くです
>>329
レス感謝です><
- 344 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:44:37 ID:/vru0hMQ
- さっきから南光台らへんですごいなってるサイレン、なんのサイレンかわかる方いますか??
- 345 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:44:42 ID:4Au1xHUg
- >>343
営業しているお店です。
http://www.pref.miyagi.jp/syoubun/bussi.htm
今やっているかわかりませんが先日ココイチで営業していました。
- 346 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:47:50 ID:RrilCdYQ
- >>342
高齢者の場合は大変だと思います。今日は雪が10pくらい積もってますし。
ガソリンがないし、スーパーやコンビニも品薄の上、長蛇の列です。
- 347 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:51:16 ID:8nAsL2Ig
- スーパーの行列は少しは落ち着いた感じですかね?
一昨日、野村のベニマルで3時間半並んで買い物して
昨日と今日は家から出なかったんで、今どんな状況かわかりません
明日は明石のウジエあたりにでも行こうかと思っていますが
- 348 名前: ゆき太郎 投稿日: 2011/03/17(木) 22:53:29 ID:aUUDNa+g
- 自分が情報を持ってなくて、本当に申し訳ないんですが、
今本当に欲しいのは345さんや346さんの情報ではないでしょうか。
偉そうで大変申し訳ありません。
ただ、このスレを上手く生かすためには?と思いまして。
余計なこととは思いますが、当然私も被災者ですので、情報が欲しいのです。
もし、心苦しいと思った方はすみません。
でも、今はそういう書き込みはやめましょうね。
- 349 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:53:50 ID:TI1Uh3Dg
- >>347
ウジエは今日2時間位だったよ。まだ落ち着いたという状態にはなってないと思う。
寒いし、食料がもつなら様子見たほうがよさそう。
- 350 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:56:25 ID:5wKx+OQg
- >>342
俺も実家のある泉区に物資届けに行きたい。
関東からなら乗っけていって。
いままでは赤十字と宮城県に義援金振り込むしかできなかった。
http://www.pref.miyagi.jp/kihu.htm
- 351 名前: ゆき太郎 投稿日: 2011/03/17(木) 22:59:17 ID:aUUDNa+g
- 失礼しました。
「今はそういう書き込みはやめましょう」というのは、いたずらに煽ったりと
いう意味でした。
このスレは、皆さんちゃんとしていますので、無意味かもしれませんが。
- 352 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 23:05:48 ID:mRD7cU7A
- >>348
そうですね。「○○で何が売ってたよ〜」とかいう情報が欲しいです。
- 353 名前: 北中山生 投稿日: 2011/03/17(木) 23:19:46 ID:WiUtRCuQ
- 北中山二丁目。継続して水出ています。安定しています。
- 354 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 23:21:09 ID:G5ghQN8g
- 山の寺は水出ましたか?
- 355 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 23:21:31 ID:5A+lcMUQ
- 泉区の皆さんは災害ボランティアセンターの存在をご存知ですか?
一応市内で本部が宮城野区と若林区にあるのですが、宮城野区で大体活動員が
160人程います。人手はあるのですが災害ボランティアの存在自体知らない人が多く、
仕事がほとんど無い状態です。崩れた家の壁を片付けて欲しいとか、話し相手になって欲しいとか、
子供のおもりをして欲しいとか、かわりに買い物に行って欲しいとか、どんな支援でも出来る範囲で
やってくれるそうなので、人手が必要な方はぜひお電話してみてはどうでしょうか
- 356 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 23:27:51 ID:70qpKgog
- >>344
詳細知りたい・・・
- 357 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 23:32:46 ID:YYlm9oOg
- 山の寺はまだ出ていません…
- 358 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 23:37:01 ID:fc4WhTEg
- 松森字明神はまだ水出ません。
発表された断水復旧見込み一覧を見る限りは25日らしいですが・・
(松森は南光台北部に該当)
- 359 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 23:39:36 ID:t8ajvrOQ
- >>355
ボランティアという名の善意の暴力怖い。
- 360 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 23:43:56 ID:G5ghQN8g
- >>357
ありがとう。情報助かります。
- 361 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 23:44:43 ID:eVCdAOfA
- >>350
ごめん。
関東は寄らないんだ。
俺も義援金は振り込んだ。
一日も早くライフラインの復旧を願う。
- 362 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 23:45:51 ID:ScBSMA0Q
- 松陵四丁目、水が来てます。
勢いが弱いので、明日も続くかわかりませんが。
- 363 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/17(木) 23:47:49 ID:Yuukrlxw
- 北中山4丁目。誰か水出てますか?
2丁目では出てるらしいが・・・
- 364 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 00:01:32 ID:tx5gw3Mg
- 仙台市水道局のページ見たんだけど
配水エリア(ブロック)でみると我が家は南中山に入るらしい
その南中山は断水なしとか復旧済みとか書いてある表には載ってない
これはまだその調査も完了してないという事なのかな‥‥
- 365 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 00:07:18 ID:plX9n9Kw
- >>364
18時時点でのデータです
泉区南中山:1丁目×、2丁目一部○、4丁目一部○、6丁目一部○
水道復旧状況の確認はこちらで
http://blog.livedoor.jp/miyagi_senyou/archives/50263124.html
復旧した人はこちらにコメントを残すと助かる人が多いと思います。
- 366 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 00:07:35 ID:M0zmSxxQ
- 広域水道からの配水エリアでは、
別表2「広域水道水系の配水エリア」のとおり、
復旧は3月末となる見込みです。
- 367 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 00:11:56 ID:BwHK0gLA
- 「仙台市浄水場水系の配水エリア」
http://www.suidou.city.sendai.jp/06_bousai/jisin2.html
「広域水道水系の配水エリア」
http://www.suidou.city.sendai.jp/06_bousai/jisin3.html
ブロック内の住所一覧表(PDF)
http://www.suidou.city.sendai.jp/06_bousai/pdf/itiran.pdf
- 368 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 00:17:56 ID:7Uon0n8w
- >>322
みずほ台11番地です。
- 369 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 00:36:34 ID:tx5gw3Mg
- うーん3月末とかw
まとめの報告と水道局の所だとかなりずれてますね
複雑過ぎて水道局でも把握できてないのかな
水道奥深過ぎだろw
- 370 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 00:40:15 ID:pnZUWmLQ
- 3/31に復旧する地域がやたら多いのはなぜ?
その他テキトーにまとめた?
- 371 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 00:40:18 ID:kBW8i3MA
- >>355
何で自主的に動かないんだ?
- 372 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 00:52:39 ID:M0zmSxxQ
- ※仙台市浄水場からも供給可能ですが、水量に限度がありますので、
広域水道が再開されるまでは、標高、時間帯、需要の動向などにより、
給水が不安定となる場合があります。
- 373 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 00:57:04 ID:M0zmSxxQ
- http://www.suidou.city.sendai.jp/06_bousai/01.html
これの一番太いところがやられたんじゃ話にならない。
- 374 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 00:58:48 ID:zAjPA5Ew
- 北中山4丁目水でました
- 375 名前: ツづ、ツつォツづアツつア 投稿日: 2011/03/18(ツ凝) 01:13:40 ID:vIlTmrDw
- ツ山ツづ個篠崢、ツチツδツδ債チツδツδ債づツ出ツづツ猟按づ慊つオツつス窶シ
ツ禿アツ階ツづ債青ツ按ウツつェツづ慊つセツ津。ツつ「ツづヲツつ、ツづツ出ツづ慊つケツづアツつェツ、ツ段ツ々ツづツ青ィツつ「ツづつつ「ツづツ猟按つスツづヲツつ、ツづツつキツ。
- 376 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 01:25:09 ID:11EDcLsw
- 妹が泉区にいるんですけど、疎遠なもので連絡が取れません。
泉区明通二丁目あたりの会社で避難生活を送っているらしいのですが、そのあたりのライフラインはどんな状況なんでしょうか?
犬猿の仲なので普段は一切連絡は取らないけど、やっぱり肉親なので心配です・・・。
- 377 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 02:20:13 ID:aG/gT+ug
- >>376
どちらにお住まいですか?
- 378 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 02:53:43 ID:eUR7KHdw
- >>362
マジすか!?
うち4丁目なのにでてない…
どんだけ細かく分かれてるんだろう…
- 379 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 04:00:31 ID:ux+z+WNg
- 向陽台4丁目チョロチョロですが水出ました。
- 380 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 04:27:21 ID:ddMzxZRw
- >>376
三丁目は電気・水道復旧している。パークタウン工業団地は広いので、
二丁目も復旧しているかは不明。
- 381 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 04:28:48 ID:Xe097uZw
- 3時半頃水がでました@高森七
- 382 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 05:29:42 ID:ml3pPEtw
- 塩釜油槽所きょう再開 出光興産
出光興産は16日、東日本大震災による停電のため出荷をストップしていた「塩釜油槽所」(塩釜市)を、17日に再開すると発表した。出光によると、同油槽所には現在、約8600キロリットルの在庫がある。
数日間は緊急性の高い病院や消防車などを優先して在庫品を供給。当面はほかの石油元売り各社の基地としても共同利用する。
震災後、宮城県には秋田と新潟の油槽所から燃料油を輸送していたが、塩釜の復旧により仙台市への往復が11時間から4時間に短縮するという。宮城県石油商業組合も「スタンドの在庫不足がかなり改善される」と歓迎している。
- 383 名前: 北中山生 投稿日: 2011/03/18(金) 06:24:35 ID:gCkQZ85Q
- 北中山二丁目。今朝も引き続き水道水出ています。少々濁っていますので、飲用には煮沸が必要かも知れません。
- 384 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 06:27:02 ID:K2oczMvw
- 泉区加茂2丁目も昨日お水出たみたいですよ。
- 385 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 06:28:15 ID:ZAV6Zvqg
- 向陽台4丁目、前レスあるように水出た。これで水汲みに行かなくても済む。トイレの心配やっと解消。
- 386 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 06:38:46 ID:Th3Ba2tw
- 山の寺一丁目水出ました。
- 387 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 06:51:27 ID:vu479Ycg
- >>384
泉区加茂1丁目同じエリアなのに水出ないよ(;一_一)
- 388 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 06:54:50 ID:0fTq7MCA
- リフレに来てみた。
整理券8時から配布らしいけど、もう道路までものすごい行列…。
- 389 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 06:58:07 ID:vu479Ycg
- 南中山ブロックなんだけど、なんで水でないんだろう…
- 390 名前: 北中山生 投稿日: 2011/03/18(金) 07:02:48 ID:gCkQZ85Q
- 北中山二丁目。出ていた水道が、今朝、止まりました。恐らく、皆が使い始めたためと思われます。本格復旧は、広域水道供給を待つしかないのでしょう。
- 391 名前: 北中山生 投稿日: 2011/03/18(金) 07:04:49 ID:gCkQZ85Q
- 北中山二丁目。本日の北中山小での給水車は、雪のため10:00からとの事です。いつもの7:00からでは無いです。
- 392 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 07:06:56 ID:Q0WBR6Og
- 黒松一丁目。早朝(5時頃)は水が出たのに現在また止まった
二日ぐらい前も朝だけ出たんだよね
- 393 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 07:07:35 ID:gnhYZDxQ
- >>392
それって凍結しただけとか?
- 394 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 07:12:38 ID:Q0WBR6Og
- >>393
6時ぐらいまで水を使っていたからそれはない
- 395 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 07:17:31 ID:U9GgLtlQ
- 旭丘堤 水道×
- 396 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 07:18:57 ID:Y41oi3WA
- 水道復旧が3/31見込み…こんなにかかるのは予想外でした。自分はいいが、家族がいるとつらい。
秋田に帰る手段はなにかないですか?バスは満席だし・・。
- 397 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 07:24:05 ID:32TbeohQ
- 今日から盛岡‐秋田間の新幹線が1日4往復しますよ。全席自由だそうです。
盛岡まで行ければなんとかなるのでは?
- 398 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 07:26:26 ID:Y41oi3WA
- >>397
そうなんですか!ありがとうございます。家族だけは帰そう…。
- 399 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 07:27:33 ID:q2QlDT/Q
- 北高森、水道確認しました。
- 400 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 07:28:28 ID:U9GgLtlQ
- えー!31日なの!?
旭丘堤の周りはすでに出てるとこも
あるのに。
洗濯できないし、病気になるよ
- 401 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 07:45:28 ID:FqzPSDgw
- 松陵4丁目出た
- 402 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 07:53:11 ID:cfebxd3g
- 泉中央駅、台原までの送迎バスに乗る人で一杯です。出勤に使う方は時間に余裕を持って行かれた方がよろしいかと思います。
- 403 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 08:06:38 ID:u4JQ8p4A
- 泉中央から台原なんてチャリで行けよと。
でも今日は寒いからなぁ俺には_
- 404 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 08:13:49 ID:vu479Ycg
- 加茂地区は固定電話復旧してますか?
- 405 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 08:15:17 ID:22/h7wQw
- 地震直後投げ売りしてでも売ってくれる店もあれば
電気通るの待ってきっちり定価で売る店もある
色々だなあ
- 406 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 08:23:17 ID:/ccXcyMw
- 昨夜22時頃から水が普通に出るようになりました。今朝も継続的に出ているので
安心です。長かったですね
- 407 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 08:25:06 ID:G1DtaWDQ
- >>405
今回、色々な店の対応見れたね、おなじコンビにでも緊急時には個性が出てくる。
地震直後も店を閉めずに頑張ってくれていた鶴が丘の7-11には頭が下がるよ。
そして410円のタバコを500円でレジ通さずに売ってた市名坂の7-11!
俺は今後何があってもこの店で買い物はしない。
- 408 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 08:27:00 ID:r8lZ+Hag
- 鶴が丘4丁目昨夜、水出ました。
- 409 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 08:30:25 ID:ml3pPEtw
- 明日の午後辺りにはガソリン買えそうだな
- 410 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 08:30:40 ID:32TbeohQ
- >>397です。
>>398さん、仙台‐大曲のバスも少ないけど出ています。
http://www.jrbustohoku.co.jp/k/service/?t=1300402252
仙台‐秋田のバスは19日まで運休、20日以降は未定とのこと、もう少しで復旧するのではないかと期待しています。
- 411 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 08:32:27 ID:7AqDc/lQ
- 南中山、未だ、水出ず…
水道局のHP発表の「別表1」を見ても配水エリアに記載なし。
どうなってるの?
ただ単に今朝の寒さで凍結してる?
- 412 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 08:34:16 ID:TPplSRLA
- 山の寺2丁目水でました。
- 413 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 08:39:40 ID:7AqDc/lQ
- 南中山、水道
水道局発表の「別表2」を見るんですと…
復旧見込み、3/31 orz
- 414 名前: まいね 投稿日: まいね
- まいね
- 415 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 16:55:11 ID:MlnxW2HQ
- 南光台5丁目水が出た
チョロチョロだけど
- 416 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 16:58:36 ID:8zKQvmVA
- すいません。
今、実家の石巻に居るんですが、両親の衰弱が
酷いので、アパートの南光台東に連れて行こうと
思ってるんですが、水の状況はどうでしょうか?
- 417 名前: & ◆uKRLNYFIZo 投稿日: 2011/03/18(金) 17:07:09 ID:C+ve09YA
- 歩坂町いったいいつ復旧すんの
それそろでないとマジやばい
- 418 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 17:10:35 ID:3wzcn+xQ
- 誰か水道局のHP知ってる人いたら教えて下さい。お願い致します
- 419 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 17:12:42 ID:qqfZdN9g
- 加茂4、水が出ました。水圧は低いけど。
- 420 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 17:13:06 ID:py9wMmjw
- はい
http://www.suidou.city.sendai.jp/
- 421 名前: 南光台人 投稿日: 2011/03/18(金) 17:14:23 ID:8rvLQOgg
- 415さん 南光台5丁目のどの辺が出ましたか?
中学校近くは出てません…
- 422 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 17:17:58 ID:juviPIUg
- >>416
泉区南光台東:1丁目○、2丁目○、3丁目×、7丁目×
らしいですよ
- 423 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 17:26:27 ID:8zKQvmVA
- 422さん。
南光台東の情報ありがとうございました。
- 424 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 17:25:12 ID:9ynEMRZg
- 松陵中学校付近で水漏れ発見....orz
これ4丁目の水道復活は遠いって事?
- 425 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 17:28:16 ID:6AELEH7w
- リフレは明日もやってますか?
わかる方レスお願いします
今日のつかさ屋、野菜果物と卵は豊富でした。
豚肉やマグロの刺身などもありました
価格は普段通りでポイントもつきます。
パン、乳製品、安い缶詰、カップ麺は品切れでありませんでした。
今くらいの時間でも午後の入荷があるのでそこそこ買えます。
閉店は6時だそうですこの時間帯は混んでないので狙い目だと思います
明日も10時オープンだそうです
- 426 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 17:31:00 ID:FPGoIi3w
- ttp://www.suidou.city.sendai.jp/06_bousai/pdf/itiran.pdf
現状がわかりやすいよ。わかりやすすぎて俺は暗くなったけどね。
- 427 名前: サン 投稿日: 2011/03/18(金) 17:29:41 ID:03gqodbA
- 将監10丁目あたりで通水した方いますかー?
来週から泉から長町へ通勤しなくてはいけないが、自転車が一番速そうね・・・・・。
- 428 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 17:36:40 ID:ieUHKYNQ
- 長命ヶ丘の水道復旧の兆しは・・・?
- 429 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 17:39:47 ID:3wzcn+xQ
- 歩坂町水道局のHPにのってないんだけど、いつ頃復旧するか、わかる方いますかィ
- 430 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 17:42:15 ID:LrMpkaqg
- 上谷刈の明泉幼稚園で支援物資配っているよ!袋やダンボール持参して。
あと、井戸水と水道水(残り少ないみたい)も容器を持っていけばもらえる。
- 431 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 17:42:52 ID:d0mve3SQ
- 加茂在住ですが今、北環状中山方面のビッグボーイが営業してました。
ハンバーグとか食べたい方は行ってみてはいかがでしょうか?トイレも使えますよ。
- 432 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 17:46:38 ID:x8FwCO1A
- >>404
加茂1丁目、固定電話(みかか)開通しています。
- 433 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 17:47:35 ID:5VA7fx1w
- 館で水出てる方いますか?
- 434 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 17:50:33 ID:LrMpkaqg
- >>430
自己レスです。
他のもらいに行った知り合いによると、支援物資配布はもう終わるそうです。
残りは石巻に持っていくみたい。行こうとしている人いたらごめんなさい。
- 435 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 17:53:53 ID:9ynEMRZg
- 支援物資配布のアナウンスって、どこでやってるんですか?
- 436 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 17:54:04 ID:4ocTR5nQ
- >>「みかか」なんて久々に聞いた!
ただそれだけ(^_^;)
- 437 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 17:55:51 ID:lrl6nAyA
- アナウンスとかないよ
近くの小学校とか指定避難場所に足を運んで
情報交換するのが確実だよ
- 438 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 17:56:08 ID:4ocTR5nQ
- >>432ね
↓↓↓↓
- 439 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 18:01:16 ID:6T7bXS4A
- 泉区虹の丘水でるようになりました。
電気○、水道○、ガス×、NTT×です。
- 440 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 18:07:30 ID:LkESC+TA
- 加茂2丁目水復旧!
