2014-08-31

自宅にネット環境が無くても平気な人の理由

特別貧乏でも無いのに自宅にネット環境が無い人がいる。

必要無い」とか言って。

おれにはそれが信じられなかった。

なぜ必要ないのか、全く理解出来なかった。

ケータイで十分だし」

とか言ってきたりするけど、全く納得がいかない。全然十分じゃないし。

でもこの記事を読んで分かった。

http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=14420

なるほど、「知識欲が無いんだ」、と。

それで全て合点がいった。

あー すっきりしたー

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20140831205130
  • http://anond.hatelabo.jp/20140831205130

    MVNOの低速・格安SIMで充分:;(´﹏`)(震え声)

  • http://anond.hatelabo.jp/20140831205130

    なるほど、「知識欲が無いんだ」、と。 もっと理由はあると思うけど、 単純に自分の興味の範囲内の知識で満足している感じがするよね。 うちの嫁なんかそのタイプ。 まあ、ネッ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140831211324

      むしろ・・・おまいらの知識って、ネットで得られる無料のハウツーがすべてなのか・・・?

      • http://anond.hatelabo.jp/20140831215910

        どこをどう読んだらそうなるのか。。。 もしかして、自分の専門分野以外は、 「ネットで得られる無料のハウツー」と思っちゃっている人なんですかね?

        • http://anond.hatelabo.jp/20140831220652

          どこをどう読んだらそうなるのか。。。   ネット以外にも知識があって、ネットにはない知識があるなら 家にネット回線がないことがイコール知識欲がない事にはならんだろ。

      • http://anond.hatelabo.jp/20140831215910

        ネットで得られる知識=ネットで得られる無料のハウツーがすべて だってさ。心底ばかだなー

        • http://anond.hatelabo.jp/20140831223808

          本当に役に立つ知識は口伝ベースでしかも特定の集団によって囲い込まれているからね。 ネットどころか日本経済新聞読んでも人生はプラスにならんよ。 「報道が許可されたニュース」...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140831211324

      まあ、ネットはするんだけど、手芸とか子供の話題ばっかり それはそれで知識欲がある、って事だよ。 ネットの環境が要らない人はそれすらしない。