@niftyメール、セカンドメール、セカンドメールPRO、サンリオキャラクターアドレス、メアドプラスのメールサービスを利用し、メールソフトからメールを送信する際の設定を、「SMTP認証」に統一いたしました。 これまで利用可能であった「POP before SMTP」を利用したメール送信については、2014 年8 月20日(水)を持ちまして、提供を終了させていただきました。 本施策は、ウイルスメールなどによる意図しない迷惑メールの大量送信が増加傾向にあるため、そうした迷惑メールの大量送信の防止によるセキュリティ強化を目的として実施したものとなります。 |
メールソフトの設定において、SMTP認証にチェックがついていない場合には、 2014年8月20日(水)以降、メールの送信ができません。 ※Webメールを利用したメールの送受信に関しましては、通常通りご利用が可能です。 |
SMTP認証は、各メールソフトによって、「SMTP認証」という表記ではなく、「認証が必要」など、表記が異なります。 会員サポート:メール送信時の認証を有効にする方法を教えてほしい。
例)Windows Live メール 2012/2013 |
メールの送信時に使用している送信メールサーバー(SMTPサーバー)でユーザー名とパスワードの認証を行う仕組みです。 ※設定するユーザー名とパスワードはご利用のメールサービスにより異なります。 |
|