水道局さんありがと〜
>>404
固定電話使えるよ
- 441 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 18:12:36 ID:L+NyRYbQ
- 上谷刈の理容店が開いてたのでシャンプーしてもらいました。
シャンプーだけの女の人も多いそうですよ。
- 442 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 18:11:50 ID:plX9n9Kw
- >>429
松陵区域の水道復旧は31日見込みとなってます。
ただしほかの区域から供給可能なグループに入ってるのでもしかしたらもっと早いかもしれませんね。
水がでないのは大変ですが互いがんばりましょう
http://www.suidou.city.sendai.jp/06_bousai/jisin3.html
- 443 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 18:22:02 ID:8GtnPkjQ
- 昨日の長風呂が祟り風邪ひいたソ
- 444 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 18:22:29 ID:u2Ohd1pg
- 今日、明石台のウジエに行ってきた
3時間待って、やっと入店
生鮮食品の値段がヒドイ
卵(無印)一パックが500円
キャベツ一玉が600円
仕入値が上がってるのかもしれないけど
ヨークベニマルとかヨーカ堂は、こんな法外な値段じゃなかった
ちなみにベニマルでは
楽天イーグルス印の卵が一パック228円
キャベツが一玉300円だった
お菓子類は、まぁそこまで法外な値段じゃなかったんで
お菓子を少し買って帰ってきた
これから、買い物行く時はウジエ以外で探そうと思う
- 445 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 18:29:32 ID:ml3pPEtw
- ヤマザワ(山形)定価でウジエ(宮城)はボッタかよ恥ずかしいね
- 446 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 18:44:58 ID:RjfYutFw
- 427さん
将監9丁目は昨夜の22時頃に水が出ましたよ
勢いも良く、現在も使用可です。
- 447 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 18:47:15 ID:O+moLvFg
- ビッグボーイ混んでますかね?
リフレ明日休みだって聞いたんですけど本当でしょうか・・・
- 448 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 18:57:43 ID:W8wo9GkA
- >>425 つかさ屋は寺岡の店舗ですか?若林区から避難してきているので土地勘がなくて教えていただければうれしいです
- 449 名前: サン 投稿日: 2011/03/18(金) 19:21:09 ID:03gqodbA
- >>446さん
そうですか・・・。9丁目はでているのですね。
10丁目ですが、まだ出ていません・・・・。
早く出てほしいのですが・・・。
- 450 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 19:23:33 ID:WSos8Jug
- 泉区でペットショップどこか営業してませんかね?
- 451 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 19:28:31 ID:AhuXIFUw
- >>444
在庫分(古い)のは以前の値段だけど震災後の入荷分(新しい)ならどこでも1玉500〜600円
ぼったなんてしたこと無いなじみの店でもその位だったよ
生産地が被災してて流通のコストが上がってるんだからボッタ呼びは気の毒
- 452 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 19:32:05 ID:ILB4Alkg
- >>450
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300387564/168
このレスにある八乙女の方ってのはズーズーカンパニーかな?
未確認だが電話してみたりするといいんでない
- 453 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 19:30:02 ID:GrtYKV3w
- 中山ジャスコに並んだけど、買いたい物があまりなかった。
1人15点までだったけど15点も買わなかった。
もっと早く並べば品揃えもあったんだろうけど、たとえば、お菓子類はホワイトデーの売れ残り、という具合だった。
- 454 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 19:34:53 ID:32TbeohQ
- ウジエ酷いな…。
でも目先の利益を追ってしまうのはアホだね。
通常営業に戻ったら自分たちがやったこと後悔するよ。
もう絶対に行かない。
- 455 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 19:38:53 ID:bErjCPDg
- >>450
免許センターの前の道路で今日、営業中って段ボールの看板があったような。
路地にはいったとこにあったっけ?
見間違ってたらすまぬ。
- 456 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 19:43:01 ID:WSos8Jug
- >>452
速レスありがとうございます!
そういえば電話って手がありましたね
頭冷やしてきます
- 457 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 19:53:00 ID:5VA7fx1w
- >>450
中山台に新しく作っていたペットエコが営業していましたよ。
- 458 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 20:02:18 ID:WSos8Jug
- さっそくウチから一番近いペットワールドアミーゴ泉店に
電話してみました
営業はしてませんが店内に人はいるので声をかければ
対応していただけるとの事でした
時間は10時〜15時くらい
皆さんありがとうございました!
- 459 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 20:04:46 ID:/HW4p3sQ
- >>452
昨日はやってなかったな。
- 460 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 20:04:54 ID:TCsMYS3w
- >>407
ハイライトかい?
たまたま、間違っちまった、だけじゃねえかヨ!
- 461 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 20:20:15 ID:6AELEH7w
- >>448
営業しているつかさ屋は高森店です。
寺岡は天井ボードがはがれて当分無理そう
高森店は寺岡から歩いても20分から30分で行けます。
ちなみに本日の価格は卵12個で248円キャベツ一個398円
お惣菜の揚げたての野菜かき揚げ二個で300円とかなり良心的です。
そして出口でこんな時ですからどうぞと無料でバラの花を一輪づつ買物客に渡していました。
- 462 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 20:22:16 ID:BFMrkIvw
- 上谷刈 今朝、水出ました
勢い衰えず、きれいな水です
- 463 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 20:24:56 ID:ko9VxQ+Q
- >>450
四号バイパス沿いのペットエコも営業してました。
ペット関係のエサ売ってました。あまり混んでる感じは無いですよ。
- 464 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 20:35:04 ID:zcCUfgMA
- >>335
大同苑の焼肉弁当、美味しかった!
1個500円で1人2個までした。
教えてくれてありがとう!!
- 465 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 20:35:58 ID:mbE3F23g
- 西中山水出てますか?
まったく出る気配がありません。。
- 466 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 20:47:02 ID:sYfCT0HQ
- 広域水道の泉区分。もっと早く復旧してもらえんもんかね?
なんで直ぐそこに七北田ダムとかあるのに31日まで・・・・
頑張ってるのは分かるけど、もっと何とかならんのか?
- 467 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 20:49:16 ID:ml3pPEtw
- 宮城獣医師会でペットフード無料で配布する予定みたいな記事みことあるぜ、電話してみたら
- 468 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 20:50:00 ID:6Pnvv3iA
- >>466
水道局の人も被災者なんだよ
- 469 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 20:52:11 ID:ko9VxQ+Q
- >>439
虹の丘何丁目でしょうか?
4丁目でしょうか?
- 470 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 20:52:42 ID:S2w3L8Gw
- >>460
スーパーライトだよ。
それに堂々と現在は500円で売ってます、それでもよろしければって確認されたから間違ってた訳じゃないよ。
- 471 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 20:53:10 ID:ml3pPEtw
- 仙台市泉区市名坂字南前67-1の「汗蒸幕の湯」って施設が先着360人まで開くってTVでみたよ
一人入浴時間45分だと
- 472 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 20:53:19 ID:ISZRHP4w
- 明日営業予定の店舗情報キボーン
- 473 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 20:55:15 ID:sYfCT0HQ
- >>468
それは分かるけど、これが仕事だから。
- 474 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 20:55:31 ID:ml3pPEtw
- >>470
タバコって値上げも割引も違法じゃなかった?
- 475 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 20:55:59 ID:CmwADSqw
- みづほ台で水道は出てますか?
- 476 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 21:02:30 ID:Gj2bL9YQ
- >>473
状況考えたら?
- 477 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 21:00:46 ID:X/1OQIHQ
- タバコの値上げ、値下げは違法行為。
- 478 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 21:05:31 ID:AhuXIFUw
- >>470
煙草410円に100円ライター付いてなかった?計500円にして
説明不足なんだろうけど、お釣り銭が足りないんで切りよくしてるのかも
- 479 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 21:10:11 ID:ml3pPEtw
- 3月19日(土)の給水場所
将監中央小、南光台ふれあい広場(南光台市民センター西側)
七北田小、虹の丘小、向陽台中、長命ケ丘公園(野球場隣)
将監小、住吉台小、館中、黒松小、寺岡中、加茂中、北中山小
南中山小、松陵小、鶴が丘小、泉ケ丘小、八乙女中、紫山公園
高森小、百合ケ丘北公園(歩坂町)、旗枠ポンプ場(上ノ原集会場向かい)
- 480 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 21:16:56 ID:S2w3L8Gw
- >>474
だろ?てか法以前に心根がね...
他の7-11は誠実に頑張ってくれてたってのにさ。
>>478
オマケなんて何も付いてなかった。
- 481 名前: ツづ、ツつォツづアツつア 投稿日: 2011/03/18(ツ凝) 21:22:08 ID:0qSSRxcQ
- ツ妥、ツ個エツドツδ督キツづ債鳴セツ禿コ12ツ篠柞penツ予ツ津ィツ。
ツ堕スツ閉ェツ堕ツづ慊づィツづ慊つキ(10ツ篠楪債ツつゥツづ遺∴)
ツ嘉環閉ィツ有ツづィツ、ツ凝環子ツ豊ツ富ツ、ツ仰崢づツ療「ツ督ツづ按づァツつツづィツ。
ツ債。ツ禿コツづ債青カツ禿キツつツづィツづ慊つオツつスツ。
ツイツδ督スツタツδ督トツ、ツ暗ケツ猟ソツ、ツ嘉卍子ツづ債催敖古可堕スツ青板。
ツ陳イツ猟敖嘉ツ電ツづツ渉ュツつオツ有ツづィツづ慊つキツ。
ツ禿コツ用ツ品ツづツつッツづツつアツつ、ツつゥツつヲツづ慊つキツ。
ツ青・ツ氾アツ!
ツ鳴セツ古」ツ禿コツづ債休ツ甘卍。
- 482 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 21:30:55 ID:cb8QGz0Q
- 解決しました
ありがとう
- 483 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 21:44:10 ID:9nz1Q35Q
- 上谷刈向原
今朝から水が出ない
どうなってるの?
- 484 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 21:43:25 ID:lbw9LMfw
- ウジ○スーパーひどいな
あそこは社長がとんでもない奴だからなwww
- 485 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 21:49:38 ID:LrMpkaqg
- 上谷刈4丁目の割と高台に住んでるんだけど
下のほうに住んでる人は水出たらしいけどうちは出ないw
下のほうの家々が洗濯とかお風呂とかでたくさん水使ってるから上に回ってこないのかな?
- 486 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 21:47:23 ID:22/h7wQw
- 街の方はわりと食べ物あるんだな
寺岡は主婦多くてスーパーにもう物ないわ
藤崎は店の改築で暫く休みだし
- 487 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 21:49:49 ID:gKzG1Jew
- >>425
リフレは明日以降燃料確保できるまで営業未定って書いてあった気がします。
まだお店やってるから電話してみるといいかも!
- 488 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 21:55:38 ID:ILk8kYTA
- 泉高校近くの韓国料理の店で一昨日お弁当を買いました。
女性が一人で食べても足りないくらいの量で1300円。
買った私がバカだった・・・
- 489 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 21:58:42 ID:tFIbD+0g
- 七北田字新道4号バイパストイザらす近くの
あじまし家、30分ほどまえ、前通ったら電気ついてて
お客さんが中にいたようです。
車も結構止まっていたので営業中かと。
入店してないのでさだかじゃないですけど。。。
- 490 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 22:00:56 ID:JH81itjw
- 泉区では県外から、
郵便物は届いていますか?
鶴が丘の情報希望。
- 491 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 22:10:14 ID:O+moLvFg
- マックとか松屋は復活しないのかな・・・
- 492 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 22:18:01 ID:9nz1Q35Q
- >>485
今日道歩いてたら、そう言う理由で水が出ないらしいって聞いたよ。
でも今も水が出ない。
- 493 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 22:22:20 ID:0qSSRxcQ
- >>488
さすがチョンww
台原ドンキは結構良いよ!
野菜、冷凍魚、生肉、玉子、飲料、日用品問題なく買えたし!
- 494 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 22:29:36 ID:TfCWWM/Q
- 泉区の放射線量は心配しないでいいレベルなのかな?
まだこの時期だと山風で大丈夫とか楽観するのはまずいですかね?
- 495 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 22:37:14 ID:MlnxW2HQ
- >>421
八乙女小付近
- 496 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 22:48:55 ID:js29NX2A
- >>493
そこ仙台市指定のゴミ袋も置いてますか?
買い置き無くなりそうでピンチなんですよ。
- 497 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 22:49:49 ID:lbw9LMfw
- 通水したエリア内の公園では水出ますか?
- 498 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 23:01:45 ID:6jltPvgA
- >>494
全く問題無し
その山風とやらが無くてもなんら生活に支障ないレベル
- 499 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 23:06:33 ID:x8FwCO1A
- >>494>>498
ソース
福島第一原子力発電所事故にかかる情報及び相談窓口
*ttp://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/PressH230315.html
>3月18日現在,宮城県内における,放射線線量率は,健康に影響を与えるレベルではありません。
- 500 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 23:09:52 ID:79foudnQ
- >>475,485
本日水道局に聞きました。
そちらの地域は虹ヶ丘管線らしく上と下で異なるそうです。
私もみずほ台の上ですが下はだいぶ前から出てるそうです。
この地域の見通しは立って無いと言われ泣きそうです。
お互い頑張りましょうネ
- 501 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 23:10:36 ID:f5g68SiA
- >>490
一昨日、大阪の知人からハガキが届きました。
地震を心配してのお見舞いでした。
うれしかったし、泣けたわ・・・
- 502 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 23:14:24 ID:B4Vyxovw
- 透明か不透明であれば、指定ゴミ袋でなくても回収するって、
テレビでやってたけど。
- 503 名前: 501 投稿日: 2011/03/18(金) 23:25:09 ID:f5g68SiA
- >>490
すみません、うちは鶴が丘じゃなくて市名坂でした。
大変申しわけなかったです。
でも、郵便届くんだ・・・って、ちょっと感動しました。
- 504 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 23:28:57 ID:plX9n9Kw
- ちょろちょろだけど歩坂水でました!
やっときたー、水道局の方ありがとうございます。
- 505 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 23:38:38 ID:CmwADSqw
- >>500
そーでしたか…
ま、しょうがないですよね。
きっと水がたっぷり出るようになれば、今までにない最高のお風呂に入れる(お湯沸かすのに時間かかりそうですけど)と思います。
ありがとうございます、一緒に頑張ります!
- 506 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 23:46:44 ID:EVilgCbw
- >>504
歩坂町どのへんですか?
私のうちはまだ出ません(涙)
- 507 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 23:55:41 ID:plX9n9Kw
- >>506
歩坂71です。
蛇口思い切り回してみて水の音出るかどうか確かめてみると良いかも知れません
あと、汚い話で申し訳ないんですが、トイレの水詰まって逆流して大変だったので
初めてトイレの水流すとき気をつけてください。
- 508 名前: & ◆uKRLNYFIZo 投稿日: 2011/03/18(金) 23:58:10 ID:C+ve09YA
- 家も全然でないです
- 509 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/18(金) 23:59:51 ID:plX9n9Kw
- 水出たものの色が濁ってます・・・。
まぁトイレ流せるだけ良いですが。
たぶん飲めないと思います。
- 510 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 00:13:52 ID:NyX4/8eQ
- ウジエと違ってヤマザワや7iグループは被災が無いか軽い店舗からモノを
回してもらえるからな。
と、思ったらウジエと同じ宮城県内にしか店舗がない、つかさ屋は良心的値段か。
う〜む。
- 511 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 00:41:03 ID:CgxsDEqw
- >>507
水が出るようになっただけ羨ましいです(涙)
そして音しません(涙)
うちは、歩坂の上の方です。
でも歩坂、
31日って言ってたのに
水が出てる所があるってそれだけで希望が持てました!
- 512 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 00:39:06 ID:TxkocqfA
- 流石に玉子1パック500円だと
店に入れたの開店から2時間後だけど
結構、残ってたよ
- 513 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 00:51:58 ID:+IuU/DPA
- >>511
私も出るとは思っていなかったのでうれしい誤算でした。
同じ地区でしたらきっともうすぐ出ますよ!
- 514 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 00:58:22 ID:OlFOQV8w
- >>512
需要と供給、現状の物流コストを考えると店側からすると妥当なんだろうけど、
消費者からすると高すぎるよね
今回暴利と思われる価格設定をした店は平時でも買わない事にしようと思います。
- 515 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 01:07:27 ID:dcZVW49Q
- 同じく歩坂水が出始めました。
坂道の真ん中のあたりです。
- 516 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 01:13:06 ID:CgxsDEqw
- >>513
ありがとうございます。
楽しみに出るの待ちますヾ(^ω^)ノ"
>>515
わーーいーなぁ。
真ん中あたりなんですね
上の方までこーい!!w
- 517 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 01:42:27 ID:l2OCZZvg
- 仙台市は都市ガスの整備が進んでいただけに、ガスを主な熱源として生活されていた方々は大変でしょうね。
水道はもちろんですが、ガスも早いところ復旧されれば良いのですが・・・。
- 518 名前: 北中山生 投稿日: 2011/03/19(土) 01:57:09 ID:j5gXZOeA
- 北中山二丁目。電気○、水道○(安定に継続しています)、ガス×、NTT○。
今日、仙台駅前の有馬肉店で1時間程並んでお肉と卵を買えました。ここは連日、良心的に販売してくれています。
ありがとうございます。平時に戻りましたら、お礼したいです。
放射線について。
ご存知かとは思いますが、世界には仙台や東京よりも数1000〜数10000倍高い自然放射線レベルの地域があります。
例えば、鉄鉱床が地下にあるブラジル大陸、インドの一部、中国の一部、日本でもウラン鉱床がある人形峠などです。
あるいは、大理石にはラドン等を発生する自然放射線核種が含まれるので、例えば大理石が使われている国会議事堂の中等は、自然放射線レベルが高いです。
しかし、国際的な疫学調査では、がん発生や奇形発生などについて、有意差は認められていません。差がありません。
興味ある方は、以下をご参考に。
nSy(ナノシーベルト)とは、マイクロシーベルトの1000分の一です。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-01-05-05
- 519 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 02:11:30 ID:yBXcrGoA
- そろそろガソリンスタンドの開店情報がくるといいね〜!
みんな〜!もうすぐだ!がんばっぺし!!
- 520 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 02:16:18 ID:I9y/bZZQ
- テスト
- 521 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 02:26:00 ID:I9y/bZZQ
- >>518
ラドンって温泉とかでもあるよね
でもセシウムとかはないよね?
寿命に関しても言及はしてないし
あんまり不確かな事は書かないでください。
専門家のかただったりしたらすいません
- 522 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 02:26:50 ID:E+H/imcQ
- >>503
郵便情報ありがとう!
- 523 名前: 北中山生 投稿日: 2011/03/19(土) 02:49:40 ID:j5gXZOeA
- 放射線については、面倒なので今後は言及しません。
しかし最後に一言だけ言わせてください。
ラドンとかセシウムとかの元素の種類が問題では無く、それらから出てくる放射線の種類が体に与える影響を決めます。
加えて、放射線の強度が半分に減る「半減期」の長さです。放射線の強さは、段々と小さくなります。
中には、数万年というのもありますが、ヨウ素は8日位です。
また、人の寿命は放射線の影響だけでは決まっていないので、調査のしようがありません。
歴史的には、縄文時代は30年くらいでしょうか。それから段々と近代に向かって80年に到達しています・
明日、また買い出しに行きます。皆様も健康にお気をつけて、この困難を克服いたしましょう。
- 524 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 02:52:31 ID:m5s54kPw
- >>521のツンデレぶりが半端ないw
佐川が営業店まで受け取りに来る事を条件に、配送業務を始めました
他県からの荷物は最大でも1週間ぐらいで着くそうです
詳しくはHPを
http://www.sagawa-exp.co.jp/notice/detail/41/
ご存知無い方が居るかもしれないので念のため
- 525 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 03:18:06 ID:l2OCZZvg
- 昨日佐川急便さんに電話で問い合わせたのですが、既に数日分の貨物が滞留していて発送の目途が立たない状況との事です。
現在は到着した荷物を支店で受け渡す作業に手一杯というお話でした。
また荷物の大きさ(3辺合計90)と重さ(4kg)によっては、定形外郵便物として郵便局から発送することも可能ですが
こちらも滞留が酷く相当の時間が掛かるとの事です。
しかし、手紙や書類等に関しては優先的に処理されているみたいで、自分が東京方面に速達で出した際には問題なく到着しました。
- 526 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 05:36:20 ID:dTcxzhQg
- 泉中央駅付近での買い物状況などはどうなっているか教えていただけませんか?
