記事

大変だ。Hao123がレイトマジョリティを狙ってテレビCMを始めたぞ

Gunosy、相撲じゃ無くてスマートニュース、アンテナなどがレイトマジョリティを狙ってテレビCMに大量の宣伝費を投入。ネットだけでは拾えないレイトマジョリティのユーザーを増やしたのを見てか・・・

あの・・・

あの・・・

あいつまでが!!

テレビCMを始めやがりました。
広告代理店、テレビ局の審査っていったいどうなっているのでしょう。

しかもコレを見ると

レイトマジョリティど真ん中!!

いや。レイトマジョリティというより、ポンキッキーズの子供狙ってんのかという勢いですが、ふなっしー好きな方は引っかかるんでしょうか。Facebookページでは「モノで釣る」作戦が投下され、何も知らない方々が「いいね」したりコメントを付けております。

1

さて、Hao123というのはなにかといえば、ググれば被害者の怨嗟の声が山のように出てくるわけです。中国の検索エンジンBaidu(百度/バイドゥ)が提供する「Hao123」というポータルサイトでございまして、Windowsの方は無料のソフトをインストールしたりすると、知らないうちに(とりあえずは警告が途中で出るが何のことか分からず承諾してしまう)これがスタートページに設定され、普通の人では元に戻せません。偽装と改ざんの手段であなたのPCを乗っ取ります。
これに乗っ取られるとどんなブラウザでも開くとHao123にスタートページが占領され、削除しても削除しても消せないのです。ウイルス並みの侵略度。新規ウインドウ開くとすべてHao123。ああMacで良かった!

日本や欧米の企業ならクレームが殺到するのでこうしたやり方はしないのだが、相手は中国です。思うにこんなので検索したら、あなたの検索履歴とかみんな中国に送られているわけですな。Googleに検索履歴が送られてもそれほどの危険性は感じないが、繰り返しますけど相手は中国です。Kingsoftもめちゃくちゃヤバいです。我々とは倫理観が根底から違います。

中国製ブラウザーHP改ざんソフト=hao123について

インターネットエクスプローラー(IE)やGoogle Chromeなど、インターネットを閲覧するブラウザーソフトの開始ページ(ホームページ)を改ざんし、インターネットオプション設定をいくら変えても「hao123」のページや「パソコントラブル脅迫詐欺ソフト」が表示されるページに誘導されます。

削除は一筋縄ではいきません。丁寧に解説しているサイトがあったのでご参照ください。

[迷惑]hao123がアンインストールできない!? 削除する方法はこちら。

7月18日(水)「hao123」の削除方法

なお、あまりにクレームが多いためか、Hao123の日本語ページにはアンインストール方法が表示されるようになっている。しかしトップ階層では無い。トップ > Hao123とは > アンインストール(下の方にリンク) ということで4階層目にある。よって「hao123 アンインストール」の検索結果では下の方にやっと出ます。

なぜこんな悪評の会社の広告がテレビに?

中国の感覚ではまともな商売なのかもしれないが、少なくとも先進国の感覚ではスパムである。許諾を取ったことにして強制インストールするまではまだ百歩譲って良しとしてもよい。許諾するほうがアホウですから。しかしショートカットファイルを勝手に改ざんし、プログラムを削除してもショートカットからブラウザを立ち上げるとスタートページが勝手にHao123になるとなっては、スパム以外の何物でも無い。アンインストールするのにたくさんの手順とPCの知識を必要とするので、自分で検索して対処法を探せないレイトマジョリティは1回引っかかると抜け出せなくなる。

ちょいと調べればHao123、つまりバイドゥという中国の企業が危ないことはすぐ分かる。

中国ソフト「バイドゥ」漏洩続出 脆弱なサイバー攻撃への備え

バイドゥ側が入力情報を自動送信した目的は何か。バイドゥ日本法人は、漢字などへの変換機能の精度向上が目的とし、クレジットカード番号やパスワードなど半角数字の情報は送信していないと釈明した。だが、ネットワークセキュリティー業のネットエージェント(東京)によると、ネットにアクセスする際のIDやパスワードも送信されていたという。中国はネットワーク監視に熱心な国だ。中国に駐在する日本人の間では、バイドゥIMEによる個人情報の収集は周知の事実として、以前から使用を避けていたという。航空自衛隊でセキュリティー対策に従事した経験を持つサイバーディフェンス研究所上席分析官の名和利男氏は「どう考えてもバイドゥは故意犯。入力情報は日本国内のサーバーに送ったと主張するが、本国に送られたと思わざるを得ない」と指摘する。

こいつらがテレビCMを始めるということは、一気に大多数のリテラシーの低い日本人の情報を収集するということである。悲しいことに日本で代表的なリテラシーの低い集団は、政治家(とくに地方の政治家はひどすぎる)、国家公務員、地方公務員など、公務にたずさわるみなさんです。こうした方が「テレビCMでやってる会社だから大丈夫」と、Hao123を使い始めたらぞっとする。1回使ったらアンインストールもできない皆様方ですよ。

広告代理店、テレビ局におきましては、広告掲載企業の評判には気を配り、国益を損なわないようにしていただきたいものと、強く要望します。また、テレビでこれを見かけたときには、テレビ局の視聴者窓口にクレーム電話を入れるのもいいかもしれませんな。

あわせて読みたい

「CM」の記事一覧へ

トピックス

記事ランキング

  1. 1

    マタハラ、自爆営業…「たかの友梨」の実態

    国家公務員一般労働組合

  2. 2

    タブレットの終わりがあっけなく来たわけ

    永江一石

  3. 3

    門田隆将氏"日本貶める朝日は生き残れない"

    門田隆将

  4. 4

    ヘイト反対派が高市氏を罵倒している矛盾

    井戸まさえ

  5. 5

    生活保護を批判する人たちのひどいコメント

    Hayato Ikeda

  6. 6

    朝日の誤報は"金のため"東スポとの違いは?

    長谷川豊

  7. 7

    西欧の若者も参加 ISの"魅力的な世界観"

    広瀬隆雄

  8. 8

    ノルウェー 留学生に対しても学費は無料

    両角達平

  9. 9

    NYタイムズは「性奴隷」報道を謝罪せよ

    池田信夫

  10. 10

    通勤電車の混雑率ランキング(平成25年度)

    マンション選び!

ランキング一覧

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

意見を書き込むには FacebookID、TwitterID、mixiID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。