住居がダメージを受けて危険なので、なんとか実家に避難しましたが、夫が災害復旧関連の仕事をしているため、明日から単身仙台に戻ります
当面、危険な家に住みながら仕事をせざるを得ない状況ですが、せめて食事だけはちゃんととって欲しくて…
やはり朝から行列しないと何も手に入らない状況ですか?
- 527 名前: まいね 投稿日: まいね
- まいね
- 528 名前: 北中山生 投稿日: 2011/03/19(土) 06:14:15 ID:j5gXZOeA
- 仙台駅周辺の状況しか分かりませんが、朝から行列すればもちろん色々買えますが、お昼頃からでも0.5-1時間くらいは並びますが、食べ物や弁当を買えます。
一部の小さな中華料理店等では食事もできます。メニューは限定されますが。
- 529 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 06:26:05 ID:dTcxzhQg
- ありがとうございます!
お腹に入ってそこそこ栄養がとれれば何でもかまいません
仙台駅付近に事務所があるので、
そのあたりで食料調達するように言います
私のせいで出遅れた分、命がけで復旧作業に
取り組む気らしくて体のことが心配です
ありがとうございました!
- 530 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 06:29:06 ID:HTAp/NjA
- ウジエも酷いけどキョウセンなんて
卵が一パックが1000円だってよ
ボッタクリにもほどがある
- 531 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 07:12:23 ID:xOquueBQ
- 長命ヶ丘水キター
- 532 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 07:31:15 ID:8LPPvnyg
- 南光台東の電気・ガス・水道の復旧状況と
お分かりになれば今後の復旧見通しを教えて頂けないでしょうか。
今から救援物資を送るのですが、到着が1週間以上なので
リクエストの物以外に、ライフライン復旧後を見越した物資も送っておきたいなと思いまして。
ご意見お願いいたします。
- 533 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 07:47:09 ID:etwfD29g
- >>532
参考。
ttp://blog.livedoor.jp/miyagi_senyou/archives/50263124.html
- 534 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 07:57:37 ID:JbAD2XbQ
- ファンヒーターの灯油がもう底をつく…開いているSSの情報下さい。八乙女在住です。よろしくお願いいたします。
- 535 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 08:07:32 ID:+SMASK3g
- 長命ヶ丘3丁目で水でました。
現在チョロチョロと出ていて心もとないですが・・
- 536 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 08:11:57 ID:0rDmxsmQ
- >>376
明通二丁目勤務のものです。
電子レンジと食材があれば生きていける状況なので、安心してください。
水:OK
電気:OK
ガスは当然NGでしょう(会社ではガス使用していないため不明)
- 537 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 08:17:34 ID:l8KHcVlg
- >>534
昨日、黒松小学校のそばで灯油の移動販売車が来て売っていました(18リットル1680円)。
移動販売をしている業者を探すのも手では?(どうやって調べるかはわかりませんが…)
- 538 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 08:40:29 ID:7sAhPyBQ
- >>534
昨日の昼、消防の八乙女出張所の横でカトウの灯油販売車が来てたぞ、3台ぐらい。
値段は>>537と同じで一人2缶までだった。
今度いつ来るか電話で聞いてみたら?
- 539 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 08:42:45 ID:/FHcfKAA
- >>525
定形外郵便やレターパックなら、きちんと届くよ。
津波の影響が無かった地区ならだけど。
一昨日も昨日も大阪や高知や横浜、京都から届きました。
どこも中2日で届いてます。
- 540 名前: 山形在住 投稿日: 2011/03/19(土) 09:05:40 ID:NpqvApEA
- 31日復旧予定だった長命ですが、水が出たそうです。
この調子だと31日回復予定の場所も
もう少し早く回復するかもしれませんよ。
- 541 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 09:15:36 ID:jsY7CkAw
- >>540
31日復旧予定というのは完全復旧という事です。
長命ヶ丘は仙台水道系と県南から貰ってる広域水道系の2つより成り立ってる地域です。
今出てる分は仙台水道系からのみで、通常の水道の半分ですね。
31日に広域水道計が復旧すると通常の水圧でジャバジャバ出るようになります。
それまでは水圧が低いので水道の供給は不安定となり得ますね。
- 542 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 09:17:03 ID:3b4uwhDw
- 長命は、水道局のホームページでは、「仙台市浄水場からも一部供給可能な区域」と記載があるので、そちらからかもしれませんね。
今後安定してでてほしいです。
ちなみに、こちらも長命ヶ丘3丁目ですが、でる気配ありません。
- 543 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 09:17:29 ID:suPN1bCg
- 食料がなかった時に
財布を紛失、ボーっとしている時に盗まれたみたいで。。
いつもなら絶対にそんな事ないし、今まで生きてて財布なくなった事自体初めて
やっぱりどこか自分の中に普通じゃないパニック感があるんだろうな。
皆様も気を付けてね。
- 544 名前: みー 投稿日: 2011/03/19(土) 09:47:55 ID:IAXYyu/A
- 今日の泉区のスーパーの状況はどうでしょうか?
ベニマル泉野村店かムサシにあるイトーの情報があると助かります。
食材も底をつきそうなのでなけなしのガソリンで買い出しに行きたいと思います・・・・。
- 545 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 09:56:45 ID:5+4VXAWw
- ムサシはほぼ通常営業
イトーは行列
- 546 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 10:03:23 ID:42ssHfoA
- 昨日やっと水が出たと言う地域の方で、本日からまた出ない等事例ありますか?
- 547 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 10:09:27 ID:QC7Il11w
- 俺は震災当日に家族が迎えに来てくれて実家に帰ったが・・・
ガソリンあったら食料、水、満載して駆けつけたい。
すまん
- 548 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 10:34:52 ID:TBvViU2w
- 朝起きたら家の親がガソリン買いに泉 西友に行ってたわ
仕事は24日まで休業だから誰もガソリンは必要としていないのに
22日にはガソリン仙台市内配布完了しそうだからと言っていたのに・・・
- 549 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 10:41:54 ID:OHNSujuA
- >>492
そうなんだ・・・皆洗濯とかお風呂で使いたいもんね。
うちも1日経ったけどまだ出る気配がない。
- 550 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 10:43:41 ID:m8hjMBjw
- 長命ヶ丘1丁目再び断水。
でも、1度は出て浴槽やポリ容器にお水貯められたんだから感謝。
- 551 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 10:47:36 ID:D+3KLGeg
- >>546
北高森です。
昨日の朝だけ一瞬水が出ましたが、そのあと止まっています。
この地区は「仙台市浄水場」「広域水道」の2箇所から取水していますが、
現在そのうち「仙台市浄水場」のみが復旧しています。
つまり現在、単純に考えて水量・水圧が通常の半分しかない状態に加え、
この辺りは配水ルート上ではかなり末端に位置しているという話で、
おまけにけっこう高台にありますので、上流のほうで水が消費されてしまって、
水圧が足りずに、こちらまで回ってきていない状況なのではないかと考えています。
こちらは仙台市水道局がwebで公開している復旧見込みです。
http://www.suidou.city.sendai.jp/06_bousai/jisin3.html
(自分がお住まいの地域がどの「区域」に該当するのかは
http://www.suidou.city.sendai.jp/06_bousai/pdf/itiran.pdf
の一覧で確認してください)
こちらで書かれている「仙台市浄水場からも一部供給可能な区域」、
> 川内、大町、片平、本町、上杉、国見
> 紫山、高森、松陵、南中山、館、中山吉成
> 南吉成、中山台、貝ヶ森、吉成、川平、中山西部、中山東部
あたりにお住まいで、配水ルートの末端にあたってしまっている方は、
配管設備等には問題が無くても、同様の理由で水がでていない可能性があります。
もう一つの水系「広域水道」の復旧予定は31日とされていますので、
こういうケースに該当している場合、最悪それまで水が出るようにならないかもしれません。
- 552 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 11:21:05 ID:OEbdMciw
- >546,551
高森6丁目です。
私のところもそんな感じです。
ただ、誰も使わない夜中-朝までは水が出るので
朝早起きして貯めるようにしてます。
並ぶ必要はなくなったので感謝しております。
- 553 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 11:54:54 ID:CDjSAAfw
- 歩坂町どうかなィ
上のあたりまで水出たかなィわかるかたいますかィ
- 554 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 11:58:05 ID:42ssHfoA
- 水道局のHPを見ると、給水中 充水中などありますがタンクの中に水がなくなったのかな?
- 555 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 12:03:28 ID:BD1sO/rg
- 加茂4丁目昨夕から水出始め、最初は水圧が弱くて
2Fのトイレ等無理でしたが、
夜には出るようになり、
洗濯とお湯を沸かしての湯浴みが出来ました。
今朝起きても水圧は正常です。
寒さの中復旧作業の人達に感謝。
- 556 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 12:57:50 ID:eMYwTOvA
- 泉中央のモスの隣のGSが営業中ですが車は長蛇の列です。
店の前から泉高校のほうを見て坂の上まで並んでいた。その先は見えず。
灯油は3箇所の給油口に各10人くらいの列なのですぐに買えます。
>>335さんの書かれている大同苑の焼肉弁当は今日も販売していた。
周りの飲食店も店頭販売で弁当や惣菜を販売中。
ZUNDAは客を店に入れて営業中っぽかった。
幸楽苑で持ち帰り餃子(焼いてあってすぐ食べられる餃子と冷凍餃子)を販売。ガス無くなるまで。
- 557 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 13:25:44 ID:mGEfZb6A
- 本日のパークタウン情報
つかさ屋高森店営業中閉店18時
午後からも野菜中心に補充があるもよう
ガソリンは松田病院向かいのコスモに行列
温泉リフレは休み
七十七寺岡ATM9時から17時まで21日まで
灯油寺岡ミックスで11時と15時の二回販売するもすでに本日分の整理券終了
明日以降は未定(見込みなしの確率大、入荷不定期のため、電話確認不可)
寺岡フジサキとダルマ、ファミマ閉店中
当分開店無理
ダルマ高森開店中も午前中は店内品物ガラガラ
紙おむつは毎日微量入荷とのこと
ダイシンやグリーンマート等桂地区は未調査生協高森や野村ヨークやカワチは営業中
アウトレットは再開に向け工事開始
タピオは内部調査中
給水は高森コミュニティーセンターほぼ待ち時間無し
生活用水は高森メイセン幼稚園で井戸水を無制限に提供してくれています
以上
- 558 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 14:08:54 ID:+IuU/DPA
- 歩坂ですがまた水でなくなりました。
ほかの区域から供給してるから昼間は出ないのかな・・・。
- 559 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 14:17:45 ID:e22DN15w
- バイパス(将監の消防署向かい)かつやで弁当販売
あじまし家でカフェテリア形式でのみ営業中
天神沢歩道橋イエローハット営業中
大勝軒営業中
泉ケ岳通りに入ってかいじ営業中
バスプラSEIYU営業してなす
附属スタンド大行列
SEIYUすぎ7・11営業中えびドリア大量にあり
30分くらい前の情報です
- 560 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 14:21:02 ID:e22DN15w
- 追記
SEIYU前ビックボーイ営業中
- 561 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 14:28:45 ID:TxkocqfA
- 高玉町のSEIYUの給油待ちはスゴイな
SEIYUの敷地内の駐車場からグルっと回る感じで車が並んでるけど
免許センターに至るデカイ交差点まで並んでる
- 562 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 14:29:17 ID:jfC8VQPg
- コインランドリーやっている所ないでしょうか。
乾燥機は動いてますが、洗濯機が止まっているところがほとんど?ですかね。。
- 563 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 14:33:17 ID:GS9sJYjg
- 今日高森つかさ屋行ってきたので報告。
10時開店のところ10時から並んで入店が12:30。店内に入れるのは40人に制限。
数量制限無しでみんなたくさん買い込んでた。
野菜豊富。たまねぎ3個268円とか。肉はもともと高いんだろう高級肉以外はパック肉無し。
ソーセージやハムなど加工肉298円。冷凍メンチカツや冷凍肉だんご398円。
魚介類たくさんあったけど、よく見てなかったんで詳細不明。
米もいっぱい並んでたし、パスタや白石うーめんもあった。
買ってる途中でも加工肉補充有り。
そんな感じでした。
- 564 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 14:45:16 ID:5IzPZOkg
- 今日国見が丘生協に行った。10時30分位に並んで、12時半位に入店。お店の人とペアで買う。直ぐに清算するため。お菓子、果物、インスタント粥、インスタントスープ、みそ汁、みそ、出汁の元、きのこ類、ごぼうなどの野菜、水、缶詰、肌着、ペットフード、しょう油、ケチャップ、乾麺各種など販売。清算場所の近くに、タバコあり。一人十点迄。
- 565 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 14:49:21 ID:5IzPZOkg
- ガソリンスタンド、中山イオン近くのJOMO、一人40リッター迄販売。明日も入荷次第開店。軽油とレギュラーのみ、灯油とハイオクは入荷あればになるとのこと。列は北環状線のヤマダ電機近く迄続いているのが見えたが、そこからは見えなかったので続いているかどうか分からない。
- 566 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 14:49:58 ID:8LPPvnyg
- >>533
南光台東の状況確認できました。
送り先が遠慮しているのか否かの真意が伝わってこなかったので
お聞きした次第です。
レス有難うございます。
リクエスト品以外に送るものとしては、
当初生活インフラを補助する物資を多めにと考えていたのですが、
日持ちする食料を多めに送ってみようと思います。
- 567 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 14:51:44 ID:jsY7CkAw
- >>565さん、いまやってるのでしょうか?
- 568 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 14:55:30 ID:CBuOrquA
- >>556
幸楽苑、終わってたー
明日は11:00~17:00だそうです
- 569 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 15:00:20 ID:xF7lq51w
- >>562
青葉区台原になりますが、県道泉線沿いにある
オートランドリータカノ 台原店が営業していました。
洗濯のみで乾燥機は×でした。
- 570 名前: まー 投稿日: 2011/03/19(土) 15:17:19 ID:IAXYyu/A
- 22日から会社へ通勤しなくてはならないのですが、(泉区から長町南まで)泉中央から台原までの無料バスはどのくらい混んでいますか?
おそらく泉中央に7時45分頃行くことになるのですが、この時間帯でバスに乗るのをこのくらい待ったよ!という方がいたら是非教えてください。
- 571 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 15:33:00 ID:H8t7EIgg
- 水出た
- 572 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 15:33:08 ID:jfC8VQPg
- >>569
ありがとうございます!
台原の方はもう水道が出ているから洗濯機が回っているのでしょうね。
うちは西中山でまだ水が出ないので
さっそく行ってみたいと思います。
ありがとうございました!
- 573 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 15:34:20 ID:0tBYjn4w
- 加茂に住んでいる親が居るのですが、
現在、水もガスも使えない為、風呂に入れず困っている様です。
自家用車を持っていないので、公共の交通を利用しないと遠く迄は行かれません。
理容店で洗髪だけでも、と思うのですが...
親はネットも携帯電話も利用していない為、情報弱者になっています。
息子の私は神奈川在住の為、大変歯痒く思っています、
皆様の持っている情報を少しでも教えていただければ有り難いです。
- 574 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 15:49:30 ID:ANzKzO4A
- >>565
ガソリン入れられましたか?
利府から行こうと思うんですが、何時位に並べば大丈夫でしょう?
早いに越した事はないと思いますが…
- 575 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 15:53:34 ID:zknaWXUg
- 泉中央モスの近くのスタンド今並んでる人たちで終了してました。
でも今日4号バイパスでエネオスのガソリン積んだトラック見かけたから、きっと確実にガソリン供給してきているはず。
明日とか明後日は少し状況は良くなるはず。
- 576 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 16:04:46 ID:EziuFAYQ
- 一時過ぎに旭ヶ丘のスーパービッグ通過した時七十七銀行あたりまでの行列だから並んでみた。一時間弱で入れたが品物はほとんどなし。結局ペットの野菜ジュース一本とつくだ煮のみ。野菜は残りもの、カップ麺もレトルトも缶詰もお菓子もない。あんななら閉店すれば良いのに無駄な時間だった…
- 577 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 16:07:35 ID:zTrUuLmw
- >>573
理髪店なら北環状線沿い、焼き肉東山向えの
カットA(エー)と言う店がやってます。
- 578 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 16:10:45 ID:9+nYhQoQ
- >>570
火曜日にちょうどその時間に並びました。
45分並びました。バスに乗れたのは8時半でした。
かなり早めに家を出たほうがいいですよ。
- 579 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 16:13:37 ID:R/0ATvZw
- 八乙女のビックハウス一品一個まで。霜降り和牛が売れ残ってた。
- 580 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 16:15:52 ID:F1MuSyng
- 長命ヶ丘東 外の水道から少し水が出ました
その他の長命ヶ丘の情報を教えてください
- 581 名前: まー 投稿日: 2011/03/19(土) 16:16:47 ID:IAXYyu/A
- >>578さん
ありがとうございます。
こどもの保育園の関係もあり、あまり早くにはいけないのです・・・。
45分も待つのであれば、自転車で直接台原駅へ行っても変わらなさそうですね・・・。
すこし考えてみます!
情報ありがとうございます!!
- 582 名前: 573 投稿日: 2011/03/19(土) 16:31:30 ID:0tBYjn4w
- >>577
素早いレス、有難う御座います。
上谷刈なら徒歩圏内です、早速問い合わせてみます!
本当に有難う御座いました!!
- 583 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 16:32:32 ID:SMZdE2xw
- 住吉台のBフレッツ復旧はいつになるんだろう…
- 584 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 16:34:16 ID:axbA1MwA
- 館3
水出た報告あり
- 585 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 16:35:09 ID:R/0ATvZw
- >>582
八乙女のセントラルの駐車場の端っこにあるビルの二階がシャンプー1000円てでてたよ!
- 586 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 16:38:35 ID:e37uWgRA
- >>565
>>574
15時、そのガソリンスタンドの列がビックハウスを過ぎても、
最後尾が見えないくらい北環をならんでいました。
一日500台限定で明日も10時からとのことですが、
昨日は23時でビックハウスまでならんでいたようです。
確実なのは深夜、遅くとも早朝にならばないと厳しいみたいです。
- 587 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 16:40:01 ID:EziuFAYQ
- 黒松、いまだ水出ない…多賀城の妹宅はすべて復旧、買い物は近所のスーパーが毎日営業とかで不自由ないとか。いっそ多賀城に引っ越したい。
- 588 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 16:43:47 ID:21ZTmvPA
- >>587
多賀城の一部じゃないの?あまりそういう言い方をするのはよくないと思うぜ。
津波にあった地域もあると聞く。
- 589 名前: ゆう 投稿日: 2011/03/19(土) 16:51:30 ID:h2nct9pw
- 黒松、ライフライン復旧は仙台市の中で一番最後らしいよ
なんか、最悪だよ
- 590 名前: 573;582 投稿日: 2011/03/19(土) 16:58:33 ID:0tBYjn4w
- >>585
おおお、情報有難う御座います。
八乙女も何とか徒歩圏内です、有り難いです。
離れている自分は親に何もしてやれなくて...皆様に感謝致します。
- 591 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 16:59:48 ID:xF7lq51w
- >>589
黒松は21日じゃないの?その話はどこから?
>虹の丘配水エリア(ブロック)は3月17日復旧見込としておりましたが、
>予想以上に漏水が多く、現在まで復旧できておりません。今後集中的に漏水調査を行い、修繕工事を行う予定です。
>なお、復旧は21日の見込みです。(3月18日14:00現在)
- 592 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 17:03:50 ID:TxkocqfA
- 上谷刈のビッグハウス(八乙女店?)
人数制限とかも無く普通に店の中で営業してたな
同一商品は1点までで
生鮮商品はちょっと高めだけど、おおむね普通の値段
玉子も1パック200円だけど、普通に買えた
レジは結構並んでたけど、レジ二人体制で全部のレジを開けてたので会計もそれほど時間は掛からず
あと、同じ敷地内にある書店も営業してた
なんか本屋に入ると、日常が戻った感があってちょっとほっとした
- 593 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 17:08:09 ID:d+trmhQw
- ガスが復旧した人はプロパン使ってる人だよね?
あ〜あ風呂に入りたい・・・
- 594 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 17:10:13 ID:21ZTmvPA
- >>593
頭使えよ
- 595 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 17:10:47 ID:xF7lq51w
- >>589
ああ、ごめん
うちは電気ガスが復旧してるから水道の話だと勘違いした
でもその話について詳しく
黒松住人だから気になる
- 596 名前: まー 投稿日: 2011/03/19(土) 17:37:28 ID:IAXYyu/A
- >>592さん
今日の朝、通院のため上谷刈?のビッグハウス前を通りましたが、長蛇の列でした・・・。
592さんは、店み入るまでどのくらいかかりました?
小さい子供を連れて並ぶことになるので、できればすいている時間帯など教えていただけるとありがたいです!!
- 597 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 17:37:52 ID:xbmoaxAg
- 泉のムサシとイトーチェーンは何時からオープンでしょうか?
- 598 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 17:40:10 ID:21ZTmvPA
- 一昨日やってたと聞いたが。
- 599 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 17:42:22 ID:JbAD2XbQ
- 八乙女近辺でタバコ販売の情報ないでしょうか?
- 600 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 17:44:55 ID:n6AqCN8A
- 上谷刈ビッグハウスは野菜類(キャベツ半分・白菜・トマト六個・ネギ)は298円でした。
同敷地内の回転寿司屋も営業中でした。
それと加茂サンクス向かいのパン屋さんも朝から販売してました。
- 601 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 17:57:15 ID:Nrj3OGiQ
- 泉区の入浴施設の情報知ってる方いたら教えてください
テレビでチェックしてるんですけど大崎市と蔵王ばっかりで市内は青葉区の作並温泉ぐらいで
- 602 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 17:57:54 ID:EziuFAYQ
- 599さん、一昨日並んだMaxバリュではカゴにランダムであった気がします。真美沢公園の坂行く途中ヤマザキショップ自販機、売り切れかなりあるけど買えるよ
- 603 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 18:00:10 ID:21ZTmvPA
- 八乙女駅近くのカラオケ屋で、タスポなくても買える自販機がある店があったな。
- 604 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 18:01:20 ID:KkXH14nw
- >>599
AM10:30頃ですがセブンイレブンの八乙女二丁目店の店内で買えました。
最近出来たところです。
- 605 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 18:10:22 ID:h4JSA3iQ
- >>601
汗蒸幕のゆは明日もやるそうです
- 606 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 18:15:15 ID:9Y0IFhoA
- 作並温泉を市内と言われても遠すぎて行けないよな…秋保ならまだしも。
- 607 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 18:21:36 ID:RjZM/cQQ
- スーパーウジエ明石南店は、米、魚、肉、野菜、果物、テッシュが豊富。
さすがにガスボンベ、パンは即売り切れ。買い放題ですが二時間以上は
行列に耐える必要があります。
- 608 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 18:26:27 ID:TxkocqfA
- いまだに玉子は1パック500円?
- 609 名前: 北中山生 投稿日: 2011/03/19(土) 18:26:56 ID:j5gXZOeA
- 妻の実家、黒松三丁目から。水道○。
- 610 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 18:27:45 ID:21ZTmvPA
- >>607
キャベツが500円とかいう店?
- 611 名前: まいね 投稿日: まいね
- まいね
- 612 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 18:30:06 ID:5zjmVXtw
- 泉ヶ岳に行く途中の「スパ泉ヶ岳」に今日行ってきました。
9時30分に着いて整理券を配ってて入れたのは2時頃でした。
料金は大人500円子供200円。ちなみに明日は営業見合わせでやるか分からないが
明後日はやりたいと言っていました。
電話で確認したほうが確実です。
- 613 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 18:31:02 ID:2Swbolhw
- >>610
卵が500円だったような、、。
本当に酷い店だよね。
どっかで牛乳500円もあったなw
- 614 名前: 北中山生 投稿日: 2011/03/19(土) 18:35:01 ID:j5gXZOeA
- 毎土曜日、中山台ファミリーマートにて、野菜販売しています。
次週も来ると言っていました。
今朝もやっていました。但し、白菜800円など、少々(かなり?)高めです。
しかし、物はありました。アブラゲ・豆腐・こんにゃくなどは一家族一個。
その他は限定ありませんが、過剰に買わないでください。
リンゴ・バナナ(青いのもあります)・みかん類・白菜・キャベツ・きゅうり・なす・キノコ類・たけのこ(中国産)・アスパラ(メキシコ)・サニーレタス・レタス等など。
基本10時から販売開始。販売準備次第ですが、今朝は9:30頃から20人づつ販売していました。
- 615 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 18:36:43 ID:qaIl05PA
- >>613
欲しくても高すぎて誰も手が出なくて残ったブランド品とかじゃなくて?
- 616 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 18:39:03 ID:Yn38sq2A
- 地震に便乗してボッタくるウジエスーパーwww
- 617 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 18:39:30 ID:Nrj3OGiQ
- 入浴施設情報どうもありがとうございます。仕事で客先行ったりするから、一人で
何もしないなら全然我慢できるんですけど、助かります。
- 618 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 18:40:23 ID:l8KHcVlg
- 夕方5時過ぎてから富ジャス向かいのカインズホームで米買おうと行ったら
5時半近くに着いたためか入れてもらえなかった。
そこで、すぐそばにあるスーパービッグに行ったら米買えた。
米以外にも玉子や野菜(キャベツは半分で200円)など
結構大量に購入できました。早く行けば肉か魚もゲットできるでしょう。
帰り(富谷→泉:北から南へ走行)に見たのですが、インターそばのENEOSやってました。
- 619 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 18:47:05 ID:21ZTmvPA
- >>618
カインズホームは5時で終了。
- 620 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 18:57:24 ID:Qil5vq9A
- マックスバリュ泉大沢でキャベツ1玉250円、たまご1パック198円。
野菜類がけっこう豊富で、値段も概ね普通。
午後3時ごろに行ったけど、かなりすいてた。
- 621 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 19:06:27 ID:m8hjMBjw
- 長命ヶ丘1丁目泉病院とセブンの間くらいの位置ですが、
早朝通水、一時断水を経て、昼前から安定して水が出ています。
あと、水道局の車が来ていて何か作業中なのを目撃しました。
ヨーク古内店が閉まっているので、買い物はヨーク新荒巻店に行ってます。
2〜3時間並びますが、それなりに買えます。
- 622 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 19:10:28 ID:WxsyvyFA
- 水道局の車が見通しの悪いカーブの先で路中してた。
中で何をしているのかと見たら、車の中でヘラヘラ笑いながらタバコを吸っている・・・
マジ終わってるとしか言いようがない!全員とは言わないが・・・
それでよく31日まで待てと言えるよな!
- 623 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 19:14:05 ID:qaIl05PA
- 休憩くらいさせてやれよ
- 624 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 19:16:23 ID:TBvViU2w
- 水道局員の給料は高いが
現場で配管作業する作業員はピンはね後の下請けだからそんなもんだよ
原発といっしょ
- 625 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 19:18:08 ID:U8PC+jXA
- モリヤ加茂店は,17日で閉店したんですね
地震の次の日,無料で飲料水とお菓子を配ってたからお礼を言いたかったのに・・・
- 626 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 19:23:55 ID:jsY7CkAw
- >>622
31日までのは(七ヶ宿ダムよりの広域水道)で、
これは仙台市じゃなくて宮城県のお仕事。
仙台市内まで検査しながら順次配水して市内に入ったら、
県から仙台市水道局にバトンタッチするの。
ヘラヘラしててもいいじゃない。休み時間ですもの。
- 627 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 19:24:29 ID:2Swbolhw
- >>615
いや、普通の卵。
牛乳はヤマ○ワね。
- 628 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 19:31:00 ID:KkXH14nw
- >>620
マックスバリューは良心的だね、うちも近所にあるんで震災後も何度か利用したけど
カップヌードル100円とか震災前より安い物結構あるね
- 629 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 19:39:56 ID:WxsyvyFA
- >>623 >>626
いや休憩するのはいいけど、場所をわきまえてほしかっただけ。
見通しが悪く狭いわりには交通量の多いとこで路中するなってこと。
そんなところで作業してるでもなくタバコを吸ってたら、どう思うかってこと。
あと間違えた25日ね。
例えば警官が幹線道路でパトカーを停車させてパンと牛乳を飲み食いしてたらどう思う?
- 630 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 19:46:19 ID:qkKvDhgQ
- 泉中央のイトーヨーカドーは営業始めた?
- 631 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 19:47:23 ID:qaIl05PA
- >>629
そこで作業してるからそこに車止めてるんでしょ
タバコなんて車を止めなくたって吸えるし
車をそこに止める必要があるなら、どうせ休憩するなら車に戻ると思うけど?
急かしたいなら暖かい飲み物でも差し入れして感謝の言葉でもかけてあげなよ
- 632 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 19:47:28 ID:NPwkiUrw
- 泉大沢マックスバリュー 13時頃行ったが、並ばずに入れた。生鮮食品やら
カップラーメンやら普通にありました。なんであそこだけ空いているんだろうね。
高いウジエは死ぬほど混んでいるのに。
- 633 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 19:54:02 ID:TxkocqfA
- 食パンって流通してるのかね
震災後から姿を御見かけしません、お元気ですか心配です
- 634 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 19:54:34 ID:21ZTmvPA
- >>633
ヤマザワで昨日買った。
- 635 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:03:23 ID:3Lbd2MAw
- >>622
休憩だろ
オマエは24時間戦えるのか?
- 636 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:07:20 ID:UXOHVFnw
- >>629
なんで悪いようにとるのかね。あの人たちも被災者なのに。
水道局の人たちは休んじゃいけないのかね。
路駐している車なんかそこらじゅうにあるのに身分が分かるだけで文句いわれなきゃいけないのかな。
もちろん629がすべての路駐に注意しているならば正当化してもいいけど。
- 637 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:11:45 ID:5v503pLw
- 失礼。622でした。
たぶんこの人まともに働いた事ないからこんなこと平気で言えるんだな。
- 638 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:14:27 ID:TBvViU2w
- 鶴ヶ丘断水してんですけど
水道局HPみたら電話多すぎとか書いてあるから何か浄水場で何かやらかしたか?
- 639 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:16:00 ID:U0JX+5xQ
- 1年365日休み無しで働いて、
14時過ぎに遅めの昼食に売店で買った菓子パンをかじってたら、
通りがかった老人にさぼってるんじゃねぇ!って叱られた医者の話を思い出した。
- 640 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:18:07 ID:TBvViU2w
- >>639
秋田県の過疎村の話かな?
- 641 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:18:56 ID:TxkocqfA
- なんか荒れそうだから水道局の話題はこれくらいにした方がいいんじゃないの
水道局の人は復旧のために頑張ってる
でも、休憩にしてももうちょっと邪魔にならない場所に駐車すれば良かったのにね
ってことで、この話は終了
- 642 名前: 北中山生 投稿日: 2011/03/19(土) 20:19:30 ID:j5gXZOeA
- ガソリンスタンドへ向けた車の路駐について。
多くの車が路駐というより、人が居ない状態で放置しています。
お近くの方かも知れません。おいておけばいつか順番がくるかもという事かと思いますが。
片道一車線を占有しているため、工事車両や緊急車両、バス等の往来を妨害しています。
- 643 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:19:44 ID:jsY7CkAw
- >>638
断水の原因はたくさんあると思うけど、
一番ポピュラーなのが水道管の破損。
もしかして亀裂とか入っていて水が流れた時の水圧で
漏水破裂した可能性があるよね。
ご近所で水が溢れているか確認してから電話するのも良いと思うよ。
- 644 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:22:02 ID:s2XkkbPw
- >>641、リロードして書くの引っ込めた。
- 645 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:24:04 ID:s2XkkbPw
- 途中でおくっちゃった。
災害時は、本当にここ助かってるから
穏やかに頼みたいものです。
- 646 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:25:27 ID:WxsyvyFA
- >>635 >>636 >>637
だから!休憩が駄目と言ってるんじゃないって!
休憩するなら危ないとこに車停めないでって話・・・
何度も言うように見通し悪く、狭い、交通量多いとこに停めるなってこと。
- 647 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:27:26 ID:Yn38sq2A
- 被災者なのに働いてくれてることに感謝出来ねーのかな
心が狭い狭すぎる
- 648 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:28:04 ID:jsY7CkAw
- >>642
数日前から夜間に順番待ちするために放置してる車から
ナビとかを盗難する路上荒らしが多数出ている。
知り合いも昨日の夜から今朝にかけてオーディオを取られたってさ。
窓を割るのではなく、鍵を開けられての盗難だから
あれっ?て、車に乗ってから気付いたとかって笑えない話だ。
警察には届けたらしいけど、夜間に止めちゃいけない道路に路駐していたわけだから
あまりいい顔されなかったってよ。
ある意味自業自得だから車だけ置いて並ぶ人は覚悟しておいてくれ。
- 649 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:32:07 ID:3b4uwhDw
- 長命ヶ丘から近い仮設トイレか、トイレ可能な場所ないでしょうか?
正直今は、生活用水が一番つらい。
- 650 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:35:21 ID:TxkocqfA
- ガソリンが無くなって動けないとかならともかく
場所取りみたいに無人で車を置いてくってのは良識が無いと思うな
なんというか
他人にどんなに迷惑掛かろうが、自分さえ良ければそれでいい
そんな感覚
幸いなことに、自分の周りの人は良識ある人ばかりだけど
世の中、色んな人いるからなぁ
- 651 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:38:03 ID:HW3T+plw
- あれ、待ってるドライバーは大変だなーと同情してたんだけど
誰も乗ってないんだよね
びっくりしたわ
何日か前のテレビで、給油の渋滞が邪魔でバスが通れなかったり
下手すると運休したりするって言ってたよ
- 652 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:40:07 ID:TxkocqfA
- 警察は忙しくて、それどころじゃないんだろうけど
そういう利己的な輩は、駐禁で取り締まって欲しいわ
- 653 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:46:54 ID:WxsyvyFA
- >>647
感謝はしています。休憩が駄目とも言ってません。
迷惑にならないとこに駐車してくださいって話でもういいですか?
迷惑な路駐は棚に上げ、感謝の気持ちが無いとか休憩ぐらいいいじゃねーかとか
言うあなたの方が心が狭いですよ?
- 654 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:48:18 ID:l2OCZZvg
- ガスや灯油の給湯器をお使いでお風呂に入れない方は、親戚・友人・知人・ご近所などでエコキュート(電気温水器)を設置している方が居られたら
お願いして入浴させて頂くのが緊急的な対処方法かと思います。もちろん銭湯などに入れれば一番良いのですが・・・。
- 655 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:52:21 ID:7+4kC5SQ
- >>652
警察は他で忙しいから、
「無人駐車している車には給油しない」というルールをGSが作って発表し、
無人駐車している車には張り紙をする&その番号を控えて給油はしてあげない。
というのが手っとり早いと思うけどダメかな?
- 656 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:55:10 ID:Yn38sq2A
- >>653
今このトピで水道局の車が邪魔で危なかったとか書いてる自体お前が邪魔
- 657 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 20:58:44 ID:MMjagssw
- 泉大沢のマックスバリューについての情報が上のほうで書かれていたのですが
明日営業するかどうか,ご存じの方いらっしゃいますか?
また,ヨークベニマル野村店は,明日営業するかどうか,
教えていただけると大変助かります。
やっと明日,仕事が休みで食材の買い出しにいけそうなので…。
- 658 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 21:03:19 ID:jsY7CkAw
- >>655
それいいねぇ
自宅の近所がGSの給油渋滞で尚且つ無人の車だったら警察に電話するもの手だ。
緊急時(自宅や近所が火事とか緊急避難等)にとても邪魔になるって理由で十分だぞ。
つうか、何か起きた時には本気で無人の車は邪魔の何者でもない。
話はちょっとそれるけど、津波の時に無人の車が道路に放置されてて
それが邪魔で逃げ遅れたりした人が多いとさ。
ギリギリ津波から車で逃げてきた仕事関係のお客から昨日聞いたよ。
- 659 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 21:06:17 ID:H8t7EIgg
- みんなカリカリしすぎだ
- 660 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 21:09:19 ID:b0PFAlFQ
- そうだね
夜中に余震あるし
水でない
ガソリンがない
からね
TVみても休まらないし
どうせあと2週間たてば
好きなときに給油できるのに
出来る限り必要じゃない人は
むりに給油しなくていいよ
- 661 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 21:16:30 ID:ohT4UcDg
- 野村ベニマルは問題なければ明日10時から開店って張り紙してたよ。
- 662 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 21:16:57 ID:P9OagNmA
- ID:Yn38sq2A
いまのところあなたの負けのようですね
なぜその場で水道局の人に「通行の妨げになるので・・・」とか言わなかったんですか?
- 663 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 21:19:09 ID:OT+9CfkQ
- みなさん
仙台脱出は視野に入れています?
私は脱出したいです。まだお風呂も入れないし先々の放射能も恐くて。
- 664 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 21:23:20 ID:MMjagssw
- >>661
ありがとうございました!助かりました!
ガソリンないので,バスと徒歩を駆使して行こうと思っていたので…。
頑張って食料ゲットしてきます(`・ω・´)
泉大沢のマックスバリューは明日も営業しているのでしょうか?
ご存知の方いたら,よろしくお願いいたします。
- 665 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 21:26:15 ID:CgxsDEqw
- >>662
ID違いますよね
- 666 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 21:30:14 ID:7+4kC5SQ
- >>663
仙台では放射能のことは気にしなくて大丈夫です。
- 667 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 21:34:43 ID:DxcXQ0uQ
- >>377,380,536
ガスが止まってるのは残念ですがとりあえず安心しました、ありがとうございました。
お礼が遅くなってごめんなさい。
- 668 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 21:37:11 ID:/nvnmPQQ
- 不謹慎だが、お酒飲みに行きたい・・・
どっか営業してないかなぁ
- 669 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 21:39:56 ID:m5s54kPw
- >>663
脱出出来る人は脱出した方が良い
不足しているあらゆる物がその人数分浮く
落ち着いたら帰ってくればいい
ただし、それぞれがそれぞれで判断すれば良い事
不安を煽るような言動はすべきじゃない。離れたくてもツテも無く、離れられない人も居るし、ここで踏ん張って復興しようと言う人も居るの
負の置き土産をまき散らすべきじゃない
- 670 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 21:41:49 ID:qaIl05PA
- >>655
言うのは簡単だけど
それをするのはスタンドの人になるわけで・・・
そうでなくともお客がピリピリしててムナグラ掴まれてる店員も見かけるのに
路駐とかを平気で出来る人達に対してそんな事したら殺されちゃうよ
- 671 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 21:46:54 ID:B2irZhOg
- >>642
警察に路駐で危険と通報してみては?取り扱ってくれるかは不明
- 672 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 21:48:19 ID:jsY7CkAw
- じゃあ、やっぱり無人車は警察に迷惑駐車で電話だ
- 673 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 21:54:17 ID:KkXH14nw
- >>632
ウジエはTVの営業情報でやってるからかもね、イオンはやってるけど
マックスバリューはやってないと思ってる人多いのかも
でも近所の八乙女店は、昨日雪の中2時間ならんだけど
- 674 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 21:58:25 ID:9aJPPc0w
- >>664
私も今日行ってきましたが、予定では明日も営業するそうですよ。
気をつけて出かけてください(^^)
- 675 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 22:02:47 ID:B2irZhOg
- GS路駐してる連中の気持ちも分からんでもないが朝車に行って路駐の耳輪付いてたら怒んだろうなw
- 676 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 22:06:46 ID:Qil5vq9A
- 今日、買い物の行きと帰りに、ガスの復旧作業の応援に来てる東京ガスの人と3回くらいすれ違った。
一軒一軒、歩き回って作業してると思うと、本当に頭が下がるよ。
- 677 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 22:08:12 ID:OlFOQV8w
- GS並ぶのはいいが、家の駐車場の前に駐車しとくのは勘弁願いたい。
地震初期の頃は空けててくれたんだがなぁ。
- 678 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 22:11:13 ID:4YRauXtA
- >>664
泉大沢マックスバリュ、
9時から17時までの営業ですよ。
- 679 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 22:13:40 ID:MMjagssw
- >>674
情報ありがとうございました!
674さんは,泉大沢のマックスバリューに行かれたんでしょうか?
明日は私は野村のベニマルに行ってみようと思います(^^)
食料や日用品の供給も,早く通常に戻ってくれると助かります…。
沿岸の被災地と比べれば,泉区はまだまだ恵まれているとは思うのですが(;;)
- 680 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 22:18:15 ID:bkOTow4w
- ガソリン待ちの路駐大迷惑だな。
歩道まで占領されていてしかも放置されたまま。
おまけに、ガソリンだけなのに喧嘩したりむきになって
いる人多い。
仕事で必要とかならともかく、乗らなければよいのに。
良く不便不便と言う声を聞くが、チャリンコ1台あれば、
そんなに不便ではないよ。
自宅から10数キロメートル離れた所にチャリンコで行っているが、
所要時間は30分弱。
- 681 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 22:27:46 ID:UzT8CeLQ
- >>681
急坂が多い地域だとチャリは結構きついこともある
- 682 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 22:33:04 ID:H8t7EIgg
- まだ寒いしね
特に朝晩は
- 683 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 22:39:15 ID:MMjagssw
- >>678
ありがとうございました!
マックスバリューも行けたら行ってみようと思います(^^)
- 684 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 22:44:44 ID:wYJI9TZw
- >>642
昨日だけど南光台もひどかった
- 685 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 22:47:27 ID:45XgQk2A
- 西中山ですが、水が出ません。
そろそろ洗濯しないとやばいんですが、近くにコインランドリーないでしょうか?
川平は「乾燥機のみ使用可」でした・・。
- 686 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 22:52:10 ID:94jOCzmA
- よく仙台の車のマナーは都会と比べても悪いというがやっぱりそうなんだろうか。
ウインカーつけなかったり勝手な車が多い気がする。中途半端な都会がそうさせているのか。
- 687 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 23:01:24 ID:a7rMHfQQ
- すみません。泉区(一部富谷町も可)のお風呂情報お願いできますか。
- 688 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 23:09:28 ID:Qil5vq9A
- >>687
「汗蒸幕のゆ」が明日と明後日、各日600名限定で営業するとラジオで言ってた。
午前9時から整理券配布、午前10時〜午後6時まで営業。
シャワーと何かの2つのコースがあるとかなんとか。
利用時間は1人45分で、バスタオル等は持参とのこと。
- 689 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 23:12:29 ID:a7rMHfQQ
- >>688
早速ありがとうございます!
- 690 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 23:19:43 ID:e22DN15w
- ttp://www.hrr.mlit.go.jp/library/hokuriku2004/s1/1-13/01hatuden/04syozaiti/04syozaiti.html
- 691 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 23:24:54 ID:e22DN15w
- ↑690すまん・・
仙台脱出したくてもコレ見ると逃げ場所ないような・・・
- 692 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/19(土) 23:30:43 ID:9aJPPc0w
- >>679
>>674ですが、私が行ってきたのは泉大沢マックスバリュのほうです(^^)
まぎらわしかったですねォ
- 693 名前: 655 投稿日: 2011/03/19(土) 23:48:46 ID:7+4kC5SQ
- >>670
確かにそうですね。考えが足りませんでした。
それでは、車で来た人に整理番号を配るのは?
と思ったけれど、ガソリンの残りが少ない人は帰らないですね...
やはり警察にパトロールしてもらうのが一番効果的なのでしょうね。
- 694 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 00:28:46 ID:7VLtfbyw
- >>668
国分町、結構やってるよ。
今日、飲んで帰ってきた。
(ちょっとだけだけど)
焼き鳥とか食えて、うれしかった。
- 695 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 00:33:39 ID:7VLtfbyw
- >>681
南中山に住んでるが、ここも大した坂ではないと思う。
仙台、どこでも大した坂は無いよ。
普通に市内まで往復してる。
ちゃんとした自転車を買えば良い。
- 696 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 00:48:35 ID:weg1W5+Q
- >>695
うーん、雪が降ると「坂を登れないから」とタクシーに拒否されるところは大した坂だと思うけど・・・。
- 697 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 01:10:52 ID:jONdUO6w
- 仙台を脱出なさりたいのに手段が無い場合には、WILLER EXPRESSというバス会社が緊急支援バスを新宿まで運行させています。
現状で21日から24日まで座席に空きがあるようです。
- 698 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 02:08:32 ID:XDfBvXjg
- 復旧作業担当業社なんだけど、賃貸物件での一部住人の騒ぎ方が尋常じゃないなぁ。
いきなり「いつ直るんですか!未だなんですか!」「うちだけは早く手配してください」
「こんなのすぐに直せるんでしょ!」とか。
自分の事しか考えていないのが多いのにはがっかりする。
もっと酷い条件でみんな我慢して待ってるのに。
これ他区のほんと一部の話なんだけどね。
- 699 名前: 北中山生 投稿日: 2011/03/20(日) 02:20:35 ID:QbMMqtrA
- ご自宅から長期間離れる(脱出)される方へ。
当然ですが、ブレーカーを落とす(OFFにする)・ガスの元栓を閉める(現在皆さん閉めているとは思いますが)
、そして水道の止水栓を閉める・・をお忘れなく。また、居なくなるならば隣近所に何か一言言ってください。
現に、私の自宅の隣家(震災前に最近越してきた)は家族で田舎のご実家へ脱出したようですが、給湯器から漏水しています。
当然、誰も対処していません。今は大した漏水ではないように思われますが、余震も続いているので、
いつ何時ドバっと漏水するかも知れません。しかも、今は、送水圧力が低くチョロチョロですが、今後配水状況が良くなって、送水圧力が上がってくると、当然漏水も多くなります。
水道局に連絡して対処して頂ける事になりました・・・が、当然今は御用繁多なので、すぐには来られません。
通常は、個人宅内の漏水なので水道局は対処しないそうですが、家が無人だということで、対処して頂けるようです。
もっと大規模な送水管の破断等もありましょうが、このような個人宅漏水も現在何とか給水されている地域が再び断水という事にもなり兼ねません。
立つ鳥、後を濁さず・・でお願いします。
中山から引っ越してきた大郷だかにご実家があるオクヤマさん、もし万が一見ていらっしゃったら、対処してください。
当然なされてから脱出されたかとは思いますが、ブレーカーはもちろん確認できません。この状況で万が一火事でもあったらオオゴトです。
ミテナイダロウナ〜。
脱出をお考えの方々、宜しくお願い致します。
- 700 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 02:43:06 ID:+4RJ2TSg
- 深夜帰宅して車庫入れしようとしたらガソリン待ちの車が・・・
ドライバー起こして移動させたけど。
いなかったら途方にくれてた。やれやれだ
- 701 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 02:59:36 ID:ekaHncvg
- 皆、がんばれよー!
- 702 名前: 北中山生 投稿日: 2011/03/20(日) 03:07:15 ID:QbMMqtrA
- がんばろ〜。
- 703 名前: 北中山生 投稿日: 2011/03/20(日) 03:34:33 ID:QbMMqtrA
- 震災後ご自宅を脱出され、中山から北中山に引っ越してきた大郷だかにご実家があるオクヤマさん、
給湯器から漏水しています。
脱出されるときに、ご自宅の止水栓を閉めませんでしたね。
ブレーカーは落しましたか?ガスの元栓は閉めましたか?
漏水量は推定100立米/2か月になります。
このまま放置すると、お金持ち化も知れませんが、水道料金もばかになりませんよ。
この辺りは田舎の一軒家ではありませんから、周辺へご迷惑ですよ。
- 704 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 04:39:53 ID:jONdUO6w
- 居住地域と個人名を挙げての書き込みは不味いのではないかと思います。
- 705 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 05:00:29 ID:k/obTYUw
- >>704
理由教えてよ?
こういうときに不適切な対応するやつ晒して何がダメなの?
- 706 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 05:29:57 ID:EdlGqH8w
- 折り畳み式のチャリだと、長距離は向かないが、それなりの
ちゃんとしたチャリを買えばきつくないよ。
チャリの選択だけでも、所要時間に影響してくるかな。
- 707 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 06:00:59 ID:1pbQ1t+g
- 南光台東居住なんだけど水出ないなー。
- 708 名前: 北中山生 投稿日: 2011/03/20(日) 06:22:06 ID:QbMMqtrA
- 「晒す」という気持ちはありませんでした。
他にお伝えする手段が無いため、やむにやまれずお伝えできればを思い書き込みました。
これぞBBSの特徴かと思いまして。
漏水は本当に怖いです。周辺断水が拡大するのみならず、ご存知かとは思いますが、土砂が水で流出する→家屋が倒壊する
事があります。
今日もこちらは晴天のようです。明るい気持ちでガンバリましょう。
- 709 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 06:34:29 ID:ulsp54QQ
- 「晒す」気マンマンに見えるよw
>中山から引っ越してきた大郷だかにご実家があるオクヤマさん、もし万が一見ていらっしゃったら、対処してください。
>当然なされてから脱出されたかとは思いますが、ブレーカーはもちろん確認できません。この状況で万が一火事でもあったらオオゴトです。
>ミテナイダロウナ〜。
>このまま放置すると、お金持ち化も知れませんが、水道料金もばかになりませんよ。
>この辺りは田舎の一軒家ではありませんから、周辺へご迷惑ですよ。
感情的になって嫌み臭プンプン。
腹が立つのもわかるがこの書き様は如何かと思う。勿論〜さんの失態なんだろうけどさ。
- 710 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 07:04:47 ID:ahCk+CkA
- つか、仙台市長ん家じゃね?
- 711 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 07:07:37 ID:/TbsW3RQ
- 以前、仙台に住んだことがあり惨状を心配していますが、インフラ復旧がこんなに遅れてるのは、単なる想定以上の地震だったから?引退後の終焉の地候補から外した方がいいかな?
- 712 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 07:08:19 ID:i9I5ldDA
- こちら東向陽台2丁目
ちょろちょろとですが水が出ました。
水道局と作業員の方々、ありがとうございます。
- 713 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 07:14:14 ID:i9I5ldDA
- 712です。
6時40分ごろに水が出たので書き込んだのですが、もう止まりました。
通水試験だけだったのでしょうか。
- 714 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 07:23:02 ID:Zczl8gtQ
- 汗蒸幕ってもう並んでる?一人1枚の整理券?
- 715 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 07:43:41 ID:ahCk+CkA
- ところでさ、賞味期限キレた食い物って、どれ位までなら食える?
- 716 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 07:56:52 ID:HQsJJJ9w
- >>715
鼻と舌で判断
- 717 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 07:58:07 ID:dAMhn98A
- こんなバカは来ることない。
- 718 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 07:59:58 ID:kNWnqmVw
- 泉インターのところの絵ね押すって、一般車両も入れられるんですか?
緊急車両のみと前に聞いたのですが・・・
- 719 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 08:04:46 ID:SjMR8qhw
- >>715
本能で判断
たまごなんかでも生なら一週間ぐらい平気だよ
実は茹でたり調理した卵の方が生よりすぐ腐敗する
- 720 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 08:05:07 ID:XchSFHdQ
- 中山JOMOは既に列が500台になってますね
- 721 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 08:31:15 ID:1JVKvOjQ
- 桂で大渋滞。原因は?
- 722 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 08:39:22 ID:SjMR8qhw
- 想像つくだろw
- 723 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 08:56:03 ID:ahCk+CkA
- >>721
ズラが外れてみんなハゲになり、眩しくて動けないのでは?
桂なだけに。
- 724 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 08:59:32 ID:UBzb1aPQ
- 歩坂町の水が出てすぐ断水なったと聞いたのですが、まだなおってないのかなィ
教えて下さいォォ
- 725 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 09:03:15 ID:+C54vqTA
- >>723
つまんねえ。
- 726 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 09:07:54 ID:ahCk+CkA
- >>724
今は、大吉と、お弁当やさんのブロックから下は、大体出ているのですが、今後また断水の可能性はあるそうです。ここから上は、出てません。
- 727 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 09:19:01 ID:KcKfMrQw
- 最近鶴が丘近辺で給油できた方、いらっしゃいますか?
スタンド名とか状況を教えてください。様子を見に行くにも
残量が乏しくて動けないので、よろしくお願いします!
- 728 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 09:23:31 ID:D+BDzfHg
- >>724
修理完了→通水→またどこかで漏水 発見(*゚Д゚) ムホムホ →断水→修理
この流れかもしれませんね・・・
工事関係者の皆様ご苦労様です
未だ断水・停電している方、頑張ってください
- 729 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 09:28:31 ID:+C54vqTA
- ホントに工事関係者の方々には頭がさがります。ここは辛いかもしれませんが
皆さん我慢しましょう。誰が悪い訳でもないんですから・・・
- 730 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 09:36:45 ID:mvtxwLTw
- 通水しても供給量が足りてないから同じ地区でも出たり出なかったりしてるみたい。
- 731 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 09:54:49 ID:8R3FpJvA
- 昨日、富谷ムサシにたくさんの自転車が搬入されていた。
自転車便利だな。
- 732 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 10:08:40 ID:MDluJEiA
- あと三日もすればスタンドも落ち着くと思うけど、どうかな?
- 733 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 10:39:35 ID:ahCk+CkA
- いやあ、ガソリンはまだまだでしょ?極力ガソリンは使わないほうが宜しいかと。私も残り半分、ブルーバードなんで燃費も悪いほうではないが不安で、通勤も徒歩で一時間。運動と思えば以外にキモチイイもんです。
- 734 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 10:42:35 ID:b202VIoA
- 桂のダイシン灯油販売再開??
- 735 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 10:47:19 ID:rZa5EWPA
- 加茂団地の者です。
今、ガス局の人が点検に来ました。
- 736 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 10:52:25 ID:HqjjapKg
- 泉中央、今東京ガスの方が来てくれました。ありがとうございます。
- 737 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 10:52:56 ID:HvokS3Pw
- >>735
情報有難う御座います。そちらは何丁目ですか?
差支えなければお知らせ下さい。
- 738 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 11:37:23 ID:rZa5EWPA
- 加茂2丁目です。
- 739 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 12:04:12 ID:5/HnDH9Q
- >>727
今、宮城野区岩切と泉区松森の境い目あたりのエネオスに車並んでた、油来るみたいです。旧道側は岩切方面を最後尾に50台位でした。あそこなら近いし行けるんじゃね?
- 740 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 12:10:53 ID:Ws3V05CQ
- スポパークのとこにあるエネオス(元ジョモ)でレギュラーもハイオクも軽油も1リットル188円だとさ。
足元見やがって・・・
災害無いかぎり2度と行かない
- 741 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 12:15:24 ID:D+BDzfHg
- >>740
たかw
やっぱり落ち着いてから入れに行こう・・・
てか・・・真実ならば・・・
それは便乗値上げなのでしかるべき所に通報した方が宜しいかと思われ
- 742 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 12:21:49 ID:1zOPcMjA
- 今後も営業続けていくなら、地域の人間の神経を逆なでする行為はすべきじゃないと思うんだけど
先の事が全く見えてないのかな...
- 743 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 12:25:23 ID:2b13f6wg
- 泉大沢マックスバリュー、AM10:30着でちょっと並びましたが、30分も待たずに入れました。
野菜、米、パン、卵その他色々買えましたが、欲しかったガスボンベは既に売り切れ。
肉類はウインナーぐらい、イオン、ワオンカードで5%引き。
- 744 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 12:27:44 ID:kgwEyB4g
- 今は緊急時だから仕方なく行くけど、通常に戻ったら人を馬鹿にした値段設定にする店はつぶれるでしょ。
もうウジエには二度と行かん。
- 745 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 12:29:45 ID:i6A8gBgQ
- 人を馬鹿にした値段設定にする店のリストは作っておいた方がいいかも。
のちのち、役に立つ。
- 746 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 12:30:20 ID:5/HnDH9Q
- 素晴らしい事を考えました!休日に車を使わないで済む方法です。
酒を飲む→飲んだら乗るなmode稼働→乗らなくなる
この非常時に昼間から酒飲んでんじゃねえよ!って最初は思うんですが、飲んでいるうちに、そうでもなくなります。
- 747 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 12:32:41 ID:1zOPcMjA
- その酒がなくなったら結局外出する経目になるのでは
- 748 名前: すかり 投稿日: 2011/03/20(日) 12:46:45 ID:umI7O8JQ
- すみません ごみの事なんですが
仙台市は今 可燃ごみのみ収集してます
しかし 瓦礫や粗大ごみなどが多くて収集が間に合いません
今一日遅れで収集してます
それを緩和する為に今日も(日曜日)も収集してます
放置しておけない生ごみを収集する為に ぜひ腐らないごみは自宅保管で
お願いします
仙台市から委託されてるとはいえ トラック燃料も用意してもらえません
昨日も夜7時まで収集してました
ご飯も会社から支給されるのは おにぎり1個です
従業員の燃料も用意してもらえません
休みが少なくて スタンドに並んだり食材に並んだりもあまり出来ません
暗くなっても収集してるので ガラスで手を切ります
しかも 他の県からごみ収集に来てくださってる方もいますがトラックが
無いわけではありません
会社にはトラックが余ってます
ゴミ収集車も2トン車も
委託の登録してる車しか葛岡工場 今泉工場に投入させてもらえません
お店などのごみを担当してる事業系の車は今は投入出来ないので車は余ってます
病院関係のごみまで一時ストップさせられました
仙台市の対応がわかりません
病院関係まで止めるなんて・・・
正常時のマニュアルが何の役にたつのでしょうか?
他の県から来てくださってる方たちに申し訳ありません
ごみ収集に関しては 今ある全てをつぎ込めば自社で何とかなります
それを仙台市はさせてくれません
なので なんとかご協力ください
平常になれば ガラスや食器類は普通に出せます
もう少し待ってください
よろしくお願いします
- 749 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 13:05:42 ID:5/HnDH9Q
- 確かにどの集積所もゴミ山盛りですね。その可燃ゴミも、今は極力出すなと・・・。解りましたそうします、くれぐれもお怪我等ございませんよう注意して頑張って下さい。
お仕事御苦労様です。
- 750 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 13:07:28 ID:c961I1DQ
- >>721
高森七丁目のセフレ、
じゃなかったセルフ
- 751 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 13:11:47 ID:Ws3V05CQ
- >>741
まああそこはセルフに押されてるから、遅かれ早かれ潰れる運命。
前に店開けた時も「整理券配った人以外には売りません」って断言してたのに次の日には並んでる車全部に売ってるし。
整理券は前日暗いうちから並んでもらったやつね。
腹立ったって並んでる時に電話したら。
並んでる車全部に給油してるんですか?
→はい。
→整理券持ってるんですけど、入れられますよね?
→昨日もお話した通り必ず給油出来る事を保証するものではないのでわからないです。
→でも整理券持ってる人以外には売らないとも言ってましたよね?整理券持ってない人にも売っておいてその言い方は卑怯じゃないですか?
→少々お待ち下さい。
→2分くらい待たされて
→なんとかします。
言わなかったら売り切る気満々だったろ。
そんな店だから値上げくらい平気でやりそう。
もう信用もクソもなんもない。
- 752 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 13:17:39 ID:GobY6nsg
- 泉区で営業している家電量販店はありませんでしょうか…
ご存知でしたら教えて下さい。
- 753 名前: すかり 投稿日: 2011/03/20(日) 13:21:21 ID:umI7O8JQ
- 749さま お言葉ありがとうございます
生ごみが優先だと助かります 腐ってしまったり匂いが出てしまうものを
なるべく収集したいので
いつも犠牲になるのは 私たち市民で申し訳ありません
今日も仲間が収集作業はしてるので 少し遅れ気味にはなりますが
お待ち下さい よろしくお願いします
- 754 名前: 737 投稿日: 2011/03/20(日) 13:21:27 ID:HvokS3Pw
- >>738
レス有難う御座いました、1丁目の実家は未だの様です。
- 755 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 13:25:10 ID:PN4YNJmw
- ウジエはイオン系とは違って全国展開ではないから
どうしても料金が高く(運送料とかで)なるんじゃないかな?と
うちの旦那が言ってた。
開いてくれてるだけでありがたいよ。確かに高いけど・・・。
- 756 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 13:28:54 ID:KcKfMrQw
- >>739
情報ありがとうございました。
- 757 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 13:37:15 ID:D+BDzfHg
- >>755
だね
地元企業(スーパー)は他店舗や遠方仕入れが出来ないから
仕入れ値が高いくなったりするかも知れないね
全国展開の所は何処からでも何とでもなるから
頑張れ地元企業
- 758 名前: ゆき太郎 投稿日: 2011/03/20(日) 13:47:10 ID:kJSuseVg
- 今、泉中央界隈に行ってきました。
その様子をご報告です。
◇ダルマ薬局は営業中です。食料品、飲料水なし。風邪薬等の普通の薬は買えます。
ダルマの前に、ご飯をパックで販売する車が来てました。
すぐ買える状況でしたよ。(もういないかもしれないけど)
◇35号線沿い(七十七銀行とファミマの間の道路)は、飲食店やってました。
そんなに人は入っていない模様。
また、シローの店とかの理容、美容室も営業中。シャンプー対応可かも。
◇ミスド、ケンタッキーも営業中。(ミスドは人並んでました。)
◇泉中央4丁目のローソンも営業中。
◇泉中央3丁目のサンクスも営業中。(人はあまりいませんでした。)
◇幸楽苑 泉中央店もやってます。20分も並べば入れそう。
もちろんヨーカドーは長蛇の列です。
1時間ほどたってしまったので、状況は多少変わってるかもしれませんが、
お役に立てばと思いまして。
- 759 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 13:52:22 ID:jIEIjBxQ
- ウジ○と取引してるけど
あそこの社長はとんでもないからなャ
みんな行きたがらないwww
- 760 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 13:56:23 ID:5/HnDH9Q
- >>750
セフレって・・・、つか、もうチョイ突っ込み様のある、突っ込み易いボケを
期待します。
- 761 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 14:19:11 ID:vrZ4ikAQ
- 泉大沢マックスバリュー12:30に行きました
丁度弁当車がやってきて弁当400円でゲットしました他目ぼしいもの無し
たばこ1mg系のみ泉大沢マックスバリューで売ってたよ在庫あり
4号線ダイシンは店員に欲しい物を言って店員が店の中に行く仕組みだった
俺のそばのひとは電子レンジ買ってたよ
- 762 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 14:28:44 ID:UBzb1aPQ
- 歩坂水でましたよ。
うちは中間あたりです。
あと弁当屋も営業してましたよ
- 763 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 14:35:26 ID:5/HnDH9Q
- んん?あの細身の白髪のおっかさん、ブツブツ言いながら店開けたかい。ブツブツ聞きに、弁当買いに行くか。イイ人だよあの人www
- 764 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 14:37:08 ID:HgNwTYzA
- 中山イオン横のJOMOに行ってきました。
朝5時より並び始めて14時にめでたく給油。
レギュラー、ハイオクとも4000円まで。灯油は既に売り切れでした。
昨日は700台、今日は600台を予定しているそうです。
きょう、入れてる時にタンクローリー来てました。
明日も営業するそうですが、やっぱり朝早く並ばないと当日分無くなるかも。
あと、夜に無人の車を止めて順番待ちは周囲に迷惑なので止めましょう。
駐禁取られても文句言えませんのであしからず。
警察の人も結構怒ってました。
- 765 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 14:40:18 ID:ndqEsD5g
- 泉ヶ丘水が出なくなった・・・
- 766 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 14:42:11 ID:uvUyyANQ
- だんだんと日常に戻ってきてるな
もうすぐだ。がんばろう
- 767 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 14:46:42 ID:8B3Jjy6A
- 泉中央のルネサンスで入浴やってます。
今日、明日は会員とその同伴者のみで、あさっては一般も入浴可能とのこと。
時間は10:00〜17:00で、1回30分まで。
整理券方式で今朝は50人ほど並んだそうですが、14:00に行ったら
待ち時間なしで入浴でき、男湯は結構すいていました。
会員とその家族にはおすすめです。
- 768 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 14:50:21 ID:vrZ4ikAQ
- 鶴ヶ丘水道工事やっています
このせいで断水してるだけだと信じたい
- 769 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 14:57:51 ID:TRXvfLiw
- >>757
ウジエは結構好きで行ってたよ
でも、玉子500円は無いわ
全国展開じゃないBighouseでも玉子は1パック200円
好きだったからこそガッカリ感が半端無い
- 770 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 15:06:59 ID:vI1U5ODw
- 1時間ほど前に泉区の徳洲会病院の近くのコスモで給油できました。
19Lほどで3千円分。
もうSTOPかかっているかもしれませんが・・・。
2時間半ほど並んで買えました。
- 771 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 15:39:02 ID:0gkCaigA
- こんなときに生理だなんて・・・シャワーだけでもしたかった・・・
- 772 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 15:46:23 ID:SjMR8qhw
- 女性は大変だよなぁ
俺なんて普段から洗顔もTシャツもトランクスも一週間ぐらい余裕だから今とあんま変わらんけどw
でも髪洗えないのはやっぱ辛いな
- 773 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 16:00:36 ID:KDOOcpmw
- >>769
う?
酷いな、五百円は酷い。卵に限っては酷過ぎる、宮城には東洋一(日本一じゃなく)の採卵養鶏場があり、そこの経営者と最も繋がりが深いのはウジ○な筈、なのでウジ○じゃなく、○○虫って言われてんのかな、あの人は。
- 774 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 16:35:37 ID:t18uxFrQ
- 泉区内で開いている飲食店ってありますか?
長命のビックボーイはやっているみたいですが・・・
結構行列でしょうか。。
- 775 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 16:39:32 ID:mE1pyWqA
- 誰かウジエの500円タマゴの写真撮れないか?
こういう火事場泥棒みたいなスーパーはちゃんと記録して、ずっと残しておくべき
- 776 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 16:45:11 ID:owrsgRzQ
- >>765
まじで!!
泉ヶ丘のどこら辺?
- 777 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 16:53:07 ID:tNdoHuww
- 泉インター近くの「まるまつ」営業中でした。
限定メニューだけど、焼きサバ定食、牛タンシチュー定食やソースカツ丼ほかあり。
お昼だったけど、並ばずに食べれました。
価格は600〜700円台。
- 778 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 16:53:19 ID:cAfke2Kw
- >>774
仙台っ子ラーメンととなりの牛タン屋はやってたよ!
- 779 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 17:00:49 ID:lVKlri/A
- 成田のまるまつ
昼時だったけど並ばず入れた
メニューは6つくらいで限られてるけど
うんまかった
- 780 名前: 山形在住 投稿日: 2011/03/20(日) 17:05:10 ID:AdLr+tGw
- しない
- 781 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 17:09:14 ID:t18uxFrQ
- >>777
>>778
>>779
ありがとうございます!
まるまつは結構やって店舗多いんですね。
久しぶりに牛タンも食べたいですね…。
明日外行ってみます! ありがとうございました。
- 782 名前: 山形在住 投稿日: 2011/03/20(日) 17:09:27 ID:AdLr+tGw
- 仙台市内って、タクシーは普通に走ってますか?
- 783 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 17:11:19 ID:qreZtRWg
- 旭丘堤、水出ました
- 784 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 17:12:33 ID:sDTnoQ3g
- 旭丘堤 水圧は弱いけど水出ました
- 785 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 17:14:19 ID:KDOOcpmw
- よし、よしよし
80歳の女性と18歳の少年
よし、よしよし
よし、よし、よう〜〜し
ってテレビ見ながら実況すんじゃねえよ、
よし、助かった。よし。
- 786 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 17:22:20 ID:SjMR8qhw
- >>782
それなりに走ってる。タクシーはガソリン車じゃないからかな。
- 787 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 17:22:49 ID:Th8sLwSA
- 13:30頃、泉大沢マックスバリューに行ってきた。カップラーメン、パック入りご飯、野菜とか並ばなくても帰る。
普通の値段だったよ。携帯ガスコンロ用ボンベ(3本入)もあった。1家庭1パック限定だが、結構あったと思う。
行く時間によって、並ぶ必要が無かったり、買いたいものが買えたり買えなかったり・・・・
- 788 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 17:24:55 ID:PN4YNJmw
- >>761
泉大沢マックスバリュー目ぼしいもの無いんですか?
普通に肉・野菜・パンなど買えるのかと思ってました。
明日行こうと思ってたので教えて下さい。
- 789 名前: 山形在住 投稿日: 2011/03/20(日) 17:28:45 ID:AdLr+tGw
- 786さんありがとうございます。
実家で緊急事態が発生したら行けるかどうか確認したくて。
とにかくガソリン。
山形でも今のとこ長蛇の列で無理です。
でも食料は不足気味でもなんとか回ってますから、
数日中には仙台もだいぶ回復するかな?と思ってます。
本当に酷い被災地を考えると、不要不急の外出は控えないといけないから、
緊急事態に備えるために情報が欲しいです。
- 790 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 17:29:34 ID:ndqEsD5g
- >>776
4丁目です
- 791 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 17:32:57 ID:tNdoHuww
- 午前中に泉大沢マックスバリュいって来ました。
待ち時間20〜分程度。
キャベツや白菜、その他野菜類あり。
魚・肉類はナシ。
カップ麺ほかあり。
ヨーク野村は一人15点まで。
野菜類、肉類、魚類、牛乳、豆腐などあり。
お弁当類も。
待ち時間は時間帯により30分〜2時間程度。
- 792 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 17:42:32 ID:UBzb1aPQ
- ラーメン屋の大勝軒やってますよ、少し待ちますが
- 793 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 17:49:05 ID:SjMR8qhw
- >>792
それを言うならその数十m先の徳島ラーメン人生がやってた事も言ってあげてw
人生の方が人少なかったよ昼ごろ
- 794 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:01:09 ID:HeIVeE7g
- 南中山で水が出てた地域だが、高いところから水が出なくなってきてる。
これって地震後の断水と同じ流れだよなあorz
- 795 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:06:26 ID:c7sbY9FA
- 高森のつかさ屋、13日ごろだったかなぁ キャベツ500円、大根300円だった。
これって高いんかな?仙台の朝市もキャベツ500円だったらしい。報道の人が
高いです〜って言ってたから高いんだろうな。てか、つかさ屋は普段から高い。
からな。ポカリは富ジャスで88円で買ってるけどつかさ屋は定価に近かった
ような・・
- 796 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:08:55 ID:owrsgRzQ
- >>790
情報ありがとうございます
- 797 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:10:58 ID:SjMR8qhw
- 本来価格っていうのは需給バランスで決まるもんだからなぁ
買わなきゃ帰しませんって監禁された訳じゃあるまいし。ま、安い方が嬉しい訳ではあるが。
- 798 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:13:17 ID:jONdUO6w
- タピオでお買い物なんて贅沢は言いませんから、せめて藤崎スーパーが営業可能状態であったならと思います。
それにしても、生協さんとつかさ屋さんの頑張りには頭が下がる思いです。
- 799 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:13:24 ID:/dHdbK7w
- 昨日だが朝市の店で大きいキャベツが450円、少し小さめで300円だった。
店によって違ってたけど。キウイが一個200円の店があれば100円の店もあった。
- 800 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:15:29 ID:6kb1Mx8Q
- ペットボトル飲料は元々の価格設定(仕入れルート・仕入れ値)が違うからそんなもんさね
野菜は需給が即反映される しかしまぁ>>795が言ってる価格は高いなぁ
あさってあたり朝市に行ってみようかと思ってたんだがためらってしまうレベル
- 801 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:20:12 ID:KDOOcpmw
- 高いさ。生産者は百円未満でだしてんだから。
買わなきゃいいのさ、詰まる所。
高けりゃ買わなきゃいいのさ。
- 802 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:25:18 ID:eSzANamA
- 泉区加茂1丁目の、パンの木さん、豪屋らーめんさん、おいしかったです。
ありがとうございました。
13時半頃、たまたま通りかかったら買えました。ちょうど最後だったようです。
- 803 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:29:36 ID:A+a0JsnA
- 平時と同じ値段や安く提供してる良心的な所もあれば、あこぎな値段で出す所もあり。
こういう時に店の経営の本質が見えるな。あこぎな事して、平時に戻っても客が戻ると思うなよ?
- 804 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:30:11 ID:4huKJllA
- 泉ヶ丘4丁目 15時頃から止まっていた水 チョロチョロだが復活
- 805 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:30:31 ID:2b13f6wg
- 流通はあんま知らないけど、地元スーパーや小売りなんかは、
地元で競りで落とすんだろうから、取り合いで高くなるのかもね。
その点大手は、全国の契約農家から決まった値段で買い取って
独自のルートで輸送するから安く提供できるんだと思う。
普段ならそれ程値段に差はでないんだろうけど、こんなときは
もろに影響受けるんじゃないかと。
- 806 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:43:18 ID:A+a0JsnA
- 山の寺二丁目が水道復旧したと聞いたので、アパートに戻って確認してみたら水は出たのにプロパンのガス管がやられてた。
実家はガスは使えるが水が来ない。なんてこった風呂に入れない…orz
- 807 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:51:33 ID:a0PH2K2Q
- スーパーによく行かれる方、
トイレットペーパーは遅くに行っても手に入りますか?
- 808 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:52:26 ID:YiSl0hcA
- >>805
大型店にはどうやっても太刀打ちできないよね
県外に非難すれば地元の人を見捨てて逃げたと罵られ
必死で品物仕入れて販売すればボッタクリと罵られる
- 809 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:53:05 ID:HvG8IIjA
- 個人の店だとボッタくりなかったなぁ
金なんていいよって安く売ってるとこもあった
しかし、ウジエはクソだな
- 810 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:55:48 ID:jIEIjBxQ
- この大変な状況の中で
安値店に大感謝
定価店にも感謝
そして
三倍増ウジエスーパーを
市民は忘れないだろうァ
- 811 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:57:09 ID:KDOOcpmw
- キャベツは一個57円です。生産者価格で。
- 812 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:57:22 ID:PN4YNJmw
- 皆さん泉大沢マックスバリューの情報ありがとうございます。
日用品等も見に行ってみます。
肉・魚はやっぱりウジエ頼みなのですね^^;
- 813 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 18:59:14 ID:hyYc0JVw
- 被災前のウジエってTVでみたけど土日は店頭で炊き出しとかして良心的なイメージあるのに
なぜここでは不評なんだ??近くにウジエないからわかんないわ
- 814 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 19:00:32 ID:tNdoHuww
- 泉大沢マックスバリュでは、トイレットペーパーは1グループ(家族?)1コ限りでした。
12時ごろでしたが個数は結構あったと思います。
- 815 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 19:10:49 ID:a0PH2K2Q
- >>814
ありがとうございます。
節約して使ってたんですがそろそろ限界なのでw
- 816 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 19:17:48 ID:+o+UFBOw
- スレ読んだけど、ウジエは本当にひどいな。元々あそこは上層部が頭おかしい人
ばっかりって話はちらっと聞いた事あって、前はそんな話聞き流してたんだけど、
そんな話が本当だと思わざるをえない。
しかもベニマルやヤマザワ、生協と違って宮城県に本部があるスーパーなんだから本当に恥だね。
誰か言ってたけどマジで写真とって全国に流すべき
- 817 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 19:23:48 ID:aURvf+8Q
- 先日,664で書き込みしたものです。
今日,野村ベニマルに行ってきました!
8時半ごろ着いて,開店30分後に入れました。
一人15点限定でしたが,ほしかった牛乳やガスボンベ(一人1本,200円でしたが),米,野菜類を購入できました。
卵が売り切れてしまっていたのが残念でした。
値段もほぼ平常通りだったと思います。
お惣菜や肉,魚もたくさん置いてありました。
パン屋さんには長蛇の列ができていました。
情報くださった皆様,ほんとうにありがとうございました(^^)
今日買った食材で,しばらくは乗り切れそうです。
みなさん,がんばりましょう!
- 818 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 19:28:16 ID:onVo6LeQ
- どなたか南光台のヤマザワ情報ください〜。ガソリン切れで歩いて行ける限界がそこなのですが朝から行列しなきゃダメですか?
- 819 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 19:32:15 ID:KDOOcpmw
- その「1グループ、1家族」って、なんだ?
ムサシでカセットボンベ買った時も。私は(北海道から来た)家内と並んでいたのですが、「お一人様1個ではなくお一家族1個で〜す」と怒鳴られるように言われた。
ムかッと来たので、もっと大声で「ホッカイドぉ〜〜〜〜〜」つったら2個買えたが。
- 820 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 19:35:22 ID:uvUyyANQ
- >>819
いまはどこも物が足りないんだよ、察しろ
- 821 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 19:46:44 ID:SjMR8qhw
- ゴネ得乙
スタンド並ぶ時は屋外だから、もっと大声で叫ぶんだろw
- 822 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 19:48:35 ID:4s/5AYZA
- 南光台交番向かいのシンセイ電気
2003年製の電子レンジ(100%中古品)を「展示品(未使用)15000円」だってwww
百歩譲って展示品(未使用)だったとしても、
取扱説明書と保証書が無いとかありえないから。
中古品(使用済)を展示品(未使用)として売ったら詐欺じゃないの?
- 823 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 19:50:03 ID:vUElXHDA
- タピオ、アウトレット共に再開するまで半年くらいかかるそうです。
外から見ると大したこと無いように見えますが内部は想像を絶する様なひどさです。
自宅待機半年・・・
永すぎます
- 824 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 20:03:21 ID:OuzYgDJg
- >>819
あの店は普段から愛想はよくないからしょうがないかも
- 825 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 20:13:44 ID:HvG8IIjA
- >>819
ルール守れよ、カス
- 826 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 20:17:53 ID:M5d9+sfg
- >>824
愛想の問題ではないでしょうに。
>>819
???
北海道から来た人は、ルール無視OKですか。
北海道に帰れば?
- 827 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 20:19:26 ID:Yi8cA+Zw
- こんなときだからこそルールは守ろうよ。みんな大変なんだよ。
ムサシの愛想わるいのは同感だが。あそこ普通にあいさつしない店員とかいるしね。
- 828 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 20:19:57 ID:KDOOcpmw
- >>824
>>820
済まねえ、足りねな。ガマン。その通りです。
- 829 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 20:27:00 ID:47/NHakQ
- 北海道からきたからルール無視とかカスすぎるな
店員もキチガイだと思ったんだろ
大きな声で
ホッカイドぉ〜〜〜(笑)
- 830 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 20:28:18 ID:4eGj5Bbw
- ID:KDOOcpmw
NG推奨
- 831 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 20:39:15 ID:OuzYgDJg
- >>826
売り言葉に買い言葉
行列にならんで怒鳴られたらキレる人も多い
愛想って大切じゃないかな????
- 832 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 20:39:40 ID:BF7XkkQA
- プロパンは供給できるらしいな!よかった!
- 833 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 20:43:28 ID:AczTadZg
- 富谷の湯っぽで一週間ぶりの入浴。混んでたけど意外とスムーズで
1時間ちょっとの待ち時間で入れたよ
それにしても、そろそろ自転車入手せねばと考えているんだけど
鶴が丘周辺で自転車売っている店を誰か教えて欲しいです。
- 834 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 20:44:35 ID:KDOOcpmw
-
・・・すまねえ
あそこには以前からハラ立つところもあり、
しかし
それとこれとは、別だ・・・
- 835 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 20:51:18 ID:vABJ4QPA
- 長命ヶ丘のエリア、断水ではなく、充水中になったということは、もうすぐ出るという事?
- 836 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 21:05:41 ID:CpFUWcIg
- >>833
3丁目のつるがおかサイクルは?
先週売り切れたから、行くなら入荷してるか電話確認したほうがいいよ
あと店主曰く、安いのはすぐ駄目になるからあまり入荷してないとのこと
基本2万以上だと思う
- 837 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 21:15:16 ID:yKfX6ZyA
- 水道局のHPに住吉台東は給水中になってるのに出る気配なし。
住吉台で水道出てない方いますか?
- 838 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 21:18:03 ID:M5d9+sfg
- >>828
>>831
>>834
OK。言い過ぎた。
こんなときに言い争っても無意味。
>>ALL
みんな水に流そう。
- 839 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 21:18:10 ID:vi5h9iYw
- >>833
湯っぽまで行く足があるのであれば、いま話題?のムサシに自転車がたくさん
入荷してましたよ。
安いやつはガンガン売れてました。
>>834
まあそのときのやりとりとかいろいろあるんでしょうけど、
一世帯1つまでってとこ多いですよ(ぶっちしてるヤツいっぱいいるけど)
あなたが2個買ったら誰かが買えないとか聖人君子みたいなことは言わないですが、
ゴネ得は得々として語るようなことではありませんね。
ちなみに私はカインズ派ですw
- 840 名前: ゆき太郎 投稿日: 2011/03/20(日) 21:22:48 ID:kJSuseVg
- みなさん、お願いがあります。
特定の店叩きや抽象はやめませんか?
また、こういう自体です。
言葉遣いには気をつけませんか?
確かに「高く売ってる」という情報は役に立ちますし、今後考えなきゃとも思います。
でも、今は言葉次第で傷つく人たちもいます。
そんな人たちも、このスレを頼りにしていることと思います。
私も、このスレは大変助かっています。
今回は、お互いの情報交換を基本に考えませんか?
いつものスレとは違うんですから。
書き込んでいる方の多くは「良心から」だと思います。い
全てを読んでますが、怒ってらっしゃる方も良心からですよね。
であれば、今だけは誹謗・中傷をやめませんか?
どうしても言いたいという方は、別の板でお願いしたいと思います。
間違ってますでしょうか。
私も情報が少ないのですが、できれば質問に答えてあげるスレだと嬉しいですよね。
消して上から目線ではありません。
不快に思った方には、本当に申し訳ありません。
私も明日、情報を収集してきますので。
- 841 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 21:27:09 ID:TRXvfLiw
- えらい誤字が多いな
- 842 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 21:29:19 ID:AczTadZg
- >>839
湯っぽは家族と車で言ったのですが、ガソリンの残量が厳しいので
車は今日の入浴でしばらく使わないようにしようかなと思っていたのです。
ただ、ムサシなら歩いて片道2時間もあれば行けそうだし検討してみます
ありがとう
- 843 名前: ゆき太郎 投稿日: 2011/03/20(日) 21:33:58 ID:kJSuseVg
- >>841
誤字すみません。
今後気をつけます。
- 844 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 21:39:36 ID:2b13f6wg
- >>838
>みんな水に流そう。
しゃれにならん
- 845 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 21:42:41 ID:D+BDzfHg
- >>838
((( ?G??D?)))衿原涕勿挂湶
- 846 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 21:54:11 ID:cLFff0iQ
- 上谷刈のビッグハウスで、キャベツが半玉298円だった(値札の見間違えじゃなければ)。
昨日行った富谷のビッグハウスでは半玉250円だった。
こんな時だからしょうがないのかもしれないが、それにしても高い。
自分が行った時(11時半ごろ)は外で待たずに入れたが、店内はすごい混雑で、レジも長蛇の列。
店側もこれはマズいと思ったのか、自分が店を出るころには入場制限をやっていたけど。
- 847 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 22:17:29 ID:D+BDzfHg
- >>845
(;´Д`) 化けてるし ごめんよ
- 848 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 22:25:18 ID:YiSl0hcA
- 普段買い物なんか気にしていない人が、
今回並んでまで買うようになったから異常に感じるのかもしれないけど
年末あたりも野菜が値上がりしてキャベツ半玉200円近くなってたよ。
他の野菜も二倍近くの値段になって
単なる付けあわせとして買うのには躊躇した。
- 849 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 22:26:16 ID:HqjjapKg
- >>840
その通りだと思う。
家族や、家が無くなってしまった人達も沢山いるんだから、贅沢言うのはやめようよ。
販売店はそれぞれ取引先が違うわけでしょ。
地元企業なんだから、叩くのはやめよう。
文句言うなら直接本社に言えばいい。
明日は今日より希望に溢れた日になりますように。
- 850 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 22:46:13 ID:jIEIjBxQ
- >>840
あなたの良心はわかります。
今、海外や日本中が被災地、被災者の為に支援してくれてる事を知らない人はいませんよね。
そんな中、ヨークや西友で180円位で売ってる卵を500円で売ってるのは地元企業としてどうなの?と、みんな怒ってるんだと思います。
震災直後、免許センター横のサンクスで買い物した際、持ち金が少なく小銭を足して払おうとしてたら「大変だからいいですよ」と笑顔で言ってくれた店員さんがいました。(ちゃんと払いました)
やっぱりこういうお店にはまた行きたいと思います。
この災害時にどんな対応をしてくれたのかを書き込む事もアリだと私は思います。
- 851 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 22:55:52 ID:Jj9MHnmQ
- 確かにウジはひでぇよな
被災地企業が被災地住人からボルのはマズい
- 852 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 23:02:32 ID:n6v3ipoA
- 富谷に近い泉区の人で
卵が欲しい人
富谷中学校近く
(セブンイレブンの信号があるとこ)
に木村鶏卵さんが卵を売ってますよ
数もまだあるようですし、1パック200円〜です
- 853 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 23:10:22 ID:TRXvfLiw
- まぁ、そろそろウジエの中の人が火消しに来ると思ったけど
案の定だね
- 854 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 23:15:42 ID:jIEIjBxQ
- >>852
情報ありがとうございます!
明日行ってみます!
寒空の下、ガソリン不足の中歩いて買い物に行った老人も沢山いるでしょう。
そんな人達の足元見て、高値で売りつけるウジエには二度と行きません。
- 855 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 23:15:47 ID:ej+Rb7lA
- 泉区じゃないが墓参りしつつ太白区?のほうの八百屋見てきたが…キャベツ大玉400円、白菜大玉600円、とろろいも400〜600円で売ってた。
それ考えるとどっかのスーパー高いね…
- 856 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 23:17:56 ID:aURvf+8Q
- >>823
再開まで半年!?ショックです…泉タピオ&アウトレット,大好きで良く利用していたのに。
セルバなんかはどうなんでしょうか。
働いている人たちも大変ですよね。。。
再開したら,絶対にまた行きます!
- 857 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 23:38:49 ID:hyYc0JVw
- クロネコも営業所止めだけど送ってくれるようになるよ。
ttp://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_01.html
- 858 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 23:39:49 ID:D+BDzfHg
- >>852
ありがとう
明日行って見ます^^
- 859 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/20(日) 23:47:20 ID:+o+UFBOw
- 今は本部の被害が一番少ないヤマザワに沢山頑張って貰いたいがそもそも店舗が少ないし
頼みの綱の東北ナンバーワン店舗数を抱えるベニマルが全然復旧してない。
生協がかなり頑張ってるけど、ベニマルが復活すればたぶんかなり落ち着くはず。
他に買うとこ無いのをいいことに商品の値上げするような事も無くなるはず
- 860 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 00:01:23 ID:kVPtFKpw
- 明日泉区でガソリンいれられるとこありますか?情報ください。
- 861 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 00:05:18 ID:eTj3T5Ag
- 市名坂の生協さんは
11日の大地震の2時間後くらいに通りかかったら
食パンとか乾電池などを無料で配っていました
本当に助かりました
- 862 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 00:05:38 ID:eHePfvkw
- >856さん
ありがとうございます。
今日、会社から告げられました。
会社としては長期自宅待機となるので各々の生活もあるので他で仕事を見つけられる人はそちらで仕事に就いてくれだそうです。
それまでは、出社してもすべてボランティア扱いで無給と言われました。
家のローンもあるし急いで仕事探さなければ・・・
- 863 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 00:26:17 ID:AcjSNaCQ
- >>861
生協すげえw
宗協とか言ってごめんなさい
- 864 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 00:28:18 ID:QjDDnjww
- 地元企業には頑張って欲しいけど、
やっぱり安くて便利なところに行っちゃう。
- 865 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 00:37:52 ID:m45VKnNA
- >>846
上谷刈のビッグハウス、14時くらいに行ったけど入場制限してなかったよ
レジは20人くらいの列があるかとおもったら真ん中あたりいったら2人しか並んでないとかだった
- 866 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 00:48:13 ID:YZgxhcDg
- >>865
品揃えとか、どんな感じでしたか?
- 867 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 01:19:08 ID:m45VKnNA
- >>866
一人で複数買いは不可、肉類は3点以内、といった制限だったはず
野菜類はそこそこあった
魚介類も豊富だったが、肉のパックは少ない(他の人が持ってたけど自分は買えなかった、タイミング次第?)
その代わりに練り物、ソーセージ、焼き鳥串、タレ漬けの牛タンなどを買えた
菓子類は結構あった、卵は確認してないんでわかんない
こんなところで参考になりんす?
- 868 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 01:48:10 ID:AcjSNaCQ
- ウジエはもう店舗を全部買収が趣味のベニマルに明け渡せよ。
- 869 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 01:59:02 ID:laj10IAw
- >>865
12時頃行ったら長蛇の列で引き返してきたんだが待ってた方がよかったかな
- 870 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 02:08:28 ID:I+ADuVeA
- >>860
富谷ちょっと手前のルブドックは並んではいるけど流れが良い。明日もやるみたいよ。それか北高森のエッソ?エッセ?かなww
- 871 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 02:14:24 ID:mSeXI8qA
- 蛆餌スーパーワラワラ
- 872 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 07:02:37 ID:YwOa40Tw
- 長命ヶ丘の水道復旧状況を教えてください
- 873 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 07:58:49 ID:T4G1JQ2Q
- >>861
生協とかコープはこういう時頼りになるな。
普段行かないけど、落ち着いたら使うようにするよ。
- 874 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 08:11:06 ID:6lFBK0Lw
- 昨日、ガソリン満タンにしたから今日からしばらく大丈夫。(軽自動車)
後ろに並んでた普通乗用車のおんちゃんは前の日も並んで入れたらしい。
で、満タンにするために連日並んで入れるんだってさ。
ガソリンの給油ランプが点いてないなら、もしくは残り4分の1以下の人以外は
平常に戻るまで並ばないで欲しい。
- 875 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 08:24:50 ID:BcURBV+A
- >>874
あなたもおっさんも目くそ鼻くそだな
- 876 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 08:30:25 ID:T4G1JQ2Q
- いま宮城優先でローリー回してくれてるんだから、1週間もすれば普通に入れられるようになるよ。
少しは落ち着こうぜ。
- 877 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 08:30:38 ID:8tzpsKKA
- 泉ヶ丘3丁目、水出てます
昨日も朝ちょっと出てすぐ止まったから、またすぐ出なくなるかもだけど。
水道局の人たち、ありがとう…普通に洗濯出来ることに幸せを感じます。
- 878 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 08:47:36 ID:6lFBK0Lw
- >>875
意味わからんよ、あんた。
うちはもともと震災の時からガソリンが残り少なく
自転車や徒歩で節約してたけど1週間が限界だった。
給油ランプ点いても我慢してたがさすがにやばかったからな。
満タンだって軽自動車だから制限量まで行く前に満タンになるんだよ。
普通車じゃ同じ条件でも半分いくかいかねーかだな。
あとはしばらく節約して出来るだけ。
- 879 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 09:19:50 ID:dbHOgJvg
- ヨーク泉野村店のすいている時間帯をご存知の方教えてください!!
夫が災害時は不在にする仕事なので、3歳の子供と二人で並ばなければいけません・・・。
1時間くらいで入店できると嬉しいのですが・・・。
- 880 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 09:25:38 ID:C/GmOdRA
- 872>長命ヶ丘六丁目昨日の夜から水出てます。
- 881 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 09:26:35 ID:n8kx8HPQ
- 市名坂の生協って今わ閉まってるよね?
- 882 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 09:34:40 ID:YcDMWuNQ
- 加茂1丁目、20日夜から水道が利用できるようになりました。
水圧も全く問題無いです。
- 883 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 09:54:17 ID:V7IIyyDg
- >>879
昨日は13:30頃行ったら、10分くらいで入れたよ。
野菜とか果物は沢山あるけど、卵・牛乳はなかった。
- 884 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 09:58:57 ID:40Pwn8Jg
- 南光台交番向かいのシンセイ電気
2003〜2004年製の電子レンジ(中古品)が15000円だってさ。
店主は「展示品だから未使用(新品)」言ってたけど、新品の庫内に油汚れがあるし
扉の窓部分にも汚れが付着してるし・・
中古品を未使用(新品)として売ったら詐欺じゃないの?
- 885 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 10:02:11 ID:eHmGeDxw
- カワチやツルハは店を開けないのかな?
新聞はダルマしか載っていなかった。
- 886 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 10:04:11 ID:EPI4czDw
- 南中山5で水が出ている方いますか?
昨日の時点で充水中だったのに・・・まったく出ません。
- 887 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 10:40:39 ID:YcDMWuNQ
- 中山吉成ブロックは、仙台市のWebページでは「3月31日見込」となっている様ですね。
「3月31日見込」でも早く復旧している場所も有る様ですので、
期待しないで31日迄待つしか方法は無いと思います。
- 888 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 10:44:21 ID:+SWWEk4A
- 市名坂のデイツーで自転車買えました
店頭に9980円のが並んでて、それを買いました
店の中にはもう少し良いのもあるそうです
9980円の自転車については確かに作りが雑です。
前輪スポークについてる反射板が逆向きについてて
片側外れてて危なかったので外しました
BAAマークもついてないし、緊急避難的使用にとどめた方がよさそうですね
- 889 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 10:47:18 ID:8tzpsKKA
- >885
カワチ富谷のとこは地震翌日から営業してますよ。
今日の情報はわからないけど
一昨日はお店の中に入って1家族20点。
・薬のみ無制限
・時間にもよるけど、ほとんど並ばないで買えます
・パンも入荷してました(カップラは新しく入荷してなかったらないかも)
- 890 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 10:50:56 ID:VjRtkDsA
- ムサシ・イトー情報
どちらも行列だがムサシに並んでいる人はほとんどが断水地区の方々で
買われているのは水用ポリタンクとカセットガスだけなのでどんどん進みます。ガソリン携行缶は品切れ・・と書いている間にムサシの行列は消滅
それに比べイトーの行列はなかなか進みません
駐車場は満杯でその先のGSの行列と合流して道路の車列は大変な状況となり店に到達するのが困難
来るなら徒歩かチャリをオススメします。
- 891 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 11:03:19 ID:6lFBK0Lw
- 吉成のビックハウスの混みようとか品数が分かる方いますか?
- 892 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 11:26:11 ID:k7yMebPg
- 上谷刈のビッグハウス
今日の10時40分頃行ったけど人数制限は無かった
丁度牛乳を出ししてるとこだったので、10日ぶりの牛乳をget
精肉も売ってて人が群がってた、チラッと見たら鶏もも肉売ってたな
gいくらかまでは見なかったけど、パックの大きさと値段からして少し高めだろうと思ったので買わなかった
店出る時には人数制限始まってた
やっぱり通常より納品が遅れてるから、朝一に並んだからといって欲しい商品が手に入るって訳じゃない感じだね
特に開店時間が早いスーパーなんかはそう
午前のちょっと遅い時間に行った方が、欲しい商品が手に入るところもあるかも
- 893 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 11:34:40 ID:KDFLMaag
- 吉成のビックハウス
昨日、行きました。
九時開店で八時半にいったところ、すでに
行列は店を大きく一周、約五百人まちくらいかと。
そこから並んで、十時半くらいに店内に入れました。
買える品数は減って一人十五点まで。
細かく品目ごとに個数制限がかけられていて
たとえば精肉、冷凍肉は一点のみ、
魚は四点、野菜は五点、冷凍食品は一点といった感じ。
日によって、時間帯によってころころ変わります。
- 894 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 11:52:52 ID:VjRtkDsA
- 続ムサシ・イトー情報
ムサシはカセットガスも完売で閑散としてます。
イトーは行列減り10分待ちていど
野菜は多い。 価格はほうれん草が250円キュウリ一本55円トマト一個78円など普通
肉はほとんど無し
魚貝はある方
乳製品、パン、納豆、カップ麺、レトルト、漬物は無し
お惣菜はあります
メンチやコロッケ等揚げ物中心
- 895 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 12:05:24 ID:VgAlP7vA
- ウチの近くの生協の駐車場に来てる焼き鳥屋に
連日行列が出来てるから、肉類は相当不足してるんだね
- 896 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 12:19:02 ID:0ogsHd0w
- ヨーク野村店は、現在品揃えは多いですか?
行列ですかね?
- 897 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 13:02:35 ID:vwvmzOoA
- 高森のつかさ屋はよかった。
- 898 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 13:19:16 ID:yaiXF1dw
- >>896
新荒巻店は、米、肉、魚、牛乳、卵など割と豊富だったよ。11時半に会計した時点でまだ米あったし。野村店も品揃えは似たようなものじゃないかな。行列の程度は分からないけど。
- 899 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 13:41:20 ID:6lFBK0Lw
- 吉成ヨークタウン内のホーマック行ってきました。
列は発生していません。
カセットコンロが一家族一点までとなったましたが、
パッと見て30個以上はありました。
カセットボンベは隣のヨークベニマルで売ってます。
あと、店内には入れませんが店員さんに品物を説明すると
店内から探して持ってきてもらえます。
店員さん方も自宅とか大変だろうに感謝感謝です。
- 900 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 13:49:12 ID:VjRtkDsA
- イトー品揃え追加情報
卵無し、お菓子(チョコ、米菓の袋物)かなり多い
果物はかなり多い(イチゴ、りんごパイナップル、柑橘類)しかしバナナ無し、米は若干(10キロ3480円だがムサシの米より美味いとおばさん達が行列情報で流して売れてたので完売の可能性あり)
醤油あるがソース無しパスタ無し
インスタントみそ汁やスープ類無し、カレールー無し
12時頃の状況です
- 901 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 14:11:11 ID:wMZgy8lQ
- ウジエ明石南店 卵1パック¥280 米は大量に売れ残り 魚介豊富
- 902 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 14:20:40 ID:f/D7YPtg
- 八乙女ですが、都市ガスどうしよう
駅前か地下鉄沿線でお風呂毎日入れそうなとこありますか?
自転車も持ってないので遠出できません
- 903 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 14:27:06 ID:6lFBK0Lw
- >>902
親戚や友達とかにプロパンガスやエコキュートの人が居ないか探してみる。
もしいればお風呂に入れる可能性大。
丁寧に頼んでみよう。
今は非常事態だから普通の感覚を持ってる人は断らないよ。
- 904 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 14:28:40 ID:PNT5St1A
- ヨークベニマル野村店
肉、野菜、卵、牛乳等あります(但し、豚小間肉、豚バラ肉はありませんでした)。
入場制限はありますが、列の長さは一昨日の3分の1ほど。
カワチは割とすぐに入れますのでベニマル後カワチに行く人が多いようです。
- 905 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 14:39:58 ID:wMZgy8lQ
- 被災地生活支援情報で検索 お風呂情報あり
- 906 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 14:58:01 ID:bATDqpuA
- 泉ではないけど、富谷ゆったり苑向かい、元気くん。
27日期限で加熱用卵が210円、米、野菜豊富。
精肉は無し
- 907 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 15:18:26 ID:1dAkDlJw
- サンクス泉パークタウン店営業中です。 結構カップヌードルありますよ。
- 908 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 15:45:41 ID:PPIEs7KA
- 自宅にいてもライフラインは絶たれ、餓死寸前。
自宅をはなれ避難所で暮らすことにします。
- 909 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 15:47:02 ID:EqK+B6kA
- ふう〜相変わらず自宅待機…会社からは連絡無し、このまま契約更新無しとか…この先需要があり人手がいりそうな業種ってなんだろう?
- 910 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 15:55:39 ID:1cuRLARw
- 土建一択
- 911 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 15:59:46 ID:YZgxhcDg
- 今日は島根県松江市から給水車が来てた
こないだは札幌市から来てたし
当分は日本中に感謝しなくちゃ....東京を除いて
- 912 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 16:01:17 ID:VjRtkDsA
- イトーの帰り高森のつかさ屋に行った人の話を聞いたら品揃えイトーよりもいい感じ
今日のイトーは野菜果物、魚貝のピンポイント狙い向けだったかも
- 913 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 16:02:48 ID:0bECkY4g
- 昨日も今日も東京都の給水車にお世話になりました。
なぜ東京を除くの?
- 914 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 16:04:13 ID:k0fxKO4Q
- 東黒松@八乙女寄りで水道きました!こんなにも水がありがたいなんて地震で気付くなんて悲しいけど必死に作業してくれた関係者のみなさん、本当にありがとうございます。うちはプロパンだからお風呂入れます。もし困っている人がいれば使って欲しい。
- 915 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 投稿日: 2011/03/21(月) 16:06:58 ID:nsEu0Grg
- ガソリンスタンド開いてるところないですかね
松森あたりで
- 916 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 16:09:01 ID:eF7nWOgQ
- >>908
俺なんか地震前からライフライン絶たれてたから!
- 917 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 16:12:03 ID:wMZgy8lQ
- 東日本大震災被災地生活支援サイト
http://resource-info.appspot.com/
- 918 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 16:16:15 ID:pRrUNO6A
- 歩坂町付近でタバコ買える場所ありますか?
- 919 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 16:29:10 ID:T4G1JQ2Q
- >>909
俺も仕事無くしそうだ。しゃーないから、みんなで復興に汗水流そうぜ。
- 920 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 16:33:08 ID:wMZgy8lQ
- 明石台のセブンで御一人様三個限定販売 ただしガソスタ渋滞
- 921 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 16:34:49 ID:hR/mU+YQ
- >>920
そっちまで行列伸びてるの?
- 922 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 16:40:41 ID:f/D7YPtg
- 近所に友達もいないので借りられません@都市ガス
引っ越すしかないのか。。
気に入って3年住んだんだけど
これ以上いいとこなんて探せるかなあ。。
年内に結婚転居の予定もあるので無駄すぎる。
(彼氏が引っ越しできるまでは
仕事の都合で半年以上かかる)
もうやだー
- 923 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 16:42:36 ID:pRrUNO6A
- コンビニは結構営業中なんですかね
ガソリン無いから歩いて探してみます。
- 924 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 16:46:52 ID:NroAdKvQ
- 家があるだけいいと思えよ
- 925 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 16:59:31 ID:QOq42Okg
- カワチ野村
10人づつ入店
1人10点まで
ただし、薬は制限に含まれず
- 926 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 17:06:51 ID:96PumjSw
- >>902
泉中央のルネッサンス(スポーツ施設)でお風呂に入れると思う
昨日と今日は会員と同伴者だけみたいですけど、翌日からは一般の人もOKと言うニュースを昨日見たような気がします
- 927 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 17:07:17 ID:3V+mlEeA
- >>911
13日に東京都水道局の給水車が来てたよ。
- 928 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 17:26:30 ID:wMZgy8lQ
- 会社休んでバスで鳴子温泉へ行ったらいいべさ。毎日風呂入れっぺ。
- 929 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 17:27:40 ID:FcqLgYfg
- 長命のエネオス・第一交通・杜の都信用金庫・ミニストップがある交差点で、マンホールから上水の漏水でした。
結構大量な漏水のように見えました。
今頃は水道局が対処しているとは思いますが。
- 930 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 17:43:38 ID:YEKgXryA
- その長命のエネオスに明日並ぼうと思っていたのだが・・・
- 931 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 17:43:56 ID:q5NXTbqw
- >>922
水出ている地域のビジネスホテルに電話してみては?
- 932 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 17:57:35 ID:FcqLgYfg
- 長命のエネオスではなく、そのヤマザワ方向の先のガススタにタンクローリーが地下タンクに給油していました。
販売はいつか分かりませんが。
これまでの県外からの陸送に加えて、多賀城と塩釜の油艙所からの陸送が始まりましたので、ここ数日内に、県内ガススタへの供給が十分なされる見込みだとテレビで油艙所の所長さんが言っていました。
少々待てばこの狂乱状況は収まるのではないでしょうか。
落ち着きましょう。
- 933 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 18:11:50 ID:q5NXTbqw
- 来週の30日までには全員給油可能でも皆待てないわな、仕事ある人が多いからね
- 934 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 18:13:37 ID:wNoXb4bw
- ガスの復旧早まりそう
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032101000612.html
- 935 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 18:31:00 ID:ZT5z7SnA
- つかさ屋でメンチカツ買って食った。
粗食ばかりだった胃袋にしみ渡る旨さですわ〜
- 936 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 18:35:17 ID:2l4E+JTg
- 高森のとんかつ定食屋「石亭」やってたから行ってきたが、とんでもないボッタクリにあった
ヒレカツ一枚とカキフライ二つにレタスの葉(千切りじゃない)、めちゃめちゃした飯とインスタントの味噌汁で1200円も取られた
しかもお冷も出さない
楽しみにして行ったのに本当に裏切られた
もう二度と行きたくない
他の人達気をつけて!
- 937 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 18:55:48 ID:ErGz6F5g
- 了解。情報ありがとう。ウジエとともにブラックリスト入りだ。
しかし、レタスの葉とはちょっとおもしろい。
- 938 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 19:00:46 ID:ryn7cz9g
- 石亭はもともと高いから、ある意味通常通りじゃね
- 939 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 19:04:07 ID:pRrUNO6A
- 泉の西友の隣のセブン営業してました。
弁当、おにぎり入荷したみたいです。
数量制限なしでした
- 940 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 19:04:56 ID:8KrGy5Pg
- 試験放水始まってから何日くらいで本復旧だっけ?
今朝チョロチョロ出て昼頃止まったから間もなく水道復旧するはずなんだが
- 941 名前: ビッグハウス上谷刈 投稿日: 2011/03/21(月) 19:23:57 ID:mJMVw2LA
- びっくりした!
ねぎ 3本 295円
たまねぎ 1個 95円
ほうれんそう 1束 295円
きゃべつ 半玉 295円
震災後は二度といかない。
- 942 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 20:07:58 ID:t8nW0Wtg
- >>941
震災後は1.5から2倍になってるよね
ベニマルが普通の値段だから行く必要ないけど
- 943 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 20:33:15 ID:v7ZTJLlQ
- ビッグハウス上谷刈は品数は豊富ですが確かに高めですね…。
私は加茂在住ですがキャベツに関してはヤマザワ加茂店が一玉298円とまだマシでした。
その他野菜類は大根・玉ねぎ・トマト・白菜などで配送は1日二回ほどくるみたいです。
- 944 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 20:41:29 ID:Ym+9o9Sg
- 生協高森店の今日の様子はいかがだったでしょうか。
肉類,魚介類,野菜類の品数や入場制限など,
買い物に行かれた方いらっしゃいましたら情報ください。
- 945 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 21:03:01 ID:bATDqpuA
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000062-mai-soci
全体的に食料が高めだね。
- 946 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 21:36:36 ID:9QzZjjLg
- パソコンにネット繋がらない
他の人はどう?
- 947 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 21:38:03 ID:NroAdKvQ
- まあ市場の値段が高いからしょうがないでしょ
大手は他の市場からひっぱってこられるけど、
小売でやってるところは仙台市場くらいしかないし
そこでは実際卸し値段が高騰してるらしいし。
ボッた栗店もあるかもしれんけど、大抵は
その値段でしょうがなく出してると思いますよ。
- 948 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 21:43:20 ID:bATDqpuA
- >>946
回線わからないがルーターのONOFFくらいしてみては?
- 949 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 21:48:49 ID:9QzZjjLg
- >>948
ルーターはないけどモデム再起動しても無理でした
4日前にNTTに電話したら仙台は復旧に時間かかるって言ってたけど…
- 950 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 21:54:06 ID:k7yMebPg
- >>941
ウジエ
玉子500円の時に見たら
ねぎ2本で398円だったよ
それに比べたら良心的ジャナイカー
- 951 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 21:54:39 ID:bATDqpuA
- >>949
フレッツADSLかな?
契約回線とわかれば収容局、お住まいの地域など
書いとかなければ他の人の情報は得られないと思うよ。
こっちは明石南のau光でネットは問題ありません。
- 952 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 22:07:54 ID:RKoqqOzQ
- ビッグハウス上谷刈確かにちょいと高いですね。
明日も9〜18時まで開店とのことです。
併設されてるブックスナニワが開いてたのは嬉しいです^^
こんな時だからこそか、客は結構いました。
頑張って棚に入れたんだなぁ
- 953 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 22:16:02 ID:YbZBWGQw
- >>946
ルーター(モデム)の設定消えてませんか?
確認してみて方が良いですよ。
※当方某B社の無線ルーター使用してましたが1週間ほど停電あり電源復帰した際に設定が消えており再設定が飛鳥でした。
幸い設定のバックアップとってましので設定の再読み込みで直ぐ元の状態に戻せました。
- 954 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 22:20:33 ID:9QzZjjLg
- >>951
フレッツ光 BIGLOBE 泉区歩坂町です
- 955 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 22:31:11 ID:wMZgy8lQ
- ケーブルテレビはとっくに問題なし。AC無いよ。
- 956 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 23:12:02 ID:lew9B8qQ
- はんじゅんまく、
明日も整理券配布なんだけど、
21日にゲットした人はどのくらいから並んだのかな?
仕事始まるし、けっこう並ばなくても済みそうかな。
- 957 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 23:33:58 ID:3bpEt2Sw
- >>902
駅から遠いけど
http://a.yfrog.com/img619/364/ax9ih.jpg
- 958 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 23:37:11 ID:OoIKg/FQ
- 南中山3丁目、午後から水がキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
- 959 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 23:50:46 ID:PP/E3wTA
- >>949
Flets光使えてますよ
ADSLとは別物か・・・
- 960 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 23:55:40 ID:PP/E3wTA
- >>954
ルーターの「PPP」のランプ点いてるか確認するのが近道と見た
- 961 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/21(月) 23:58:46 ID:pi15OcxA
- >>958 出たんですか(><)?うちも南中山3丁目です!明日見に行ってみようかな…
- 962 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 00:02:01 ID:74jQpY0A
- 佐川の泉営業所に荷物を引き取りに行ったら
営業時間が変更されてて17時で終わってた。
貴重なガソリンを無駄にしてしまったよ・・・
これから受取に行く人は気をつけてね
- 963 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 00:11:34 ID:CYAHXreA
- >>960
モデム直通です モデムのランプは正常です
NTTの人は宮城県は地震の影響で繋がりにくい、
何日かしたら繋がると言ってましたが…
- 964 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 00:16:16 ID:DKNCYpBA
- >>963
歩坂のマンションタイプ光ですが問題なくネット繋がってます。
- 965 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 00:41:58 ID:CYAHXreA
- >>964
マジでしか?明日もう一度NTTに電話します
- 966 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 01:23:57 ID:+DmR/V2w
- >>965
LANケーブル抜けてないか?ケーブル抜き差し試したりLANケーブルあまってたら交換を試したらいい。
NTT今パンクしててなかなかつながんないよ。
- 967 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 01:51:24 ID:CYAHXreA
- さっき電話したら建物に問題あるとのこと
後日こちらに連絡よこすと…
ウチの壁の電機系統の大きな箱倒れてたからアレだろうな〜
- 968 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 01:53:17 ID:DKNCYpBA
- >>967
ああ、そういえば外の思い切り壊れていたとこありましたね・・・。
お疲れ様です。
- 969 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 06:54:26 ID:3P3I2Z4g
- 南中山一丁目水が出ました!
- 970 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 07:05:26 ID:m7AnUZGg
- 寺岡藤崎前で10:30から野菜販売
品物はわからん
- 971 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 07:46:38 ID:yNBD2fbQ
- ガソスタはもうこの時間で並んでるのか?
- 972 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 07:52:37 ID:mf63zP0g
- ガソリンは段々潤ってきたのかな
先週末や週末は100台や200台とかの整理券だったけど
今日からは整理券なしや整理券1000台とかも出てきたので
量は揃ってきたのかな。
- 973 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 08:17:18 ID:+s5fMAJA
- 自宅に被害がなくても、小さい子供さんがいたり、
ご年配等で、自力での食料調達が難しい方や、通院が必要な方は
3ヶ月から半年程度、関西等の公営住宅に、一時疎開されるのも、
良いかと思います。
私も、神戸の震災の時、京都の公営住宅に半年、無料で住ませていただきました。
(ガスコンロ、お布団、コタツ等を無償で提供いただきました。)
http://togetter.com/li/112264
- 974 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 08:32:15 ID:4WHsjcJg
- どこかトイレットペーパーとティッシュ売ってるところありませんか?
- 975 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 08:59:59 ID:m7AnUZGg
- 今営業してる本屋ありますか?
湘南とか人入ってくの見えた気がしたんですが
- 976 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 09:41:17 ID:PF+HtjjQ
- >>974
泉大沢マックスバリューに売ってたよただしトイレットのみ
- 977 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 10:08:33 ID:3u36bhzg
- >>975
>>952
- 978 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 11:07:47 ID:zgm5gMuQ
- ともかくガソリンがないのでどこにもいけない
- 979 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 11:09:34 ID:tst8F3sA
- 北環状線の国見ヶ丘週周辺〜泉中央行きの市バス動いてますか?
交通局のHPでは運行路線に載ってませんが、昨日走っていたのを見ていた人がいます。
(回送の可能性もありますが、行先表示は見えなかったようです)
交通局に何度電話してもつながりませんし・・・。情報持ってる方いたら教えてください。
- 980 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 12:01:17 ID:CYAHXreA
- 昨日八乙女ゲオでエロビ借りた
泉区か青葉区で開いてるネットカフェはないかな?
- 981 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 13:06:12 ID:ShZSQ58g
- セルバの青空市に行かれた方いますか?
時間が短いけれど人出は多いのかな
それとセルバ自体の再開はどうなんでしょうかね
- 982 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 13:47:20 ID:PLp+BkLg
- 泉大沢のイオン、行きました。
並ぶこともなく、すぐに入れます。
カップラーメンは一人3個まで。
牛乳と肉は品切れでしたが、
トイレットペーパー、卵、パン等も買えました。
野菜も普通の価格帯の様でした。
- 983 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 13:52:39 ID:iuXexlhg
- 仕事帰りに食材を買える店あるかな。19時位まで開いてると嬉しい。品揃えはともかく開いてさえくれてれば。
- 984 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 15:08:31 ID:7Bo4TjoA
- カインズ富谷にはティッシュもトイレットペーパーもあるよ
- 985 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 15:10:56 ID:7Bo4TjoA
- 連投すいません
インター手前のミツイと宇佐美はまだ並んでますか?
- 986 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 16:02:38 ID:6O0QBsUw
- >>985
宇佐美は整理券。15:40分の時点であと少しって言ってたから、
もう並んでも無駄だと思う。
三井は分からんけど、おわりなら最高尾に終わりを知らせる車がならんでる。
ミニストップと生協がある交差点らへんまで列があれば、2時間弱かかる程度。
- 987 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 16:21:29 ID:7tbX4lRQ
- 新幹線は大型連休に間に合うよう4月中旬以降の試運転目指して、復旧工事に
仙台駅だけでもすごい数の建設・設備関連業者が投入されている模様です。
つい2〜3日前までは全く復旧のメドがつかないという話だった仙台市の
都市ガスは何故か突然新潟からのパイプライン経由で1ケ月半で復旧する
ことになったようです。
これまで新潟からのパイプライン経由では仙台市ガス局全体の3割だけを
まかなっていると発表されていたのに、急にそんなに供給量がふやせるる
ものだろうか?もともとこのパイプラインは東北電力の火力発電所や
福島・山形・青森等のガス会社、大口顧客等にパイプラインやガスローリー
でガスを供給しているのだが、もともと供給余裕があったのだろう。
今回仙台市ガス局対象のエリアに支障無くガスを供給出来るなら、
莫大な費用をかけてLNGを直接輸入気化する設備は不要では無いかと素人は
考えてしまう。ともかく、1日も早くガスが使えればいいのですが〜!!
- 988 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 16:24:44 ID:T/mW9Viw
- 泉大沢のイオン、まだ開店前から並んでますか?ないから余計にパンが食べたい…
- 989 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 16:40:45 ID:ziHxCyKg
- >>987
こういう時の為に何通りかの予備回線があると思えば良いじゃない
- 990 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 16:47:28 ID:7Bo4TjoA
- >>986さん
ありがとうございます
- 991 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 16:52:08 ID:3u36bhzg
- 仙台市ガス局都市ガス復旧の見込み
http://www3.nhk.or.jp/saigai/jishin/sendai/4135_1.html
- 992 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 17:28:25 ID:wBN+h+sw
- 今日泉中央のルネサンス行った方、どんな状況だったか教えて下さい
- 993 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 17:30:13 ID:m1wPNIdg
- >>991
仙台市の都市ガス 23日から供給再開 まず災害拠点病院で
*ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032117540065-n1.htm
>仙台市宮城野区など沿岸部の津波被害が大きかった地域を除き、1カ月から1カ月半程度での復旧を目指す
- 994 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 17:50:40 ID:i8C7YQ8Q
- >>987
新潟津波でオジャンなったらどうすんのよw
- 995 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 17:58:42 ID:DrwVBKFQ
- 次
■仙台市泉区総合スレ★part18■
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1300784127/
- 996 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 18:28:32 ID:4WHsjcJg
- >>984
ありがとうございます
無事GET出来ました
- 997 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 18:46:01 ID:g6qv2khA
- 仙台ー 山形のバスの混み具合はいかがでしょうか?
通常通り市役所前から乗れますか?
- 998 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 18:54:47 ID:Vc2ZnzLg
- >>995
ありがとうございます
- 999 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 18:58:36 ID:DRCrBU5g
- NHKの地域ニュースでの話だが、地域へのガス供給は住吉台から始めるそうで。
- 1000 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/22(火) 18:59:16 ID:PTdxitxg
- 1000ならみんな復興
-
read.cgi V2.1 2013/05